chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アケビの芋虫デザート~

    こんにちは~アケビの皮にはバナナとミニトマト。例年はアケビイモムシの目は黒ゴマなんですが、今年はアケビの種にしました。丸くて大きな目になりました~アケビ甘くって美味しいですよ~

  • キッチンガーデンのアケビトンネル~

    おはようございま~す。キッチンガーデンのアケビのトンネルですよ。今年は異常気象のためアケビも少ないです。来年を楽しみに~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • キノコたっぷり秋の山菜料理色々~

    こんにちは~ようやくポリープも除去して普通食に戻りました。後は生検待ちでっす。普通にご飯食べられるって嬉しい事です。キノコ料理にしてみましたよ。まずは外国産だけど松茸ご飯。けっこういい香りです。お庭の朴葉が紅葉始めたので、一枚採ってきました。シイタケとシ

  • 銀木犀だよ~

    おはようございま~す。お庭のですよ。今年は暑すぎたのかお花が少ないです。銀木犀の方が地味で良いですよ。身体検査のため、今週中はブログお休みにいたします。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • 赤てんの大葉チーズ挟み焼~

    こんにちは~今日も島根県のお土産です。「赤てん」って言うのをいただきました。フライパンで焼いて食べるらしいです。唐辛子入りのピリ辛な練り物です。今回はフライパンで両面を焼いて取り出し、半分に切って大葉ととろけるスライスチーズを挟んで、もう一度フライパンに

  • 金木犀ですよ~

    おはようございま~す。一週間ぐらい前の写真ですよ。金木犀です。良い香りでしたよ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • 豆腐竹輪~

    こんにちは~豆腐竹輪って言う物をいただきました。すっごくやわらかいんです。長芋と大葉を詰めて~梅干しをたたいて麺つゆを少し入れた物をソース代わりにしています。柔らかい豆腐竹輪と長芋のシャキシャキ感が良いですよ。

  • 黄色のリコリス~

    おはようございま~す。ローズマリーとアケビの間で季節外れの黄色のリコリスが咲いています。彼岸花の仲間なんですよ。強くって毎年咲いて良いです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • キワノ入りピクルス~

    こんにちは~ブロッコリーとニンジンとキュウリとオクラとキワノのピクルスです。キワノは黄色いのですよ。コムギさんが最終チェックしています~制作中~黄色いのはキワノの果肉です。

  • リーガロイヤルと国際会議場~

    おはようございま~す。土曜日にはお出かけしていましたよ。まずは大阪のリーガロイヤルに到着です。少し時間に余裕があったのでお茶の時間だもんね。その後は隣接している国際会議場に~で、会議~会議が終わったらおうちに帰って、それから日曜日は出張お仕事していました

  • お庭のタマスダレ~

    おはようございま~す。お庭のタマスダレが満開ですよ。今日は何故だか国際会議場なんてところで会議なんですよ。ちょっと座りに行ってきま~す。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • カボス&豚足~

    こんにちは~カボスを見てイメージするのは九州ですねぇ~今日は豚足にしてみました。今はレトルトのが売ってるから便利だもんね。レンジでチンするだけのですが、私はもう一度茹でてフライパンで焼いています。そうするととろけるよに柔らかくなって美味しいんですよ。さっ

  • いただきカボス~

    おはようございま~す。カボスいただきました。カボス大好きなんですよね。うちにも植えてるんだけどまだ苗が小さくって実をつけません。早く大きくなって欲しいです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • キワノ生酵母パンとキワノジャム~

    こんにちは~キワノの生酵母でパンを焼いて~キワノで作ったジャムとともに。キワノとお砂糖を煮込んだだけのジャムなのですが、生のキワノは味も香りもほとんどないのだけれども、ジャムにするとなぜだかとってもフルーティーな香りになりました。凄く美味しくなりましたよ

  • 季節外れの源平シモツケ~

    おはようございま~す。季節外れに源平シモツケが咲いています。季節外れも良いですねぇ~紅白の咲き分けが可愛いです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • ノドグロ~

    こんにちは~いただいたノドグロを塩焼きに。ノドグロ、美味しいですよ~

  • フジバカマ~

    おはようございま~す。フジバカマがようやく咲き始めました。フジバカマは強い子ですご~く増えます。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • お肉とブロッコリーのガーリック柚子胡椒炒め~

    こんにちは~お肉とブロッコリーとカラーピーマンのガーリック柚子胡椒炒め。もうそのまんまですね。柚子胡椒が大好きなんだもんね。オクラが傷みそうだったので茹でてマヨネーズと粗びき胡椒をふったの。モズクと混ぜたの~

  • 男郎花~

    おはようございま~す。男郎花が咲いています。花生けの添え花に良いですね。毎年こぼれ種であちこちに生えてきますよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • キワノとバタフライピーのお花の甘酢和え~

    こんにちは~エビとミニトマトとキワノとバタフライピーのお花の甘酢和えです。おいしいお酢とちょっぴりのお塩で和えました。キワノもバタフライピーもお料理に使えて便利です。

  • 紅タデのお花~

    おはようございま~す。お刺身についている紅タデのお花です。地味ですが良いですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • サーモンソテーキワノ入りタルタル~

    こんにちは~サーモンのソテーです。薄く小麦粉をふってソテーしています。タルタルソースはキワノ入り~黄緑色のプニプニ~なかなか美味しいですよ。

  • ローゼル~

    おはようございま~す。ローゼルのお花が咲いています。小さめのハイビスカスみたいなお花です。特にお花は利用しませんが、咲いた後の額の部分が赤くて綺麗なので生け花に利用しています。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • 美味しいポポー

    こんにちは~地産地消のお店で買ってきたポポーです。ネットリと甘く、マンゴーみたいで美味しいですよ。何でも食べてみなくっちゃです。買ってきてから追熟させていました。

  • セロリのお花~

    おはようございま~す。キッチンガーデンに1本だけ植わってるセロリです。今はお花が真っ盛り~サラダ用に植えてるわけじゃあ無くて、風味用です。そろそろ新しいセロリの苗と植え替えしなくっちゃです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • キワノ~

    こんにちは~キワノがいっぱい有るので食べてます。甘くないのでハチミツかけて食べてますよ~種なしキワノが有ると良いのにねぇ~

  • お庭のツルボ~

    おはようございま~す。少し前の画像ですが、ツルボですよ。こちらでは川の堤防に生えています。お庭に植えてるんですが、可愛くって何もしなくても毎年咲いてくれますよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • キワノと花オクラとタコの酢の物~

    こんにちは~キワノと花オクラとタコの酢の物ですよ。花オクラもキワノもなかなか良いですよ。

  • 紫式部~

    おはようございま~す。お庭の紫式部です。秋は木の実も良いですねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • キワノのサラダ~

    こんにちは~キワノを縦半分に切ったものを容器にしてボイルしたエビと青いバタフライピーのお花と黄色の花オクラとキワノを盛り付けました。お味はレモン汁とお塩のみですよ。

  • 満開ヒマワリ~

    おはようございま~す。今頃になって咲き始めたヒマワリくん。夏のイメージなのですが~ヒマワリも暑いのは苦手みたいですね。そういえばヒマワリって言う映画に出てくるひまわり畑はウクライナかロシアあたりでしたもねねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますよ

  • スモークサーモンとキワノの辛子酢味噌かけ~

    こんにちは~さらしてスライスしたタマネギにスモークサーモンとキワノフルーツをのせて~市販の辛子酢味噌をかける~意外と美味しいのですよ。キワノってフルーツと言うよりキュウリに近い味だもんね。お料理にも使えま~す。

  • 彼岸花~

    おはようございま~す。彼岸花が満開です。彼岸花も可愛いですねぇ。やっと秋になってくれてよかったです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • 葉ワサビのおにぎり~

    こんにちは~地産地消のお店で買ってきたワサビの葉っぱ。さっと湯通しして梅入りゆかりと少しのワサビを混ぜたおにぎりをくるみましたよ。十数年来育てていたお庭のワサビは今年の暑さには耐え切れず。全滅しました。来年はメダカ池周辺の温度を下げるべく、何か考えなくっ

  • 萩のお花~

    おはようございま~す。お庭の萩のお花。秋らしくって良いですよ。やっとそれっぽく秋になりましたね。季節の変わり目は健康に気を付けましょう~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • あっさり和風、秋ナスのカルパッチョ風~

    こんにちは~皮を剥いてレンチンした秋ナスビを冷やして、手で割いて~ミョウガとサッと茹でたオクラをともに。レモン汁とオリーブオイルと粗びき胡椒とお塩でいただきます。あっさり和風で美味しいですよ。

  • ニラのお花~

    おはようございま~す。キッチンガーデンのニラのお花です。なかなか可愛いお花なんですよ。ようやく秋らしくなりました。ほっと一息ですねぇ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

  • ウナギの赤ワイン煮~

    こんにちは~ウナギの赤ワイン煮作ってみましたよ。用意するもの~ 0 ウナギの白焼き 1匹 0 赤ワイン 200ml 0 バルサミコ酢 大さじ2 0 お砂糖 大さじ3~4 0 醤油 大さじ4

  • 紀ノ川の風景~

    おはようございま~す。紀ノ川ですよ~のどかで良い所です。川を見ながらお散歩です。が、日中はまだまだ暑い。少し風が有って良かったです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruさん
ブログタイトル
趣味の歳時記
フォロー
趣味の歳時記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用