chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blue Lotus https://neelkamal.exblog.jp/

デリー在住、兼業主婦。 不思議満載なインド生活、 子育て、習慣をがんがん紹介中。

neelkamal
フォロー
住所
インド
出身
福岡県
ブログ村参加

2006/11/18

arrow_drop_down
  • お弁当の記録 in India

    息子のオフィスがデリー中心部になり、今度は社食がないビル内なのでお弁当をせっせと作っています。ランチにZomatoでデリバリーを頼んでいる同僚も多いようで...

  • お稽古後のお気に入り作業

    一次帰国前の最後の草月流いけばなのお稽古日でした。皆さんの進歩っぷりがすごいんですよ。う~ん、難しい・・・とか唸りながら、ちゃんと仕上がってくるのがすごい...

  • 一次帰国の準備、着々と

    早起きしてヤムナー川の向こうの花市場へ。今日もなかなかの混雑ぶりで、駐車場スペースが満杯で、誰も待たないで我先に突っ込んでくるので前にも進めない・後ろにも...

  • ヒンドゥー教のプージャー(お祈りの儀式)

    ことあるごとにお坊さんを呼んで「プージャー」なるお祈りの儀式が行われるインド・ヒンドゥー教界隈。結婚式も、子供が生まれたときも、ディワリ祭もそれから春と秋...

  • アーユルヴェーダ投薬のその後

    とあるスーパーに行ったとき、アーユルヴェーダの各種粉末の置いてある棚に目がとまりまして。(薬局じゃなくても、スーパーで普通にアーユルヴェーダグッズが買える...

  • 新学期でした!

    4月インド料理入門レッスンの開講日でした。なんと2週間前、3週間前にインドに帯同でいらしたばかりの方も!ネットで検索して探しましたという方や、以前デリーN...

  • フガフガの季節がやってまいりました。

    バルコニーに干していた洗濯物ににっくきヤツを発見!!あ~~あ。この季節がやってきたかぁ。ヤツとは・・・・これ↓↓です。Saptaparniという植物で、和...

  • 孔雀の求愛ダンス

    空気が乾燥していますが、皆様お肌の調子はいかが?埃もすごいですもんね~、喉もしっかり守ってあげないと。6月に入りモンスーン(雨季)になると木々の緑が洗われ...

  • インド国民の休日(National Holidays)

    インドには国が定めた祝日がありまして1月26日の 共和国記念日(インド憲法施行を祝う日)8月15日 独立記念日(植民地支配から独立した日)10月2日 ...

  • 新学期に売り切れるもの「制服」と「教科書ガイド」Vol.2

    4月新学期の現地校で、学校の売店で指定日に買いに行っても揃わないのが「制服」と「教科書」。インドあるある。デリーNCRでは夏休みが5月15日から始まるので...

  • その電化製品にはAMCがありますか

    我が家の電化製品は、私の好みでIFBのものが多いです。洗濯機、電子レンジがIFB.スタジオでお料理レッスンに使うオーブンや電子レンジ、ガス台はすべてKAF...

  • アーンディー(砂塵嵐)が来たね

    毎年4月になると、時ならぬ嵐に見舞われます。前哨戦として、なんだか蒸し暑いな~今にも雨が降りそうだな~ という感じになり突如としてあたり一面がダストストー...

  • 編成・改訂あれこれ

    今年は日本人学校の春休みが長くて、皆さん日本に一次帰国中の方が多いので、インド料理のレッスンもしばらくお休みでしたが、いよいよ4月17日に新規入門レッスン...

  • 4月の祝祭日とジャイナ教

    4月も早一週間が終わり。今月はなんだかんだお祭りやお休みが多いんですよ。4月14日は*アンベ―ドカル博士の生誕日で休日。4月13日から14日にかけてはパン...

  • 春休みの自由研究 その2

    インドに住んでて良かったなぁと思える事のひとつ布や手工芸品にいっぱい触れられること。というわけで、春休みの縫い物記録、続き(&最終回)息子がワーケーション...

  • 季節の変わり目をうまく乗り切る

    インド暮らし、何に気を遣うって「健康管理」です。無茶はできないお年頃これから暑くなってくると「冷たいもののガブ飲み」は避けたい。胃腸を冷やす=消化力が落ち...

  • 幸せのおすそ分け

    赤ちゃんの命名式(今日の赤ちゃんはスィク教徒のお子さんだったので、グルドワーラーでお式が行われ、その後場所を移動してランチパーティーでした)のリターンギフ...

  • 命名式や剃髪式

    明日、家族ぐるみで付き合いのある友人にお孫ちゃんが生まれたので、命名式によばれています。スィク教やヒンドゥー教では赤ちゃんが生まれて12日目に「ナーム・カ...

  • ダストカールのサマー・メーラー

    昨日から始まったダストカールのサマー・メーラー。(ダストカールとは”Hand Craft”の意、インド国内のクラフトや布、オーガニック加工食品やエッセンシ...

  • 草月デリー支部、4月の月例会

    月一回開催されている草月流いけばな、デリー支部の月例会。昨日の朝、お花を仕入れに行ってきました。枝ものや葉っぱは他の先生が調達することになっていたので、私...

  • 瓜が美味しい季節になりました。スイカもメロンも。

    今朝花市場に行ったついでに、今季初のスイカを買いました!スイカ、大好き。スイカを一口サイズに切って、ミントの葉と白チーズ<塩味のあるチーズ)をさっと和えた...

  • 24歳男性4人でタイへ

    息子が大学時代の仲良し(ほぼ毎日ジムで会ってる子もいる)4人でタイ旅行へ。みんなで飛行機押さえたり、Airbnb取ったりするのにちょくちょくうちで集まった...

  • 4月13日はバェサーキー祭

    酷暑期に入る前に、次から次へとお祭りてんこ盛りですがムスリムの断食月が終わり、ヒンドゥー教徒の九夜祭のまっただ中、次に控えるのはスィク教徒の大事な巡礼の時...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neelkamalさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neelkamalさん
ブログタイトル
Blue Lotus
フォロー
Blue Lotus

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用