おはようございま~す。とにかく暑くってどうにもこうにもです。この暑いさなかに昨日の夕方よりお庭の半分が停電中なんですよ。何が困ると言っても、井戸のポンプが動かないので水やりが出来ないぃ~メダカの池が干からびるぅ~お水をバケツで運ぶといっても限度あるし。慌
おはようございま~す。春ですねぇ~お庭のワラビが出てきました。ワラビ採り楽しいですよ。一応うちは住宅街なのですが~ワラビ生えてるもんねぇ。お庭のタラの芽ですよ。そろそろ食べごろです。スーパーに売ってる小さな水栽培タラの芽と違って、生き生きしてて大きくって
おはようございま~す。イチゴがお安くなってきましたね。スーパーですごくでっかいイチゴを見つけてきましたよ。ホイップクリームと一緒にパンにはさんで~横のサラダは、パスタとアボカドとタマネギとブロッコリーに生ハムとミニトマト。粒マスタードとちょっぴりのお塩と
おはようございま~す。春のおにぎり、季節の山菜ランチプレート~天むすにしてみましたよ。左から春菊と辛子明太子でしょう~フキノトウと釜揚げ桜エビ。菜の花と紅ショウガです。天婦羅を2種類入れてにぎると、お味にも変化が有って良いです。手前左からヤブカンゾウの酢味
おはようございま~す。海苔の代わりにさっと湯通ししたキッチンガーデンのダイコンの葉っぱ。ご飯とキムチを巻いて切り分けました。残ったキムチとダイコンの葉っぱは、混ぜて添えています。単純な材料ですが、見た目が変わるとまた良いものですよ~今や主食になりつつある
おはようございま~す。釜揚げな海鮮たまごかけ丼だもんね。釜揚げ桜エビと釜揚げシラスとアオサと大葉です。タマゴをのっけて甘めの出汁醤油(味醂とお醤油を煮て冷ましたの)をかけて、いっただきまーす。紫ダイコンの「おいしいお酢」漬けとともに~今日も日中は暑いくら
おはようございま~す。暖かくなりましたね。またすぐに暑くなるのかなぁ。市販のキムチにさっと茹でたセリを加えて~良い香りなんですよ。海苔巻きおにぎりです。釜揚げ桜エビとカイワレ。釜揚げシラスとアオサ。辛子明太子と大葉です。釜揚げ桜エビとわかめ。ウナギさん。
おはようございま~す。牡蠣が食べたくって~牡蠣と菜の花のお澄ましでしょう~牡蠣と菜の花の軍艦巻き。ピンクのは紫ダイコンの酢漬けです。牡蠣と菜の花の酢味噌和え。牡蠣と独活と紫ダイコンの酢の物でっす。カキフライ~牡蠣と蕪のトロミ椀。蕪の葉とニンジン入り。焼き
おはようございま~す。昨日は霰が降りましたよ。今朝も寒いで~す。まずは、独活と紫ダイコンの酢の物です。ボイルイカの辛子酢味噌。明太子とちりめん山椒とわかめのおにぎり。お豆腐とわかめのお味噌汁。ほうれん草のお浸し。イカの照り焼きね。今日もみなさまにとって楽
おはようございま~す。桜の開花ももうすぐですね。今週末は暖かいらしいから木々も一気に芽吹くかな。お花見の季節は何と言ってもおにぎりが似合いますよねぇ。手前左から、桜茶とアオサのおにぎりね。大葉と明太子でしょう~ワカメむすびに菜の花と梅干し~おにぎりに巻い
おはようございま~す。ワンプレートランチだもんね。セリのおにぎりにセリのお浸しでしょう~ブロッコリーにアスパラ。ダイコン葉入りキムチに~セリとお肉の煮物。菜の花とシーチキンのマヨ和え。紫ダイコンとカイワレの甘酢漬け。フキノトウとシイタケとエンドウの天婦羅
おはようございま~す。朝からナポリタンが食べたくなって~ナポリタンとパンですよ。今朝は少し肌寒いです。午後は雨だそうですね。お天気悪いと腰が痛みま~す。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。菜の花入りのタルタルソースをかけて焼いた鯛の塩焼きです。鯛は塩を降って魚焼きグリルで焼きます。焼けたらオーブントースターに入れて菜の花を混ぜたタルタルソースをかけて水分が少し飛ぶまで焼きます。サッと茹でた菜の花を盛り付けて~春らしい
おはようございま~す。南紀白浜から帰る途中、あまりにも腰が痛いので、全部のSAで一休み。その時に見つけた「葉っぱを食べるニンニク」(ハーリック)普通のニンニクの葉より柔らかく、炒め物なんかに良いらしいです。豚バラ肉とカラーピーマンと一緒にガラスープの素で炒
おはようございま~す。南紀白浜で買ってきた釜揚げしらす。キッチンガーデンの菜の花やハーブとともにカルパッチョにしました。作り方~菜の花はあらかじめサッと茹でています。タマネギとイタリアンパセリをみじん切りにして。トマトとフェンネルは少し大きめに切って~全
おはようございま~す。南紀白浜で買ってきたマグロの血合いとアラですよ。結局2パック400円に大量に入っていたので、ネコさんのピンハネしたのが4切れ。たぶん30円分ぐらいだね。味醂とお醤油とショウガとニンニクを入れて、ショウガ煮にしました。出来上がり前に水
おはようございま~す。土日で南紀白浜のホテル川久さんに行ってました。先月も行ってたもんね。でも、今回はお勉強会ですよ。早めに着いたので、ホテルの裏側散策です。お城みたいですよ。景色も綺麗です。圧倒されまっす。お部屋~今回は洋室一間と和室が2部屋。広くって良
おはようございま~す。今朝はシンプルにトーストライフですよ。食パンに自家製ハチミツを塗って、とろけるチーズをのせてトーストした甘系トーストでしょう。右のはピザソース塗って、スライスタマネギとベーコンのせて、とろけるチーズでトーストした塩味系です。ゆで卵の
おはようございま~す。春になってフキノトウも大きくなってきましたよ。もうすぐ色んな山菜が出てきて楽しみです。「トンコツ」って言う豚さんの軟骨部分買ってきました。軟骨にくっついている身も美味しいんですよ。まずは焼酎で煮込んで~柚子胡椒を添えたの。脂も落ちて
おはようございま~す。マフィンにトマトとフェンネルとクリームチーズとお塩を混ぜた物をのっけて~上からほうれん草のせました。それからね、卵焼きの上にタルタルソースのっけたの。基本、味がついてれば何でも食べちゃうharuさんなのね。今日もみなさまにとって楽しい1
おはようございま~す。伊勢海老さんとサザエさんをいただきました。伊勢海老はさっそくボイルして、半分に切って~身を取り出して一口サイズにして戻し、粒マスタード&マヨネーズをのせて、その上からチーズをのっけてオーブンへ。サザエはお醤油と味醂を混ぜた物を入れて
おはようございま~す。マグロの柵を刻んで~お醤油と味醂の煮切ったのにおろしニンニクとおろりショウガとごま油を混ぜて~丸めたら出来上がり~ネギを敷いて、イクラをのっけてみました。今日は雨になりました。暖かくなるかもと思って種まきしたのにまずかったかなぁ。今
おはようございま~す。今朝はコンビニ朝ご飯です。食パンに「ミーノ」って言う塩ソラマメのスナックとスライスチーズをのっけてトースターで焼きました。それから一緒に買ってきた「ファミチキ」のファミチキ南蛮ですよ。コンビニも色々売ってて楽しいですねぇ~コンビニ食
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?
おはようございま~す。とにかく暑くってどうにもこうにもです。この暑いさなかに昨日の夕方よりお庭の半分が停電中なんですよ。何が困ると言っても、井戸のポンプが動かないので水やりが出来ないぃ~メダカの池が干からびるぅ~お水をバケツで運ぶといっても限度あるし。慌
おはようございま~す。地場産の生ダコいただきましたよ。釣って来たんだって。タコ大好きだもんね。茹でてにぎりにしました。梅干しと大葉をのっけてます。タコさんの残った端っこと頭はね~青ネギと紅ショウガを入れて、玉子焼きで焼いたペッタンコたこ焼きですよ。上にも
おはようございま~す。昨日作ってたソラマメのフムスをサンドして朝ご飯ですよ~フルーツサラダとオムレツと野菜サラダ付きね。ソラマメって美味しいですねぇ~植木鉢で栽培しているペピーノです。小さな白いお花。ペピーノってフルーツなんですけど食べたことが無いので植
おはようございま~す。ソラマメで作る巻き巻きフムス~作り方~茹でたソラマメをつぶして、すりごまとお塩とオリーブオイルとレモン汁とクミンを混ぜて~茹でたエビとともに餃子の皮で巻いて、オリーブオイルで焼きました。でっきあがり~ソラマメ美味しいですねぇ~一口で
おはようございま~す。毎日暑いですね。これだけ暑いと、それも長期間だとストレスが半端なく発生しますよね。「高温ストレス症候群」なんて言葉があっても不思議じゃあないよね。そうだぁ~政府主導の物価上昇もストレスだよね。さだめし「社会的環境ストレス症候群」とで
おはようございま~す。完熟梅干し製作中~梅を沢山いただいたので、梅干しを2種類と梅シロップ製作中ですよ。美味しくなあれ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。暑い日が続きますね。くれぐれも熱中症にはご用心です。みんな大好きナポリタン味。暑い日でも食べやすいですよ。タマネギとベーコンとケチャップをしっかり炒めて、トーストしてバターを塗った食パンにのせて~上にスクランブルエッグと残ってるベー
おはようございま~す。新ジャガが美味しい季節ですねぇ。ジャガイモを段ボール箱一杯いただきました~田舎って良いねぇ~作り方~大き目のジャガイモ1個を皮を剥いてシャカシャカと突いて、水を張ったボールに落とし入れます。お水を切ってフライパンに入れてオリーブオイ
おはようございま~す。暑すぎですよね。30℃超えは良くないです。食欲不振なのでフルーツサラダね。夏バテしてても食べやすいですよ。メロンとキウイとミニトマトとスライスオニオンです。レモン汁と塩胡椒で味付けしています。もう少しで熟すブラックベリーですよ。今年
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~アボカドと新ショウガの甘酢漬けとミニトマトとグリーンとソーセージ。それからスクランブルエッグの軍艦巻き、枝豆のっけ~トーストはアボカドとスクランブルエッグにチェダーチーズのっけて焼いたの。7月になりましたねぇ。お庭ではヒ
おはようございま~す。釜揚げ桜エビと木の芽のかき揚げです。説明いらずの美味しさですよ。お塩でいただきましたが、香ばしい中に木の芽の良い香り。ご飯にのっけてお茶かお出汁かけて~天茶にしても美味しいですよ。お庭に咲いてる黄花セッコクです。今日もみなさまにとっ
おはようございま~す。焼き肉用の厚切りのタンを買ってきました。デミグラスソースと赤ワインとコンソメとタマネギでコトコト煮込みました。たまにはタンシチューなんぞ煮込むのも良いですねぇ~梅雨明けも近いし、これからの長い夏に備えて栄養付けなくっちゃです。キッチ
おはようございま~す。朝はフルーツとサラダいっぱ~いが好き。フルーツとサラダは飽きませんよね。きっと健康にも良いと信じつつ~黄色と緑と赤のキウイとイチゴだよ。ミカンも入ってるけど隠れてます。サラダも色々ね。お庭のアメジストセージが咲いています。強い子です
おはようございま~す。釜揚げ桜エビと海藻サラダと大葉のたまごかけご飯ですよ。釜揚げ桜エビが美味しいです。毎日湿気たっぷりで暑いですね。これから数か月は暑いと思うと溜息しか出ませんねぇ~お庭のアジサイさん。色々咲いてるよ。そろそろ梅雨も終わりですよね。今日
おはようございま~す。焼き肉用の牛肉をオリーブオイルとお塩とニンニクとローズマリーで炒めます。ローズマリーをたっぷり効かせると香り豊かですごく美味しいですよ。キッチンガーデンにローズマリーとニンニクが生えてるもんね。お肉が半分隠れるぐらいのローズマリーを
おはようございま~す。キッチンガーデンの木苺を摘んできて朝ご飯。木苺摘みって気持ち良いんですよ。心の栄養たっぷりです。ここ数年、温暖化でラズベリーが育たず、木苺を育てています。ついでにユスラウメも摘んできました。ルビーみたいで綺麗ですよ。今日もみなさまに
おはようございま~す。お庭のレモンです。秋から半年以上、木からもいで使っています。買わないで良いから便利ですよ。酸っぱさも柔らかくなって香りも高く、とっても美味しいです。今日は梅干しなんて漬ける予定です。美味しくできると良いなぁ。今日もみなさまにとって楽
おはようございま~す。クレソンご飯にタン塩ランチだよ。ご飯にクレソンとアボカドと生ハムとミニトマト、それにお塩をちょっぴり混ぜて~タンの塩焼きと一緒にレモン汁かけていただきまっす。キッチンガーデンのクレソンはこれで終わりです。また夏過ぎに生えてくるのを待
おはようございま~す。毎日暑くなりましたねぇ。これから秋まで暑いと思うと憂鬱だわぁ~オープンおにぎり和風バージョンですよ。作り方~ラップの上に手巻き寿司用の海苔を置きます。ご飯をまんべんなくのっけて~ラップできっちりめにくるみます。手で軽く押さえて整えま
おはようございま~す。色々飾ってペッタンコなオープンおにぎり~洋風バージョン。作り方~ラップの上に手巻き寿司用の海苔を置きます。ご飯をまんべんなくのっけて~ラップできっちりめにくるみます。手で軽く押さえて整えます。ラップごと包丁で八等分に切って、楽しくト
おはようございま~す。只今お庭は雑草のため、亜熱帯雨林ですよ~一部は入っても行けません。お盆休みに何とか出来れば良いのですが。秋までは無理かなぁ~サフランモドキまでが適当な場所に咲いています。ほぼ野生ですねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますよう
おはようございま~す。マグロの血合い大盛りとブリのアラを、しめて300円でかってきましたよ。たまにとんでもなくお安く売ってるもんね。で、ブリの下準備と同じように、水洗いしてお塩をふってしばらく置きます。10分ばかり置いたら、水洗いして水分を取っておきます
おはようございま~す。お庭のヤブカンゾウが咲いています。自然のお花は言いですねぇ。連日の猛暑。まだ梅雨だから良いものの、梅雨明けの暑さが怖いですねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。ラズベリーを買ってきてフレンチトーストですよ。いつもお庭にミントが有るって良いですよ。見た目も大事だもんね。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。キッチンガーデンのニンニクのお花。可愛いんですけどねぇ。花生けには向きませんです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。そろそろトマトの時期ですねぇ。青みの残ったトマトでフライドトマトを作りました。酸味も有って美味しいんですよ。ゆで卵にマヨネーズと粗びき胡椒を混ぜたソースでいただきます。不思議と青いトマトがフライにすると赤っぽくなるんですね。今日もみ
おはようございま~す。キッチンガーデンからお庭に通じる小道ですよ。只今、マートル(銀梅花)の小道になっています。可愛いお花なんですよ。ハーブとしても使えて便利です。胡椒風の香りです。ミツバチさんも来てますよ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますよう
おはようございま~す。キッチンガーデンの増えすぎたニンニクを間引きました。間引きだから色んな大きさが有って面白いです。ゴマ油で炒めて~お塩。柔らかそうなニンニクの葉っぱとキムチを市販のピザ生地で巻いてオーブントースター。マグロのお刺身のキムチ和え。刺身の
おはようございま~す。大雨は去ったものの~降ったり止んだり~湿度が激しいですね。今日はシイタケとシシトウのスープでしょう~ナスビの揚げびたしでしょう~小っちゃいおにぎり。手前左から、キムチと大葉のおにぎり。辛子高菜と梅大葉。奥の左から、木の芽とちりめん山
おはようございま~す。今朝は大雨になっておりますharuさん地方。今日から半夏生ですねぇ。半夏生の時期だからハンゲショウが咲いてますよ。不思議な進化をしたものですね。お花やガクを発達させるより、葉っぱが目立つように進化しています。お花が終わると何食わぬ顔で、
おはようございま~す。今日は雨ですねぇ。風もすごく強いです。ササッと作れて、朝食にもランチにも良いベジタブル&タマゴかけご飯ですよ~アボカドとスライスタマネギとトマトを適当な大きさに切って~フェンネルも適当に切って~お塩少々で混ぜます。有ればオリーブオイ
おはようございま~す。毎日湿気がすごいですよね。シイタケとなめことネギのお味噌汁。辛子明太子の天婦羅~おにぎり~ウメとちりめん山椒と明太子ですよ。見切り品のマンゴー。たたきキュウリと長芋とミョウガの白だし和え。黒豆さん。久々のカツオのたたき~今日もみなさ
おはようございま~す。首の神経根症と脊髄症の手術を受けて半年ですよ。リハビリに1年必要と言われましたが、ほんと妥当な感じです。でも、実生活やお仕事には支障も無くなっています。しかし特殊な事、庭木の剪定やら溝掃除なんかの力がかなり必要な事はすぐ疲れます。キ
おはようございま~す。先日の朝ごはんですよ。まだタケノコ食べてるharuさんです。タケノコとセリの炊き込みご飯に紅ショウガを入れて海苔で巻いてみました。タケノコとセリの風味が良いですよ。ベーコンと卵焼き。朝ごはんの雰囲気~辛子高菜でっす。お豆腐とエノキとおネ
おはようございま~す。貝類をバターとガーリックで焼いた後のフライパンに茹でたジャガイモとイタリアンパセリを入れて、もう一品。しっかりバターガーリック味です。貝の風味が生きてますよ~毎日蒸し暑くって疲れますねぇ。特に週末は色々用事が有るので大変です。今日も
おはようございま~す。アワビ食べたと思ったら、今度は貝を色々いただきました~大きめのトコブシはガーリックバターイタリアンパセリ焼き。ヒオウギ貝もバター焼き。ホンビノスかな。2種類ありましたよ。満足しました~なんか強烈な食生活になってきました。大丈夫かなぁ~
おはようございま~す。ヘルニア手術以来、最近は健康不安って気持ちが芽生えまして~食生活が我儘ぎみです~そのうち食べようじゃあなくって、悔いのないように食べとかなくっちゃって、食い意地先行。幸いにも近くにスーパーが出来ちゃって、スーパー激戦でお安いのも追い
おはようございま~す。お安いアワビにひかれてまた買ってきました。丸ごとトマトとアワビとイタリアンパセリのブイヨンスープ。アワビのパスタ~バター焼きアワビの新タマネギとイタリアンパセリ。レモンをふって~ガーリックバター焼き。イタリアンパセリトッピング。今日
おはようございま~す。あまりに暑苦しいので、夏仕様のご飯にしてみました。まずは手前左から、マグロの梅たたきね。ミョウガとショウガと大葉を挟んでいます。ミョウガにはまだ少し早いけれど、ミョウガのにぎりですよ。暑い時は酸っぱいのが美味しいもんね。新タマネギと
おはようございま~す。近所のネコさんが遊びに来ました。可愛い子ですね。よく見ると毛先が白くって面白い色合いです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~