メインカテゴリーを選択しなおす
昭和の公衆トイレはカオスでした(-_-;)今は世界に誇れる場所になったとか?観光スポットにもなってるとか・・公衆トイレで真っ先に思い浮かぶのは梅田阪急百貨店私が高校生の頃、若者が元気だった頃です高齢者より若者の人口がはるかに多かったあそこのトイレはまるで楽屋?
『「試し書き」から見えた世界』という本を読みました。文具店にはたいてい試し書き用の紙が置いてあります。筆記具を選ぶときはそこに何か書いて書き心地の良し悪しを確かめることは多いですが、特に何か意識して書くということはなく、また書かれているものを見て何か意味