秋ドラマをちょこっと齧ったので その勢いで冬ドラマも何本か観始めた。 備忘録ってわけじゃないけど、ちょこっと書いてみる。 ******* ★『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』NHK いきなり、それっ
ひじゅにの推し もはや子持ちのオッサンになってしまったので 元推しと言っても良いが でも、やっぱ、推し …であるムン・ヒジュンの曲に 『笑って』(韓国語で「ウッソヨ」) というのがあって 幸せ
何が何でもヒロインのおかげ! で、ヒロインが絶賛されておしまい …というのも朝ドラ”お約束”の1つ。 いや、それどころか これこそがメイン。 大抵、前もって ヒロインの暴走! …が描かれる。 ヒロ
「昭和か!?」 という、お父さんの台詞があったけど 最近、アプリで読んだ某マンガのコメント欄に この言葉が飛び交っていた。 大御所マンガ家の新作に寄せられたもので 確かに全体的に古臭い雰囲気が漂って
年明けちゃったのに難ですが 以前、『秋ドラマ幾つか』という記事を書いたので その顛末を(笑) 以前は 私には珍しくドラマを幾つか観たよ! 今回は 一応、最終回まで観終えたよ! …という報告(笑)
「ブログリーダー」を活用して、ひじゅにさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
秋ドラマをちょこっと齧ったので その勢いで冬ドラマも何本か観始めた。 備忘録ってわけじゃないけど、ちょこっと書いてみる。 ******* ★『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』NHK いきなり、それっ
この週のテーマは”母親”らしいけど 確かに複数の母親が登場はしたけど その割には取っ散らかった印象で ナンダカナ… いや、ナンダカナなんて言いたくないんだけど それどころか絶賛したいんだけど 物語
病院食って、確かに美味しくないよね。 難病でなくたって、美味しいものは出ない。 …と断言してしまうとマズイかしら(笑) 昔、ある病気に数ヵ月入院していたことがある。 手術をすることになって、最初の病
ほぼメロンなパン と聞いて 丸ごとメロンパン を思い出したのは、私だけ? そう、『MIU404』に出てきたアレさ。 これも最近になってTVerで観たんだけどね。 綾野剛のキャラが好き(笑) …ひじゅにで
ひじゅにの推し もはや子持ちのオッサンになってしまったので 元推しと言っても良いが でも、やっぱ、推し …であるムン・ヒジュンの曲に 『笑って』(韓国語で「ウッソヨ」) というのがあって 幸せ
何が何でもヒロインのおかげ! で、ヒロインが絶賛されておしまい …というのも朝ドラ”お約束”の1つ。 いや、それどころか これこそがメイン。 大抵、前もって ヒロインの暴走! …が描かれる。 ヒロ
「昭和か!?」 という、お父さんの台詞があったけど 最近、アプリで読んだ某マンガのコメント欄に この言葉が飛び交っていた。 大御所マンガ家の新作に寄せられたもので 確かに全体的に古臭い雰囲気が漂って
年明けちゃったのに難ですが 以前、『秋ドラマ幾つか』という記事を書いたので その顛末を(笑) 以前は 私には珍しくドラマを幾つか観たよ! 今回は 一応、最終回まで観終えたよ! …という報告(笑)
大晦日を朝ドラで終了するのも私らしい? ★☆★★☆★★☆★★☆★ 『おむすび』が不評なのは 一部の人しか興味のない ギャルを題材にしているからだ …と、あるサイトで評されていた。 いやあ、そんなことはな
スコッチエッグって 『ごちそうさん』にも登場したよね。 ヒロインが思いつき、ヒロイン父親が完成させた …という設定だったっけ? 『マッサン』にも出てきたかな? イギリス料理だし。 といってもスコ
手巻き寿司のシーン 結は海苔にご飯や具を乗せて そこにお醤油を垂らしていた。 今はそういう食べ方が主流? ひじゅには回転寿司も直接はかけず 小皿にお醤油を入れて、それに付けて食べている。 ももももは
ワカメご飯で思い出すのは- 随分前の話だけど 父が入院していた病院で 夕食にワカメご飯が出たのだけど しょっぱ過ぎて食べられない人が多かった …ということがあった。 塩蔵ワカメをちゃんと戻さなか
何か- 言いたいことは分かるんだけど …っちゅーか そうだよねえ そうなるよねえ …で終わっちゃうというか エモさが足りないんと違う? …って言ったらエラソウ? …ひじゅにですが何か? 「好
ヨン様改め翔也とのデート・シーン その直前まで前髪は綺麗にカールされていたのに 2人で出かけたシーンでは完全に伸びている。 ななな何で!? 何があった!? ↑ 考え過ぎ …ひじゅにですが何か?
結(というか橋本環奈)は 黒髪ポニテより 茶髪ストレートより 黒髪ツインテ縦ロールがカワイイ! …と思うのは、私だけ? …ひじゅにですが何か? 「罠って何だよ!?」byお母さん ↑
業スーで煮豚を買ったつもりだったのに 家に帰ったら豚足だった …ひじゅにですが何か? 「お姉ちゃんみたいな生き方が嫌なの!」by結 ↑ 『ちりとてちん』の 「お母ちゃんみたいになり
フェスティバルって てっきりパラパラ・コンテストみたいなのかと… そしたら、地元民がダンスに限らず自分の得意ネタで参加する 地元の小規模なお祭り的なものだった。 みしめて(群馬弁)ドラマを観ていな
ドラマを観る精神的時間的余裕が出てきた …と言いながら メインの朝ドラ感想が遅れてしまった。 まあ、他ドラマにしても リアルタイムで観てるわけじゃないし 我ながら時間の使い方が壊滅的に下手(笑) …
テレビはあまり観ない…が、ほぼ枕詞になっている私ですが TverやNHK+のおかげで今期は朝ドラ以外のドラマにも手を出す様に(笑) まあ、それだけ余裕ができてきたってことで>時間的にも精神的にも 私的には良い
いちごは、ひじゅに家の庭でも採れたぞ。 植えたのは一昨年 プランターから地面に勝手にお引越ししてたのが昨年 ちっちゃ~いのが少しだけ採れたのが今年(笑) …ひじゅにですが何か? 「皆で一つの
オーストラリアはフリーマントルに到着。 そして、いよいよペンギン饅頭号に乗船。 割り当てられたのは、かつての報瀬母と同じ船室。 4人部屋。 それでキマリ達は4人組なのか。 「空を見るためか
『東京ブギウギ』に続くスズ子の新曲は 『ジャングル・ブギー』 黒澤明監督映画『酔いどれ天使』の劇中歌で 笠置シヅ子さん自身が出演して歌っている。 つまり 「サッパリ意味の分からない歌詞」を書いた
キマリ達4人は、まずはシンガポールへ― この「4人」というのを強調しているというか 4人それぞれをキチンと目立たせた今回。 「4人で行くの、この4人で!」by報瀬 STAGE06『ようこそドリアンシ
靴磨きの少年登場。 靴磨きというと思い浮ぶのは マルコ@『王様の仕立て屋』 リューイ@『ガス灯野良犬探偵団』 だな。 だから何? って話ですが(笑) でも、この2作では靴磨きならではの 経験とか視点
いよいよ出発! でも、その前に めぐみと向き合うことになるとは… いや、グッドタイミングではあるけど(笑) 「悪意に悪意で向き合うな」by日向 STAGE05『Dear my friend』 キマリ達が乗
何だか、この↓台詞が呪いの様に聞こえる …のは、ひじゅにだけ? …ひじゅにですが何か? 「辛いことがあったら歌ってください」by愛助 第18週『あんたと一緒に生きるで』 台詞といえば、
今回は夏季訓練。 夢がどんどん現実になっていく。 キマリ「性格悪いね」 報瀬 「悪いよ…悪い?」 キマリ「良い!」 STAGE04『四匹のイモムシ』 報瀬の「ザマアミロ!」 日向の
この↓台詞は予言? 先の展開の予告? …ひじゅにですが何か? 「早く来ないと僕は消えてしまうよ!」by愛助 第17週『ほんまに離れとうない』 小夜の恋がハッピーエンドになった後は ヒロイ
4人揃った! 最後のメンバーは白石結月! …白石と聞くと、今の私は 『ゴールデンカムイ』が真っ先に浮かんじゃったりするけど まあ、そこは置いといて(笑) 「軽く死ねますね」by結月 STAG
小夜の恋話後編。 ハッピーエンド! それは良かったんだけど ウルッと来たりなんかもしちゃったんだけど スズ子の舞台デビューと重ねられていて 何だかそれが、何ちゅーか… いや、間違ってはいない
新メンバー加入! 『少林サッカー』の如く 『七人の侍』の如く はたまた『ちりとてちん』の如く? 「引き返せるうちは旅ではない」by日向 STAGE02『歌舞伎町フリーマントル』 群馬に戻
終戦― 何か割とアッサリとした描かれ方だったな …という印象。 羽鳥パートは少しばかりドラマチックだったけど 主人公じゃないからか、そんなに掘り下げてはいないし スズ子達は淡々と受け止めていた …
とても良い作品だと、コメント欄で教えていただいたので 再放送を機に観てみることにした。 なるほど、面白い! 4人の女の子が南極を目指す話だということと― 昭和基地に招待された元宇宙飛行士の毛利衛さ
歌には 音楽には 芸術には 力がある― 先回に続き今回も、そこを強調。 つーか、どちらも通常の放送ではないから 両方合わせて一週分というところか。 スズ子とりつ子 対照的な2人だけど その対比は
沖縄一周かと思ったら最後に台湾に飛ぶとは― 「あばよ、携帯!」by五郎 最近、TVは朝ドラしか観ていないので 厳密にいうと、朝ドラもタブレットで観てるので(NHK+) TVはただのインテリアと化してい
「天ぷらにな、お造りにな、ところてん」 スズ子と愛助が何が食べたいか話すところで 『火垂るの墓』の名台詞(?)を思い出した。 つーか、この台詞はさ 晩年の母が耳にするたびに泣いてたのよ。 …ひじ
今回が第12週なのに 先回、第12週と書いちゃってましたわ。 スミマセンスミマセン! もしかして、苦手な恋話が始まって 視聴意欲が少し緩んでしまったかしら?(笑) でも、嫌いじゃないですぜ。 愛助、嫌
スズ子の夢- 六郎と愛助が重なるのは切ない。 愛助がカメを抱いているのも切ない。 でも…そのカメをスズ子に差し出す愛助の図ぅを ちょいとアカラサマ過ぎんかね!? 朝ドラのくせにエロい描写はどんな
事前にマネージャーの名前が五木ひろきと聞き 歌手の五木ひろしと何か関係あるんか? 『ちりとてちん』に本人出てたしな~ そーいう意味じゃ朝ドラ仲間だし>ぇ もしかして、どこかで繋がるのか? …などと、
この言い方、迫力あったな。 ドスのきいた演技ができる役者って 惹かれるんだよな。 オノマチとかヤクザを演じる時の草薙君とか 趣里さんっ! ファンになってええですか!?>ぉ …ひじゅにですが何か