一人息子が中3夏に重度の起立性調節障害になり、10年が経ちました。中学不登校、高校受験、高校退学、高卒認定試験合格、予備校、大学受験を経て大学生になりました。今は完治しています。このブログが誰かの助けになることを祈ります。
秋から冬にかけて植物の種がワンコにいっぱい付きませんか?空き地とかに入ってクンクン匂いを嗅いでるうちにワンコの顔や身体がばかだらけになっちゃいます
息子が突然朝起きれなくなったことで我が家の状況は一変 この危機を乗り切るために我が家にワンコが来てくれました その時に赤ちゃんだったはもう11歳すっかりお…
10年前一人息子が「起立性調節障害」になったことから不登校・退学・引きこもりになりました。私は子育てに悩みながらも回復していく息子を見守ってきた母親です。一…
子供が失敗することを怖がらない子育てって言うのは簡単ですけど
10年前一人息子が「起立性調節障害」になったことから不登校・退学・引きこもりになり、私は子育てに悩みながらも回復していく息子を見守ってきた母親です。一通りの…
10年前一人息子が「起立性調節障害」になったことから不登校・退学・引きこもりになり、私は子育てに悩みながらも回復していく息子を見守ってきた母親です。「起立性…
10年前一人息子が「起立性調節障害」になったことから不登校・退学・引きこもりになり、私は子育てに悩みながらも回復していく息子を見守ってきた母親です。「起立性…
10年前一人息子が「起立性調節障害」になったことから不登校・退学・引きこもりになり、私は子育てに悩みながらも回復していく息子を見守ってきた母親です。「起立性…
私は、10年前一人息子が「起立性調節障害」になったことから不登校・退学・引きこもりになり、子育てに悩みながらも回復していく息子を見守ってきた母親です。「起立…
私は、10年前一人息子が「起立性調節障害」になり、不登校・退学・引きこもりになり、子育てに悩みながらも回復していく息子を見守ってきた母親です。「起立性調節障…
ちゃんと社会に出れるかな? 一人息子Kは「起立性調節障害」で中学3年不登校・高校1年で退学・高卒認定試験を受けて、大学受験をするため予備校に通い、2年目の…
合格そして大学生活 「起立性調節障害」で中学3年不登校・高校1年で退学・高卒認定試験を受けて、大学受験をするため予備校に通い、2年目の受験となりました。 …
2度目の大学受験 「起立性調節障害」で中学3年不登校・高校1年で退学・高卒認定試験を受けて、大学受験をするため、予備校に行くことした息子K。 予備校2年目…
計画的な勉強と心配ごと 「起立性調節障害」で中学3年不登校・高校1年で退学・高卒認定試験を受けて、大学受験をするため、予備校に行くことした息子K。 2年目…
計画的な勉強で実力UP 「起立性調節障害」で中学3年不登校・高校1年で退学・高卒認定試験を受けて、大学受験をするため、予備校に行くことした息子K。 1年目…
神様からの贈り物 「起立性調節障害」で中学3年不登校・高校1年で退学・高卒認定試験を受けて、大学受験をするため、予備校に行くことした息子K。 半年間は順調…
大学受験できた 「起立性調節障害」で中学3年不登校・高校1年で退学・高卒認定試験を受けて、大学受験をするため、予備校に行くことした息子K。 ほとんど引き…
見守っている間の心の成長 息子Kが予備校に行くと決断してから、Kの心はかなり成長したと思います。 それまでは、自分が他人から見られることを極端に嫌い、外…
重大な決断だった 「起立性調節障害」で苦しんで息子の重大な決断はこの時だと思います。 今まで、ウチの息子は学校以外で他の人と一緒に勉強することはずっと避…
高卒認定試験後の息子 息子Kは自分自身で目標設定し、高卒認定試験を自分の力で勉強して合格できました。この出来事は息子にとって大きな自信になったことだと思い…
自律神経の病気で不足しがちな栄養素 起立性調節障害の体調回復に対して、お母さんができることの一つに「食事」があったと思います。 水分を多めにとるとか、塩分…
高卒認定試験合格! 一人息子Kは、高校退学後在宅学習を続けましたが、勉強を始めて2年目の8月に高卒認定試験を受験することになりました。 高校退学後の息子の…
指導書とは違うけど… 「起立性調節障害」の指導として、下記のようなことが書いてあります。確かにやらないよりやれた方がいいと思います。 起立性調節障害(OD)…
高卒認定試験 高卒認定試験は中学から高校基礎レベル程度、100点満点中合格基準はほぼ40点くらいと言われています。合格率は45%。きちんと勉強できれば合格…
あたたかく見守る 高校退学後、一人息子Kはある重要な決断をしました。(それについてはコチラをご覧ください)「起立性調節障害」のため、出席日数が不足し、定期試…
なぜこのブログを始めたのか 息子が中学3年生の時、急に朝起きることが出来なくなりました。当時私は「なぜ起きれなくなったのか?」理由がわかりませんでした。 …
高校退学後の選択肢 息子が高校を退学になった時、しばらくそっとしておくことにしました。もちろん親の助けが必要な時はすぐにでもサポートするつもりで。 少し…
お母さんがどうだと子供が嬉しいか? 基本的に、子供は「お母さんが機嫌がいいと嬉しい」「お母さんが笑っていると嬉しい」のだと思います。これは、思春期になっても…
2度目の高校1年生(その2) 振り返ってみると2度目の高校1年生の年が息子Kにとっても、私にとっても辛い1年になりました。それは、高専の規定により、同じ学年…
2度目の高校1年生(その1) 息子Kの通っている高専の規定により、高校2年生に進級することができずに、もう1度高校1年生を繰り返すことになりました。 3…
引きこもりになったらどうしよう? 「起立性調節障害」は自律神経の病気なので、高揚感のあるときや嬉しい時などは、その症状が出ないことがあるようです。 高校…
一般的な症状、ウチの息子の症状 起立性調節障害という自律神経の病気は、まだ世間的にはまだ認知度が低いと思います。ですが、不登校児のなかで起立性調節障害が並存…
ゲームのお陰?ゲームのせい? 中学不登校から、やっと解放されるはずだった息子Kの高校生活はあっという間に暗闇に戻ってしまいました。義務教育でもなく、私立高…
歩行介助をしなければ歩けない 一人息子Kが高専に合格し、息子も体調が完全に良くなったと思い込み、4月1か月は少々無理をして学校生活を送っていました。 …
まるで5月病のように 一人息子Kが高専に合格し、やっと普通の生活ができるようになると、私はずしっと重かったストレスから解放された気分になりました。 けれ…
ひと時の安堵でした 一人息子Kは、高校受験で志望校に合格し、気持ちも高揚しているためか、体調は徐々に良くなっていきました。 中学2学期3学期は、一度も授業…
「ブログリーダー」を活用して、YoshiYoshiさんをフォローしませんか?