対馬でのんびり島暮らし。釣りやパン作り、養蜂を楽しみながらプライベートビーチで遊漁船と養蜂の自然と寄り添う日々をつづっています。
釣りたい、食べたい、寝たい。~対馬で爆笑するしかない釣りあるある~ こんにちは、うにままです。 今日は、島で釣りしてると絶対に起こる、「釣りあるある」についてレポートします🎣✨ (※共感率120%保証つき) h2-①天気予報?あてになりませ
こんにちは、うにままです。 蜂と私と、たまにスズメバチ。~対馬で自然とガチンコ勝負してます~ 釣りだけじゃありません。パンだけでもありません。 気づいたら私は──蜂たちと人生を共にしていました🐝✨ 今日は、自然に寄り添って生きる島暮らしの、
島暮らし、サバイバルだけど最高です。~ないけど、ある幸せの話~ こんにちは、うにままです。 「島暮らしってのんびりでしょ?」ってよく言われますが── 現実は、ほぼサバイバルゲームです😂 でもね、そのバタバタの中に、びっくりするくらいの幸せが
釣りして笑って、おなかいっぱい。~そしてまた会いたくなる対馬の海~ こんにちは、うにままです。 対馬で遊漁船を始めてから、毎日、海と魚と人間ドラマに囲まれて生きてます(笑) 今日は、うちの船に来てくれるみなさんへの「笑いと、ちょっとだけキュ
パンとの闘い、はじめました。~島暮らしで小麦粉まみれになった女~ こんにちは、うにままです。 釣りして、養蜂して、気づいたら今度はパンと格闘している私です(笑) 今日は、そんな「小麦粉地獄」に足を踏み入れた話を、全力でお届けします🍞✨ 島に
蜂に恋した結果、島暮らしがもっとカオスになった件【養蜂ドタバタ劇場】 こんにちは、うにママです。 今回は、なぜか流れに流れて、蜂まみれになった私の話をしようと思います(笑) 家の玄関入り口は蜜蜂だらけ(笑) ………え? ここに? 蜂???(
釣りバカ、島に住む。~気づいたら遊漁船のごはん係になってました~
こんにちは、うにままです。 今回は、どうして私たちが島に住み着き、私が遊漁船の料理担当お弁当大臣になってしまったのか、その悲喜こもごもをゆるっと語ります(笑) 京都から対馬へ。「釣り狂い」についていった女 もともとは京都で、釣った魚を提供す
はじめに こんにちは。ブログ「unimamakurashi.com」にご訪問いただき、ありがとうございます。 私は、九州の離島・対馬で、自然とともに生きる暮らしを楽しんでいます。このブログでは、海とともに過ごす日常、遊漁船孝丸の釣り宿での小
「ブログリーダー」を活用して、うにママさんをフォローしませんか?