オンラインショップに新しく並べました、ガーデンタッセル ミモザ&ピオニー、春色のヒラヒラとつぶつぶが可愛いタッセル 同時に新投入したのが、全身ソリッドカラー…
先週自由が丘イベントにお越し頂きました皆様、ありがとうございました 初日は生憎のお天気でしたが、傘を畳んで中へ入れば賑やかな声と笑顔がいっぱい 会場内の雰囲…
琉球ガラス、もう少し書きたいと思っております 鮮やかな色が特徴のひとつでもある、琉球ガラス 東京には、沢山の素敵な食器屋さんがあります 芸術的で美しいデ…
悲しみは、唐突に 下馬して、顔を寄せ、この時すでに川田騎手は泣きながらお別れしていたんだ 昨日、私が香港のレースで元気な姿を見ていた直後、本当に直後、この…
隠れている子、わかるかな~ お目目が特徴の、あの可愛い子がひょっこり いつでしたか、春を感じ始めた頃に書いていたメジロさん あの時の、おまけ 綺麗ですよ…
今年もホビーショー終了 出展者の皆様、3日間お疲れ様でしたそしてお疲れさまでした、私 今年は南ホールでの開催、私は初日と最終日の終わり2時間お邪魔して参り…
かざすだけで判明するアプリ、上の4つは便利にいつも大活躍中 星の名前、鳥の名前、生き物の名前、植物の名前 お散歩中にふと「これなんだろ」と思った時にはスマ…
思いがけず、とっても美しいチューリップ畑に囲まれました 砺波に行かなくても、ハウステンボスに行かなくても、十分でした な~んて、行く予定などもともとありませ…
石垣の旅で、思い出の品を自分のために買いたいと思っておりました それは琉球ガラス、最初から決めておりました 街を歩けば、どっちを向いても琉球ガラス 色鮮や…
実は 私は満開の頃の桜は、それほど・・・です カメラを向けたい気持ちにあんまり・・・ならないのです でも葉桜になり半分ほど散る頃、気持ちウズウズと 踏ま…
カーネーションメジャー ご依頼頂きお作りさせて頂いたお品で御座います お花のお色はダークブラウン、これは私の独断で選んだお色 ひとつのこと以外は、全面お任せ…
長年変わることなくお世話になっている、MOMO お財布新調の時期がやって参りました 愛用していたワインレッド、劣化がだいぶ進んでる事に気が付きました 禿…
ただ歩いているだけで、とても気持ちが良かったです滞在中ずっと 時の流れとか、風の匂いとか、なんだか全部が どこかへ旅すると、降り立ったその地でまず最初に感じ…
かわいいー キッズ服って、どうしてこんなに可愛いのでしょね うーっ、子供になりたい いや、そうじゃないか…大人だってサイズさえ合えば全然OKですもの 現に私…
石垣港離島ターミナル そこに英雄はおりました 両手を高く上げ青い海と青い空を背に黄金に輝いておりました こんな銅像がここにあったなんて、写真を撮っている人の…
満開の桜、美しいグリーンのターフ その中を駆け抜ける、強く美しい乙女たちの戦い 桜花賞 誘導馬さんたちも、こんなに可愛くおめかしこれば今年ではないのですが、…
不思議なビオパンの世界、続編 紫チームから、紫じゃないチームへ 色とりどり、目に入るだけで心に彩が生まれますね ビオラ・タイガーアイ それはないでし…
パラコード、大人気 絶賛流行中のボール&チェーンここから更に広がりを見せ パラコード使いのバッグ色々に加えて、アクセサリー類もパラ使い沢山出ていますね でも…
ここ3か月、ご無沙汰していたサラブレッドシリーズ 欲しい仔がいなければ、無駄にやりませんよ でも今日は時間潰しに来た初めてのゲーセンですので、久しぶりに遊ん…
石垣島は思っていたよりずっと、街でした 食べる所に困ることもなく、というより食べる所は死ぬほどあり 繁華街はかなり賑わいショッピングも楽しめて、毎日歩いても…
あの木の上にいる鳥さんは、な~んだ ヒントはですね、春を呼ぶ鳥さんです 正解の鳥さんですよ 上野公園沢山の種類の鳥さんたちが集まっていた、ひとつの木 そ…
さあ、今日も作りましょうー 可愛いペーパートレイ、仕上がりそうな予感がプンプン 前回はシノワズリのイメージでお作り下さった生徒様、今回はダマスクで バ…
透き通ってる 昨日の白い砂、白さが眩しすぎて目を極限まで細めてビーチを歩いておりました 水、冷たくないかな… うん、大丈夫みたい水に入れた私の手が、こんなに…
秘密の基地みたいな気分 切り取られた一枚の奥から覗く、エメラルド 石垣旅、活動初日まずはやっぱり海よね バスに乗り、川平湾に参りました もう綺麗ってわか…
毎週通う区の施設で、まだ覗いた事のないフロアを見学してみようかなと ぶらり館内さんぽ ライブラリーにやって参りました 図書館は久しぶりに参りましたが、並…
腹ごしらえ 何食べよう~、なんて考える前に心はひとつ 最初から決まってる 石垣旅 これからボートに乗るのです 少し時間がありますので、ビーチ際の食堂で腹ご…
連日お知らせ続きで、とても恐縮しております 本日9時~自由が丘イベントWSお申込受付をスタートさせて頂きます どちらの作品も今回はお生地選択なし、皆さ…
ワークショップイベントのご案内、続きます 先日は、初日の作品「ころろんバニティ」をご紹介させて頂きましたので 今日は2日目の作品、シンデレラトートをご紹介さ…
3月の、わたしの旅 海へ、島へ、南へ 着陸も間近、窓から見えた海の色は眩しい程に美しく 眼下に広がるサンゴ礁も透き通って見えている事に、目を潤ませて感動して…
昨日ご案内させて頂きました、Soranze ワークショップ in 自由が丘 ふたつの作品をご紹介させて頂きましたが、今日は初日に予定している「ころろんバニテ…
「ブログリーダー」を活用して、植田裕子さんをフォローしませんか?
オンラインショップに新しく並べました、ガーデンタッセル ミモザ&ピオニー、春色のヒラヒラとつぶつぶが可愛いタッセル 同時に新投入したのが、全身ソリッドカラー…
生き物検索アプリで遊んでいた先日 私の可愛い、きなこまぶしわらびもちガエルちゃん フグの仲間と判別されたあの後、も~AIさんもっとちゃんと判別して下さいな …
昨年でしたか、何十年ぶりにお邪魔いたしました~ 懐かしいな、シシリアさん 六本木の交差点にあったお店は、ほんの僅かずれた場所に移転したけれど、僅かすぎて全然…
春は色に囲まれる季節 寒い時期ずっと準備を進めて来た植物たちが、美しい姿を咲かせる最高の舞台 一年中季節を問わず植物は生き、花を咲かせますが 春はどんな季節…
何を食べても美味しかった、石垣島 食レポ、続編です 気候が良いので、毎夜お外のテラスで食事 お外じゃなくちゃ、やだやだー駄々こねなくても、どこも外席はありま…
石垣島に滞在中の5日間、頂いた食事すべてが最高に美味しかったです 毎日特に決めたお店もなく、お散歩がてら街に出てふらっと入る どのお店に入っても何を食べても…
手首のオシャレ 昨日呟きました、ニットアクセサリーの使い心地良さ それと同じくして、この軽さとカジュアルなつけ心地抜群のビーズブレス 先日のホビーショー、…
昨年も自由が丘のイベントでは、異ジャンルの素敵な作家先生たちとご縁を頂きました そして今年もまた新しい先生方の素敵作品に、心はハートのお祭り状態 ニットのま…
今の時代たいがいの物は100均さんで買えます ですが「これだけはメーカー品に限る!」、 そんなアイテムって幾つかありますよね まずはこれ、ガムテ類 布テー…
先週自由が丘イベントにお越し頂きました皆様、ありがとうございました 初日は生憎のお天気でしたが、傘を畳んで中へ入れば賑やかな声と笑顔がいっぱい 会場内の雰囲…
琉球ガラス、もう少し書きたいと思っております 鮮やかな色が特徴のひとつでもある、琉球ガラス 東京には、沢山の素敵な食器屋さんがあります 芸術的で美しいデ…
悲しみは、唐突に 下馬して、顔を寄せ、この時すでに川田騎手は泣きながらお別れしていたんだ 昨日、私が香港のレースで元気な姿を見ていた直後、本当に直後、この…
隠れている子、わかるかな~ お目目が特徴の、あの可愛い子がひょっこり いつでしたか、春を感じ始めた頃に書いていたメジロさん あの時の、おまけ 綺麗ですよ…
今年もホビーショー終了 出展者の皆様、3日間お疲れ様でしたそしてお疲れさまでした、私 今年は南ホールでの開催、私は初日と最終日の終わり2時間お邪魔して参り…
かざすだけで判明するアプリ、上の4つは便利にいつも大活躍中 星の名前、鳥の名前、生き物の名前、植物の名前 お散歩中にふと「これなんだろ」と思った時にはスマ…
思いがけず、とっても美しいチューリップ畑に囲まれました 砺波に行かなくても、ハウステンボスに行かなくても、十分でした な~んて、行く予定などもともとありませ…
石垣の旅で、思い出の品を自分のために買いたいと思っておりました それは琉球ガラス、最初から決めておりました 街を歩けば、どっちを向いても琉球ガラス 色鮮や…
実は 私は満開の頃の桜は、それほど・・・です カメラを向けたい気持ちにあんまり・・・ならないのです でも葉桜になり半分ほど散る頃、気持ちウズウズと 踏ま…
カーネーションメジャー ご依頼頂きお作りさせて頂いたお品で御座います お花のお色はダークブラウン、これは私の独断で選んだお色 ひとつのこと以外は、全面お任せ…
長年変わることなくお世話になっている、MOMO お財布新調の時期がやって参りました 愛用していたワインレッド、劣化がだいぶ進んでる事に気が付きました 禿…
お片付けをしていたら、手が出て参りました びっくりした~ 何かと思い引っ張ったら、手・・・でしたので いつどこでこんな物を買ったのか記憶が御座いませんが、き…
WSイベントのため、2日間お邪魔していた自由が丘 せっかくですのでご挨拶に寄りました、Beautiful Daysさん 暫くご無沙汰しておりましたので、久し…
いつも行く商業施設で、ぶらぶら あ、いつも素通りするんだけど・・・寄っちゃう そんな気分になりました 中を歩けば、歩いても歩いてもクレーンゲーム ここ、…
ホビーショーにて 通りかかった此処は、オリンパスさんのブース 私にとって刺繍糸は、欠かせないお材料です ですから毎年各メーカーさんのブースには、とても注目し…
銀ぶら~ ぶらぶら~ 気持ちの良いお天気、GW真っただ中、みんな楽しそうにホコ天を闊歩 TIFFANYさんの前で、華やかなゲートに目が留まりました エン…
先月お出かけした、すみだガラス市 のんびり長い時間をかけながら、レポート続けたいと思います わ~、テントがいっぱい スカイツリーをバックに、私のワクワクが始…
素敵です お店に並んでいたら、間違いなく手に取ることでしょう こちらの素敵なオムレットポーチ、先日の自由が丘WSにて生徒様が完成させて下さった作品で御座いま…
冷蔵庫の野菜室、扉のしまりが悪いなあ・・・と思いましたらね 長ネギの身長が少し伸びているように感じました あれ なんか、長ネギに頭が出来てるけど ひえ~…
ホビーショーで順序良く会場を歩いていると、ふっと曲がった先で今年も出会えました 福田りお先生の、羊毛フェルト りお先生、いつもと変わらず笑顔で佇み、ちくちく…
GW直前の先週、自由が丘イベントにて行わせて頂きました2日間のWS ご参加下さった皆様、有難う御座いました 会場となったステージ悠さん、展示会などでこれま…
ホビーショー、滑り込みで最終日に覗いて参りました 今年は行けないかな、と半ば諦めておりましたが 3時間だけ、ここに費やそう 多分3時間で会場一周、丁度良い…
品川レッスン、生徒様作品でごじゃります~ 真っ赤な千鳥、人気のお生地はほぼ終了でしたが、ギリギリ確保できました サコッシュ 素敵に完成くださいました S…
昔、スリコで半額で買ったもちもちクッション スリコで半額、つまり150円もうクッタクタです ベッドで枕の横に居た、私の必需品です かなりくたびれたので、処…
可愛いお地蔵様 穏やかなお顔をしていらっしゃいます パンで御座います 少し後ろの方に見えていたお耳は、裏返すとこのような作りになっておりました 巣鴨…
週末のお出かけ、すみだガラス市へ これは沢山ある中から選んだ粗品、もらっちゃった、嬉しい嬉しい~ 母がいつも楽しみに出かけている、すみだガラス市 私は今回…
ある日のレッスン前、糸の準備をしていた午後のこと COSMOさんのカラーブック あまり使えないのですが(笑)、一応捨てずに持っていた物です 25番刺繍…
巣鴨、あんぱんで有名な老舗の喜福堂さん 昔ながらのレトロなお店でしたのに、凄く綺麗になってる~ 久しぶりに歩いた巣鴨は、何だか美味しそうなパン屋さんが幾つ…
時々、本屋さんへ お馬さんのご本、見たいな そう思った時に スポーツコーナーを覗きますが、まずお馬さん関連は無いのは何でだろ 諦めて帰ろうと思ったその時、…
季節は裏切ることなく、確実に進みます 今年も心地よい季節になりましたね いつもなら乗り物で出かける場所も、今日は歩いて行こうかな そんな気分にさせてくれる季…
我が家のキッチン、リメイク前の画像であります 手をかけている場所はゴミ箱専用、その上の引き出し右端に養生テープが見えますでしょうか あのテープがないと、どう…