こんばんは、シドニーマンです。シドニーは南半球にあるオーストラリアにある都市です。南半球にあるということは北半球とは違う季節の流れです。ですのでシドニーの季節で言うと9月から春になります。9月から春ということは8月中旬ぐらいから日中は段々暖かくなっていき、この時期ぐらいから厚手のコートやダウンジャケットの出番が減ってきます。
在シドニー歴20年以上、長年シドニー飲食業界に携わっている50歳過ぎのオヤジ(シドニーマン)が、グルメ、イベント、お仕事事情(飲食業界)、シドニーでの生活など私目線でをご紹介致します。
シドニーマンさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、シドニーマンさんをフォローしませんか?
こんばんは、シドニーマンです。シドニーは南半球にあるオーストラリアにある都市です。南半球にあるということは北半球とは違う季節の流れです。ですのでシドニーの季節で言うと9月から春になります。9月から春ということは8月中旬ぐらいから日中は段々暖かくなっていき、この時期ぐらいから厚手のコートやダウンジャケットの出番が減ってきます。
こんばんは、シドニーマンです。シドニーの7月の季節は冬で1年で1番寒い月と言われています。そんな冬のシドニーで行われるイベントをご紹介致します。
こんばんは、シドニーマンです。シドニーでは夏の時期各所で屋外シネマが開かれます。シドニーに空に輝く星々がライト代わりに辺りを照らしてくれクラシックから最新までの様々なジャンルの映画を普段とは違う雰囲気で堪能できます。
こんばんは、シドニーマンです。 シドニーの季節は初冬です。日々寒くなってきています。朝方はグッと冷え込む日が増えてきて冬の到来を感じます。 そんな冬を感じさせてくれるシドニーから、6月(季節は冬)に行われるイベントをご紹介していきたいと思い
こんばんは、シドニーマンです。 車を運転する際、シドニーがあるニューサウスウエールズ州だけでなくオーストラリア全土では日本と同じで右ハンドル左側通行の交通ルールが導入されています。これはイギリス流の交通ルールを導入している国の特徴で、お隣の
こんばんは、シドニーマンです。 車を運転する際、シドニーがあるニューサウスウエールズ州だけでなくオーストラリア全土では日本と同じで右ハンドル左側通行の交通ルールが導入されています。これはイギリス流の交通ルールを導入している国の特徴で、お隣の
こんばんは、シドニーマンです。基本的に物価が他の都市と比べても特に高いシドニー。ス―パーでの食料品だけでなく、衣類などのファッション関係、スポーツ用品関係、家電製品から家庭用品までと何もかもが高く、おかげで普段何気ない買い物でもちょっとためらってしまうことが多々あります。
こんばんは、シドニーマンです。オーストラリアで就労していれば必ず行わなければならないことがあります。それが、タックスリターン(Tax Return)です。日本で言う確定申告のことです。
こんばんは、シドニーマンです。5月のシドニーの季節は秋になります。日差しも柔らかくなり風も肌寒くなります。そんな秋めいた5月シドニーのイベントをご紹介いたします。
こんばんは、シドニーマンです。 私は今もシドニー郊外にあるレストランで働いています。そして今まで色々なタイプのレストランで働いてきました。 ファインダイニング、居酒屋スタイル、カフェスタイル、予約制レストランなど、 人事採用や面接などもどの
こんばんは、シドニーマンです。 今回はシドニーに長く居る方、また長く居る予定の方は作っておいたほうが何かと便利でお世話になるserviceNSWのアカウントについてです。 serviceNSWとは? Service NSWとは、ニューサウス
こんばんは、シドニーマンです。ここシドニーでも日本のアニメやマンガは大人気です。ローカル映画館Event Cinema では、「鬼滅の刃」、「名探偵コナンシリーズ」、「ワンピース」等、話題作を上映してくれます。
こんばんは、シドニーマンです。シドニーの冬は6月から8月と言われていますが長年住んでいていつも思いますが短く感じます。それでも寒さが他の月に比べグッと来るのでスゴく寒く感じます。
こんばんは、シドニーマンです。シドニーの4月はサマータイムが終わり暦の上では秋になります。その4月の上旬頃はまだ日によって夏の暑さを感じますが、4月の中旬以降になると秋の気配を感じます。
こんばんは、シドニーマンです。オーストラリアは南半球にあるため日本や他の北半球にある国と季節が異なります。オーストラリアは暦の上では3月から秋になり6月から冬になります。冬になるとインフルエンザが流行るのはどの国も同じ事。オーストラリアも例外ではありません。
こんばんは。シドニーマンです。今回はみなさんにとっても大事なパスポートについてです。パスポートの有効期限がしっかりあってシドニーに滞在している人達ばかりではありません。かく言う私もパスポートの有効期限が切れそうになったので今年に入って更新手続きを行いました。
こんばんは、シドニーマンです。 日々寒さが厳しくなってきているシドニーです。オーストラリアは南半球にあるため日本や他の北半球にある国と季節が逆になります。オーストラリアはこれから本格的な冬になっていきます。冬になるとインフルエンザが流行るの
こんばんは、シドニーマンです。オーストラリアは南半球にあるためシドニーの冬は6月から8月になります。なので5月に入れば朝方や夜は寒くなりつつあります。
こんばんは、シドニーマンです。3月になると少しづつ日が短くなり季節も秋に移りつつあるのがシドニーです。それでも日中の日差しは強いのでまだまだ夏を感じることができます。そんなシドニー3月に行われるイベントを調べてみました。
こんばんは、シドニーマンです。 3月になると少しづつ日が短くなり季節も秋に移りつつあるのがシドニーです。 それでも日中の日差しは強いのでまだまだ夏を感じることができます。 そんなシドニー3月に行われるイベントを調べてみました。 マルディグラ
こんばんは、シドニーマンです。シドニーを歩けば必ずカフェを見かけます。それもそのはずシドニーは美味しいエスプレッソコーヒーが飲める世界でも有数の都市でもあるからなのです。
こんばんは、現役で今でもシドニー郊外にあるレストランで働いております、シドニーマンです。今回は仕事を探すために必要なレジュメ(英文履歴書)の作成ポイントについてご紹介していきます。仕事探しに必要なモノなのでよく理解しておくことが大切です。このポイントを外さなければ、立派なレジュメが書けます。
こんばんは、シドニーマンです。シドニーでは毎週末であったり、隔週であったり、不定期であったりとマーケットによって開催日は様々ですが必ず何処かで開催されています。そんな個性あるマーケットに訪れてみると普段目にしないモノや掘り出し物に出会えたりするものです。