メインカテゴリーを選択しなおす
CivilizationVIのチュートリアルがセーブができないので 何回も序盤だけプレイしていました。 いい加減腹が立ってきたので、 プレイを始めたのですが、難しすぎです。 攻略サイトとか見て研究しないとダメかも。 文句は言いましたが、 面白いです。 いろんなハードでプレイできるので お薦めです。 私がSteamで買ったときは なんとかパックがついて1,000円ちょいで買えたのですが 今見たら、高くなってました。 ...
【Proton】LinuxOSでSteamのCivilization VIを日本語でプレイする方法
SteamのCivilization VIはLinux版がありますが、Linux版では日本語表示・音声や画面解像度の変更が出来ない場合があります。そうした場合には、Protonを用いてLinuxOS上でWindows版Civilization VIをプレイします。
CivilizationVIチュートリアルのセーブが出来ない!
夜にCivilizationVIのチュートリアルをやってみました。 Windows機では少しやっただけだったので。 2時間位チュートリアルをプレイして、 『これは面白いゲームだ』と思いました。 しかし、疲れたので続きは明日にということで セーブをしようとすると、 セーブの項目がない! ネットで調べたところ、セーブは出来ないらしい... 短いチュートリアルならそれでもいいですが、 このゲームのチュートリアル、 終わ...