一度お邪魔してみたいと思っていた、鎌倉SWANYさん ついに参上~楽しみにしておりました 山下公園店は時々覗くこともあったのですが、ふらっと行ってみたら3月…
いつもご紹介しております、みなとパーク内のカフェフルールさん 今日もここで、ランチしようかな しっかりランチをとる事が日常的に無い習慣です 友人とランチす…
ついに昨夏、東京に初出店を果たした「だるま」さん 絶対に行くと喜んでいたのですが、連日大行列と知りなかなか行けずのまま そして先日、運良く行列していなければ…
昔はあまり使わなかったリネン、ここ数年わりと好きで使う機会も増えました 何といっても、貼りやすいので Soranzeオンラインショップで販売中の、ソフトト…
誰も居ないように見えて、この裏側にはびっしりの行列・・・ 上野の森美術館にて開催「日本の美術」、無事に終わりました 作品展示に足をお運び頂きました皆様、本当…
ソーセージリップ勢ぞろいでゲットして来た、あの日 まだ、続きはあったのであります この黒い子、ほしい… ほら黒めだま~、いくわよ~ あれ、白い子きた 取…
観察タイム どうして自然はこんなに不思議なものを生むのかしらね サボテンさんから見たら、人間の方が不思議な生き物なのかもしれませんけど 世界には、無数の色々…
ベランダに来てくれる、色々な鳥さんたち カァーカァー 世間的には嫌われ者扱いされているカラスさんですが、私は大好きなのです ダントツカッコイイから 体も…
ハートの傘 浅草寺さんでお参りを済ませた頃、ハートの傘の下は美しい空色でした それにしても寒い日です 凍える~ たいがい車なので、比較的薄着で来ちゃ…
いつものように、週に一度の区の施設へ 運動をしに来るのに、車で来ているという だって時短ですし、お天気関係ないですし、後の時間に動きまわりやすいので・・・で…
優雅なお姿 白鳥の優雅さは、その白い羽根と泳ぐ姿の美しい姿勢にあるのでしょう それからきっと忘れてはならない一番の要因は、その所作にありますよね ガチャガチ…
毎月素敵な作品が仕上がっております 私は毎月、そんな素敵な作品を楽しませて頂いております これからも、それが私の毎月の楽しみです 細部まで完成度もお…
わざわざ初詣に行く習慣が御座いませんので、気持ちが向いたタイミングが私の初詣です 2月吉日、今年最初のお参り やっぱり浅草寺なんだかんだ安定の居場所ですね …
サンプルブックの解体、あのまま勢いに乗って片付けちまおうー カサマンスとクラークは完了しましたので、次はロルカかカメンゴか・・・ よし、まだ気持ちが持続して…
天使な仔犬ちゃんパラダイス~ 先日は可愛いすやすや顔をオンパレードでアップ致しました が、まだまだ居りますので、載せきれなかったというお話です マルたー…
にゃー よっしゃ、準備OK やるぜよ サンプル帳の解体作業、はじめます 一冊に綴られた、美しいファブリックたち これはもう、芸術作品 これまでセール等で…
もふもふ~ これ、いってみよー あ、私映っちゃってるけど・・・セーフ 映画終わりのゲーセン寄り道、ここはミニクレーンが豊富 もふもふ全色ゲット100円で2…
来週開催のイベント「日本の美術」、昨日から引き続きまして作品紹介をさせて下さいませね 私の作品「マーメイド」 私としてはタイトルなど不要でしたが、そうもいき…
来週より上野の森美術館にて開催「第30回 日本の美術 全国選抜作家展」にて、作品出展をさせて頂きます 絵画、陶工芸、彫刻、書、フラワー、刺繍、その他無数のあ…
あたたかいラテで、ほっこりタイム始めます コーヒーはブラック限定、そして薄めのアメリカン限定です が ラテはシュガー4本でたっぷり甘~く、が私の限定です …
うぅぅ、、、天使か 汚れがなくて無防備で 小さな小さな寝息 そうか、だから人は癒されるのね なんか、わかった気がします ごろりん ちょっと覗いた…
新橋駅前、ニュー新橋ビル ここはもう、なんといいますか・・・ 昭和レトロと言えばそのままですが、それだけでは語れない ここは、シュールでカオスな場所 …
少年よ、逃げろ~ ガオーッッ週一ペースのライオンキング~ 2度目の鑑賞にお邪魔した豊洲の映画館では、ムファサに会えます これはきっと、実物大 こうして見…
ライオンキング「ムファサ」鑑賞して参りました 2019年はライオンキング超実写版を観に、何度映画館へ足を運んだことか… 大好きすぎて、今回のムファサも公開前…
ちょうど1年前、あみあみにはまった私はバッグを4つほど仕上げました いえ、仕上げの直前まで仕上げました あとは持ち手をつけるだけ、ですのにそこが最も難題で …
年明けの頃の私 私の新年最初のおしごと、とりかかる準備スタート 今年も変わらずいつものように、それが出来るのは大変有難い事だと思っております 今年も心を込め…
FEILERって、こんな無地のデザインもあったんだ・・・ よく見ると、タグ耳がタオル地ですね フェイラーさんのシェニールはギュッと密度が高いので、どんなデ…
銀座和光さん、間に合いました 滑り込みセーフ~ 新しい年の干支をモチーフにした作品が展示される、和光さんのウインドウ 今年は見逃したかも‥と思いつつ、先日寄…
あのお耳は もう、あの子しか居ませんよね ハロ~、キティちゃん 先日セリアさんのレジ横で、ふっと見つけてハッとしてサクッと一緒にカゴに入れました とこ…
「ブログリーダー」を活用して、植田裕子さんをフォローしませんか?
一度お邪魔してみたいと思っていた、鎌倉SWANYさん ついに参上~楽しみにしておりました 山下公園店は時々覗くこともあったのですが、ふらっと行ってみたら3月…
ポーチ、新調しました 気分を変えて、ピンク 早く作りたいと思っていたので、やっとです これは私が毎日バッグの中に常備する、必須ポーチ 毎日毎日何度もこのフ…
石垣旅、この日は島から島へ ここホテルからも正面に見えている、あの島へ あそこが、竹富島 自分が人生で竹富島に行く機会に逢えるなんて、思ってもいませんでした…
夏祭り お祭り歩きは楽しいな もう少し歩いてからね、胃袋に言い聞かせております 数字合わせって、何だっけ ちょっと覗いてみたい気も致しますが、気になったま…
鎌倉明月院 悟りの窓今は紫陽花と緑の庭園が美しく、秋には丸窓の向こうは真っ赤な紅葉に 明月院さんは、見どころが沢山 明月院ブルーの紫陽花悟りの窓 そして、…
香りって、そうそう好きなものに出会えませんが それでもほんの少しずつ、知らぬ間に増えてゆく好きな香りたち 見直すと、お別れしたい香りたちが居る事にも気付きま…
先日ご紹介させて頂きました、黄色い紫陽花のトート トートのアクセントに、何かタッセルをぶら下げたいな~ 普通のタッセルよりも、ポンポンデザインの方がしっくり…
今年は紫陽花が綺麗です そう感じます 昨年は、綺麗な紫陽花を殆ど観る事がなく終わった感が鮮明で 咲き始めて早い時期にしおれ、枯れ 昨年はそんな私の紫陽…
ねぇ、もしもし君ちょっとお願いがあるんだけど、今夜お電話してもいい いいけど僕、コントレイルっていうんだけどね もしもーし誰ですかぁえ、いかりやチョーさん …
紫陽花はまだまだ見ごろ続き 青、紫、ピンク、白、グリー、、、紫陽花には様々な色があり、どの色も見惚れるほど美しく では、イエローの紫陽花は如何でしょ 私は見…
たまらなく美味しい香りに引き寄せられて お祭りの屋台は、もう誘惑でしかないです 10円パン この日のお祭りで、幾つかお見かけ致しました 10円パン…
鎌倉・明月院 私には、ここで会える事を楽しみにしていた相手がおりました 今日はどこに居るのかな~ と思いましたら見ーつけた 橋の中央に、ちょこんと可愛…
かわいい子が覗いてるー ずきゅーん ですな 頂いたばかりのお土産この色を観た瞬間、私を重ねて下さったみたい 大正解~有難う御座います ところであの可愛い子…
ふんわり素敵な色合わせ 淡い水色×ミルクティベージュ それは、ロンドンカラー 私が昔から個人的にそう呼んでいる、個人的なイメージで それだけです このファ…
ふらっと鎌倉 ちょうど梅雨に入って少しの頃、雨の心配がなかったこの日 明月院ブルー 紫陽花の頃の明月院は、初めてでした いつもニュース等で大混雑の映像…
日が長くなり、時計ではもうすっかり大人の時間なのですがこの明るさ 体内時計もくるってしまいそうですが、今宵のディナーはこちらで 稲村ケ崎海は目の前、それだけ…
ヌーピーちゃんのお団子ヘア なんとなく上からこうして見ると、スヌーピーって意外と和顔じゃない 浮世絵風 そうなると、ちょんまげの結いに見えて来た 突然、…
見逃しますよ、うっかりしていると 何度ここを通っても、見逃しますから 暑さが厳しくなって参りましたので、爆力つけに参りました 近三、あの小さな看板だけが頼り…
旧東海道品川宿のお祭り この辺りでは年に数回様々なお祭りがあり、最終日の夜は神輿が品川神社のてっぺんまで登ります 私はそっち系より、露店や屋台のお楽しみの…
鎌倉は、やっぱり特別でした 大好きな紫陽花、自宅の近所でも今とても綺麗に咲いております でも鎌倉へ来るとそれはレベチ 街の中に、これほどまでに咲き乱れていた…
先日お披露目致しました、ロブスターのカゴバッグ 何かが変わったの、わかりますかしら えへへ、ちょっとだけ手を加えてしまいました 買ったその日から、どことなく…
好きなモチーフって、ありますよね~ 私はですねぇ、えっと…ザリガニ、カニ、タコ、珊瑚、カタツムリ、蟻、虫全般、爬虫類、ああキリがないわ あ、サボテンも好き好…
適度におうちでお酒、楽しんでおります 大人ですから お夕食の時、リラックスタイムの時、などなど お食事のメニューに合わせてワインが欲しい時はこれ、右側は前夜…
昨日の落雷は、ドラマチックでした 長い時間続いたのでお部屋からうっとり見つめておりましたが、雷のお写真てホント上手に撮れないわ ちょうど一日前、新たなゴロ…
今年は梅干しが不作 とても心配でした お値段が上がっちゃうんだろうな・・・でも 10年以上前からいつもお取り寄せしている梅干しですから、価格よりも農家さんの…
お得意のフライングタイガーさんで、いいもの見つけちゃった 新しいバージョンが登場したのね~ 私のブログで相棒として度々登場していた、オレンヂ色のなめこちゃ…
レッスン準備 ピンクのロデオは最近、ぼちぼち人気上昇中 レッスン用に幾度かハサミを入れ、だいぶ残少なくなって参りました ファスナーって、いつも思うのよね~ …
普段は殆ど使わない、アロマオイル なんとなく気分が向いて、しまってあったオイルBOXをごそごそと 皆さんは、どんな香が好きですか 気分によって、包まれたい…
夏バッグラッシュ 私の周りに 冬バッグって殆ど無いのに、夏は増える増える カゴ系はワンシーズン楽しめればOK、なんて聞きますが 私は毎夏使い続けますの…
わ、可愛い~ クイーンズ伊勢丹さんのレジに並んでいる時に、目に入ったピンクのカンカン そらち~ん すぐにカゴに入れたい気持ちになりましたが、この中身は何だろ…
かまぼこ、みたいな 板付き、みたいな 板付きって、考えてみればそのまんまの言葉ですね 旧東海道のお散歩で、立ち寄りました下駄屋さん ここはお散歩の時はいつ…
ちょっとブレイクして色々整理したいな、と思ったらマロニエゲートの上へ くら寿司さん、そういえばオープンしたんだっけ ほほぉ~、一皿150円なのですね はま…
私が高校生の時から大切にしている、ザリガニちゃんのぬいぐるみ 以前にも書きましたが、誕生日にお友達におねだりして買ってもらったモノ 彼女はきっともう、そんな…
こういう景色って、最高です いつも伊東屋さんでも、こういう景色を前にして心躍らせ、満足してお店を出る・・・そんな事をよく繰り返しております そうか、私にとっ…
いつの頃からか、ブレード類は全く使わなくなりました 昔は何を作ってもブレードで飾っていた、そんな時期も御座いましたが 基本シンプルが好きですのでね 行…
品川駅アトレさん、駅に着くといつも通り抜けしながら横目でササッと目をやる、earさん この日、遠くからビビビと目に飛び込んできたあの赤いの 赤いの、いるいる…
あれからもう1年が経ってしまいました はやー 昨年6月初旬、ジャカランダを見たくてフラッと電車に乗り込み、降りた熱海 台風の後でだいぶ散ってしまっておりまし…
島のアンテナショップでお買いものがあり、又今期の時刻表をまだ頂いていなかったので(ずっと集めています) お出かけの帰り、5分だけ寄った竹芝桟橋 やだ、ガチャ…
何食べようかな~ 今日はお料理ネタ、ではありませんよ 主役は電子レンジさん、という訳でもないのですが このカタログは2003年のもの、処分しようとお片付けし…
どんぐりタッセル レッスンでのキットとしてお作り致しました どんぐりちゃん、ご指名入りましたー 君のパートナーはどんな作品かな楽しみですね タッセルとあ…