メインカテゴリーを選択しなおす
#間違い探しのコロポックル
INポイントが発生します。あなたのブログに「#間違い探しのコロポックル」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
雪虫の白いフワフワの正体とは
雪虫が飛び始めました。そろそろ雪が降るよという前触れです。この季節、ほんの1週間ほどの間ですが、風のない時は、手のひらにも乗せることができるくらいに、あたりをフワフワと飛んでいます。冬の使者と言われる
2023/10/16 14:43
間違い探しのコロポックル
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
女房は すりこ木よりも下だった?
ちょっとは賢くなるかしらと思って、『ことわざ』アプリを入れてみました。 『石橋を叩いて渡る』『急がばまわれ』・・・・ 知ってる知ってる、子供の頃から聞いたことあるわ。 『女房は貸すとも擂り粉木(すり
2023/10/14 08:19
体育の日からスポーツの日って、いつ変わったの?
昨日、10月10日はスポーツの日。え?体育の日じゃなかったの?カレンダーを見て思う。 いつから、カタカナになったのかなあ。 ヘンなの。体育の日でもいいじゃん・・・・ 昭和39年10月10日に東京オリンピックが
2023/10/11 11:27
三升漬はふるさとの味だった
三升漬けが大好きで、この時期は、ほぼ毎日食べています。 『三升漬け』は、青ナンバン(青トウガラシ)を刻んだものと、麹を、だいたい同じ分量でまで合わせて、殺菌した容器(私は瓶)に入れ、醤油をトポトポと、
2023/10/11 00:03
安平のミニSL、煙は懐かしい石炭の匂い
北海道で生まれ育った私は、子供の頃を昭和のど真ん中で過ごしました。当時は家の暖房と言えば石炭が主流。冬が近づくと、石炭が家の物置部屋にどっさり運ばれて、それを毎日、母が早朝から石炭ストーブを炊いてくれ
2023/09/27 09:39
玉ねぎタワーを作る主婦のカガミ
玉ねぎの袋詰め放題がなんと250円!もうこれはやるしかないっしょ!袋は1リットルの牛乳が2本入るくらいの大きさです。すでに袋に詰めていたよその奥さんは、袋の伸びも使ってピッチピッチと詰めています。 さっそ
ほんとはズルかも、歩数を稼ぐ
私はたまに、いえ本当はしょっちゅうズルをして歩数を稼ぐ。どういう意味かというと、目標歩数を達成するとポイントが貯まるというアプリを携帯に入れているからです! 中でも、私にとって一番達成しやすいのが、『
2023/09/27 09:38