メインカテゴリーを選択しなおす
皆様こんにちは!今年はトウネンに会ってるけど・・ちゃんと会えていない気がする・・なのでちゃんと会いに行きました!!内容は動画にてご確認ください!!SVBONY SV40 双眼鏡 8倍 32口径 ダハ式 FMC 実視界7.2 ° 防水 軽量 メガネ対応 ライブ スポーツ観戦 コンサート 旅
皆様こんにちは!なつみずたんぼシリーズのVol.3です。そろそろ田んぼの水がカラカラになってしまうので・・最後のなつみずたんぼです。最後にケリを見てなつみずたんぼにケリをつけたいと思います。さてどうなったか?ご覧ください!↓今回でなつみずたんぼ終了です。ご視聴
皆様こんにちは!毎年恒例のなつみずたんぼに行ってきました。のVOL.2になります。場所は栃木県小山市です。なつみずたんぼとは↓夏期の圃場へ湛水することで多様な生物の生息環境を確保し、環境にやさしい農業を推進するとともに、麦等の連作障害防止や雑草対策にも有効であ
皆様こんにちは!毎年恒例のなつみずたんぼに行ってきました。場所は栃木県小山市です。なつみずたんぼとは↓夏期の圃場へ湛水することで多様な生物の生息環境を確保し、環境にやさしい農業を推進するとともに、麦等の連作障害防止や雑草対策にも有効であるといわれ、営農と
スノーチューブを田んぼに浮かべて 座ったままで開水面の除草をする試み 今日はミニレーキを持って行ったので いくらか効率よく作業できました。 やっぱりウマとやりたいなぁ。 にほんブログ村
お借りすることができた荒れ地を 馬耕できる場所にするために ボウボウに繁っている枯れ草を刈っていますが 田んぼ状に水を張るために何をしたらいいのか 動画サイトで手順をみていたら… 草刈りより先に畦を
今月はじめに使えることになった元田んぼ 一面枯れすすきに覆われ 畦がどこかもわからない荒廃ぶり でも草刈り機と鎌だけで毎日少しずつ片付けて ようやく地面が見えてきました。 もう 隣の田んぼには水
4月から開墾を始めた元田んぼ隣の田んぼに水が張られ田植えも終わったので水がどんどん流れてきます。一見、普通の地面のようで足を踏み入れた途端ズブズブと泥に足を取られます。そんなところにもキクイモが芽を出
今、取り組んでいる田んぼの再生 水を溜めない部分でやってみているのが 数種の種を一緒に蒔く方法。 参考にしたのは、この本。 植物と叡智の守り人 ネイティブアメリカンの植物学者が語る科学・癒し・伝
以前、オーク材のハンドルに惹かれて購入した 手押しのカルチベータ。 アウトレット 在庫処分特価 6500W ハイホイールカルチベーター オーク材ハンドル Earthway 中耕 組立が必要です 牧草の種まきのとき
先日来、どんどん水が入るようになった田んぼ 「なつみず田んぼ」状にするため 畦のようなものを作ってみたものの 本当なら泥をよく捏ねて塗り固めるべきところ やり方が覚束無いまま水が入ったため どんどん漏
保護猫さん騒動で ほとんど手入れできてなかった田んぼ 久しぶりに見回りと草刈りに行きました。 当初の目的である 「なつみず田んぼ」 干潟や湿地の開発で行き場のなくなった生き物のための 少し浅めの水溜
田んぼの生き物で驚いたのが ザリガニがけっこういること。 先週、行けない日が2日ほどあったら 水が干上がった部分があって そこに何匹もしんでいました。 近くに白鷺がいたので 食べられたのでしょう。
田んぼの水路点検に行った時、 水の中に芋虫みたいな緑っぽいものがいるのを見つけ なんだろう?と鎌の先で引き上げてみると・・・ 見たことない生き物でした。 足がないから芋虫じゃないことは確か。 画像
ガマの穂と言っても色々種類があって うちから車で5分ほどの休耕田に群生していたのは 大きな穂をつける「ガマ」でした。 こちらは6月下旬にはほとんど花粉が終わっていて 一度採取した時も 2本ぐらいしか花粉
仕事と天候の都合で 2日ほど田んぼに行けなくて ちょっとだけ見に行った時のこと。 今は蒲黄を購入したので 採る必要はないのですが ガマ(ここにあるのはコガマみたいです)の状態を見に行くと まあ、足を
「なつみずたんぼ」で1番重要な時期といえば 小型の渡り鳥が通る8月下旬から9月下旬のひと月。 この時期に安全な開水面を確保するために頑張るわけです。 この大切な時期に、春から手を入れてきた田んぼが
田んぼの草刈りに行った時に 用水路から田んぼに水が入る コンクリートの割れ目に こんな貝を見つけました。 これ、しじみだよねぇ。 しじみって汽水域にいるはずなんだけど? 調べてみると 淡水に住
12年前の6月に初めて知った 「なつ・みず・たんぼ」という取り組み。 その日から、いつかやってみたいと思い続けて 今年の4月にようやく田んぼを借りることができました。 30年以上休耕地になっていた田んぼな