コネクタ付けてたんだけんども M用は何がしたいのか自分でも分からなくなっちま…
プラやブラス 時にはペーパーによって製作する車両(HO・16.5mm)を勝手に紹介していきます
http://nrc.jpn.ph/nrcc/ 永鉄車輌製造
IYH~~~~~~~ \(^o^)/ 発売日に模型買ったのっていつぶりだろう? 以…
これもゴソゴソと出してきたw KTMキットなんで面倒なスジ消しとかは無いんで楽 (…
スジ ほぼ消えて来たw もうちょいヤスるかな ( ̄▽ ̄)
省略されちまってるんで帯板追加w だいぶ見慣れた顔になってきた ^^; <…
唐突に屋根肩に貼った帯板の継ぎ目消しをやりだすw パテでなく瞬着塗って削り出し…
使用前 使用後 ( ̄▽ ̄) 以前からど~にも感じが違った原因を解消させるべく が~りが…
全車にハシゴと爆灯くんをぶちこんだ ( ̄▽ ̄) 追々引き通し化もしなければ・・・…
屋根はゴム系で仮止め状態 ^^; またいぢるかも知らんのでw
てことで はやぶさくら がフル編成になりました ( ̄▽ ̄) まだ何両か爆灯君入って…
ぷしゅ~ が面倒だったんで例のペンでぬ~りぬりw
エンドウの密連付けて モハの床機器を黒塗り ^^; う~ん。。 やっぱクーラー塗るか・・ にほんブログ村
安心してください これ忘れてませんよw どこの家庭にもあるウエイトで補重してみ…
数か月ぶりに試運転線にて ( ̄▽ ̄) レールをちょろっと拭いただけで車輪も汚…
某不動産屋模型店の委託で手に入れてんだけんども 欠品だったのでエコーのロングタイ…
引き通し加工完了~ \(^o^)/ あとは車輪磨きすれば当分快調に走ってくれるはず…
またもや日本・・ でなくジャンパを量産 ^^;; 今回も片渡りだけんども先頭車…
引き通し加工~ ( ̄▽ ̄) 事前の予定通り両渡りに 既存の線も活用し 1・2号車完了~ ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
引き通し加工のついでに山側席を反転 ( ╹▽╹ )
うっぎゃぁあ~~ (´;ω;`) いつぶつけた?!?! 全然…
うほっ ( ̄▽ ̄) 捏造成功w
よ~やくカギで廻った ( ╹▽╹ ) 国鉄のカギをちょいちょいっとやって はい出来上がり \(^o^)/ まだまだ回路系は一切手を付けて無いんで 模型を動かせるのは一体いつになるのやら・・・ (汗 にほんブログ村
不動産屋と某駿河屋で確保w 残りをJ-WEBにて発注してケト用10連分 (^^; …
251の引き通しの為に一覧を作ってみる ^^; 京急とは違って中間の両渡りは要らなそうだw
251は中古でげっちゅしたんだけんども入ってなかったんで捏造w VRMの画像デ…
そりゃアナログでうごかんわwww (自滅 確認したと思ったんだけんどもなぁ~ ( ̄▽ ̄)
とある運転会に来たけんどもデジタル車走らずで 爆灯くん装備の山手は室内灯とラ…
永末さんちのデコーダでライト制御 DF19x4BPss使用で レール(集電部)とライトユニットの間に配線するだけ ^^; 前尾灯と別に2系統の個別制御が出来るので 今回は行先表示を別系統にしました 追加で乗務員室灯も点ける事も可能なりw んで配線して設定して 点いた~ \(^o^)/ にほんブログ村
永末さんちに頼んだデコーダが届いた \(^o^)/ さぁ~ライト制御やw
酉焼津電球照明抜いて カプラーと台車変えた ^^: 爆灯くんまた作らねばw …
某オクシナで ん? っと思って入札してみたら届いたw やはり瞬着の白化だった これは落とせそうだ (^^; って事で混浴してミコスリハ・・ でなく車体磨いたら白化はやはり落ちた ^^; だけんども前面がハンダ割れしてて接着したようで 窓にはみ出た接着剤は落としきれなかった・・・ (´・ω・`) まぁ~ 中間封じ込めにすりゃいいっかw にほんブログ村
ガチャ失敗しなくて良かったw 左下2種以外は放流すっかな? (・∀・) …
「ブログリーダー」を活用して、車輌製造さんをフォローしませんか?
コネクタ付けてたんだけんども M用は何がしたいのか自分でも分からなくなっちま…
10両分出てたけんども 終了時間に 入札参加できず落とせたのは7両だけ まぁ…
押入さんちのオプションパーツをげっちゅ! \(^o^)/ んで正規の650屋根板も着弾〜 入れ替えねば ^^; にほんブログ村
富車用爆灯くんユニット作成〜 モハ用はスピーカ避けるために長め ^^; にほんブログ村
行先はお約束の海山変えw 連結したら見えねぇんで妻表記類は省略 (ぉ んでロクサン引っ張り出してみた うほっ~ (*´▽`*) にほんブログ村
なにやら実車は2回目の引退(延長雇用終了?)を したらしひけんどもウチではず…
3両だからすぐ終わる〜♪ ( ̄▽ ̄) ってまた浮気する悪い癖 おパンツ付け終わり〜 ^^; さぁ〜 レタ貼りと行先シールだw にほんブログ村
M車もでけた \(^o^)/ にほんブログ村
うむ T車はこれでいっか ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
さ〜て。。 どうやって引き回しましょうかねぇ〜? (;一_一)
smilesoundのことでん1080聞いてみたけんども・・・ やっぱことでんだよなぁ…
ギャラリー号も窓交換の為に切り出し んで窓交換して運転台入れた ^^; にほんブログ村
相変わらず狂ってるよぉ〜 ( ̄▽ ̄) (賞賛 現物も見たけんどもホンッとこん…
運転台串〜 んで銀をぬりぬりしてイスも付けた ^^; にほんブログ村
やっつけ仕事でギャラリー号の6両分 ^^; にほんブログ村
やはり ぐびっとした後に工作しちゃダメだね ^^; 極性間違えそうになったw…
…
運転台組み2編成分 ^^;
ラジペンポチってよーやくナット外せたw
前面幕にLEDぶち込んだ ^^; 勿論逆側も仕込み完了 さて・・ 台車からの配線どうすっかな? (;一_一) にほんブログ村
貫銀とおべんぢょで12連やるど〜 \(^o^)/ いつになるか分からんけど (ぉ …
プライマってGM10番でぷしゅ〜 ^^; 床板に付け直して台車完成〜 にほんブログ村
はい 帯ほったらかして台車塗る準備してますw 塗装してないの忘れてた (汗 …
バレてる気がしないでも無いですけんども やる気スイッチぶっ壊れていて側面全く…
ガラスパーツ嵌めて下回りと合わせ 毎度のラベリングw ^^; んで仕掛かり棚を空けるために一旦収納しますw にほんブログ村
切り出して・・ バリをバリバリとして・・・ きゃ〜 京浜東北線~ (*´▽`*) にほんブログ村
ぐふふふふふ ( ̄▽ ̄)
黒塗りの高級車にして クレオスのシルバーで ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
今回の戦利品! \(^o^)/ B品だって言われたけんどもほぼ制作者のこだわりで弾かれた物w 全然問題無いし走りゃ~わからんって事で即決 ^^; 勿論正規品も在りましたけんども十分な品質だったし 少しでも費用回収して貰えばと思って・・ ^^; 追加パーツで台車やら座席やら 検討中だそうなのでそっちも期待 ( ̄▽ ̄) 戦利品第2弾 金属の24系に入れます ( ̄▽ ̄) 爆灯くんと入れ替えw んでPLUM115用のライト基盤の試作品が良さそうだったんで 帰りがけに不動産屋模型店へw 更にとな会さんが運転会やってるというので お邪魔してきました ..
再入荷したってんで 最強の電車用クーラーを確保しに (^^;
10両分台車付け完了 ( ̄▽ ̄) M車の補重は未施工です
以前に一部は塗装済みだったけんども 残りの分も一気にぷしゅった (^^; にほんブログ村
南武に続き・・ 数の暴力で悪夢にうなされそうだw
床板と台車をぷしゅ〜っと ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
ケト10連〜 ( ̄▽ ̄)
ケト分も床下開始〜 ^^;
運転台をぬりぬりした ( ̄▽ ̄)
まぁ〜 元々点灯は想定してないからねぇ。。 ( ̄▽ ̄)
アンテナと炎管をニュートラルグレーにして取付 色ばっちり ^^;