chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Rider Hide の No Guts, No Glory https://rider-hide.hatenablog.com/

カメラ、自転車、バイクが好きな中年ライダーの日記です。

カメラ(Leica M11、Q2など)、自転車(Tern Surge Pro、Tern Verge D9)、バイク(1200GS、ベスパ)好きな中年ライダー日記。

Hide
フォロー
住所
大阪府
出身
岐阜県
ブログ村参加

2005/11/06

arrow_drop_down
  • 朔 立木 (著)『死亡推定時刻 』(光文社文庫) 読了

    今年の2作品目 この本も昨年の仕事納めの日に書店で次は何を読もうかと探し、帯の背の部分に「冤罪ドラマの最高傑作!」という文字に惹かれて購入。 2004年に出版されているが内容に古さを感じさせず、テンポよく進んで短期間で読み終えた。 叩けば埃が出そうな土建屋の一人娘が誘拐され、警察が身代金の受け渡しに失敗して少女は殺されたが、警察は遺留品に付いていた指紋から、無実の青年を逮捕し、無茶苦茶な取り調べで自白に追い込んでしまう。 軽い罪でも前科があれば、犯人像と多少違っていても疑うであろうということはわかるが、ここまでひどい自白を強要する刑事がいるとは思いたくないし、さらに県警本部長までもが平気で組織…

  • 個展(写真展)まで5ヶ月

    今日は1月28日。ということは個展まで残り5ヶ月だ。前回、前々回の個展は会期の10ヶ月以上前に申し込んだが、今回は昨年末に申し込んで6月開催だから短いわ。と言うことで、頑張って数百枚から約70枚まで絞り込んだ写真をKGサイズにプリントしてみた。ここから再分類して、まずは半分以下に絞ってから色調整し、A4サイズのテスト印刷しようかと思うが、まだ撮影は続くので絞り込めずに増えていったりして(笑) ちなみに展示はA3ノビ~A2サイズで15~16枚の予定です。 個展テーマはもうしばらく秘密・・・って程じゃないんですけど見ての通りカラー作品です。念の為書いておきますが、ピンボケ写真を展示するわけではない…

  • 写真展『ソラリスト●18』終了しました

    本日(1/22)でギャラリー・アビィにて開催されていました写真展『ソラリスト●18』は終了しました。 ギャラリー・アビィオーナーの吹雪さんが入院手術されることもあって変則的な日程ではありましたが、寒い中ご来場いただいた皆様ありがとうございました。 例によって私の作品を記録に残しておきます。昨年の1月に淀川の河口付近で撮影した空です。 これも俗に言う「すじ雲」のひとつなんでしょうかね。かなり細い線状の雲が出ていて綺麗でした。 あの日も寒かったけれど(^^;極細の雲を見て映画スター・ウォーズでミレニアム・ファルコンなどがワープする際の星が流れる場面を思い浮かべると共に下部に入っている阪神高速がず~…

  • CARRERAで尼ロックライド

    今日は(今日も?)今ひとつの天気のようだが、自転車で軽く走ることにした。寒いのでもちろん冬用ウェアだが、上り坂があるコースは汗だくになるのでフラットな猪名川~武庫川を流すことにした。 自宅を出発して暫く走ったら路面が濡れているので時雨れたようだが、雨は上がっているし空を見る限り大丈夫そうなので先へ進みます。 まずは猪名川を下ってから尼崎へ。いつもように北堀運河のであい橋で証拠写真。 久しぶりに尼崎閘門(尼ロック)へ。 ここへ数回来ているが、初めて実際に船が入っていて閘門が稼働しているのを見た。動きがわかるように左上から6コマで並べておくか。 船も出ていったので出発しようと思ったら、次に通過する…

  • 写真展『さくら、sakura 一片』終了しました

    2023年最初に参加する写真展はふたつのギャラリーでほぼ同時に開催だったんですが、そのうちのひとつ「たかつき gallery R」にて開催されていました『第2回桜の作品展 さくら、sakura 一片』が本日無事終了しました。 作品の引取を兼ねてお茶します。 桜の作品展なのでコーヒーに合わせるのは桜餅ですが和菓子をフォークとナイフで食べると言うのがユニークでしょ(笑) それはさておき、今回もご来場いただいた皆様ありがとうございました。 いつものように拙作展示作品を記録に残しておこう。壁面への展示したのものは地元の桜並木を散策中にカーブミラーに映る桜とミラーの背後にある桜も入れて四つ切ワイドでプリ…

  • 滝沢 秀一 (著)『このゴミは収集できません』(角川文庫) 読了

    今年の1作品目 年明けからの通勤電車内で読む本を仕入れようと昨年の仕事納めの日に書店へ立ち寄ってなにやら面白そうなタイトルの本を見つけて購入しました。 正月早々ゴミの話から始めるの?なんて突込みはなしです。人間生きている限り、正月であろうがなんであろうが大なり小なりゴミは発生しますからねぇ~ 作者の滝沢秀一さんって名前を聞いてもお笑いコンビ「マシンガンズ」の方ってことは知らなかった上にコンビ名を聞いてもパッと顔が浮かんでこなかった m(_ _)m 読了後に早速TwitterアカウントをフォローしたのでTVとかで見ればわかるかなぁ(^^; さて、本書ですがボリュームも手頃で読みやすく、さすがお笑…

  • 服部緑地公園を写真散歩

    今日の昼間は天気もまずまずらしいので妻に誘われて服部緑地公園へ。 せっかくなのでEOS R5と100mmマクロをメインにして写真散歩することにした。なんで、いきなりランチの写真なんだ?って話もあるが、まぁ良いじゃないですか。美味しくてリーズナブルだったんだし。 これにサラダも付いていましたが写していなかったな(^^; ちなみにこれはR5ではなくRX100m7で撮ってますけどね それはさておき、本題に入りましょう。 10時前はまだ朝露が残っていてキラキラして綺麗なんですが、朝からローアングルの被写体は腰が辛いっす。 地面は朝露で湿っぽいので腹ばいになるわけにいかんし(^^; 十月桜がまだ咲いてい…

  • ふたつのギャラリーへ写真展の作品搬入完了

    三連休初日は1/4からクソ真面目に働いて新年早々疲れた?のでしっかりと朝寝し、明日から始まる今年一発目の写真展『ソラリスト』と水曜日から始まる『さくら、sakura 一片』の作品を搬入してきました。天気が今ひとつっぽいので2作品を持って行くのは良いが、途中で強めの雨に降られれたら面倒だなぁ~って心配しましたが、幸いにしてパラパラした程度で大したことにはならず助かりました。 もちろん、万一のことを考えて作品はビニール袋に包んで持って行きましたけど。 まずは水曜日から始まる「たかつき gallery R」の『桜の作品合同展 sakura 一片』を搬入してお茶してました(^^; 私はいつものように壁…

  • 午前はTernで五月山へ、午後は歩いてルークカフェへ

    今日で正月休みも終わってしまい、明日からはまた仕事だ。まぁ、仕事始めが月曜じゃないだけマシだけど。 それにしても、休みっていつもあっという間に過ぎるんだよなぁ~ チコちゃんに叱られるかもしれないが、ぼ~ぉっと過ごしていれば長く感じるのだろうか?(笑) とはいえ、ぼ~っと出来ない性格?なので、今日は朝から自転車の走り初めしてきました。 お昼までには戻ってくる予定なのであまり遠くへは行けないが、それなりの運動量が欲しい・・・とすれば、近場の五月山だよな。ということで出発しましたが、予想以上に朝の空気はめちゃ冷たい。 帰り道で汗冷えしないよう、上り坂で汗をかかない程度の服装だったので、特に五月山の登…

  • あけましておめでとうございます 今年は『個展』を開催します

    新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げますまだ初詣に出かけておらず正月写真ネタがないから上の写真は昨年末の昼休みにニコンプラザ大阪まで散歩した際に近くにある難波神社で撮ったものです(^^; 昨年の総括を書いてから半日くらいしか経っていない気がするが、2023年の抱負を書いておこうと思う。でもその前に腹ごしらえしておくか(笑) 美味しいおせちと三百年の掟やぶりで一杯。と言いたいところですが、お酒は夜まで我慢です。 さて、本題。 今年は気がついたら65歳になってしまうのでそろそろ次なるステージを考えねばなぁ・・・と思う今日この頃ですが、まずはタイトルにあるとおり、2年ぶり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hideさん
ブログタイトル
Rider Hide の No Guts, No Glory
フォロー
Rider Hide の No Guts, No Glory

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用