マインクラフトのアップデート「チェイス・ザ・スカイ」で追加されたハッピーガスト。早速育てて拠点にリードで繋いでおいたんですが、あちこち動き回って邪魔だし乗りにくい。ということでハッピーガストを固定して乗り降りしやすい停…
2016年の年末ごろ足を骨折したのがきっかけとなり、足への不安から運動をほとんどしなくなり、激太りしました。足が完治しても変わらずだらだらと食って飲んでの生活、元々ちょっと太り気味だったのがさらに加速しいつの間にか体重は3桁に手が届きそうなレベルまで増え、さすがに100kgはやばいとダイエットを始めたのが2017年5月くらいでした。
ダイエットを始めて1年半ほど経過し、主にビリーズブートキャンプを週に2・3回こなす生活を続けてきましたがさすがに慣れて効果が薄くなってきたと感じたので新しいメニューを求めて、だいぶ前に流行ったやつですがジリアン・マイケルズを始めてみました。
これまでダイエットのために自宅でできる運動ではビリーズブートキャンプやジリアン・マイケルズ等さまざまばトレーニングを続けてきましたが、最近発売されたNintendo Switchの「Fit Boxing」が気になっていたのでダイエットに効果的かどうか試してみました。
スーパー糖質制限ダイエット(ケトジェニックダイエット)に挑戦しました。糖質制限中の食事や運動メニュー等、3ヶ月で約15kg痩せたやり方を紹介します。
2019年10月18日に発売されたNintendo Switchのフィットネスゲーム「リングフィット アドベンチャー」、ダイエットしている身としては見逃せないソフトだったので購入して実践してみました。
3ヶ月で15kgダイエットした糖質制限中の1日の食事メニューとカロリー
以前、糖質制限で15kg痩せた記事を書きましたが、糖質制限中の食事についてよく食べていたメニューの1日の摂取カロリー等を計算してみました。
糖質制限中お酒を飲んでも痩せられる?ダイエット中に飲んでいたお酒
糖質制限ダイエットで食事は制限してるけどお酒は飲みたいって方は少なくないと思います。私もお酒は好きなので良く飲みます。ダイエット中もほとんど毎日飲んでいました。結果としては飲んでいても痩せます。
ビリーズブートキャンプが流行った2007年頃、当時不摂生な生活で体重が増えてきていたので流行りに乗って挑戦し、食事制限することなく1か月で7kgのダイエットに成功した話です。消費カロリーも計測してみました。
新型コロナウイルスの蔓延により、未だ有効なワクチン等が開発されていない中、万が一感染してしまったときに自分の身を守るために重要なのが免疫力。免疫力アップに非常に有効なのがファスティングです。その理由を私の実体験を元に紹介します。
2018年10月ころ、体内環境を改善するために酵素ドリンクを使ったファスティングに挑戦したときの記録です。準備に1日、3日間断食、回復に1日の計5日間行ったそのやり方とファスティング後の変化をご紹介します。
ファスティング(断食)で腸内環境を整えたら睡眠の質が上がった
「毎日何時間も寝てるのに疲れが取れない」とか「夜なかなか眠れない」とか睡眠に問題を抱える人は多いと思います。睡眠は時間よりも質が問題。そして睡眠の質をあげるには、腸内環境を良くすることが大切とよく聞きます。では腸内環境を良くするにはどうすればいいか、その答えはずばりファスティング(断食)。身をもって体験して劇的に睡眠の質が上がったのでご紹介します。
「究極のブロッコリーと鶏胸肉」が究極の糖質制限メニューだった
糖質制限を続けていると、食べらるものが限られるのでいつも同じメニューになりがちで飽きてしまいます。日々いろんなレシピや商品を探している間に見つけたのが「究極のブロッコリーと鶏胸肉」。名前に魅かれて買ってみたらその名の通り究極でした。
SOUNDPEATS Air5 レビュー:1万円以内の高コスパワイヤレスイヤホン
2024年8月23日にSONUDPEATSから新製品の「SOUNDPEATS Air5」が発売されました。 事前にSOUNDPEATS様に製品をご提供いただき試用しましたのでレビューします。
デスクトップPC用に10年くらい使用したFOSTEXのスピーカーが壊れてしまい、新しく「Edifier G2000」を購入しました。
日本のNetflixはジブリ作品の配信権限を取得していないらしく観ることができません。そこで、VPNを使い海外経由で観る方法を紹介します。
家のインターホンを自分で交換しました【VS-SGE20LA】
家のインターホンが壊れてしまったので自分で調べて交換することにしました。
「ブログリーダー」を活用して、mayhemrabbitさんをフォローしませんか?
マインクラフトのアップデート「チェイス・ザ・スカイ」で追加されたハッピーガスト。早速育てて拠点にリードで繋いでおいたんですが、あちこち動き回って邪魔だし乗りにくい。ということでハッピーガストを固定して乗り降りしやすい停…
2025年6月12日に配信されたVer.10.0.0で追加された新しいブキをまとめました。 バンカラコレクション バラズシ シャープマーカーGECK サブウェポン ポイズンミスト スペシャルウェポン アメフラシ カーボンローラーANGL サブウェポン タ…
子どもにエンチャントの効果を教えるために作った一覧表です。エンチャントはBedrock Edition(統合版)での表記です。 武器最強エンチャント ※赤い字はどちらか一つしかつけられません。 ※「耐久力Ⅲ」と「修繕」は全てのアイテムにつけ…
2025年3月に発売されたイヤーカフ型ワイヤレスイヤホンを提供いただいたのでレビューします。「TRUEFREE Clip C10」は主要な機能が全部入りながら、通常価格が税込み4,680円、セール価格が4千円を切る高コスパが魅力のワイヤレスイヤホ…
SOUNDPEATSより発売された耳掛け式のオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Chasers」の機能の紹介や特徴、使ってみた感想をレビューします。 SOUNDPEATS Chasersの特徴と主な機能 夏でも爽やかで快適な着け心地 オープン…
Dinkumの体力やスタミナ回復のシステムやバフ・デバフの効果が良く分からなかったので一覧にしました。 画面表示について 画面左上のハートマークが体力バーで雷マークがスタミナバーです。 それぞれの左にあるのが回復サイクルです。体…
2025年4月23日にSteamで正式リリースされた「Dinkum(ディンカム)」がおもしろすぎてドはまりしました。現在100時間ほどプレイしたところですがまだまだやることいっぱいで楽しんでいます。 Dinkum(ディンカム)とは? Dinkum(ディン…
春休みを利用して、私・妻・子ども(小学2年生)の3人で1泊2日でディズニーランドに行ってきました。その時にかかった費用や当日のスケジュールを紹介します。 登場人物 🧑🏻私(男性) ディズニーに行くのは20年ぶりくら…
ChatGPTの画像生成機能(4o Image Generation)がかなりの進化を遂げておりSNSで話題となっていましたので、自分も試してみました。 モデルにする愛犬の紹介 モデルとなるワンちゃんはこちら。 雑種の保護犬マッシュ(1歳)です。 1歳の…
MSI AfterburnerにはGPUをオーバークロックする機能の他に、ゲーム画面上にフレームレートやGPU情報を表示できるオンスクリーンディスプレイの機能があります。この設定や見た目を変更するのが少々ややこしいので解説します。 MSI After…
PCでモンハンワイルズ、Switchでスプラトゥーン3をプレイしています。どちらでも使えるマルチプラットホームなコントローラーを探していてちょうど新しく発売された「GameSir Super Nova」を購入したのでレビューします。 GameSir Super…
村長★6クエスト「最後の招待状」、村長からの最後のクエストはなんとラージャン2頭。ありえない。初めてなのにいきなり2頭とは村長の嫌がらせにしか思えません。 【はじめてのMHP2G】 Vol.32 ラージャン2頭逃亡編 ちょっとこれはハンパ…
今回は村長★5クエスト「古の霞龍、オオナズチ」。タイトル通りオオナズチの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.24 オオナズチ討伐編 in 森丘 装備はキリンシリーズとブラックブレイド。 見た目が気持ち悪い。オオナズチの特徴は見た目…
前回のオオナズチの続きです。村長★5クエスト「しじまの向こう」。前回ゲロを食らいまくってしまったので肉とか元気ドリンコとか多めに持っていきました。 【はじめてのMHP2G】 Vol.25 オオナズチ討伐編 in 沼地 動きがのろいのでひたす…
集会所のクエストを進めていたところ、★4クエスト「巨大龍の侵攻」でラオシャンロンという初めて聞く名前があったので初挑戦しました。 成功条件が砦を守れ、失敗条件がタイムアップか拠点の耐久値ゼロとなっていたので今までの討伐とは…
今回は村長★4クエスト「風をまとう古龍」。順番的にはもっと前なんですがエンコがめんどくさくて録りだめしておいたら抜けてました。 しかも録画を忘れてこれが2回目の対戦です。1回目は風で全然近づけずにたいした攻撃もできないまま逃…
今回は村長★5クエスト「旧き時代の守護者」。古龍ナナ・テスカトリの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.21 クシャルダオラ討伐編(1/2) 防具はガルルガ、武器はブラックブレイド。 クシャルダオラに続く古龍ということで、古龍は捕獲…
前回逃げられてしまったので場所を塔に変えての2戦目です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.23 ナナ・テスカトリ討伐編 in 塔 落し物発見!危険だけどどうしても拾いたい衝動に駆られてしゃがみ込む。 「アフロー!後ろーー!!」 閃光玉で目…
村長★5クエスト「幻獣、キリン現る!」です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.17 キリン討伐編 防具はフルフルD、武器は蛇剣【毒蛾】、頭はアフロ。 今までと違い、体はかなり小さい。だからといってなめてかかると痛い目に合います。 とにか…
築30年以上経過した中古住宅が夏になるとエアコンが効きにくいので屋根裏にDIYで断熱材を敷くことにしました。
これまでドコモ光を4年くらい使用してきましたが、引っ越すことになったので一度解約して新規契約することにしました。
20年近くWEBサイトの制作に携わってきましたが、料金やサービスの充実度で最も使いやすいと感じたのはさくらインターネットです。
PCケースをFractal Design 「Define 7 Compact」からFractal Design 「North」に交換しました。
SwitchBot ロックを2年以上使い続けています。何の不満もなくすばらしい製品ですが、新しく「SwitchBot ロック Pro」が発売されたので従来版から買い替えて比べてみました。
パソコンのHDD/SSDやSDカード、USBメモリから誤って削除してしまったファイルや障害で消えてしまったファイルを復元できるソフトウェア「EaseUS Data Recovery Wizard」を試してみました。