メインカテゴリーを選択しなおす
#シャープペンシル
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シャープペンシル」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
スーパープロメカの重心を測ってみた 0.7mm オート 製図用シャープペン [重心計測]019
個人的には使用頻度が低い0.7mmですが、シリーズの全芯径をそろえるためだけに使いもしない物を購入しているという罰当たり。いつも通り重心など計測しております。
2022/03/09 08:55
シャープペンシル
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
スーパープロメカの重心を測ってみた 0.5mm オート 製図用シャープペン [重心計測]018
2015年に購入したスーパープロメカ 0.5mmは丁度マイナーチェンジ時期だったらしく、同時期に購入した他の芯径とは外見や重量、重心が違っていました。
スーパープロメカの重心を測ってみた 0.4mm オート 製図用シャープペン [重心計測]017
変態(失礼、褒め言葉)な上さらに今回はマイナーな0.4mmと個人的には非常にお気に入り。もちろん重心位置も測っています。
アドバンス アップグレードモデル の重心を測ってみた シャープペン 三菱鉛筆 [重心計測]066
パンチンググリップを採用した三菱鉛筆の アドバンス アップグレードモデル。寸法や重心、全長重心比を計測しています。
2022/03/09 08:54
プレスマンの重心を測ってみた シャープペン プラチナ [重心計測]067
思考をまとめたり何かを作る前のスケッチなどに使っている1978年に発売されたプレスマン。寸法や重心、全長重心比を計測しています。
ドラフィックスの重心を測ってみた シャープペン ゼブラ [重心計測]068
地元では少々マイナーなゼブラのドラフィックス。寸法や重心、全長重心比を計測しています。
カラーフライト0.3 の重心を測ってみた シャープペン ゼブラ [重心計測]069
「旅行」をキーワードに、海外気分を演出するヨーロッパ雑貨調(メーカーHPより)で繰り出し式消しゴム付きのカラーフライト0.3。寸法や重心、全長重心比を計測しています。
テクトツゥーウェイライト の重心を測ってみた シャープペン ゼブラ [重心計測]070
軸を振るだけで芯が出てくるフリシャ機能搭載の製図用シャープペンシル、ゼブラの テクトツゥーウェイライト。寸法や重心、全長重心比を計測しています。
テクトツゥーウェイ の重心を測ってみた シャープペン ゼブラ [重心計測]071
前回に続き、軸を振るだけで芯が出てくるフリシャ機能搭載の製図用シャープペンシル、ゼブラの テクトツゥーウェイで今回はライトが付かない方の寸法や重心、全長重心比を計測しています。
M3-552 の重心を測ってみた シャープペン 三菱鉛筆 [重心計測]072
製図用シャープペンシルの基本を押さえたといったイメージの M3-552。寸法や重心、全長重心比を計測しています。
クルトガハイグレードモデル の重心を測ってみた シャープペン 三菱鉛筆 [重心計測]073
苦手なクルトガですが、大好きな0.3mmでローレット無しのアルミグリップがなかなか美しくてつい買ってしまった クルトガハイグレードモデル の寸法や重心、全長重心比を計測しています。
2022/03/09 08:53
925 65 0.3 の重心を測ってみた シャープペン STAEDTLER [重心計測]074
廃番になってしまった STAEDTLER の 925 65 0.3mmの寸法や重心、全長重心比を計測しています。
925 0.3 の重心を測ってみた シャープペン STAEDTLER [重心計測]075
ゴムグリップで非常に軽い STAEDTLER 925 の寸法や重心、全長重心比を計測しています。
コンセプション の重心を測ってみた シャープペン オート [重心計測]076
スーパープロメカ の無骨なイメージと正反対でグリップのローレットが無く、丸く柔らかな外観になった コンセプション の寸法や重心、全長重心比を計測しています。
プロメカ1000 の重心を測ってみた シャープペン オート [重心計測]077
軸からどかんと太くなったグリップを回すとガイドパイプの突出量を調整できる オート の プロメカ1000 の寸法や重心、全長重心比を計測しています。
プロメカ500 の重心を測ってみた シャープペン オート [重心計測]078
オートの製図用シャープペンシルで一番シンプルな プロメカ500 の寸法や重心、全長重心比を計測しています。
925 15-05 の重心を測ってみた シャープペン STAEDTLER [重心計測]079
自重やノックが非常に軽い STAEDTLER 925 15-05 の寸法や重心、全長重心比を計測しています。
ロットリング300 の重心を測ってみた シャープペン rotring [重心計測]080
細身で洗礼されたデザインの ロットリング300。寸法や重心、全長重心比を計測しています。
ロットリング500 の重心を測ってみた シャープペン rotring [重心計測]081
ロットリング300 に比べて、材質変更や表面仕上げで高級感を醸し出している ロットリング500 の寸法や重心、全長重心比を計測しています。
2022/03/09 08:52
グラフペンシル の重心を測ってみた シャープペン ぺんてる [重心計測]082
ケリー発売の翌年、1972年に登場したグラフペンシル。芯の補充には少々手間がかかりますが、そんな所も楽しみながら使いたくなるシャープペンシルで、寸法や重心、全長重心比を計測しています。
グラフレット の重心を測ってみた シャープペン ぺんてる [重心計測]083
レトロデザインの グラフペンシル よりも新しい1985年発売でも十分レトロを感じさせてくれる。そんな グラフレットの寸法や重心、全長重心比を計測しています。
2022/03/08 09:22
グラフギア500 の重心を測ってみた シャープペン ぺんてる [重心計測]084
しっかりとしたローレットとグラフギアシリーズらしいデザイン。そんな グラフギア500 の寸法や重心、全長重心比を計測しています。
2022/03/08 09:21
グラフ600 の重心を測ってみた シャープペン ぺんてる [重心計測]085
好みのデザインでカラーが5色と豊富なグラフ600。残念ながら廃番となってしまいましたが、寸法や重心、全長重心比を計測しています。