早朝ジョグのあと、11:00水道橋集合まだ地下鉄に乗り慣れず、何番線からドコ行きをしっかり確認。スマホを何度も何度も見て降り損ねないようにして、何番出口かを見て。早めに出るはずが予定より遅くなったものの、到着時間は約束の11:00ぴったり。叙々苑(お肉の写真は詳細レポの時に)「焼肉が食べたい」というよりも、一種の観光の意味で【叙々苑】テレビで散々見聞きしますが、わたしの感覚では「芸能人やお金持ちの人が行く東...
ブログ開設から18年。わたし(54)の走ったり歩いたりした記録と、日々の出来事ブログ。ビーグル犬 小梅は2023.2.15、16歳3ヶ月でお空へ旅立ちました。
小梅ブログから走るブログになり、今や何でもありのブログ。統一性はありません。
【1月】9日 免許更新18日 52歳に2022年8月の鼻血から始まった小梅の腫瘍騒動・・・鼻の腫れがだんだんひどくなっていきました。【2月】15日 小梅、16歳3ヶ月と8日生きて、お空に旅立ち。19日 高知龍馬マラソン 5:35:09* 2月のみ過去画像を含みます【3月】5日 ゆめしま街道いきなマラソン 2:37:48【4月】(月間77km)15~16日 ばぁばと姉と香川~徳島~高知の旅【5月】(月間108km)4~7日 ばぁばと東京旅行(東京の1号は...
1号が3泊4日の帰省中まったり朝食後、久しぶりにパソコンをつけブログの出直しなど。お昼前に1号が高校時代の友だちに会うため街にお出かけのお届け。その後は久米アスターでランチをして、お正月飾りを買って帰宅。午後はお昼寝。日付が変わる前に、1号のお迎え。夏冬1号を迎えに行くたびに、1号のお友だちに会えるのをわたしも楽しみにしています。明日は1号を空港へ見送りに行き、午後は走る予定。(お天気次第)このあと...
今日が最終出勤日8:30から大掃除。入社以来、まずは1階のトイレ掃除をして、次は2階の会議室。今年は、秋に入社した後輩さんと一緒に。7人でマテラにランチに行き、午後は片付けなどして14:00終了。今年は15:00終了予定から1時間前倒しになりラッキー。昨年のブログを読むと、昨年は15:00予定から30分押していました。大掃除なんて半日もあれば充分だと思うなあ…。最後の最後に「直送商品が届いていない」という客先からの連絡があ...
今日もなんだかんだとトラブルはありましたが、どうにか12月の請求書を出す準備完了。請求書以外の細々はまだ処理が残っていますが、1月早々に請求書さえ出せればあとはぼちぼち頑張ったのでOK。今日は定時で帰宅。帰りにばあばから買い物をして帰ってとの事で、普段の通勤時は財布を持って出ないのでお金がないなあと思ったら「モバイルエフカ」チャージ済みのエフカマネーでしっかり買い物が出来ました。ガソリンもスマホひとつ...
毎年11月後半から12月は猛烈に忙しいのですが今年の忙しさは過去最高。 本当に長く真っ暗なトンネルでしたが、今日出口にたどりつきました。久しぶりの太陽の光は眩しい!明日28日(木)は事務仕事の仕事納め。もう売上は上司からの伝票待ち1枚だけだし、さすがに明日は仕事の電話は少ないはず。29日(金)は掃除のためだけに出勤したあとは6連休1/5(金)が仕事始めで、翌日から3連休。12月の疲れをゆっくりとります。休みの間にするこ...
全く関係のないことが突然頭に浮かぶことがあります。日曜日に走りながら、「あ!仕事のカゴ!」と思ったり今日、ごくごく普通に仕事をしながら、「あ!高知龍馬マラソンのスタートは!?」なぜそのシーンで、全く関係ないその内容が浮かぶのか分かりませんが今日は高知龍馬マラソンネタ。忙しく仕事をしているのに、わたしの脳はいったいどんな回路なんだか。(わたしの脳は指にも分散されているので、本体は人より少ない。) ※...
今日を含めて、あと4日と1日(大掃除)で仕事納め。なのに今日も次から次からトラブル勃発。落ち着きましょう!まずは落ち着いて深呼吸から。急いでいる時こそ落ち着いて!帰り道、交通事故の検証現場検証中。友だちに聞いた話だと、この時期が一年で一番交通事故が多いのだそう。急いでいるからと焦って事故をしてしまったらものすごいたくさんの時間と手間と精神的疲れが追加になってしまう。怪我をしたり、最悪の場合は命を落と...
今朝はお墓参り、、、というよりお墓掃除。角地なので滅多にしない草刈りなども。朝は極寒だったのに、でっかい草刈りバサミを使っていたら汗ばんできました。そのあと、10:34~ジョグ。今日のコースは「馬(古川の乗馬クラブ)まで」距離ははっきりとは把握していませんが、ざっと20kmだろうと。重信川土手、松山側からANA機たくさんの市民ランナーさん(5時間台?と思われる方多め)とすれ違い元気をもらいながら。石鎚山は真っ...
今日は土曜日ですが出勤日でした。土曜日出勤は通勤ラン!と決めたはずが、あまりの寒さに前日のうちに取りやめに。11月も12月も月間100kmと言われていますが、11月は達成出来ず、このままだと12月も危うい。8:00 我が家の庭12月は本当に仕事量が多くて残業の嵐でしたが、今日でずいぶん片付いて長く真っ暗だったトンネルの出口が大きくなってきました。(まだ出てはない。そして来週も少し残業かな。)10時すぎ、iPhoneから萩往還...
昨日12月21日は所用のため午後休み。まずは郵便局へ行き、紛失した通帳の再発行手続き。そのあと豚太郎で昼食、焼き飯とおでんのこんにゃく。わたしが唯一、外で食べる焼き飯が豚太郎。なぜか他のお店では絶対に焼き飯は頼みません。嫌いではないのですが、焼き飯は豚太郎一択。平日のお昼時、まわりでもラーメンなしで焼き飯の人が多め。豚太郎はラーメン屋さんなのに、焼き飯屋さんになりつつある?その後は病院へ。検査の結果、...
12月は仕事量があまりにも多く、深くて長い真っ暗のトンネルにいましたがやっと出口の光が見えてきました。トンネルを抜けるのはまだまだ先ですが今日の4時間残業で、どうにか目処がたってきました。日頃は肩こりとは無縁なのに、さすがに12月は軽い肩こりや、軽い不思議な頭痛など仕事由来と思われる症状がちらほら。でも峠は越えたのであとひとふんばり。 ※ずっと以前、高校生の頃はプロ野球ファンでした。巨人ファンで、篠塚さ...
時間の感覚がおかしくなっています。仕事がこれだけ忙しい時に、主要メンバーが数名お休みでバタバタ。体調不良やご家族の用など、優先すべきことはいろいろ。ANA Pocketアプリのログ何時にどこにいたか全部残っていて悪いことは出来ない感じ。※雇われて働いていると、会社経営のことは全く分かりませんがインボイスや電子帳簿保存法など、難しいことがいろいろ。わたしは請求書の発行はしますが、経理ではないので、ややこしいこ...
とりあえず日付が変わる前に帰宅。仕事内容は好きですが、とにかく12月は膨大すぎる。今日はもともと激務の12月なのに、さらに毎年12月に1日だけある「とんでもなく忙しい日」まさに盆と正月とクリスマスがまとめてやって来た、みたいな日。ふぅ。仕事は好きなので、いま1番欲しいものは「時間」(と、仕事量に見合った手当)1日30時間で14時間勤務がいいかなあ。まわりが定時で帰る中、1人で残業なのはもしかしてわたしの要領が悪...
昨日12/16(土)は、当初は友だちとウォーキングの予定でしたが、天候により明日に延期。朝はゆっくり寝て(目覚めていましたが布団でゴロゴロ)昼前に遅めの朝昼兼用の食事午後もベッドでゴロゴロウトウト。日曜日から冷え込む予報なので10km走るつもりが小雨もあって走らず。夕方、スーパーへ行ったくらい。夜はWBCの映画(のテレビ)を見て、就寝。パソコンも付けず何もせず、ひたすら心と身体を休めました。今日12/17(日)は、ゆ...
仕事の忙しさが尋常ではなく、連日遅くまで残業。昨日の夜、ちょっと納得できないことがありモヤモヤ。そのモヤモヤを引きずっていたこともあり今朝、ちょっとキレてしまいました。 わたしが忙しいのは周りもわかっているはずなのになぜわたしの仕事(?)をさらに増やすの?「本当の仕事」ならもちろんしますが、「仕事」ではなく尻拭い。一生懸命した仕事、いやいやいや普通にした仕事でミスがありその尻拭いなら「それも仕事...
じぃじ(実父)が亡くなった時に、周りの人から言われて嫌だったこと。『お母さん(ばあば・実母)を見てあげてね。』『お母さん( 〃 )を頼むね。』ばあば = 喪主であり遺族であり夫を亡くした人気落ちしているし、何かと忙しいし、同居のわたしにそういう声がかかるのは当たり前。本来であれば「母のことを心配してくださりありがとうございます」と思うところなのでしょう。もちろんわたしは大人の対応をしましたが、内心...
仕事が忙しすぎて朦朧。とりあえず日付が変わる前には帰宅しています。今日は18:00に私用の保険屋さんに会社に来ていただき保険の見直し。いま掛けている保険が満期になるので、それを元手に次の保険に。30歳からの10年、40歳からの10年と、これからの10年は違うだろうし。日頃、どんな亡くなり方をするかはあまり考えませんが保険の見直しで改めて考えてみると事故?ガン?その他の病気?老衰?今はなかなかガンでは死なないとい...
午前は来客、午後はお昼寝。時計のバッテリー切れをうっかり忘れていて、さあ走ろうと思った時には今更充電が間に合わず。じゃあスマホアプリで、と思ったらアプリが見当たらない。また新たにダウンロードをして、身長や体重を入力して…もしかして1年間で5,100円の有料プランに入ってしまったかも?そんなこんなでバタバタしてスタートが遅れて山の自販機までの予定が日没間際山方面に4km先まで行き、折り返し、あとは自宅付近をウ...
じぃじの葬儀の時の靴は、革でしたが少し大きめで、歩くたびにかかとがパカパカしていました。てっきり今回もそれだと思っていたら、靴箱に入っていたのはこちら。そういえば急に必要になった時に困ると思って買っておいたもの。存在をすっかり忘れていました。エミフルで買ったことは思い出しましたが、今回は家族葬で決して多い人数ではないのに同じ靴が3足あってびっくり。フジ(中四国のスーパーチェーン)最強。※葬儀に出る度...
不幸があり、仕事を早退してお通夜へ。準備中に黒の葬祭バッグを開けると中から、数珠・袱紗・白の個包装マスク・黒のストッキング・真珠のネックレスが。(お通夜は「急いで駆け付けたということで完全喪服ではなくてよい」という意見があることは承知ですが、そのことはさておき。)葬祭場へ行くと あちらこちらから、あれを忘れた、これを忘れたとの声が。急なことでバタバタしていると忘れ物しがち。自分でこんな準備をしてい...
21:20まで残業。やってもやっても終わりが見えず。土曜日に頑張って追いつけるか?帰宅後、今日は走らねば!国道沿いジョグいい感じ!仕事がバタバタしまくりで、やっぱりこの時期の奈良マラソンは無理~。とりあえず出来る事から頑張ります。にほんブログ村にほんブログ村...
①『大正8年生まれの人が今から45年前は何歳だったか?』即答できる人はどのくらいいらっしゃるのかしら。②テレビ番組で(わたしは旧Twitterで知った)話題になっていた問題『ノートと鉛筆の合計は100円、鉛筆はノートより40円安い。鉛筆の値段は?』③図や字が汚い上にバランスが悪いのはさておき、【正方形の箱の4面に同じサイズの印刷】をすると、文字と文字との間隔は同じになりますが長方形の箱の場合、文字と文字との間隔は?....
昨日は、あかがねマラソンでした。高低差500mの激坂ハーフ。半分上って、半分下るという折り返し。汗見川と同じく、とっても分かりやすいわたしの好きなコース。走ってみないとその日の調子が全く分からないので、目標タイムは「3時間以内」わたしは「上りが苦にならず下りが下手」と思っていますが愛南マラニックでは上りがしんどくてしんどくてさっさと関門終了。今回は、17.5km地点・2時間30分の関門にかからないようにという目...
後方からスタート、すぐに最後尾近くになり最後尾スタッフさんの原付の音に怯えながら(笑)1km走って、その先はゾーン突入。スタート後、1kmでゾーンに入れるとは、いくらなんでも早すぎる気はしますが「ぇ?もう2kmになった」「ぇ?もう3km」と、上りも苦にならずサクサク。ペースは激遅ですが、気持ちがサクサク。前半90分ぴったり。本当に3秒か5秒かの誤差で90分。折り返し後は激下り。レレレのおじさん並みに脚が回転するので...
隔週土曜日が休みなので、土曜日の休みはご褒美感満載。全員が休みの日曜日はなんとも思いませんが、半分は働いている土曜日に自分が休めるのはなんだかラッキーと思って。ちなみに自分が出番の土曜日に休んでいる人がいるのは特に何の感情もありません。今日はのんびり起きて、お墓参りをして、洗車して、歯科クリーニングと、エミフルと、夕方は地域の忘年会。ランチはコメダ珈琲今日は3ヶ月に一度の歯石取りでしたが、取る歯石...
今日は21時まで残業。とりあえず11月末締めの目処が立ちました。iPhoneの壁紙は、何枚かをリピートしていたようですが、最近、新しいものが登場しました。500系新幹線は、おかやまマラソンの時と下関海響マラソンの時に見ましたがこれはどこかな?岡山駅か、下関(ではないと思う)か、小倉?車輌所?(でもないと思う)福岡?新しい写真が出てくるたびに、いつどこで撮った写真かな?と。「新幹線」で検索すると、いろんな新幹線...
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
早朝ジョグのあと、11:00水道橋集合まだ地下鉄に乗り慣れず、何番線からドコ行きをしっかり確認。スマホを何度も何度も見て降り損ねないようにして、何番出口かを見て。早めに出るはずが予定より遅くなったものの、到着時間は約束の11:00ぴったり。叙々苑(お肉の写真は詳細レポの時に)「焼肉が食べたい」というよりも、一種の観光の意味で【叙々苑】テレビで散々見聞きしますが、わたしの感覚では「芸能人やお金持ちの人が行く東...
連日寝るのは2時、起きるのは4時半という生活。(合間に短時間お昼寝あり)あまりにもゆるゆるですが、基本的にジョグ。ほとんど歩くことなく走っていますが、写真を撮りまくりで、赤信号が長かったり。ま、走るといってもたぶん7分後半/km、それに写真や信号待ちで9分台(笑)ではこれから長男とお出かけしてきます。昨日は、昼間の数時間を除いてほぼ一日中早朝から深夜まで4人で過ごして今日はそれぞれ親子2人の日。では、楽し...
昨日、7/19(土)の記事を途中まで書いていたのに、寝落ち。起きたら消えていました。仮保存せず消してしまったよう。昨日は午前中、写真撮影。(同居済、入籍5月、写真7月、挙式11月。この場合は前撮りというのか?便宜的に前撮りでいいっか。そもそも「入籍」も、我が家の籍に入るわけではなくて「2人で新しい戸籍を作る」のだから「入籍」という言葉はおかしいという意見もあるし。ま、ややこしいことはいったん置いといて。)お...
14:30まで働いて早退。車で着替えて松山空港へ。三連休前日とはいえ平日金曜日なのに駐車場が激混みでびっくりでしたがどうにかこうにか屋根のあるところにとめることができました。脱いだ服は月曜日に洗濯するまで車内放置なのでカビが生えたりしていませんように。あっさり40分も遅延。非常口席争奪戦に敗北、狭っ。ANAでこれならLCCならどのくらいなのか。(1回だけピーチ関空往復に乗ったことがあります)手荷物(ほぼ空のトー...
愛媛県松山市のお隣の我が家東京のわたしが行くところどーなってるの…。今日も朝ジョグ週末はゆるっと東京ジョグorウォークを2回予定。あまりの暑さに溶けないよう気をつけながら。では、明日行ってきます。にほんブログ村...
ここ数年、飛行機に乗る機会が多いです。旅行、チャレ富士、2024年は次男のことなど。飛行機の座席にはこだわりがあって、必ず窓際。松山発でも松山着でも左側A席希望。出発時に地上スタッフさんと手を振り、伊丹行きなら大阪城と新大阪を眺めて羽田行きなら遠くに見える富士山を眺めて。伊丹発なら昆陽池の日本列島を見て、羽田発なら富士山を上から眺めて。福岡行きでは下関海響マラソンのコースが見えてわくわく。松山着なら、...
6:17 障子山カニさん、車に踏まれないようにね。平均7'20/km仕事は2時間残業金曜日は早退、土曜日は有給休暇なので追い込んでおかないと。 ⌘昨日は嵐。仕事中にものすごい雷で、すごく行数の多い一枚の伝票を入力していて「今だけはやめて~!」と思っていたら、その伝票が終わった少し後に落雷による停電。ものすっごい音と同時に停電でパソコンも真っ暗に。びっくりした~!!!夜は定時で帰宅。前夜が夜更かしだったので早々に...
4:40起床待ち合わせ時間に行き違いがあり5:45集合でウォーキングそのあとジョグ5kmは無理かな?と思いましたが結果は2km(笑)帰宅後、ネット注文のお茶が大量に届いて片付けて掃除。15:00から美容院、白髪染とカットそのあと、AVAのmarimekkoと三越へ。よく動いた1日。次の週末は東京。体調管理をしっかりとしておかねば。睡蓮6:00頃に見た時はひとつしか咲いてなくて、7:27に見た時はたくさん咲いていて8:04に見た時はさらに花が...
我が家は築58年かな?もうすぐ78歳になるばあばが、20歳で結婚した時の新築。みかん他、兼業農家だったこともあり真横に倉庫併設。(結婚するときに新築一戸建てが用意されているとは、今考えたらじぃじすごい) 40年前に、みかんをやめたので倉庫を子ども部屋に改築。(当時姉高1、わたし中2)倉庫の2階部分を3部屋に改築したのですが、当時の建築基準法ってどんなだった?21年前に出戻った時に子どもたちは、姉とわたしの部屋だ...
今朝も目覚めたので朝ジョグへ。5kmの予定が、1km先の無人市で桃を発見。というか、昨日も見つけていたのですが、「今度お金を持ってこよう」と思っていたのをすっかり忘れていてお金を取りに帰ることに。一度帰宅して小銭を持って再出発。その後は、買った桃を手に持って歩いて帰宅。なので、今日は1km×3=合計3km帰宅後、早速ヨーグルトに(入れてくれました)。見た目は小さくまだ硬いですが、ちゃんと桃~。一気にヨーグルトが...
暑いを理由にしていては永遠に走れそうにないので、早起きジョグ平均7分超えですが、まじめに走ってこの結果。もう速い遅いはどうでもよくて、寝起きに走っただけでヨシ! 仕事後。「走らなきゃ」という思いをしなくていいのがどれだけ精神衛生に良いか(笑)普段、「走らなきゃ」という強迫観念にとらわれすぎ。(いや、ただ素直に走ればいいだけなのは自覚) ⌘瓶ヶ森には行ったことがないのですが、やっぱり石鎚山に勝るものは...
仕事後に17:45から走るのは、いくら日陰でも暑すぎる帰宅して18:30くらいから走ろうと思いましたが、結局背中に根が生えて走れず。今日、仕事以外にしたことは「母恵夢」を調べたくらい。愛媛県民は人物で「マドンナ」というと、歌手のマドンナではなく、夏目漱石の坊ちゃんに出てくるマドンナなのですが「ポエム」の場合は、詩のポエムではなくてお菓子の母恵夢。会社のPCで「ポエム」と検索したら詩のことがズラズラ出てきてびっ...
7月8日0:00~(つまり7日の深夜というか)タイムセールなのですが、0:00は混雑してうまくつながらないので、22時前に一度本気の就寝。1:00前に起きてスマホとパソコンかちゃかちゃ。長男の結婚式が秋に東京であるので、とりあえず日程が決まった4月の時点で飛行機とホテルの予約。セールを待って都合で取り替えようということにしていて、それが今日。同じ日の同じ行先でも時間帯によって金額が相当違うので、希望の時間と金額とを...
ランニング(ジョギング以外?)をしたのは2.5kmだけ。残りはウォーキング。手首に緩めにつけた腕時計ひとつで、どうしてこんなことまで分かるのか不思議。 ⌘昨日見た不思議な夢会社の事務所がタワマン(?)に引越し。32階建ての13階部分。現実の話で、外回りの営業さんは朝に出かけて夕方まで戻らない人もいますが、途中で何度も戻ってくる人もいるので、夢の中で「これでは営業さんが大変だ」と考えていて。実際問題、広い倉庫...
6:00起床でお墓参り。やっぱり草が生えるので(当たり前)、奥半分は草刈り、手前半分は除草剤。1ヶ月前に入れ替えたシキビが茶色でパリパリに枯れていて残念。月に一度はお墓参りをしていますが、半年放置したかのよう。8:00から地域清掃といってもゴミ拾いで、ほぼお散歩。その後は塩分補給も兼ねて朝食はおそうめん。その後は家計簿を付けて、お昼寝。夜はSNSを眺めて、あっという間に3時間経過。お墓から見上げた7:05の空...
さっそく今日、コレで走ってみましたが、すごい! 税込1,500円でこれはすごすぎる。試しに入れてみただけですが、650mlの麦茶がすっぽり入るポケット。※ 白のTシャツで走ってからシャツだけ着替えたので頓珍漢色ですが、これで外は歩いていないので(笑)平均ペースは7'23/kmですが、速い遅いは問題ではなく走ったのでヨシ!暑いですが、日陰なら大丈夫。やっぱりiPhone天才 ⌘夕方、長男からLINE週末ごとにかなり忙しくしている...
ばあばの空調ベストを買うためワークマンへ。森松方面から行き、右側にあるワークマンへ行くのはちょっと大変。金曜日の19:00頃、広くない駐車場は出入りが多くこれまた大変。買い物後、街の方へ出たくて、まあ大変。(時間の都合で街の用事の後にワークマンが無理で)空調ベストと、わたしのランニングパンツを購入。ポケットが大きくて、iPhoneとお茶と車の鍵を全部入れて走れそう。(腿に擦れないか、邪魔にならないかは未確認...
7月2日(水)仕事終わりに走るのは暑くて無理なので、帰宅してから走ろう・・・と。でも空(?)が不気味なかすみ具合で、黄砂でもないし、なになになに?ジョギングで口呼吸していいの???帰宅すると夕飯が出来ているのでまずは食べて走らねば・・・と思っていたら、センター止めでビワを送った師匠から荷物が届いていないと。結局は無事に受け取ることが出来たのですが、そんな騒動もありいやもそんな騒動がなくても、お尻に根が...
5月から計画と雨天延期を繰り返し4回目の計画でやっと実現昨年11月以来、7ヶ月ぶりの石鎚山。ほぼ写真集のレポです。5:40 自宅出発途中コンビニでおやつを買い、面河のスカイライン入口に着いたのは開門の少し前。7:29 友だちは2ヶ月後の石鎚ヒルクライムに出場するので坂を入念にチェック?7:50 長いパンツは汗で張り付くのでショートパンツですが、素肌は出さない。マダニ怖い~。8:01 真新しい?8:11 入口に書いてあった落石箇...
梅雨が明け、暑い。昼間は冷房がよく効いた事務所にいるので、17:30退勤で外に出るととてもとても走れる状況ではなく。帰宅後に落ち着いて19:00からとか走ろうかなと、、、結果、お尻に根が生えて走れず。朝は朝で起きれず。(目覚めても布団から出られない)7月、どう乗り越えよう。いつもは3週間おきに白髪染めをしていますが、2週間経過、今回は4週間あけるのでとんでもないそとになりそう。右肘も時々痛むし(身体が縮んでいる...
友だちと何度も計画しては体調やら天候やらで流れたウォーキング今日は暑い中でしたが行ってきました。伊予灘ものがたりが運行10周年カウントダウン中なので、今日のテーマは伊予灘ものがたりに手を振ろう!お昼なら2便見ることが出来ますが、暑くて無理なので朝の1便勝負。伊予灘ものがたりは基本的に土日運行ですが、普段はどこにいるのかな?6:10頃友だち宅を出て、南伊予の車両基地(松山運転所)へ偵察へ。6:40 石手川を渡り...
朝、普通に出勤して、前の男子に続いてタイムカード打刻。次の瞬間、「うわっ」という声に驚いて見たら床にムカデ。その男子がサッと退治。みんなそれぞれ苦手なものがあって、わたしはムカデは大丈夫ですがカメムシは間接的にでも極力触りたくない。ネズミ退治はしたことがないですが、ムリムリムリ!クモは、まあサイズにもよりますが大丈夫。(でっかいクモは朝夜問わず退治せず、「虫取り頑張って~と見逃します。)※仕事は、...
富士は日本一の山 (2023/10/20)遅報 (04/23)片頭痛でMRI (05/02)①チャレ富士旅 名古屋へ (07/06)②チャレ富士旅 新幹線 (07/07)③チャレ富士旅 参加賞引換 (07/08)④チャレ富士 当日朝+YouTube紹介 (07/09)⑤チャレ富士 レースその1 (07/11)⑥チャレ富士 レースその2 (07/13)⑦チャレ富士 レースその3 (07/13)⑧チャレ富士 レースその4(ゴール) (07/14)4/19(金) 仕事後、松山から名古屋へ4/20(土) 名古屋から新幹線とレンタ...
3連休明けの今日朝からぐったり。まず、制服の下に着るブラトップがない。普段は日常着は畳んでラックに置いているので、引き出しに入っておらず丸見え。エアコン工事の方が来るのに、下着系丸見えはマズいだろうと一時的に避難させて・・・どこ行った?エアコン工事が伸びたことで、避難させたものも戻さずそのまま。子ども部屋か?タンスの引き出しか?結局見つからず、ひとつだけあった着心地の悪い捨てようと思っていたのを着...
13日(土) 予定なし、エアコン工事前の大掃除とチャレ富士レポを書く!14日(日) ラン友さんとラン&ウォーク、そのあと温泉15日(月) 海の日 友だちとウォーキングのあとエアコン取り換え工事だったはずが、なぁ~んにも予定のことは出来ず。あ、チャレ富士レポは割と進みました。前回の日記からの続き7/11(木)1時間残業雨のため、ウォーキングもなわとびも何もなしチャレ富士のレースレポその1を更新7/12(金)明け方にスマホから...
富士は日本一の山 (2023/10/20)遅報 (04/23)片頭痛でMRI (05/02)①チャレ富士旅 名古屋へ (07/06)②チャレ富士旅 新幹線 (07/07)③チャレ富士旅 参加賞引換 (07/08)④チャレ富士 当日朝+YouTube紹介 (07/09)⑤チャレ富士 レースその1 (07/11)⑥チャレ富士 レースその2 (07/13)⑦チャレ富士 レースその3 (07/13)7:00 富士北麓公園スタート7:55 第10エイド 7.2km 富⼠河⼝湖町役場駐⾞場【往路】到着8:30 第11エイド 9.7km ...
富士は日本一の山 (2023/10/20)遅報 (04/23)片頭痛でMRI (05/02)①チャレ富士旅 名古屋へ (07/06)②チャレ富士旅 新幹線 (07/07)③チャレ富士旅 参加賞引換 (07/08)④チャレ富士 当日朝+YouTube紹介 (07/09)⑤チャレ富士 レースその1 (07/11)⑥チャレ富士 レースその2 (07/13)7:00 富士北麓公園スタート7:55 第10エイド 7.2km 富⼠河⼝湖町役場駐⾞場【往路】到着8:30 第11エイド 9.7km 富⼠河⼝湖町観光連盟到着8:57 第1...
富士は日本一の山 (2023/10/20)遅報 (04/23)片頭痛でMRI (05/02)①チャレ富士旅 名古屋へ (07/06)②チャレ富士旅 新幹線 (07/07)③チャレ富士旅 参加賞引換 (07/08)④チャレ富士 当日朝+YouTube紹介 (07/09)⑤チャレ富士 レースその1 (07/11)7:00 富士北麓公園スタート7:55 第10エイド 7.2km 富⼠河⼝湖町役場駐⾞場【往路】到着8:30 第11エイド 9.7km 富⼠河⼝湖町観光連盟到着8:57 第12エイド 13.0km 大石公園到着9:4...
富士は日本一の山 (2023/10/20)遅報 (04/23)片頭痛でMRI (05/02)①チャレ富士旅 名古屋へ (07/06)②チャレ富士旅 新幹線 (07/07)③チャレ富士旅 参加賞引換 (07/08)④チャレ富士 当日朝+YouTube紹介 (07/09)4:15 起床5:30 ホテルそばのENEOS前からバス乗車5:40 富士北麓公園到着(6:50 62km 2部制の第1グループ スタート)7:00 第2グループスタート前方に並んだおかげで、市長さんやみゃこさんのことがよく見え、7:00...
仕事は定時で終わるのに時間が足りないのはどういうことかしら。① 睡眠時間を増やしたい② チャレ富士のレポをしっかり書きたい (走ったレポは1つの記事に3時間では足りない気がする)③ 部屋の片づけ ・ 家じゅうの断捨離をしたい夏に入ってからエアコンが壊れています。冷房にしても温風が出る。「冷たい空気が出ない」 というレベルではなく 「どうみても温風」エアコンのないホッカホカの部屋で、風に手を当てると明らかに...
富士は日本一の山 (2023/10/20)遅報 (04/23)片頭痛でMRI (05/02)①チャレ富士旅 名古屋へ (07/06)②チャレ富士旅 新幹線 (07/07)③チャレ富士旅 参加賞引換 (07/08)前夜は20:50 消灯との記録100kmの師匠は3:15のバスで出発なので、わたしはホテルの部屋から携帯で連絡を取りつつ見送り。師匠は1台目のバスの最後尾に座っていて、かろうじて判別できました。河口湖などあちこちからバスが出ていて、このバス乗り場は 「ENEOS前」バ...
富士は日本一の山 (2023/10/20)遅報 (04/23)片頭痛でMRI (05/02)①チャレ富士旅 名古屋へ (07/06)②チャレ富士旅 新幹線 (07/07)金曜日は仕事後に名古屋へ移動し、お泊り。土曜日は師匠と合流し、名古屋から三島まで新幹線、三島からレンタカーを借りて会場へ。15:35 富士北麓公園到着標高は、競技場のある区域が1,035m ・・・ これ、いま調べているのですが、けっこう高い。ちなみに我が家の標高が100mくらい、愛媛県の三坂峠の...
富士は日本一の山 (2023/10/20)遅報 (04/23)片頭痛でMRI (05/02)①チャレ富士旅 名古屋へ (07/06)4月19日(金)、仕事後に松山からセントレアへ飛んで名古屋泊4月20日(土)、師匠と合流し、新幹線で三島へ、レンタカーで富士吉田市へ4月21日(日)、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン4月22日(月)、AM観光、往路をそのまま逆にして夜に松山へ~帰宅.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・4月20日(土)名古屋市内に住む師匠の車で行く案も...
第34回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024年4月21日に行われたので、もう二ヶ月以上も前のことになりますが、思い出しながらレポを書きます。が、今回は時系列で書くので、レースレポは相当先だと思われるうえにレース以外の前後の旅行記がほとんどだと思います。ここまでの記事は・・・富士は日本一の山 (2023/10/20)遅報 (04/23)片頭痛でMRI (05/02)3月8日 次男(28歳)が仕事先の関東で急死 3月9日~12日 関東へ3月17日...
「殴り書き」珍しくタイトルを先に着けた今日のブログ。つまり 「指が書きます」① Facebookは退会できました。昨日 「退会しました」 と書きましたが、実はできておらず、悪戦苦闘の末、今夜退会しました。今までお世話になったみなさん(友だち33名)、ありがとうございました。というか、Facebookは今どのくらい使われているのでしょうか?ちなみにmixiは全く聞かなくなりましたし、わたし自身も何年もログインすらしていないの...
相変わらずの日々を送っています。仕事は忙しい。残業は月曜日のみ、2時間半。月火水走らず、縄跳びのみ。(縄跳びの回数が増えて、心肺バクバク度合いが減少)今日は猛烈に暑くて、事務所から出て倉庫へ行くだけでクラクラ。外で働いている人はすごい。ところで、わたしの部屋のエアコン。20年前にこの家に出戻り、19年前にエアコン設置。それから一度(?)買い替えたのですが、まだそんなに古くないはず。暖房は問題なく動いて...
* 本日2度目の更新です。 長編の旅行記最終話も更新していますので是非読んでください。2024年6月・・・走っていませんっっ。びっくりするくらい走らず。理由は・・・とりあえず汗見川まで大会がないから。1年前の2023年は、7月に萩往還33kmと8月に愛南マラニック52kmを控えていたので走らざるを得ない状況でしたが、今年2024年は、萩往還は5月に移行したのでもう終わっているし、8月の愛南マラニックにはエントリーしていない。...
旅に出ていました (06/09)仲良し家族 (06/11)①喜寿祝旅、名古屋集合 (06/15)②喜寿祝旅、名古屋城 (06/16)③喜寿祝旅、名古屋港水族館 (06/16)④喜寿祝旅、名古屋の夜 (06/16)⑤喜寿祝旅、鳥羽水族館 (06/16)⑥喜寿祝旅、鳥羽の夜 (06/19)⑦喜寿祝旅、鳥羽の朝 (06/20)⑧喜寿祝旅、伊勢から名古屋 (06/23)2月はじめに飛行機の予約をし、計画を立てていった名古屋旅行。6日(木) ばあばと姉は朝から名古屋移動、東山動植物園へ、わたしと1...
今日は友だちとウォーキング。先々週は、ばあばの体調不良によりキャンセル (もしもコロナだったときにマズいので)先週は、雨でキャンセルやっと今週 ウォーキングが出来ました。いつもの通谷池なども検討しましたが、我が家から砥部焼巡りコースに。ただ、朝が早いので場所の確認という感じで窯元さんの店内巡りはナシ。7:25 砥部焼といえば梅野精陶所8:038:10開店を待って外のベンチで。ベリーのパン170円。コレステロールの...
* 久しぶりに0626での検索画像入りです。昨日の記事でハーフマラソンランキングのことを書きました。フルマラソンなら当初は目標を持って臨んでいましたが、ハーフマラソンはきっと目標を持ったことがない気が。一度は2時間を切りたい!と思ったことはありますが、真夏の汗見川で2:01という記録がまぐれだっただけでそして今や、「3時間以内には」が目標。(あら、矛盾してるわ。)2022/06/26とにかく。昨日の記事でハーフマラソン...