おはようございま~す。今朝はゲリラ豪雨の真っ最中~しばらくはお庭の水やりから解放されそうでラッキーかも~お庭のヤブカンゾウのお花を摘んできて~豚肉とヤブカンゾウとピーマンのオイスター炒めです。そのまんまだからレシピは要らないもんね。ヤブカンゾウはクセも無
こんにちは~アケビの皮にはバナナとミニトマト。例年はアケビイモムシの目は黒ゴマなんですが、今年はアケビの種にしました。丸くて大きな目になりました~アケビ甘くって美味しいですよ~
おはようございま~す。キッチンガーデンのアケビのトンネルですよ。今年は異常気象のためアケビも少ないです。来年を楽しみに~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~ようやくポリープも除去して普通食に戻りました。後は生検待ちでっす。普通にご飯食べられるって嬉しい事です。キノコ料理にしてみましたよ。まずは外国産だけど松茸ご飯。けっこういい香りです。お庭の朴葉が紅葉始めたので、一枚採ってきました。シイタケとシ
おはようございま~す。お庭のですよ。今年は暑すぎたのかお花が少ないです。銀木犀の方が地味で良いですよ。身体検査のため、今週中はブログお休みにいたします。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~今日も島根県のお土産です。「赤てん」って言うのをいただきました。フライパンで焼いて食べるらしいです。唐辛子入りのピリ辛な練り物です。今回はフライパンで両面を焼いて取り出し、半分に切って大葉ととろけるスライスチーズを挟んで、もう一度フライパンに
おはようございま~す。一週間ぐらい前の写真ですよ。金木犀です。良い香りでしたよ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~豆腐竹輪って言う物をいただきました。すっごくやわらかいんです。長芋と大葉を詰めて~梅干しをたたいて麺つゆを少し入れた物をソース代わりにしています。柔らかい豆腐竹輪と長芋のシャキシャキ感が良いですよ。
おはようございま~す。ローズマリーとアケビの間で季節外れの黄色のリコリスが咲いています。彼岸花の仲間なんですよ。強くって毎年咲いて良いです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~ブロッコリーとニンジンとキュウリとオクラとキワノのピクルスです。キワノは黄色いのですよ。コムギさんが最終チェックしています~制作中~黄色いのはキワノの果肉です。
おはようございま~す。土曜日にはお出かけしていましたよ。まずは大阪のリーガロイヤルに到着です。少し時間に余裕があったのでお茶の時間だもんね。その後は隣接している国際会議場に~で、会議~会議が終わったらおうちに帰って、それから日曜日は出張お仕事していました
おはようございま~す。お庭のタマスダレが満開ですよ。今日は何故だか国際会議場なんてところで会議なんですよ。ちょっと座りに行ってきま~す。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~カボスを見てイメージするのは九州ですねぇ~今日は豚足にしてみました。今はレトルトのが売ってるから便利だもんね。レンジでチンするだけのですが、私はもう一度茹でてフライパンで焼いています。そうするととろけるよに柔らかくなって美味しいんですよ。さっ
おはようございま~す。カボスいただきました。カボス大好きなんですよね。うちにも植えてるんだけどまだ苗が小さくって実をつけません。早く大きくなって欲しいです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~キワノの生酵母でパンを焼いて~キワノで作ったジャムとともに。キワノとお砂糖を煮込んだだけのジャムなのですが、生のキワノは味も香りもほとんどないのだけれども、ジャムにするとなぜだかとってもフルーティーな香りになりました。凄く美味しくなりましたよ
おはようございま~す。季節外れに源平シモツケが咲いています。季節外れも良いですねぇ~紅白の咲き分けが可愛いです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~いただいたノドグロを塩焼きに。ノドグロ、美味しいですよ~
おはようございま~す。フジバカマがようやく咲き始めました。フジバカマは強い子ですご~く増えます。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~お肉とブロッコリーとカラーピーマンのガーリック柚子胡椒炒め。もうそのまんまですね。柚子胡椒が大好きなんだもんね。オクラが傷みそうだったので茹でてマヨネーズと粗びき胡椒をふったの。モズクと混ぜたの~
おはようございま~す。男郎花が咲いています。花生けの添え花に良いですね。毎年こぼれ種であちこちに生えてきますよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~エビとミニトマトとキワノとバタフライピーのお花の甘酢和えです。おいしいお酢とちょっぴりのお塩で和えました。キワノもバタフライピーもお料理に使えて便利です。
おはようございま~す。お刺身についている紅タデのお花です。地味ですが良いですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~サーモンのソテーです。薄く小麦粉をふってソテーしています。タルタルソースはキワノ入り~黄緑色のプニプニ~なかなか美味しいですよ。
おはようございま~す。ローゼルのお花が咲いています。小さめのハイビスカスみたいなお花です。特にお花は利用しませんが、咲いた後の額の部分が赤くて綺麗なので生け花に利用しています。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~地産地消のお店で買ってきたポポーです。ネットリと甘く、マンゴーみたいで美味しいですよ。何でも食べてみなくっちゃです。買ってきてから追熟させていました。
おはようございま~す。キッチンガーデンに1本だけ植わってるセロリです。今はお花が真っ盛り~サラダ用に植えてるわけじゃあ無くて、風味用です。そろそろ新しいセロリの苗と植え替えしなくっちゃです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~キワノがいっぱい有るので食べてます。甘くないのでハチミツかけて食べてますよ~種なしキワノが有ると良いのにねぇ~
おはようございま~す。少し前の画像ですが、ツルボですよ。こちらでは川の堤防に生えています。お庭に植えてるんですが、可愛くって何もしなくても毎年咲いてくれますよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~キワノと花オクラとタコの酢の物ですよ。花オクラもキワノもなかなか良いですよ。
おはようございま~す。お庭の紫式部です。秋は木の実も良いですねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~キワノを縦半分に切ったものを容器にしてボイルしたエビと青いバタフライピーのお花と黄色の花オクラとキワノを盛り付けました。お味はレモン汁とお塩のみですよ。
おはようございま~す。今頃になって咲き始めたヒマワリくん。夏のイメージなのですが~ヒマワリも暑いのは苦手みたいですね。そういえばヒマワリって言う映画に出てくるひまわり畑はウクライナかロシアあたりでしたもねねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますよ
こんにちは~さらしてスライスしたタマネギにスモークサーモンとキワノフルーツをのせて~市販の辛子酢味噌をかける~意外と美味しいのですよ。キワノってフルーツと言うよりキュウリに近い味だもんね。お料理にも使えま~す。
おはようございま~す。彼岸花が満開です。彼岸花も可愛いですねぇ。やっと秋になってくれてよかったです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~地産地消のお店で買ってきたワサビの葉っぱ。さっと湯通しして梅入りゆかりと少しのワサビを混ぜたおにぎりをくるみましたよ。十数年来育てていたお庭のワサビは今年の暑さには耐え切れず。全滅しました。来年はメダカ池周辺の温度を下げるべく、何か考えなくっ
おはようございま~す。お庭の萩のお花。秋らしくって良いですよ。やっとそれっぽく秋になりましたね。季節の変わり目は健康に気を付けましょう~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~皮を剥いてレンチンした秋ナスビを冷やして、手で割いて~ミョウガとサッと茹でたオクラをともに。レモン汁とオリーブオイルと粗びき胡椒とお塩でいただきます。あっさり和風で美味しいですよ。
おはようございま~す。キッチンガーデンのニラのお花です。なかなか可愛いお花なんですよ。ようやく秋らしくなりました。ほっと一息ですねぇ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
こんにちは~ウナギの赤ワイン煮作ってみましたよ。用意するもの~ 0 ウナギの白焼き 1匹 0 赤ワイン 200ml 0 バルサミコ酢 大さじ2 0 お砂糖 大さじ3~4 0 醤油 大さじ4
おはようございま~す。紀ノ川ですよ~のどかで良い所です。川を見ながらお散歩です。が、日中はまだまだ暑い。少し風が有って良かったです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?
おはようございま~す。今朝はゲリラ豪雨の真っ最中~しばらくはお庭の水やりから解放されそうでラッキーかも~お庭のヤブカンゾウのお花を摘んできて~豚肉とヤブカンゾウとピーマンのオイスター炒めです。そのまんまだからレシピは要らないもんね。ヤブカンゾウはクセも無
おはようございま~す。超簡単なカボチャのサラダね。カボチャを切って茹でます(レンジで数分チンしてもオッケー)お湯を切って温かい内に市販のフレンチドレッシングと粗びき胡椒で和えますでっきあがり~食べやすくって美味しいですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日
おはようございま~す。楕円形に作ったジャガイモのガレット。ケチャップを塗ってソテーしたホタテと甘長とミニトマト。それに、ボイルしたウズラタマゴの黄身をのっけて半分に折り曲げます。ジャガイモガレットの真珠貝ね。停電が回復しましたよ。お庭の水やりも順調です。
おはようございま~す。とにかく暑くってどうにもこうにもです。この暑いさなかに昨日の夕方よりお庭の半分が停電中なんですよ。何が困ると言っても、井戸のポンプが動かないので水やりが出来ないぃ~メダカの池が干からびるぅ~お水をバケツで運ぶといっても限度あるし。慌
おはようございま~す。地場産の生ダコいただきましたよ。釣って来たんだって。タコ大好きだもんね。茹でてにぎりにしました。梅干しと大葉をのっけてます。タコさんの残った端っこと頭はね~青ネギと紅ショウガを入れて、玉子焼きで焼いたペッタンコたこ焼きですよ。上にも
おはようございま~す。昨日作ってたソラマメのフムスをサンドして朝ご飯ですよ~フルーツサラダとオムレツと野菜サラダ付きね。ソラマメって美味しいですねぇ~植木鉢で栽培しているペピーノです。小さな白いお花。ペピーノってフルーツなんですけど食べたことが無いので植
おはようございま~す。ソラマメで作る巻き巻きフムス~作り方~茹でたソラマメをつぶして、すりごまとお塩とオリーブオイルとレモン汁とクミンを混ぜて~茹でたエビとともに餃子の皮で巻いて、オリーブオイルで焼きました。でっきあがり~ソラマメ美味しいですねぇ~一口で
おはようございま~す。毎日暑いですね。これだけ暑いと、それも長期間だとストレスが半端なく発生しますよね。「高温ストレス症候群」なんて言葉があっても不思議じゃあないよね。そうだぁ~政府主導の物価上昇もストレスだよね。さだめし「社会的環境ストレス症候群」とで
おはようございま~す。完熟梅干し製作中~梅を沢山いただいたので、梅干しを2種類と梅シロップ製作中ですよ。美味しくなあれ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。暑い日が続きますね。くれぐれも熱中症にはご用心です。みんな大好きナポリタン味。暑い日でも食べやすいですよ。タマネギとベーコンとケチャップをしっかり炒めて、トーストしてバターを塗った食パンにのせて~上にスクランブルエッグと残ってるベー
おはようございま~す。新ジャガが美味しい季節ですねぇ。ジャガイモを段ボール箱一杯いただきました~田舎って良いねぇ~作り方~大き目のジャガイモ1個を皮を剥いてシャカシャカと突いて、水を張ったボールに落とし入れます。お水を切ってフライパンに入れてオリーブオイ
おはようございま~す。暑すぎですよね。30℃超えは良くないです。食欲不振なのでフルーツサラダね。夏バテしてても食べやすいですよ。メロンとキウイとミニトマトとスライスオニオンです。レモン汁と塩胡椒で味付けしています。もう少しで熟すブラックベリーですよ。今年
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~アボカドと新ショウガの甘酢漬けとミニトマトとグリーンとソーセージ。それからスクランブルエッグの軍艦巻き、枝豆のっけ~トーストはアボカドとスクランブルエッグにチェダーチーズのっけて焼いたの。7月になりましたねぇ。お庭ではヒ
おはようございま~す。釜揚げ桜エビと木の芽のかき揚げです。説明いらずの美味しさですよ。お塩でいただきましたが、香ばしい中に木の芽の良い香り。ご飯にのっけてお茶かお出汁かけて~天茶にしても美味しいですよ。お庭に咲いてる黄花セッコクです。今日もみなさまにとっ
おはようございま~す。焼き肉用の厚切りのタンを買ってきました。デミグラスソースと赤ワインとコンソメとタマネギでコトコト煮込みました。たまにはタンシチューなんぞ煮込むのも良いですねぇ~梅雨明けも近いし、これからの長い夏に備えて栄養付けなくっちゃです。キッチ
おはようございま~す。朝はフルーツとサラダいっぱ~いが好き。フルーツとサラダは飽きませんよね。きっと健康にも良いと信じつつ~黄色と緑と赤のキウイとイチゴだよ。ミカンも入ってるけど隠れてます。サラダも色々ね。お庭のアメジストセージが咲いています。強い子です
おはようございま~す。釜揚げ桜エビと海藻サラダと大葉のたまごかけご飯ですよ。釜揚げ桜エビが美味しいです。毎日湿気たっぷりで暑いですね。これから数か月は暑いと思うと溜息しか出ませんねぇ~お庭のアジサイさん。色々咲いてるよ。そろそろ梅雨も終わりですよね。今日
おはようございま~す。焼き肉用の牛肉をオリーブオイルとお塩とニンニクとローズマリーで炒めます。ローズマリーをたっぷり効かせると香り豊かですごく美味しいですよ。キッチンガーデンにローズマリーとニンニクが生えてるもんね。お肉が半分隠れるぐらいのローズマリーを
おはようございま~す。キッチンガーデンの木苺を摘んできて朝ご飯。木苺摘みって気持ち良いんですよ。心の栄養たっぷりです。ここ数年、温暖化でラズベリーが育たず、木苺を育てています。ついでにユスラウメも摘んできました。ルビーみたいで綺麗ですよ。今日もみなさまに
おはようございま~す。お庭のレモンです。秋から半年以上、木からもいで使っています。買わないで良いから便利ですよ。酸っぱさも柔らかくなって香りも高く、とっても美味しいです。今日は梅干しなんて漬ける予定です。美味しくできると良いなぁ。今日もみなさまにとって楽
おはようございま~す。しばらくは猛暑になりそうですねぇ。大きな台風が来ないと良いのですが。蒸し暑くってどうしようもないので~簡単で食べやすいライスサラダね。オクラをサッと茹でて刻みまっす。タマネギはスライスに、ミニトマトも1/4ぐらいにカット。味付けモズク
おはようございま~す。半日蔭に置いているネジバナです。少し遅れ気味に開花ですよ。昨日やってた事~うちの前の深さ約150センチの溝へ落ちた子猫発見。まだようやくチョロチョロ走り始めたばかりの赤ちゃんですよ。幸い、当時水路に水は少なく~どうしてこんなところに
おはようございま~す。只今お庭は雑草のため、亜熱帯雨林ですよ~一部は入っても行けません。お盆休みに何とか出来れば良いのですが。秋までは無理かなぁ~サフランモドキまでが適当な場所に咲いています。ほぼ野生ですねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますよう
おはようございま~す。マグロの血合い大盛りとブリのアラを、しめて300円でかってきましたよ。たまにとんでもなくお安く売ってるもんね。で、ブリの下準備と同じように、水洗いしてお塩をふってしばらく置きます。10分ばかり置いたら、水洗いして水分を取っておきます
おはようございま~す。お庭のヤブカンゾウが咲いています。自然のお花は言いですねぇ。連日の猛暑。まだ梅雨だから良いものの、梅雨明けの暑さが怖いですねぇ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。ラズベリーを買ってきてフレンチトーストですよ。いつもお庭にミントが有るって良いですよ。見た目も大事だもんね。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。キッチンガーデンのニンニクのお花。可愛いんですけどねぇ。花生けには向きませんです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。そろそろトマトの時期ですねぇ。青みの残ったトマトでフライドトマトを作りました。酸味も有って美味しいんですよ。ゆで卵にマヨネーズと粗びき胡椒を混ぜたソースでいただきます。不思議と青いトマトがフライにすると赤っぽくなるんですね。今日もみ
おはようございま~す。キッチンガーデンからお庭に通じる小道ですよ。只今、マートル(銀梅花)の小道になっています。可愛いお花なんですよ。ハーブとしても使えて便利です。胡椒風の香りです。ミツバチさんも来てますよ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますよう
おはようございま~す。キッチンガーデンの増えすぎたニンニクを間引きました。間引きだから色んな大きさが有って面白いです。ゴマ油で炒めて~お塩。柔らかそうなニンニクの葉っぱとキムチを市販のピザ生地で巻いてオーブントースター。マグロのお刺身のキムチ和え。刺身の
おはようございま~す。大雨は去ったものの~降ったり止んだり~湿度が激しいですね。今日はシイタケとシシトウのスープでしょう~ナスビの揚げびたしでしょう~小っちゃいおにぎり。手前左から、キムチと大葉のおにぎり。辛子高菜と梅大葉。奥の左から、木の芽とちりめん山
おはようございま~す。今朝は大雨になっておりますharuさん地方。今日から半夏生ですねぇ。半夏生の時期だからハンゲショウが咲いてますよ。不思議な進化をしたものですね。お花やガクを発達させるより、葉っぱが目立つように進化しています。お花が終わると何食わぬ顔で、
おはようございま~す。今日は雨ですねぇ。風もすごく強いです。ササッと作れて、朝食にもランチにも良いベジタブル&タマゴかけご飯ですよ~アボカドとスライスタマネギとトマトを適当な大きさに切って~フェンネルも適当に切って~お塩少々で混ぜます。有ればオリーブオイ
おはようございま~す。毎日湿気がすごいですよね。シイタケとなめことネギのお味噌汁。辛子明太子の天婦羅~おにぎり~ウメとちりめん山椒と明太子ですよ。見切り品のマンゴー。たたきキュウリと長芋とミョウガの白だし和え。黒豆さん。久々のカツオのたたき~今日もみなさ
おはようございま~す。首の神経根症と脊髄症の手術を受けて半年ですよ。リハビリに1年必要と言われましたが、ほんと妥当な感じです。でも、実生活やお仕事には支障も無くなっています。しかし特殊な事、庭木の剪定やら溝掃除なんかの力がかなり必要な事はすぐ疲れます。キ
おはようございま~す。先日の朝ごはんですよ。まだタケノコ食べてるharuさんです。タケノコとセリの炊き込みご飯に紅ショウガを入れて海苔で巻いてみました。タケノコとセリの風味が良いですよ。ベーコンと卵焼き。朝ごはんの雰囲気~辛子高菜でっす。お豆腐とエノキとおネ
おはようございま~す。貝類をバターとガーリックで焼いた後のフライパンに茹でたジャガイモとイタリアンパセリを入れて、もう一品。しっかりバターガーリック味です。貝の風味が生きてますよ~毎日蒸し暑くって疲れますねぇ。特に週末は色々用事が有るので大変です。今日も
おはようございま~す。アワビ食べたと思ったら、今度は貝を色々いただきました~大きめのトコブシはガーリックバターイタリアンパセリ焼き。ヒオウギ貝もバター焼き。ホンビノスかな。2種類ありましたよ。満足しました~なんか強烈な食生活になってきました。大丈夫かなぁ~
おはようございま~す。ヘルニア手術以来、最近は健康不安って気持ちが芽生えまして~食生活が我儘ぎみです~そのうち食べようじゃあなくって、悔いのないように食べとかなくっちゃって、食い意地先行。幸いにも近くにスーパーが出来ちゃって、スーパー激戦でお安いのも追い
おはようございま~す。お安いアワビにひかれてまた買ってきました。丸ごとトマトとアワビとイタリアンパセリのブイヨンスープ。アワビのパスタ~バター焼きアワビの新タマネギとイタリアンパセリ。レモンをふって~ガーリックバター焼き。イタリアンパセリトッピング。今日