chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
植田裕子
フォロー
住所
港区
出身
東京都
ブログ村参加

2008/04/22

arrow_drop_down
  • 未知の生物

     生き物検索アプリで遊んでいた先日 私の可愛い、きなこまぶしわらびもちガエルちゃん フグの仲間と判別されたあの後、も~AIさんもっとちゃんと判別して下さいな …

  • 変わらない温もり

     昨年でしたか、何十年ぶりにお邪魔いたしました~ 懐かしいな、シシリアさん 六本木の交差点にあったお店は、ほんの僅かずれた場所に移転したけれど、僅かすぎて全然…

  • 花咲く Garden Tassel

     春は色に囲まれる季節 寒い時期ずっと準備を進めて来た植物たちが、美しい姿を咲かせる最高の舞台 一年中季節を問わず植物は生き、花を咲かせますが 春はどんな季節…

  • 島ごはん《肉》~石垣旅

     何を食べても美味しかった、石垣島 食レポ、続編です 気候が良いので、毎夜お外のテラスで食事 お外じゃなくちゃ、やだやだー駄々こねなくても、どこも外席はありま…

  • 島ごはん《海》 ~石垣旅

     石垣島に滞在中の5日間、頂いた食事すべてが最高に美味しかったです 毎日特に決めたお店もなく、お散歩がてら街に出てふらっと入る どのお店に入っても何を食べても…

  • 1000粒の職人技

     手首のオシャレ 昨日呟きました、ニットアクセサリーの使い心地良さ それと同じくして、この軽さとカジュアルなつけ心地抜群のビーズブレス  先日のホビーショー、…

  • knit accessory

     昨年も自由が丘のイベントでは、異ジャンルの素敵な作家先生たちとご縁を頂きました そして今年もまた新しい先生方の素敵作品に、心はハートのお祭り状態 ニットのま…

  • priority

     今の時代たいがいの物は100均さんで買えます ですが「これだけはメーカー品に限る!」、 そんなアイテムって幾つかありますよね まずはこれ、ガムテ類  布テー…

  • 自由が丘WS♡ころろんバニティ

     先週自由が丘イベントにお越し頂きました皆様、ありがとうございました 初日は生憎のお天気でしたが、傘を畳んで中へ入れば賑やかな声と笑顔がいっぱい 会場内の雰囲…

  • そして琉球ガラス ~石垣旅

     琉球ガラス、もう少し書きたいと思っております 鮮やかな色が特徴のひとつでもある、琉球ガラス   東京には、沢山の素敵な食器屋さんがあります 芸術的で美しいデ…

  • さようなら、お嬢さん

     悲しみは、唐突に 下馬して、顔を寄せ、この時すでに川田騎手は泣きながらお別れしていたんだ  昨日、私が香港のレースで元気な姿を見ていた直後、本当に直後、この…

  • メジロメイク

     隠れている子、わかるかな~ お目目が特徴の、あの可愛い子がひょっこり いつでしたか、春を感じ始めた頃に書いていたメジロさん あの時の、おまけ   綺麗ですよ…

  • ホビーショー

     今年もホビーショー終了 出展者の皆様、3日間お疲れ様でしたそしてお疲れさまでした、私  今年は南ホールでの開催、私は初日と最終日の終わり2時間お邪魔して参り…

  • AIのこたえ

     かざすだけで判明するアプリ、上の4つは便利にいつも大活躍中 星の名前、鳥の名前、生き物の名前、植物の名前  お散歩中にふと「これなんだろ」と思った時にはスマ…

  • チューリップ風呂

     思いがけず、とっても美しいチューリップ畑に囲まれました 砺波に行かなくても、ハウステンボスに行かなくても、十分でした な~んて、行く予定などもともとありませ…

  • 琉球ガラス ~石垣旅

     石垣の旅で、思い出の品を自分のために買いたいと思っておりました それは琉球ガラス、最初から決めておりました  街を歩けば、どっちを向いても琉球ガラス 色鮮や…

  • 魅惑の木

     実は 私は満開の頃の桜は、それほど・・・です カメラを向けたい気持ちにあんまり・・・ならないのです でも葉桜になり半分ほど散る頃、気持ちウズウズと   踏ま…

  • 美ツイードのカーネーション

     カーネーションメジャー ご依頼頂きお作りさせて頂いたお品で御座います お花のお色はダークブラウン、これは私の独断で選んだお色 ひとつのこと以外は、全面お任せ…

  • あたらしMOMO

     長年変わることなくお世話になっている、MOMO お財布新調の時期がやって参りました   愛用していたワインレッド、劣化がだいぶ進んでる事に気が付きました 禿…

  • 街の暮らし ~石垣旅

     ただ歩いているだけで、とても気持ちが良かったです滞在中ずっと 時の流れとか、風の匂いとか、なんだか全部が どこかへ旅すると、降り立ったその地でまず最初に感じ…

  • 子から親へ

     かわいいー キッズ服って、どうしてこんなに可愛いのでしょね うーっ、子供になりたい いや、そうじゃないか…大人だってサイズさえ合えば全然OKですもの 現に私…

  • 英雄 ~石垣旅

     石垣港離島ターミナル そこに英雄はおりました 両手を高く上げ青い海と青い空を背に黄金に輝いておりました こんな銅像がここにあったなんて、写真を撮っている人の…

  • 桜の女王

     満開の桜、美しいグリーンのターフ その中を駆け抜ける、強く美しい乙女たちの戦い 桜花賞 誘導馬さんたちも、こんなに可愛くおめかしこれば今年ではないのですが、…

  • 新しいハテナ

     不思議なビオパンの世界、続編 紫チームから、紫じゃないチームへ 色とりどり、目に入るだけで心に彩が生まれますね     ビオラ・タイガーアイ それはないでし…

  • Ball & Chain

     パラコード、大人気 絶賛流行中のボール&チェーンここから更に広がりを見せ パラコード使いのバッグ色々に加えて、アクセサリー類もパラ使い沢山出ていますね でも…

  • 不思議花

  • 新入生

     ここ3か月、ご無沙汰していたサラブレッドシリーズ 欲しい仔がいなければ、無駄にやりませんよ でも今日は時間潰しに来た初めてのゲーセンですので、久しぶりに遊ん…

  • ヤギまみれ ~石垣旅

     石垣島は思っていたよりずっと、街でした 食べる所に困ることもなく、というより食べる所は死ぬほどあり 繁華街はかなり賑わいショッピングも楽しめて、毎日歩いても…

  • 目白押し

     あの木の上にいる鳥さんは、な~んだ ヒントはですね、春を呼ぶ鳥さんです   正解の鳥さんですよ 上野公園沢山の種類の鳥さんたちが集まっていた、ひとつの木 そ…

  • LADUREEでダマスク

     さあ、今日も作りましょうー 可愛いペーパートレイ、仕上がりそうな予感がプンプン 前回はシノワズリのイメージでお作り下さった生徒様、今回はダマスクで    バ…

  • スケスケの世界 ~石垣旅

     透き通ってる 昨日の白い砂、白さが眩しすぎて目を極限まで細めてビーチを歩いておりました 水、冷たくないかな… うん、大丈夫みたい水に入れた私の手が、こんなに…

  • 秘密基地 ~石垣旅

     秘密の基地みたいな気分 切り取られた一枚の奥から覗く、エメラルド 石垣旅、活動初日まずはやっぱり海よね バスに乗り、川平湾に参りました   もう綺麗ってわか…

  • 赤えい

     毎週通う区の施設で、まだ覗いた事のないフロアを見学してみようかなと ぶらり館内さんぽ   ライブラリーにやって参りました 図書館は久しぶりに参りましたが、並…

  • まずはこれでしょ ~石垣旅

     腹ごしらえ 何食べよう~、なんて考える前に心はひとつ 最初から決まってる  石垣旅 これからボートに乗るのです 少し時間がありますので、ビーチ際の食堂で腹ご…

  • お申込受付スタート

     連日お知らせ続きで、とても恐縮しております 本日9時~自由が丘イベントWSお申込受付をスタートさせて頂きます    どちらの作品も今回はお生地選択なし、皆さ…

  • シンデレラトート

     ワークショップイベントのご案内、続きます 先日は、初日の作品「ころろんバニティ」をご紹介させて頂きましたので 今日は2日目の作品、シンデレラトートをご紹介さ…

  • おーりとーり ~石垣旅

     3月の、わたしの旅 海へ、島へ、南へ 着陸も間近、窓から見えた海の色は眩しい程に美しく 眼下に広がるサンゴ礁も透き通って見えている事に、目を潤ませて感動して…

  • ころろんバニティ

     昨日ご案内させて頂きました、Soranze ワークショップ in 自由が丘 ふたつの作品をご紹介させて頂きましたが、今日は初日に予定している「ころろんバニテ…

  • ワークショップ開催のお知らせ♪

     桜も満開、気持ちも華やぐ春がやって参りました 今年も自由が丘での手仕事イベントにて、Soranzeはワークショップで参加させて頂きます 直後のGWで早速使え…

  • 夜カフェ

     ティータイム リラックスタイムは、昼下がりでも夕食後でも 毎日の自分時間の中で、好きなところで組み込みながら又ここから先への活力に よっし、明日からまた頑張…

  • 夜空のミャクミャク

     豊洲ららぽ、気持ちが良くてぐるっとお散歩していたら あれ、なんだろか 向こうの空に、花火 浮かび上がってはまた消えて・・・ほんと、何   あ ミャクミャクだ…

  • 青年像

     日本の美術 フレーム作品、いろいろ 会場に入ると、絵画のコーナーから始まります 水彩、油絵、アクリル、版画、ガラス、クレパス、鉛筆画、墨、デジタル、伝えきれ…

  • 10年の絆

     えーっ、変身から一年も経ちましたか・・・ 棚を作ったり壁紙シートを貼ったりして、DIYで大変身させた私のキッチン  私デザインのキッチンは本当にお気に入りで…

  • 春のバニティ

     試作品の収納は、永遠のテーマです 本当の失敗作も、なかなか捨てられないものです どこをどう失敗したのか悪いお見本として見せながら説明できるので、貴重なアイテ…

  • 夢中な私たち

     なんて清々しい空色 上野の展示会中、会場へ向かった私の足が、私の目が・・・ 空色バックに楽しそうな鳥さんの姿に、一瞬でもう夢中 会場はすぐそこなのに、数歩先…

  • バニティ大集合 & イベントのお知らせ

     先月くらいからずっと、ずっとずっとバニティ試作に励んでおりました ひとつ作ってみよう~、と気楽に手を付けたら可愛くて だけど、失敗続きで 完璧レシピを追求し…

  • 羊食

     これは・・・ホテルのブッフェね 「日本の美術」展示作品から   ミニチュアで再現された世界、とっても細かい~ 持ってくれば良かったな、虫めがね ミニチュアフ…

  • 春を待つ国

     週明けには東京の桜、開花になりそうだとか テレビをつければ全国の開花日程を予想しながら熱心に報じる光景に、日本人にとって桜は本当に大切な存在なんだと実感 韓…

  • 日本地図

     昨日の富士山、あの目線のまま 日本という島を、暫し上から堪能させて頂きましたあ、ベイブリッジ  横浜の街リアルに自分の目で今この瞬間に、こんな風に見えている…

  • 青と白

     私の旅 飛行機はとても久しぶり 右手に富士山が見えています、そんなアナウンスで窓のお外に目をやりますと まっちろー 綺麗   上から見る富士山 新幹線から見…

  • 虹色の送水管

     うわぁ~ カラフルで綺麗~ お散歩中に見つけました   なんだろう、これ 前に立ち、まじまじと観察 連結送水設備送水口、なんですって  何故こんなに可愛いの…

  • 変身を遂げた紙の皿

     ペーパートレイ、生徒様作品~ ペアでお作り下さいました、まあるいトレイ お色違い、に見えますが。違うお生地です よく見れば、違いがわかりますね   リネン系…

  • 血迷い

     先日のMANAさんのセール、お買いものしたお生地たち 気が付くと、色味を消したナチュラルな物ばかり 集まっちゃってる リネンや刺繍、とても好きなんだけれども…

  • 課外授業

     昨日のアウトレット、恒例チェック kate~トリーバーチへいつものコース   え、トリーバーチのメジャー キュンと来て手に取ってみると、まんまるコインケース…

  • 時々のリフレッシュ法

     ん~、迷う~ とっても履きやすくて、色もデザインも気に入って でも・・・  おうちに居るんですよね、そっくりなスニーカー 最近、ついつい買ってしまうスニーカ…

  • 羽田ラッシュ

     旅に出ておりました 今日からまた、日常に戻ります 戻れるかな~戻らなくっちゃね ちょうど羽田に到着した頃、あれ、もしかしてもう少ししたら・・・   行ってみ…

  • スプリングクランプ

     木のおはなし そのつづき 穴を貫通させる事、修行中 角材に穴を開ける事は容易いのですが、こんなしずく型のパーツは難易度高く 安定感ゼロ   ドリルで穴を開け…

  • 街は小舞台

     サブカルの聖地、下北沢 変わらない、小劇場たち変わらずに多くの人が集う場所   個人的にはあまり縁のない街、たま~に街ブラすると私の日常にはない新鮮さ 面白…

  • FEILERからLADUREEへ

     品川レッスン 手軽に出来ちゃうタオルポーチは、定番の作品みたいになっております FEILERさんのミニタオル、続々生まれ変わり中 今回はブランドが変わり、L…

  • スズメボール

     すずめちゃんて、本当に可愛いですよね ちっちゃくて、ふっくらで、綺麗で、お顔は凛々しくて  どうもありがとう 私の呟き、しっかり聞こえていたみたいです   …

  • ろっく

     浅草六区 このエリアのお散歩頻度、以前に増して爆上がり中 昔ながらの昭和な浅草と、イマドキの新しい浅草 両方がハーフ&ハーフの割合で楽しめます 日本最古のス…

  • 永遠の旅

     先日の、木のおはなし 私が手にする小さな木材たちは、色々な形 球体の木玉は国産のものを仕入れておりますが、他の形は多くが海外から 素敵な形だけど残念ながら穴…

  • VR体験

     近くの病院終わりで寄り道した、東京タワー その日はのんびり展望デッキへ上り、下りは階段で 素敵な時間だったー そうして下まで降りて来た時、面白そうなものを見…

  • 季節の顔

     いつもの、翔くんの橋 ここはロケでもよく使われる場所のため、ドラマや雑誌の撮影に出くわす事もちらほら 今日も何かの撮影かな 純白のドレス    ウェディング…

  • パズルのピース

     ある日のレッスン風景 箱づくり 生徒様の作品希望は、やっぱり袋モノが多いです、が しっかりカルトンを使う箱モノ作品も、心なしか最近増えて来たように感じていま…

  • マニアックたち

     作秋に購入した、インパクトドライバー じゃんじゃん使うためというよりは、持っていたら便利だわ、と買ったお道具  購入してすぐ何度かお試しドリルを体験し、更に…

  • しめじ指

     休足日 私は思うのですよ 何故か数年に一度、突然まるっと剥がれる左親指の爪 でもそれがちゃんと生えて来て、時が経ち今では立派に親指の爪しています   生きて…

  • 一番上の運命

     何年ぶりか、MANAさんのセールにお出かけして参りました 今あまり仕入れモードではなかったのに、結局買ってしまうのよねぇ ほんとにねぇ・・・ 持ち帰るのは無…

  • 届いていません

     上野公園の外れで、こんなに可愛いカエルさんに出会いました 昔から居るらしいのですが、全く知らなかった~ ムニムニした肉感と、なんとも言えないフォルムが素晴ら…

  • Simple Lunch

     いつもご紹介しております、みなとパーク内のカフェフルールさん 今日もここで、ランチしようかな  しっかりランチをとる事が日常的に無い習慣です 友人とランチす…

  • 耐えた2時間

     ついに昨夏、東京に初出店を果たした「だるま」さん 絶対に行くと喜んでいたのですが、連日大行列と知りなかなか行けずのまま そして先日、運良く行列していなければ…

  • シノワズリたち

     昔はあまり使わなかったリネン、ここ数年わりと好きで使う機会も増えました 何といっても、貼りやすいので  Soranzeオンラインショップで販売中の、ソフトト…

  • 惚れなおしました

     誰も居ないように見えて、この裏側にはびっしりの行列・・・ 上野の森美術館にて開催「日本の美術」、無事に終わりました 作品展示に足をお運び頂きました皆様、本当…

  • おにぎりパンが2枚

     ソーセージリップ勢ぞろいでゲットして来た、あの日 まだ、続きはあったのであります この黒い子、ほしい… ほら黒めだま~、いくわよ~   あれ、白い子きた 取…

  • スナック漬け

     観察タイム どうして自然はこんなに不思議なものを生むのかしらね サボテンさんから見たら、人間の方が不思議な生き物なのかもしれませんけど 世界には、無数の色々…

  • ベランダの水彩

     ベランダに来てくれる、色々な鳥さんたち カァーカァー 世間的には嫌われ者扱いされているカラスさんですが、私は大好きなのです ダントツカッコイイから   体も…

  • ふつう

      ハートの傘 浅草寺さんでお参りを済ませた頃、ハートの傘の下は美しい空色でした それにしても寒い日です 凍える~    たいがい車なので、比較的薄着で来ちゃ…

  • ロングスリーパー

     いつものように、週に一度の区の施設へ 運動をしに来るのに、車で来ているという だって時短ですし、お天気関係ないですし、後の時間に動きまわりやすいので・・・で…

  • スワンシュー

     優雅なお姿 白鳥の優雅さは、その白い羽根と泳ぐ姿の美しい姿勢にあるのでしょう それからきっと忘れてはならない一番の要因は、その所作にありますよね ガチャガチ…

  • 大人女子のシンデレラトート

     毎月素敵な作品が仕上がっております 私は毎月、そんな素敵な作品を楽しませて頂いております これからも、それが私の毎月の楽しみです     細部まで完成度もお…

  • 浅草寺

     わざわざ初詣に行く習慣が御座いませんので、気持ちが向いたタイミングが私の初詣です 2月吉日、今年最初のお参り やっぱり浅草寺なんだかんだ安定の居場所ですね …

  • 最後まで丁寧に

     サンプルブックの解体、あのまま勢いに乗って片付けちまおうー カサマンスとクラークは完了しましたので、次はロルカかカメンゴか・・・ よし、まだ気持ちが持続して…

  • すやすや集合 ~後編~

     天使な仔犬ちゃんパラダイス~ 先日は可愛いすやすや顔をオンパレードでアップ致しました が、まだまだ居りますので、載せきれなかったというお話です   マルたー…

  • 一日解体工

     にゃー よっしゃ、準備OK やるぜよ   サンプル帳の解体作業、はじめます 一冊に綴られた、美しいファブリックたち これはもう、芸術作品 これまでセール等で…

  • ソーセージリップ

     もふもふ~ これ、いってみよー あ、私映っちゃってるけど・・・セーフ  映画終わりのゲーセン寄り道、ここはミニクレーンが豊富 もふもふ全色ゲット100円で2…

  • 私は人魚

     来週開催のイベント「日本の美術」、昨日から引き続きまして作品紹介をさせて下さいませね 私の作品「マーメイド」 私としてはタイトルなど不要でしたが、そうもいき…

  • 作品展示のご案内 ~上野の森美術館~

     来週より上野の森美術館にて開催「第30回 日本の美術 全国選抜作家展」にて、作品出展をさせて頂きます 絵画、陶工芸、彫刻、書、フラワー、刺繍、その他無数のあ…

  • お砂糖の顔

     あたたかいラテで、ほっこりタイム始めます コーヒーはブラック限定、そして薄めのアメリカン限定です が ラテはシュガー4本でたっぷり甘~く、が私の限定です  …

  • すやすや集合 ~前編~

     うぅぅ、、、天使か 汚れがなくて無防備で 小さな小さな寝息 そうか、だから人は癒されるのね    なんか、わかった気がします ごろりん    ちょっと覗いた…

  • カオスな新橋

     新橋駅前、ニュー新橋ビル ここはもう、なんといいますか・・・    昭和レトロと言えばそのままですが、それだけでは語れない ここは、シュールでカオスな場所 …

  • 360°ムファサ

     少年よ、逃げろ~ ガオーッッ週一ペースのライオンキング~ 2度目の鑑賞にお邪魔した豊洲の映画館では、ムファサに会えます これはきっと、実物大   こうして見…

  • ライオンキング ~ ムファサ ~

     ライオンキング「ムファサ」鑑賞して参りました 2019年はライオンキング超実写版を観に、何度映画館へ足を運んだことか… 大好きすぎて、今回のムファサも公開前…

  • ふわふわ万歳

     ちょうど1年前、あみあみにはまった私はバッグを4つほど仕上げました いえ、仕上げの直前まで仕上げました あとは持ち手をつけるだけ、ですのにそこが最も難題で …

  • 御年賀

     年明けの頃の私 私の新年最初のおしごと、とりかかる準備スタート 今年も変わらずいつものように、それが出来るのは大変有難い事だと思っております 今年も心を込め…

  • 追いついて来たようです

     FEILERって、こんな無地のデザインもあったんだ・・・ よく見ると、タグ耳がタオル地ですね  フェイラーさんのシェニールはギュッと密度が高いので、どんなデ…

  • OUROBOROS

     銀座和光さん、間に合いました 滑り込みセーフ~ 新しい年の干支をモチーフにした作品が展示される、和光さんのウインドウ 今年は見逃したかも‥と思いつつ、先日寄…

  • キティちゃんのおかげ

     あのお耳は もう、あの子しか居ませんよね    ハロ~、キティちゃん 先日セリアさんのレジ横で、ふっと見つけてハッとしてサクッと一緒にカゴに入れました とこ…

  • バレリーナの舞

     おまかせオーダー、バレリーナタッセル ピンクメインで8点 甘いの強いの優しいのクールなの 色々なタイプを揃えました   おリボンの色が限られていますので、上…

  • 干支番餅

     春節も近くせまっていた頃の、中華街定例さんぽ いつもご飯を食べに夜から参りますが、お店の数がこれだけ多いので 毎回適当に、ふらっと飛び込みで入ります 今夜は…

  • SWAROVSKI

      お買いもの 時々遊びに行くアウトレット、そこで時々お買いものするスワロフスキーさん 数年ぶりに、気に入ったお品に出会えました     ブレスレットです 相…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、植田裕子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
植田裕子さん
ブログタイトル
SORAとわたしのDiary
フォロー
SORAとわたしのDiary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用