chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
少数派なブログ http://777eco.blog40.fc2.com/

今や少数派ではなくなりつつMacやiPhoneの感想や周辺機器、電化製品のレビューなど

痛風7
フォロー
住所
東京都
出身
静岡県
ブログ村参加

2009/09/05

arrow_drop_down
  • ダイソーのレタスサラダミックスを育てる

    小松菜とレタスサラダミックスを5月20日からベランダでも栽培し始めました現在、色々な容器 場所 土 方法でお試し中でメモプリンターメモプリでシールを貼って管理しています家庭菜園の目的の一つはMacの周辺機器やアプリを補助的に使うことなので飽きずに継続できています家庭菜園 はやどり小松菜 1日で発芽?下はレタスサラダミックスと大葉の写真7日目のレタスミックスは余った土でベランダに出しっぱなしにしていて徒長し...

  • パソコンデスクにアイビーとアデニウム

    自作デスクの節穴に植物を生やそうと考えてましたが、似合いそうなものが見つかりましたアイビーのライトフィンガーです 鉢は透明プラカップと管理が楽なハイドロカルチャー形式にしました 机の上を這わせるつもり。机にはシリコンスプレーを塗ってあるのでくっつかないと思う(予想)水やりチェッカーを刺してアクセントをつけようかと思いますキャビノチェ SUSTEE 水やりチェッカー サスティーちなみに小さいアデニウムがホ...

  • ガジュマル丸坊主にして1ヶ月

    13年たって70センチ程度になっていたガジュマル 枝が細すぎて垂れてくるので思い切って丸坊主に 1ヶ月経ったので更新しました一度も植え替えてなかったので植え替え。管理も適当だったので昔の観葉植物は全滅 これだけ生き延びています 今回はちゃんと知識をつけてただの鑑賞から生育を楽しむ方向にしたいと思います他にダイソーで色々買いまくっています 少し葉っぱが出ていますが、これは元々最近になって生えてきた物 な...

  • 家庭菜園 はやどり小松菜 1日で発芽?

    大葉を種から育てて22日で1ヶ月になります (22日に写真を載せたいと思います)で、第2弾として小松菜とレタスサラダミックスを100均で買ってきて19日に下のような状態にしました大葉の時は水に1日つけて野菜の土とスポンジに植えて7日で発芽 スポンジは成長が遅い 野菜の土はキノコが生えてきたりして嫌だったので今回はやり方を変えました19日撮影豆腐のケースにキッチンペーパーを敷いて水を垂らす これなら浸す手間が省け...

  • デスクにドラセナ プランツテーブル

    自作デスクには節穴が空いています。普段はUSBケーブルをそこから出して充電したりしていますが、前から試してみたかった事を実行 プランツテーブル化ですちょっと違和感があるかな?アイビーか枝が1本するっと伸びている木の方が似合いそうだ写真のドラセナ コンシンネ・ホワイトホリーは198円でした 本当はフウチソウが欲しかったのですが、こっちの方が安いし何か似てるし買ってしまいました次はアイビーで試してみようと...

  • 観葉植物を置く棚を自作する

    ただ飾るだけでは面白くないので棚を自作しました5キロまで耐えられる100均の固定ピンフックとアルミの針金で板を吊るしました針金はエアープランツで使えます板は10年前にハンズで購入したそろばんの玉の廃材 使い道がわからず捨てる寸前でしたが、気に入って買ったものは意味があるので捨ててはいけないと考えるようになり、環境が変わったりしてどこかで使う時がきます。多分この使い方が正解だったのかもしれません パブミラ...

  • シンプルでコンパクトな観葉植物の鉢を考える

    セリアのスリット鉢75とクリアカップの組み合わせ写真ですクリアカップは受け皿の役目をしていますクリアカップ275mlの場合 重ねるとちょうど上の部分に引っかかりいい感じになりますクリアカップ375mlの場合はすっぽり入って真ん中あたりで止まりますグレーの方が渋い感じになりますスリット鉢の大きさ比較 105と75だとかなり違います パソコン周りには75が良いですがクリアカップと合わせると倒れやすいかもしれませんクリア...

  • Macの横にセリアのスリット鉢

    先日購入したアデニウムをプロトリーフ 培養土 室内向け観葉・多肉の土に植え替えるために新たなシンプルな鉢を購入選んだのは軽くてほどほど柔らかいセリアのスリット鉢 スリット鉢は底石がいらないらしく、根が底でグルグルにならない 横に穴があるので受け皿で塞がれることがないので通気性が良い実際、プロトリーフ 培養土 室内向け観葉・多肉の土にしてこの鉢にしたら排水性が抜群になりました自分は水をあげすぎる傾向があ...

  • ダイソーテーブルヤシの株分

    ダイソーのテーブルヤシを330円で購入 ボリュームがあるすぎるので4株3鉢に分離してみましたヤシを育てていた歴は長く、かつては2メートル近いアレカヤシをワンルームマンションで3鉢ほど育てていましたが、引っ越しを機に処分大量の土の処分 植物を捨てるのが忍びないという経験から、今後はコンパクトな植物だけにしようと思い新たにパソコン周りを観葉植物でいっぱいにする事を始めましたで、ヤシ類にはもう手を出さないつも...

  • 大葉の家庭菜園とガジュマルの挿し木 途中経過

    大葉 青しそ 発芽から2週間目 順調に育っています紙ポッドはカビそうなので次はポリポットに使い捨てクリアカップの組み合わせにするつもり その後はプレステラという四角いカップやセリアのスリット鉢とかに植え替えてみたいアップルウェアー プレステラ 90型 10組 ブラックガジュマル 丸坊主20日目 別の枝から発芽を確認 残しておいた葉を少し切ったのが良かったかな?ただ勢いがない感じがする土が13年前の土だし、小蝿...

  • 観葉植物の鉢と受け皿をシンプルに統一する

    鉢の受け皿ってシンプルじゃない気がしたのでプラカップに統一することにしましたこんな感じで受け皿がないような感じにしました 素材を活かした構成にしてみました鉢は紙カップ、黒のビニールカップ ペットボトルの上の部分で統一高さが合わないので猫用のアイテムで底上げしてます植物が大きくなったら一回り大きなプラカップに変更すれば良いしその家庭菜園の方も合わせてみました安上がりだし、捨てるのも楽 そして超軽い ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、痛風7さんをフォローしませんか?

ハンドル名
痛風7さん
ブログタイトル
少数派なブログ
フォロー
少数派なブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用