ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ペピーノの栽培と朝ご飯ですよ~
おはようございま~す。昨日作ってたソラマメのフムスをサンドして朝ご飯ですよ~フルーツサラダとオムレツと野菜サラダ付きね。ソラマメって美味しいですねぇ~植木鉢で栽培しているペピーノです。小さな白いお花。ペピーノってフルーツなんですけど食べたことが無いので植
2025/07/09 07:28
ソラマメで作る巻き巻きフムス~と、ブルーベリー
おはようございま~す。ソラマメで作る巻き巻きフムス~作り方~茹でたソラマメをつぶして、すりごまとお塩とオリーブオイルとレモン汁とクミンを混ぜて~茹でたエビとともに餃子の皮で巻いて、オリーブオイルで焼きました。でっきあがり~ソラマメ美味しいですねぇ~一口で
2025/07/08 07:58
夏向きお料理色々とストレスについて~
おはようございま~す。毎日暑いですね。これだけ暑いと、それも長期間だとストレスが半端なく発生しますよね。「高温ストレス症候群」なんて言葉があっても不思議じゃあないよね。そうだぁ~政府主導の物価上昇もストレスだよね。さだめし「社会的環境ストレス症候群」とで
2025/07/07 08:23
完熟梅干し製作中~
おはようございま~す。完熟梅干し製作中~梅を沢山いただいたので、梅干しを2種類と梅シロップ製作中ですよ。美味しくなあれ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/07/05 08:14
ナポリタンオープントーストと可愛いマイクロミニトマト~
おはようございま~す。暑い日が続きますね。くれぐれも熱中症にはご用心です。みんな大好きナポリタン味。暑い日でも食べやすいですよ。タマネギとベーコンとケチャップをしっかり炒めて、トーストしてバターを塗った食パンにのせて~上にスクランブルエッグと残ってるベー
2025/07/04 07:29
新ジャガで作るガレットとプランターミニトマト
おはようございま~す。新ジャガが美味しい季節ですねぇ。ジャガイモを段ボール箱一杯いただきました~田舎って良いねぇ~作り方~大き目のジャガイモ1個を皮を剥いてシャカシャカと突いて、水を張ったボールに落とし入れます。お水を切ってフライパンに入れてオリーブオイ
2025/07/03 07:03
フルーツサラダとブラックベリー
おはようございま~す。暑すぎですよね。30℃超えは良くないです。食欲不振なのでフルーツサラダね。夏バテしてても食べやすいですよ。メロンとキウイとミニトマトとスライスオニオンです。レモン汁と塩胡椒で味付けしています。もう少しで熟すブラックベリーですよ。今年
2025/07/02 08:26
朝ご飯ですよ~とヒマワリ~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~アボカドと新ショウガの甘酢漬けとミニトマトとグリーンとソーセージ。それからスクランブルエッグの軍艦巻き、枝豆のっけ~トーストはアボカドとスクランブルエッグにチェダーチーズのっけて焼いたの。7月になりましたねぇ。お庭ではヒ
2025/07/01 08:11
釜揚げ桜エビと木の芽のかき揚げと黄花セッコク~
おはようございま~す。釜揚げ桜エビと木の芽のかき揚げです。説明いらずの美味しさですよ。お塩でいただきましたが、香ばしい中に木の芽の良い香り。ご飯にのっけてお茶かお出汁かけて~天茶にしても美味しいですよ。お庭に咲いてる黄花セッコクです。今日もみなさまにとっ
2025/06/30 08:00
タンシチューとアストロメリア~
おはようございま~す。焼き肉用の厚切りのタンを買ってきました。デミグラスソースと赤ワインとコンソメとタマネギでコトコト煮込みました。たまにはタンシチューなんぞ煮込むのも良いですねぇ~梅雨明けも近いし、これからの長い夏に備えて栄養付けなくっちゃです。キッチ
2025/06/27 07:40
フルーツとサラダな朝ごはんとアメジストセージ~
おはようございま~す。朝はフルーツとサラダいっぱ~いが好き。フルーツとサラダは飽きませんよね。きっと健康にも良いと信じつつ~黄色と緑と赤のキウイとイチゴだよ。ミカンも入ってるけど隠れてます。サラダも色々ね。お庭のアメジストセージが咲いています。強い子です
2025/06/26 07:26
釜揚げ桜エビと海藻サラダのたまごかけ~
おはようございま~す。釜揚げ桜エビと海藻サラダと大葉のたまごかけご飯ですよ。釜揚げ桜エビが美味しいです。毎日湿気たっぷりで暑いですね。これから数か月は暑いと思うと溜息しか出ませんねぇ~お庭のアジサイさん。色々咲いてるよ。そろそろ梅雨も終わりですよね。今日
2025/06/25 07:41
ハーブで心豊かに牛肉のローズマリーソテーとお庭のマートル
おはようございま~す。焼き肉用の牛肉をオリーブオイルとお塩とニンニクとローズマリーで炒めます。ローズマリーをたっぷり効かせると香り豊かですごく美味しいですよ。キッチンガーデンにローズマリーとニンニクが生えてるもんね。お肉が半分隠れるぐらいのローズマリーを
2025/06/24 07:38
木苺な朝ご飯~とユスラウメ
おはようございま~す。キッチンガーデンの木苺を摘んできて朝ご飯。木苺摘みって気持ち良いんですよ。心の栄養たっぷりです。ここ数年、温暖化でラズベリーが育たず、木苺を育てています。ついでにユスラウメも摘んできました。ルビーみたいで綺麗ですよ。今日もみなさまに
2025/06/23 07:34
今時の樹上完熟レモン~
おはようございま~す。お庭のレモンです。秋から半年以上、木からもいで使っています。買わないで良いから便利ですよ。酸っぱさも柔らかくなって香りも高く、とっても美味しいです。今日は梅干しなんて漬ける予定です。美味しくできると良いなぁ。今日もみなさまにとって楽
2025/06/21 07:27
クレソンご飯にタン塩ランチ~
おはようございま~す。クレソンご飯にタン塩ランチだよ。ご飯にクレソンとアボカドと生ハムとミニトマト、それにお塩をちょっぴり混ぜて~タンの塩焼きと一緒にレモン汁かけていただきまっす。キッチンガーデンのクレソンはこれで終わりです。また夏過ぎに生えてくるのを待
2025/06/20 07:56
オープンおにぎり和風バージョンとユスラウメ~
おはようございま~す。毎日暑くなりましたねぇ。これから秋まで暑いと思うと憂鬱だわぁ~オープンおにぎり和風バージョンですよ。作り方~ラップの上に手巻き寿司用の海苔を置きます。ご飯をまんべんなくのっけて~ラップできっちりめにくるみます。手で軽く押さえて整えま
2025/06/19 08:30
オープンおにぎり洋風バージョン~
おはようございま~す。色々飾ってペッタンコなオープンおにぎり~洋風バージョン。作り方~ラップの上に手巻き寿司用の海苔を置きます。ご飯をまんべんなくのっけて~ラップできっちりめにくるみます。手で軽く押さえて整えます。ラップごと包丁で八等分に切って、楽しくト
2025/06/18 07:10
失敗なしで楽しめる、色々飾ってペッタンおにぎり~
おはようございま~す。最後最後と言いながら~まだタケノコご飯が残ってました。食べやすくって何でも後からトッピングして楽しめちゃう失敗知らずのおにぎりです。手で食べるんじゃあなくって、お箸やフォークで食べれるから和風カフェ向きかも~色々飾ってペッタンおにぎ
2025/06/17 08:21
今季最後のタケノコ料理と野良ちゃんの子猫~
おはようございま~す。今朝はすでに暑い~明日からはもっと暑くなるらしいです。今年のタケノコも終わりみたいですね。また来年が楽しみです。姫皮の梅紫蘇にぎり。片栗粉をまぶして揚げたの。右のは新ショウガの甘酢漬けを揚げたの。姫皮のシーチキンマヨ。豚肉に片栗粉を
2025/06/16 08:30
タケノコ明太と源平シモツケ~
おはようございま~す。半分に切ったタケノコに明太子を詰めて、片栗粉をまぶして揚げました。タケノコの食感が大好きなので、美味しくいただきましたよ。お庭の源平シモツケです。咲き分けで綺麗ですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/06/13 07:46
楽しい食感、タケノコ入り牛丼とブラックベリーのお花
おはようございま~す。お昼にタケノコ入り牛丼食べました。タケノコの食感が新鮮で良いですよ。長かった雨も止んで、今日は洗濯日和ですよ~ブラックベリーのお花。淡いピンクで可愛いですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/06/12 07:32
有田名産タチウオの串焼きと色々夕食~
おはようございま~す。ずっと雨なharuさん地方。気分も憂鬱です~タケノコとキムチの木の芽風味です。市販のキムチもちょっとアレンジすると楽しいですね。ツルナの胡麻和えです。ツルナは海岸沿いに自生していることが多いですが、最近では栽培もされています。食感に特徴
2025/06/11 08:17
タケノコご飯爆弾、ふたたび~
おはようございま~す。タケノコご飯のでっかいおにぎりを海苔でくるむ。4つに切る。タケノコご飯と海苔ってとっても相性良いんですよ。昨日からずっと降ってるし~さすがに梅雨ですねぇ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/06/10 08:11
タケノコご飯~
おはようございま~す。まだタケノコ食べてるharuさんち~木の芽もうちに生えてるし~買ってきたのは紅ショウガだけ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/06/09 08:22
朝ご飯ですよ~山盛りイチゴプレート~
おはようございま~す。イチゴが小ぶりになってきましたが~安くって嬉しいです。大好きだから山盛り食べてま~す。今日も暑くなりそうですね。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/06/06 07:45
おつまみですよ~赤エビさん~
おはようございま~す。おつまみですよ~赤エビをオリーブオイルでポリッポリになるまで炒めます。食べやすいように崩して~チェダーチーズのっけてもうしばらく焼いて~盛り付けてイタリアンパセリでっす。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/06/05 08:01
朝ご飯ですよ~ワンプレート朝ごはん~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~タケノコご飯のおにぎりと卵焼きとサラダとイチゴだよ。タケノコ大好きだからね、有る間は食べるもんね。今日からしばらくはお天気ですね。来週は梅雨かな。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/06/04 08:15
旬のトコブシ料理とクレソンのお花~
おはようございま~す。今はトコブシが旬らしくって~いっぱいいただきましたよ。さっそくニンニクとバターとイタリアンパセリで白ワインをふってソテーしました。こりゃあもう間違いなしの美味しさです。梅雨入り間近。今日は1日中雨模様。キッチンガーデン脇のクレソンで
2025/06/03 07:13
朝ご飯ですよ~オープンフルーツサンドとバラ~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~いつものパンにイチゴとミカンと赤いキウイをのっけて~フルーツはいくらでも食べれます~飽きないですもんねぇ。お庭の薔薇です。ちょっと草まみれになってきました。毎週末に草引きやってるんですが~追いつきません。今日もみなさま
2025/06/02 07:39
食べやすいお稲荷サラダ~
おはようございま~す。食べやすいお稲荷サラダ作ってみました。作り方~アボカドとタマネギとイタリアンパセリを細かく切ります。ミニトマトは適当に切って~お塩とレモン汁とタバスコで和えます。稲荷アゲに詰め込んで~でっきあがり~美味しくってパクパク食べれますよ。
2025/05/30 07:30
パンダさんの海の名物土産でウツボの揚げ煮の甘酢漬け
おはようございま~す。haruさん地方、南に行くとウツボも名物だったりします。その中でもウツボの「揚げ煮」って言うのをよく見かけます。ウツボを揚げて、甘辛く煮て水分を飛ばしたもので、そのまんまでもおつまみに美味しいんですよ。でも、もっと美味しく食べようと思っ
2025/05/29 07:34
朝ご飯ですよ~タケノコピザトーストと紫蘭~
おはようございま~す。タケノコのっけたピザトーストだもんね。産地が近いからタケノコ買わなくって良いもんね~田舎の特権ですよ。お庭の紫蘭です。紫と白が咲いています。元々は紫色みたいだけれど、自生地を見ても時折、白色の子が生えています。突然変異品種みたいです
2025/05/28 08:25
おつまみコーナー山菜のショウガ醤油和え~
おはようございま~す。山菜のショウガ醤油和え~作り方~アク抜きしたイタドリとワラビを塩漬けにしていました。塩抜きして、おろしショウガとお醤油で和えました。いくらでも食べれる美味しさですが、おつまみにも良いですよ~お庭の薔薇です。良い香りですよ。今日もみな
2025/05/27 08:33
ベビーホタテとタケノコのオイスター炒め~
おはようございま~す。今朝は涼しくって良いです。haruさん地方、只今は淡竹の時期になりましたよ。クリッとした食感が嬉しいタケノコです。炒め物なんかに最適です~ベビーホタテとタケノコとパプリカのオイスター炒め作ってみました。作り方~木の芽とともにバターで炒め
2025/05/26 07:56
朝からピザモーニング~
おはようございま~す。タケノコのピザ作ったよ。タケノコと山椒ってチーズと相性良いんですよ。朝からピザモーニング~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/05/23 07:19
姫皮にぎり寿司とタニウツギ~
おはようございま~す。タケノコの姫皮で握り寿司。梅干し入ってますよ。お庭のタニウツギです。ピンクが綺麗ですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/05/22 08:30
タケノコ爆弾~
おはようございま~す。タケノコご飯で、でっかいおむすび作って~海苔で巻きました。4つに切って紅ショウガと木の芽をトッピング。タケノコご飯と海苔ってすごく合いますよ。見た目が変わるのも良いものですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/05/21 08:27
タケノコ定食と山椒~
おはようございま~す。まだタケノコ食べてるもんね。産地が近いって良いですよ~まずは、タケノコとタラの芽の酢味噌和えでしょう~タケノコご飯~お刺身ね。タケノコとタラの芽とワカメのお味噌汁。タケノコとタラの芽と木の芽の天婦羅。タケノコと菜の花のマリネ。若竹煮
2025/05/20 08:19
朝ご飯ですよ~タケノコご飯おにぎりプレートとシャリンバイ
おはようございま~す。梅雨入り間近ですね。曇ってて湿気が強いです。こんな時って腰が痛いんですよねぇ。困ったヘルニアです。朝ご飯ですよ~タケノコご飯でおにぎり作りました。その他サラダとソーセージね。お庭のピンクのシャリンバイです。今日もみなさまにとって楽し
2025/05/19 07:43
朝ご飯ですよ~葉ワサビおにぎりワンプレートと白山吹~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~葉ワサビのおにぎりと卵焼きです。それに生ハムと昨日の残りの手羽元と煮卵とイタドリ。それから、菜の花のマヨマスタード和えと浅漬けしたイタドリのおろしショウガ和えです。とにかく食べて頑張ろう~お庭の白山吹です。清楚な感じが
2025/05/16 07:17
手羽元とイタドリのこっくり煮~
おはようございま~す。一昨日のこと、先日より壊れちゃっていた冷蔵庫を買いなおし、納入されました。冷蔵庫ってないと生活できないもんねぇ。で、搬入時にパソコンの接続ラインが邪魔になって、慌てて外したんですよ。でね、めでたく冷蔵庫は定位置に納まったのは良いので
2025/05/15 07:03
朝ご飯ですよ~華やぐオープンサンドプレートとコデマリ~
おはようございま~す。今日は暑くなりそうですね。今朝はいつものパンにトマトやスライスオニオンに菜の花とカニカマとタラの芽をのっけてチーズ焼きにしました。栽培している強み、タラの芽がまだ食べれるもんね。もうすぐ春も終わりですね。お庭のコデマリが咲いています
2025/05/13 08:30
山菜イタドリのきんぴらとモッコウバラ~
おはようございま~す。山菜のイタドリできんぴら作ってみました。味付けは普通のきんぴらと一緒だよ。イタドリ特有のクリクリッとした食感が素敵にできました。それにちょっぴり酸味が加わって良い感じです。なかなか美味しいですよ。お庭のモッコウバラです。今日もみなさ
2025/05/12 08:27
山菜イタドリの洋風おしゃれ創作料理~
おはようございま~す。まだ朝夕は涼しいですね。当分こういう気候が続くと良いのにねぇ。春と言えば山菜なのですが、山菜料理ってどう見ても地味なのが多いですよね。イタドリも大好きなのですが、検索しても炒めるか煮るかばかりで見た目が残念なのが多いです。山菜ももっ
2025/05/09 08:34
いただきエビ料理とパスタ~
おはようございま~す。お休み中は、おうちの片づけと植木屋さんの後始末と草引きとキッチンガーデンの世話ばっかりやってましたよ。頑張ったかいも有って、ようやく落ち着きを取り戻しつつあります。明日はまた今季最後の出張大仕事です。頑張りますねぇ。地元産のエビをい
2025/05/07 08:34
朝ご飯ですよ~キウイとイチゴのオープンサンド~
おはようございま~す。最近ではキウイも緑色だけじゃあなくって黄色いのや赤いのも売ってて楽しいですよね。赤いキウイとイチゴのオープンサンドですよ。後方の真ん中のはタラの芽の粒マスタードマヨ和えです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/05/02 08:33
朝ご飯ですよ~季節のおにぎりプレート~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~ワラビやタケノコやタラの芽のおにぎりです。ブロッコリーの胡麻和えにダイコンのお花でしょう~菜の花のシーチキンマヨに卵焼き、それに若竹煮。それからね、セリキムチやワラビやキュウリのお漬物やセリのお浸し。今日も元気に頑張っ
2025/04/30 08:20
朝ご飯ですよ~ワカモレ系オープンサンド~
おはようございま~す。やっと空調の入れ替えも終わり、後は植木屋さんと出張大仕事が2回になりました。もうクタクタです~でも、しっかり食べてますよ。アボカドとスライスタマネギにお塩とタバスコを混ぜてパンにのせて~色々トッピングしてみました。とりあえず今日1日頑
2025/04/28 07:37
鶏もも肉のローズマリーハニーマスタードガーリック風味~
おはようございま~す。2日連続の出張大仕事&植木屋さんが庭木の剪定に来た&週末に空調を3台入れ替えるためのお部屋のお掃除&週末、地域の溝掃除と、何もかも集中してしまいました。滅茶苦茶忙しいよぅ~それでも食べるものは食べないとですよね。鶏もも肉をローズマリー
2025/04/25 07:55
朝ご飯ですよ~ハーブな朝食プレートとイタドリ~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~今朝はハーブとフルーツです。スクランブルエッグに乗っかってる青いお花はローズマリーのお花です。一緒に食べるとローズマリーの香りがグッドね。いつものパンにはクリームチーズを塗って~ミニトマトのっけてお塩を降って~菜の花と
2025/04/22 08:27
たたきワラビとお花のTKG~
おはようございま~す。アク抜きしたワラビを包丁で細かくたたいて麺つゆで味をつけます。おろしショウガを添えて卵黄をポイッ。ダイコンのお花と菜の花を飾りました。ワラビがニュルッとして美味しいですよ。麺つゆじゃあなくってお塩だけで味付けしても美味しいよ。さすが
2025/04/21 08:17
朝ご飯ですよ~おにぎりワンプレートと菜の花の海~
おはようございま~す。昨日は春の出張大仕事でした。疲れたぁ~来週も2回いかなくっちゃです。市販のお漬物を混ぜたおにぎりをサッと茹でたダイコンの葉っぱで巻いてみる。おにぎりって食べやすくって良いですよね。お豆腐とアゲとダイコンの葉っぱのお味噌汁。その他のおか
2025/04/18 08:05
朝ご飯ですよ~釜揚げ桜エビのオープンサンドとミツマタ~
おはようございま~す。いつものパンにクリームチーズを塗って、粗びき胡椒をふって、釜揚げ桜エビを乗っけましたよ。その上からサッと茹でた菜の花をのせて彩に~釜揚げ桜エビ、美味しいですね。後ろはベーコンと茹でたブロッコリーと菜の花と釜揚げ桜エビのマヨ和えとルッ
2025/04/16 07:55
朝ご飯ですよ~スペアリブのあくる日プレート~
おはようございま~す。スペアリブのあくる日は~パンの上に刻みキャベツのっけて~残り物のスペアリブのせて~サッと茹でた菜の花を。その他、クリームチーズと生ハム。茹でてブロッコリーとアスパラ。ベーコンと菜の花の炒め物。お庭のユスラウメですよ。今年もいっぱい実
2025/04/15 08:32
スペアリブは長いのがお好き~と、ワラビ収穫
おはようございま~す。煮込みスペアリブ作りました。スーパーに行ったらね、最近は切られて短くなったスペアリブが多いのだけれどね。長いの売ってたんですよ。やっぱりスペアリブは細長いのが好き~自家製のハチミツとお醤油で煮込みました。たったそれだけなのに美味しい
2025/04/14 07:54
朝ご飯ですよ~ポテサラサンドプレート~
おはようございま~す。いつものパンにグリーンと生ハムとポテトサラダを挟んで~定番の美味しさです。菜の花の粒マスタードマヨ和えやアスパラ菜のお花と生ハム、ミニトマト、クリームチーズ和えサラダをともに~お庭のセリが大きくなってきました。食べたい時に使えて良い
2025/04/11 08:24
朝ご飯ですよ~桜エビタルタルバーガーとヤブカンゾウ~
おはようございま~す。桜エビタルタルバーガーですよ。釜揚げ桜エビに小麦粉をふって揚げました。グリーンとたっぷりのタルタルソースも挟んで~桜エビって小さいもんね。揚げるとすごく香ばしくなってとっても美味しいんですよ。玉子焼きと葉ワサビの塩漬けとローストビー
2025/04/10 08:12
葉ワサビのおにぎりランチプレートと春のお花~
おはようございま~す。おにぎりランチですよ~葉ワサビのおにぎりね。ピリッとして美味しいんです。紫大根の桜を添えて~その奥はヤブカンゾウの酢味噌和えと葉ワサビとクリームチーズの和え物。右はローストビーフと明太子や菜の花や春菊の天婦羅です。レンギョウやクリス
2025/04/09 08:33
手羽元とダイコンのニンニク風味煮と白、黄色日本タンポポ
おはようございま~す。手羽元とダイコンのコックリ煮です。手羽元とダイコンとゆで卵をお酒とお砂糖と味醂とお醤油で煮込んでいます。お醤油は薄口と濃い口の両方を使って色とコクをアップしています。煮込む時に、ニンニクやら余ってるおネギやタマネギも放り込んでお味に
2025/04/08 07:40
フライパンで作るフライパンダと利休梅や雪柳~
おはようございま~す。フライパンで作るフライパンダ~白浜で買ってきたパンダの蒲鉾ですよ。パン粉と紅ショウガを少量の水溶き片栗粉で混ぜて挟んでます。フライパンに油を入れて揚げましたよ。パンダのフライですの~おつまみに良いですよ。お庭です。リキュウバイです。
2025/04/07 07:47
牡蠣のワンプレートランチとおうち自生中のフウトウカズラ~
おはようございま~す。コーヒーを飲みながら牡蠣のワンプレートランチですよ。牡蠣は前もって1度ボイルしてから使っています。左から、牡蠣と蕾菜のクリーム煮。焼き牡蠣。スライスタマネギと紫大根と菜の花の甘酢和えです。ボイルしてから使うと安心ですね。紀南地方に自
2025/04/05 08:26
創作料理お花焼きと紀北地方で見頃を迎えたハマダイコン~
おはようございま~す。juraさんにネーミングしてもらった「お花焼き」、せっかくだから完全な創作料理にしようと。お花焼き~キッチンガーデンのお花を摘んできて、お好み焼き粉を少し入れて焼いただけ~左から、浜ダイコンのお花。菜の花~ルッコラのお花~で、今回はお好
2025/04/04 08:52
おにぎりな朝ご飯とユキワリイチゲ~
おはようございま~す。おにぎりな朝ご飯ですよ~手前から菜の花&桜茶、シーチキンマヨ、梅干し&ワカメご飯。お野菜はブロッコリーと菜の花とイタリアンパセリ。ミニトマト以外全てキッチンガーデンの。飽きずに毎日菜の花とブロッコリー 笑お庭のユキワリイチゲです。随
2025/04/03 08:25
ブロッコリーのお好み焼きと収穫~
おはようございま~す。そろそろキッチンガーデンのお野菜を撤去して、夏野菜の準備しなくっちゃです。でも、まだまだ勿体ないから食べてますよ。ブロッコリーのお好み焼きね。花が咲いてるブロッコリーと紅ショウガとお好み焼き粉。大量のブロッコリー。キャベツで作るお好
2025/04/02 08:18
春の山菜づくし膳~全10種とお庭のアケビやウコギ~
おはようございま~す。山菜の季節に突入したharuさん地方。大好きな季節です。勢いのおもむくままに~笑アク抜きしたワラビと、茹でて酢水に浸して下処理したアケビの新芽のお浸しです。アケビの新芽もクリッとニュルッと美味しいですよ。アケビと菜の花のマヨネーズお醤油
2025/04/01 08:29
お庭の山菜、ワラビやタラの芽~
おはようございま~す。春ですねぇ~お庭のワラビが出てきました。ワラビ採り楽しいですよ。一応うちは住宅街なのですが~ワラビ生えてるもんねぇ。お庭のタラの芽ですよ。そろそろ食べごろです。スーパーに売ってる小さな水栽培タラの芽と違って、生き生きしてて大きくって
2025/03/31 08:38
大きいイチゴの朝ごはんワンプレートとセリコーナー
おはようございま~す。イチゴがお安くなってきましたね。スーパーですごくでっかいイチゴを見つけてきましたよ。ホイップクリームと一緒にパンにはさんで~横のサラダは、パスタとアボカドとタマネギとブロッコリーに生ハムとミニトマト。粒マスタードとちょっぴりのお塩と
2025/03/28 08:15
春のおにぎり、季節の山菜ランチプレート~
おはようございま~す。春のおにぎり、季節の山菜ランチプレート~天むすにしてみましたよ。左から春菊と辛子明太子でしょう~フキノトウと釜揚げ桜エビ。菜の花と紅ショウガです。天婦羅を2種類入れてにぎると、お味にも変化が有って良いです。手前左からヤブカンゾウの酢味
2025/03/27 08:30
大根葉のキムチおにぎりと主食化する菜の花とブロッコリー
おはようございま~す。海苔の代わりにさっと湯通ししたキッチンガーデンのダイコンの葉っぱ。ご飯とキムチを巻いて切り分けました。残ったキムチとダイコンの葉っぱは、混ぜて添えています。単純な材料ですが、見た目が変わるとまた良いものですよ~今や主食になりつつある
2025/03/26 08:25
ランチは釜揚げな海鮮たまごかけ丼~
おはようございま~す。釜揚げな海鮮たまごかけ丼だもんね。釜揚げ桜エビと釜揚げシラスとアオサと大葉です。タマゴをのっけて甘めの出汁醤油(味醂とお醤油を煮て冷ましたの)をかけて、いっただきまーす。紫ダイコンの「おいしいお酢」漬けとともに~今日も日中は暑いくら
2025/03/25 07:44
春のおにぎり和食~
おはようございま~す。暖かくなりましたね。またすぐに暑くなるのかなぁ。市販のキムチにさっと茹でたセリを加えて~良い香りなんですよ。海苔巻きおにぎりです。釜揚げ桜エビとカイワレ。釜揚げシラスとアオサ。辛子明太子と大葉です。釜揚げ桜エビとわかめ。ウナギさん。
2025/03/24 08:37
牡蠣づくしな夕食~
おはようございま~す。牡蠣が食べたくって~牡蠣と菜の花のお澄ましでしょう~牡蠣と菜の花の軍艦巻き。ピンクのは紫ダイコンの酢漬けです。牡蠣と菜の花の酢味噌和え。牡蠣と独活と紫ダイコンの酢の物でっす。カキフライ~牡蠣と蕪のトロミ椀。蕪の葉とニンジン入り。焼き
2025/03/21 08:46
春の和食~
おはようございま~す。昨日は霰が降りましたよ。今朝も寒いで~す。まずは、独活と紫ダイコンの酢の物です。ボイルイカの辛子酢味噌。明太子とちりめん山椒とわかめのおにぎり。お豆腐とわかめのお味噌汁。ほうれん草のお浸し。イカの照り焼きね。今日もみなさまにとって楽
2025/03/19 08:24
春の華やかおにぎりプレート~
おはようございま~す。桜の開花ももうすぐですね。今週末は暖かいらしいから木々も一気に芽吹くかな。お花見の季節は何と言ってもおにぎりが似合いますよねぇ。手前左から、桜茶とアオサのおにぎりね。大葉と明太子でしょう~ワカメむすびに菜の花と梅干し~おにぎりに巻い
2025/03/18 07:42
ワンプレートおにぎりランチ~
おはようございま~す。ワンプレートランチだもんね。セリのおにぎりにセリのお浸しでしょう~ブロッコリーにアスパラ。ダイコン葉入りキムチに~セリとお肉の煮物。菜の花とシーチキンのマヨ和え。紫ダイコンとカイワレの甘酢漬け。フキノトウとシイタケとエンドウの天婦羅
2025/03/17 08:31
朝ご飯ですよ~ナポリタンが食べたくって~
おはようございま~す。朝からナポリタンが食べたくなって~ナポリタンとパンですよ。今朝は少し肌寒いです。午後は雨だそうですね。お天気悪いと腰が痛みま~す。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/03/15 08:42
菜の花タルタルな鯛の塩焼きとクリスマスローズ~
おはようございま~す。菜の花入りのタルタルソースをかけて焼いた鯛の塩焼きです。鯛は塩を降って魚焼きグリルで焼きます。焼けたらオーブントースターに入れて菜の花を混ぜたタルタルソースをかけて水分が少し飛ぶまで焼きます。サッと茹でた菜の花を盛り付けて~春らしい
2025/03/14 08:33
葉っぱを食べるニンニク炒めとフクジュソウ~
おはようございま~す。南紀白浜から帰る途中、あまりにも腰が痛いので、全部のSAで一休み。その時に見つけた「葉っぱを食べるニンニク」(ハーリック)普通のニンニクの葉より柔らかく、炒め物なんかに良いらしいです。豚バラ肉とカラーピーマンと一緒にガラスープの素で炒
2025/03/13 07:36
菜の花と釜揚げしらすのイタリアンハーブカルパッチョ~
おはようございま~す。南紀白浜で買ってきた釜揚げしらす。キッチンガーデンの菜の花やハーブとともにカルパッチョにしました。作り方~菜の花はあらかじめサッと茹でています。タマネギとイタリアンパセリをみじん切りにして。トマトとフェンネルは少し大きめに切って~全
2025/03/12 08:23
彩のフレンチ、マグロのショウガ煮~
おはようございま~す。南紀白浜で買ってきたマグロの血合いとアラですよ。結局2パック400円に大量に入っていたので、ネコさんのピンハネしたのが4切れ。たぶん30円分ぐらいだね。味醂とお醤油とショウガとニンニクを入れて、ショウガ煮にしました。出来上がり前に水
2025/03/11 08:35
南紀白浜ホテル川久さんとネコさんのお土産~
おはようございま~す。土日で南紀白浜のホテル川久さんに行ってました。先月も行ってたもんね。でも、今回はお勉強会ですよ。早めに着いたので、ホテルの裏側散策です。お城みたいですよ。景色も綺麗です。圧倒されまっす。お部屋~今回は洋室一間と和室が2部屋。広くって良
2025/03/10 08:53
シンプルトーストプレート~
おはようございま~す。今朝はシンプルにトーストライフですよ。食パンに自家製ハチミツを塗って、とろけるチーズをのせてトーストした甘系トーストでしょう。右のはピザソース塗って、スライスタマネギとベーコンのせて、とろけるチーズでトーストした塩味系です。ゆで卵の
2025/03/07 08:04
トンコツやフキノトウ使って春の膳~
おはようございま~す。春になってフキノトウも大きくなってきましたよ。もうすぐ色んな山菜が出てきて楽しみです。「トンコツ」って言う豚さんの軟骨部分買ってきました。軟骨にくっついている身も美味しいんですよ。まずは焼酎で煮込んで~柚子胡椒を添えたの。脂も落ちて
2025/03/06 08:23
朝ご飯ですよ~なんでも食べよう~
おはようございま~す。マフィンにトマトとフェンネルとクリームチーズとお塩を混ぜた物をのっけて~上からほうれん草のせました。それからね、卵焼きの上にタルタルソースのっけたの。基本、味がついてれば何でも食べちゃうharuさんなのね。今日もみなさまにとって楽しい1
2025/03/05 08:29
伊勢海老の粒マスタードマヨ焼きとサザエのつぼ焼き~
おはようございま~す。伊勢海老さんとサザエさんをいただきました。伊勢海老はさっそくボイルして、半分に切って~身を取り出して一口サイズにして戻し、粒マスタード&マヨネーズをのせて、その上からチーズをのっけてオーブンへ。サザエはお醤油と味醂を混ぜた物を入れて
2025/03/04 08:41
簡単マグロのユッケ~
おはようございま~す。マグロの柵を刻んで~お醤油と味醂の煮切ったのにおろしニンニクとおろりショウガとごま油を混ぜて~丸めたら出来上がり~ネギを敷いて、イクラをのっけてみました。今日は雨になりました。暖かくなるかもと思って種まきしたのにまずかったかなぁ。今
2025/03/03 08:32
朝ご飯ですよ~コンビニ朝ご飯~
おはようございま~す。今朝はコンビニ朝ご飯です。食パンに「ミーノ」って言う塩ソラマメのスナックとスライスチーズをのっけてトースターで焼きました。それから一緒に買ってきた「ファミチキ」のファミチキ南蛮ですよ。コンビニも色々売ってて楽しいですねぇ~コンビニ食
2025/03/01 08:34
干し柿デザートと海鮮丼定食~
おはようございま~す。好きな物を好きなだけ食べちゃおう海鮮丼ですよ。緑色のタデも売ってたので買ってきました。残った緑色のタデは植えますの。菜の花の粒マスタードマヨ和えです。生麩の田楽とお味噌汁ね。干し柿にクリームチーズを挟んで切ったの。おつまみにも良いで
2025/02/28 08:42
おつまみコーナーでっかいピーマンチーズ焼き~
おはようございま~す。ところでぇ~残った半分のでっかいピーマンですが、パラパラとお塩をふってね、アボカドとエビとミニトマトをのっけて~とろけるチーズをのっけて粗びき胡椒をふって、オーブントースターで焼きました。おつまみに良かったですよ。もちろんピーマンも
2025/02/27 07:49
でっかいピーマンとサラダ~
おはようございま~す。スーパーに行ったらでっかいピーマン売ってたのよねぇ。で、衝動買いです。ゆで卵とエビと菜の花とマヨネーズと粒マスタードとちょっぴりお塩でサラダ作りました。ピーマンのお船に乗せて~今日からウキウキ、春だもんねぇ。今日もみなさまにとって楽
2025/02/26 08:33
フレンチトーストな朝ご飯プレート~
おはようございま~す。フレンチトーストな朝ご飯プレートですよ。添えてるミントがちょっぴり紅葉しています。明日からは春になるらしい~そろそろキッチンガーデンの用意というか、苗作りしなくっちゃです。今年は何を植えようかなぁ。今日もみなさまにとって楽しい1日に
2025/02/25 08:55
ナンドッグと常緑?山椒~
おはようございま~す。ナンで作ったナンドッグ。ヒラタケとトマトとブロッコリーの炒め物と一緒に。この寒いのに、まだ葉っぱをつけてる山椒です。この実生の1本だけついてるの。やっぱり実生は強いですね。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2025/02/21 08:40
大根おろしかまくらとロウバイ~
おはようございま~す。テレビ見てると雪のニュースばかりですね。ほんと大雪の地方の方は大変そうです。haruさん地方はチラホラしか降らないもんね。腰痛持ちの私には積雪下での生活なんてとても出来そうにありません。雪が降らないので、大根おろしでかまくら作ったよ。い
2025/02/20 08:38
お好み焼き串~
おはようございま~す。変わった串焼き作ってみたよ。青ネギと小麦粉とタマゴを混ぜて~豚バラと一緒にフライパンで焼きました。串にさしてお込み焼きソースかけて~お好み焼き串の出来上がり~ちょっと手でつまめて良いですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になります
2025/02/19 08:36
時季外れのクワイベーコン~
おはようございま~す。お庭のメダカ池に植えてるクワイですよ。そろそろ新芽が出てきそうなので掘ってきました。ベーコンとミニトマトと一緒に蓋をして蒸し焼きにしました。ホクホクして美味しいんですよ。クワイって年末にしか売ってないもんね。植えてると新年になっても
2025/02/18 07:48
葉っぱ一枚、高菜おにぎり~
おはようございま~す。キッチンガーデンの高菜ですよ。この一皿で葉っぱ一枚なんです。高菜の葉っぱって大きくってねぇ。一枚が約50センチあるんです。ご飯と辛子高菜を巻いて切っています。葉っぱ一枚でこれだからね。家庭菜園に良いですよ。今日もみなさまにとって楽し
2025/02/17 08:35
南紀白浜SA名物パンダラーメン~
おはようございま~す。南紀白浜名物パンダラーメンね。高速のサービスエリアで食べられるのですが、今回は「とれとれ市場」でパンダカマボコを買ってきておうちで作りました。小さいパンダカマボコも美味しいですよ~麺類に良いですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日に
2025/02/15 07:46
ハチミツパンケーキ~
おはようございま~す。パンケーキをハチミツで食べる。日本ミツバチのフレッシュなハチミツはあっさりしてすごく美味しいです。今年も養蜂頑張るぞ~っと。今日も寒いのだけれど、時折暖かい日があるのが嬉しいですね。もう少しで春ですよ~今日もみなさまにとって楽しい1
2025/02/14 07:57
日本ミツバチ、ハチミツ採集と蜜蝋作り~
おはようございま~す。お庭の日本ミツバチさん。秋にオオスズメバチがいっぱい来ちゃって~恐れをなして退避中かと思いきや、夜逃げしちゃったみたい。帰って来るかと待ってたのですが~来ないぃ~で、この際とばかりハチミツ採集しましたよ。けっこう採れたでしょう~すご
2025/02/13 08:23
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?