極太うどんの店 この日は、鍋焼うどん+わかめトッピング 安定の味 成人男性でも、一本で口の中が いっぱいになる極太うどん わかめトッピング60円は安い。 ネギ 衣で着ぶくれしていた海老。 コシというか、固いというか、 すいとん みたいな うどんだけど、 何かクセになるよね。...
極太うどんの店 この日は、鍋焼うどん+わかめトッピング 安定の味 成人男性でも、一本で口の中が いっぱいになる極太うどん わかめトッピング60円は安い。 ネギ 衣で着ぶくれしていた海老。 コシというか、固いというか、 すいとん みたいな うどんだけど、 何かクセになるよね。...
この日は市場メシ 日替りのポークソテー定食 ニンニクが効いたポークソテー 中盛りご飯。 アサリ汁 ニンニクが効いて旨いな。 翌日に再訪して、 肉そば そば屋とタメ張る旨い汁。 まだ肌寒い日には、湯気の立つソバが旨い。 肉が、すんげぇ多い。 味変は、 ラー油 そばつゆとラー油...
誰かのブログを見て旨そうだった。 杵つき まるもち 10個で1,000円くらい。 焼いて 醤油と海苔で、 まあ普通かな。 塩ポン酢は旨かった。 ドラッグストアで買ったハンバーガー 1個100円 マックのハンバーガーより一回り小さい。 ま、ありゃ食うけど買うほどじゃないかな。...
日清どん兵衛の 札幌スープカレーうどん 塩分はチョイ高め 刻み油揚げと粉末スープ、かやく スパイシーな香りの粉末スープをと 湯を入れて3分後 黒っ! カレー系は粉末スープが底に残りやすいので、いつもより入念にかき混ぜて、 まずはスープ お、結構スパイシーだ。 次に麺。 ...
田んぼの中にポツンと立つ うどん屋で、絶品 岩のりと背あぶらの肉うどん
この日は、目的の店に向かうぺく、 田舎道を走行していると、 お? 何か惹き付ける看板を発見! 開店10分前に数名の並び客。 ※画像は消しゴムマジックで人物を消しています。 どうも気になったので、ここにしよう。 ほうほう、受付機があるのか。 これは良いね。Web受付もしている...
昼飯は何を食べようかと田舎道を彷徨っていると 町中華の看板を発見 ここにしよう 昼とはいえ、照明が点いていない店内 パーコーメン(とんかつ入) 野菜炒めラーメン ぎょうざ ヂャヂャメン(辛い) この辺りで、既に旨い予感。 肉そばが おすすめのようだな。 懐かしいポットのお冷...
町の食堂で昼飯 ラーメン定食を注文 見るからに昔ながらの中華そばと から揚げ 中盛りライスに 高菜漬けと大根の浅漬け まずはスープ ん? ダシが、、利いてない? 何だか、醤油とみりんで味付けしたようなスープで、しょっぱい(×_×) あんま旨くねぇな。。 昔はダシとか、あんま...
この日は、幸楽苑の味噌ラーメン タブレットで大盛りを選んだら トッピング画面 辛子にんにく30円、唐辛子10円って、、 一見、安そうに見えるけど、辛子にんにくは 以前は無料で、唐辛子なんて他の店では 無料だからなぁ。 味薄め、麺固め0円て当たり前やろ。。 味噌ラーメン大盛り...
極太うどんの店 なかなか安い カレーうどん定食 フタを開けると、ご飯は弁当スタイル なみなみカレーの半カレーうどん 厚揚げ、つくね串、マカロニサラダ、、 と思いきや、食べて驚き マカロニと思っていたのはうどんだった。 程よくスパイシーなカレー 極太のうどん バラ肉は飯に合う...
ヨークベニマルで買った セブンプレミアムの ボンゴレビアンコ味ヌードル108円 ピリッと辛いあさりだしスープ 塩分は普通よりチョイ高め 液体スープを取り出すと、 基本の粉末スープは麺に絡めてあります。 湯を入れて液体スープを温め 3分後、液体スープを入れて よくかき混ぜます...
ケンミンショーだったか、せっかくグルメだったか忘れたが、テレビで観て ほたるいかの素干しを買ってみた。 注文した途端に品切れで、テレビの影響は、未だに大きいようだ。 原産国:山陰沖って、、国じゃねーし。 この素干しを ホントかどうか分からんが、みんなライターを持っていて、 ...
ゆで太郎で、 野菜かき揚げ丼の朝セット かけそば 野菜かき揚げ丼は、 なかなかのボリューム。 前回、もらったクーポンで無料の コロッケで、 コロッケそば。 ある意味、安定の味。 細めの蕎麦も安定感 野菜かき揚げも普通かな。 少し物足りないので、 ゆで太郎名物?の赤鬼 お初の...
今回のカップラーメンは、 セブンプレミアムの酸辣湯麺 ヨークベニマルで100円くらい。 粉末スープは麺と一緒に、あらかじめ入ってます。 湯を入れてフタの上て調味油を温め、 3分後 調味油を入れて よくかき混ぜたら、 まずはスープ。 ん?なんか薄い。。 酸辣湯麺って感じじゃな...
朝そばを食おう。 よもだそばで そば屋なのに本格インドカレー 券売機で注文を済ませ、 朝そばカレー定食 見るからに旨そうな たぬきそばと これまた旨そうなインドカレー 立ち食いそば屋とは一銭を画す汁と 自家製麺が旨いな。 カレーも専門店にも負けない旨さだね。 ご馳走さま。 ...
前回、かつ丼を食べた昭和の食堂 相変わらず渋い佇まい。 車寅次郎でも出てきそうな内観 値段も安い。 茶を飲んで待っていると。 肉そば 旨そうな肉そば。 今どき 'これで550円は安い。 自家製の漬け物 かえしが甘めの甘汁 細めで透き通ったそば 肉は湯通しした豚肉を入れた感じ...
昼飯は どこにしようかと彷徨っていると、 ここにしよう 店内には、壁一面ところ狭しと並ぶ色紙 サインって、ほとんど読めないから誰のか分からんが。。 まあ、今どきやすい方なのかな。 まだ肌寒いので温かいお茶が有難い。 カミさんの レディースセット 自分の とんかつ定食 松のや...
なか卯で朝飯 カミさんの牛小鉢たまかけ朝食 自分は、 たまかけうどん+ご飯 うどんはつゆはなく、正油をかけるみたい。 ごはん小盛り 生玉子 エッグセパレーターで黄身と白身を分けて 玉子は、うどんに?ご飯に? スマホのメニューを見ると やっぱ、うどんだよな。。 たまかけごはん...
この日は、 明星チャルメラ 宮崎辛麺 スーパーで100円くらい。 豚だしににんにくと唐辛子でパンチを 効かせたしょうゆスープに唐辛子の 辛旨さを効かせた調味油で仕上げる ホッとする一杯。 らしい。 塩分は普通 かやくは謎肉とニラ 湯を入れて3分後 唐辛子油を入れて、 よくか...
セブンプレミアムの わさび塩ヌードル わさび塩ラーメンって聞くと、、 むせずに食べた人がいるのだろうか? と思うほど強烈な セイコーマートの山わさび塩ラーメンを連想します。。 塩分は普通。 フタを開けると粉末スープの小袋。 この時点では、わさびの風味は感じない。 粉末スープ...
エースコックの いか天ふりかけ焼きそば 自分としては、 1位 日清焼そばU.F.O. 2位 ペヤング ソース焼きそば 3位 いか天ふりかけ焼きそば かな。 ペヤングやU.F.O.と違ってキャベツなどの かやくは無し。 湯を入れて3分後 液体ソースを入れて かき混ぜます。 ふ...
羽田空港で昼食 メルセデスのお店で 車を買うわけではなく、 蕎麦を食べます。 肉そばが推しのようです。 メンチもありますね。 冷たい肉そば。 麺が冷たいが、つけ汁は温かいやつ。 ラー油が入っていて見るからに旨そう。 この麺も絶対旨いよね。 温泉玉子 どれどれ こりゃー旨いわ...
移動中に昼飯だ。 旨そうなオーラを放つ ここにしよう。 お、なかなか安いね! テーブルメニューはなく、壁に貼ってあるだけ 注文したのは、 ハンバーグ定食 同行者の生姜焼き定食と カツ丼 「さかなや」と店名にも関わらず、誰も魚を注文せず肉を頼むという暴挙 肉を1枚もらったが、...
伝丸でラーメン 大盛り無料が嬉しい。 大盛りラーメン390円 この値段じゃ充分満足だね。 麺も充分充分。 さてさて ラー油と お酢と 唐辛子を入れて、 自家製 酸辣湯麺の出来上がり。 そんで、 クーポン使って340円。 このご時世に信じられない安さだね。 ご馳走さま。
この日は 珍来 しかも 黄色い珍来。 赤い珍来よりチョイ高いか? 色々あって悩みますが、 珍来と言ったら、 ソース焼きそば 普通で この盛り。 では頂こう。 あ.旨んめ。 焼きそばにゃ豚肉だね。 キャベツの芯が甘くて旨い。 やっぱ珍来のソース焼きそばは旨いねぇ。 ご馳走さま!
この日は、市場の店で昼飯 お、良さげな感じ。 こちらにしましょう。 メニューが豊富で写真があると助かるね。 注文したのは、 お雑煮とシャケおにぎりです。 正月以外で雑煮を食べる機会ないからね。 シャケおにぎりは手作り感満載。 旨い。安心する味だね。 餅も切れ目が入っていて親...
この日の昼飯は、 日本一うまいと言われるラーメンショップの姉妹店 ネギ味噌ラーメン すんげぇ脂(^_^;) 環七ラーメンを彷彿とさせる程のギトギト でも旨い! 身体に良いかどうかは別として、間違いなく旨い。 ご馳走さま! やっぱラーショ系は旨いな。
この日の昼飯は、 がっつり食おうぜ!BIGだぜ 一平ちゃん 背脂醤油ラーメン 「ガーリックねり込み麺と濃厚コク醤油スープをがっつり食おーぜ!」 長い(-_-;) 塩分はボリュームの割には普通。 粉末スープは予め入ってます。 湯を入れて 仕上げだぜ!特製豚旨オイル(いちいち...
この日は町の食堂で昼飯 ラーメン、フライ定食、オムライス、カレー、夢のようなメニュー 一番人気のカツカレー 一切の飾り気がないカツカレー 普通盛りなのに、この盛り具合。。 みそ汁と、 (^^) まずはカツ。 カレーだらけで、どれがカツだか分からん。 カレーは辛さはなく旨いけ...
以前、スタミナラーメンを食べたお店 朝食メニューを頂く。 こだわりの調味料。 玉飯朝食ハーフ 温かい汁なし麺にタレがかかってる。 これは何麺? 半ライス ネギだけの味噌汁。 たくあん なんだか不思議な布陣。 玉飯朝食なのに玉子はついてないのね。 麺はタレに絡めて なかなか旨...
町中華 珍来っぽい赤い看板は旨げな雰囲気 今どきラーメン550円はありがたい。 かなり豊富なメニュー。 肉ソバと半ラーメン これは間違いないだろう。 半ラーメンは、カミさんの注文。 遅れてジャンボ餃子の到着。 ものすごい大きさ 普通の餃子と比べて2.5倍だって。 重たい。。...
この日は、タンタンメンが推しのラーメン屋 よく見る担担麺とは少し様相が違って。 溶き卵と大きなニンニクが、たくさん入ってます。 辛さはスッキリ系で、旨みを感じる辛さ。 これは旨い! 大粒のニンニクもホクホクして スタミナがつきそう。 ご馳走さまでした! ここはまた来よう。
以前もらった ゆで太郎のクーポンで 前回は、三陸ワカメを食べたが、 今回は、 クーポンでカレールーを選択。 もりそば普通盛り そばつゆと薬味 カレールー では、 やはり、ゆで太郎はの麺は冷たい方が旨い。 続いて つけカレー。 まあ普通。 せっかくなので、 カレーで全部頂きま...
この日は、セイコーマートのカップラーメン 貝だし白湯麺 北海道産ホタテのだし使用 貝の旨味が利いた濃厚白湯スープ 塩分は低め あら?エースコックが作ってんだ。 つか、販売者 株式会社セコマって、 セコマって略称かと思ったら正式名称だったのね。 フタを開けると調味油 粉末スー...
ゆで太郎です。 注文したのは これ! もりそば大盛りと、 前回もらったクーポンで三陸ワカメ 辛汁と薬味ねぎ ゆで太郎の蕎麦は、細いから冷の方が旨い。 ワカメは、 麺にのせて、 ま、わざわざ麺と一緒に食わんでも良いが、絵的にね。 ご馳走さまでした! またクーポンもらいました。
海辺に近い、刺身と蕎麦が自慢のお店でランチ 刺身定食 まぐろ赤身、トロ、海老、カツオ、イカ、ホッキ貝、鯛。 なんと豪華な。 しかも、どれも超新鮮で旨い! これで1,800円なら安い。 艶々のご飯と 料亭並みの味噌汁。 なぜかポテサラと 自家製たくあん。 口溶けの良い白玉と、...
神戸のホテルで朝食ビュッフェです。 まあ、ホテルのビュッフェは、どこも同じような感じですよね。 こちらのホテルは、なかなか高級な ホテルですが、チョイスしたのは、 ラップに巻かれた、赤ウインナーのロールパンホットドッグ。。 子どもの弁当かよ(^_^;) プレートには、 右上...
この日は、ゆで太郎で朝食。 温そばカレーセット 無料トッピングコーナーで、天かすをたっぷり入て 手作り感満載のカレー まだ寒いから甘汁が旨い。 もうちょっと太かった嬉しい麺。 この日のカレーは、ちょとヌルめ。 クーポンもらいました。 海老天、かきあげ、コロッケってお得な感じ...
この日の朝食は、伝丸 4月になって、各所で値上げする中、お値段据え置きとは、すごいコスパだね。 まあ、朝ラーメンと醤油ラーメン以外は安く無いけどね。 豚汁らーめん たまかけ朝食セットです。 麺は少なめにしました。 やや少なめご飯 豚汁は安定の旨さ 麺も充分旨い。 野菜も摂れ...
神田カレーグランプリに輝いたボンディ 前菜で、茹でたじゃがいもが2個付くけど、 カレー食べる前にジャガイモ2個はキツイ。 ビーフカレー(辛口) 子どもの頃に憧れた、ポットに入ったカレーソース ライスにはチーズが、ふりかけてあります。 無料トッピング らっきょうや福神漬けは、...
この日は、 サッポロ一番カップスター カレーうどん コク深和風だしと17種スパイス 塩分はソコソコ。 乃木坂のメッセージは、よく分からんが、 スープと具材は、はじめから入ってます。 湯を入れて3分後、 薄くね?(^_^;) よくかき混ぜて、 まずはスープ やっぱ、ちょっと...
この日は、韓丼で 牛すじ肉スン豆腐定食。 選べる辛さは普通でオーダー。 グツグツ沸騰してる。 でも美味しそう。 ライスは標準サイズです。 スープは見た目ほど辛くなくて 魚介の出汁も利いて美味しい。 牛すじ肉は少なめ。 マロニーやしめじ、アサリも2つくらい入ってました。 牛す...
やよい軒で朝めし 以前は漬け物の容器をテーブルに運んでましたが、自分で取りに行くスタイルに変わったのね。 サバの塩焼き定食。 サバの塩焼き、、 あれ? 公式の画像を見ると大根おろしがあるけど、忘れたのかな? ま.忙しそうだから、このまま食べよう。 スタンプで獲得したサラダ ...
この日は、 日清 どん兵衛 鬼かき揚げうどん ジャパンミートで98円(税抜) 塩分はソコソコ かき揚げと粉末スープは個包装。 赤いきつねと緑のたぬき混合のビジュアル 湯を入れて5分 よくかき混ぜて ちょっと薄めの どん兵衛って感じ。 麺は、どん兵衛ほどの、しっかりした食べ応...
松のやで朝飯 朝からトンカツ 得朝ロースカツ定食コロッケ付き 揚げたてロースカツと コロッケ 焼き海苔 みそ汁 おかわり自由ライス まずはベジファ まず焼き海苔でご飯。 断面 肉の断面が舌に触れる縦食いが トンカツの旨い食べ方だと最近知ったが、 たしかに旨い気がする。 ポテ...
この日は竹岡式ラーメンの店 メニューは少数精鋭 注文したのはラーメン レンゲがないので丼から直接スープを飲む。 竹岡式 独特のダシの薄いスープがいい。 この素朴な味が旨い。 キクラゲの歯触りもいいね。 チャーシューも、やらわかくて旨い。 一気に平らげて、 健康を考えてスープ...
この日は神戸の 三ノ宮駅 お!魅力的な看板を発見! 決まり(^^) いいねぇ、こういうの大好き。 丸天ぷらとか惹かれるね。 関東だと、そばの方がデフォだけど、 さすが関西は、うどんがデフォだね。 そういや、エスカレーターも関東と違って 右に寄ってたな。 カウンターには割り...
たまには飲もう。 旨い居酒屋は、お通しから旨い。 刺身の盛り合わせ。 これで一人前。 鶏手羽の唐揚げ。 ポークステーキ。 何ともビールが進むね。 締めには、 ネギラーメンと 餃子 締めのラーメンは最高だね。 ご馳走さまでした!
今回は、 明星 至極の一杯 醤油ラーメン 「コクうまの雫 香り・コクさらに極まる 鶏油香る醤油ラーメン」 って、よくまぁコピーを考えるるよね(^_^;) けど、ひとつの文章に「コク」と「香り」が2つずつあるけど、考えてんだか、考えてないんだか。 「鶏・豚・野菜のコクと旨みが...
ケンミンショーでも紹介された愛知県のご当地ラーメンが食べたくて、 この辺りでは珍しく、ベトコンラーメンが食べられるお店です。 新京って、本家と同じ店名ですが、系列でしょうか? 店内は最大12名の収容力 席との間隔があると思ったら、席数を減らしているようです。 懐かしい、銀色...
昼ごはんを食べようと、ネットで見つけた。 やきそばエンゼル。 店内はテーブルが年配者というより、高齢者が多いですね。 カウンターに通されます。 消費税の分、テイクアウトとお召し上がりでは価格が異なるのは誠実さを感じます。 スゲー。 食品の産地まで記載してる。 けど、外国産て...
この日は、 うま辛 海鮮チゲ とんがらし麺 コスモスで128円 海鮮の旨みと唐辛子。 ホタテとアサリ、唐辛子の練りこみ麺。 塩分は、まあ少なめ 日清らしく、具も粉末スープも個包装ではなく、 すべて入っていて楽です。 湯を入れて3分後、 よくかき混ぜて、 スープ旨い。 麺もカ...
この日の朝食は、ロイヤルホストです。 他のファミレスと比べて、ロイヤルホストは、 格式が高い気がしますね。 妻の オムレツプレート 丁寧に調理したキレイなオムレツです。 選べるパンは、英国風パンを選択 オムレツをカットすると、チーズと半熟玉子が流れ出します。 そういえば、...
この日は、すき家です。 牛丼も高くなったねぇ。 250円だった時の印象が強くて、倍の値段まで出して食う気になれんな。 やはりモーニングはお得だね。 注文したのは、 まぜのっけ朝食320円 以前は、牛小鉢がついていたけどね。 卵は、温泉玉子から生卵に変更。 オクラと パックの...
この日は伝丸で朝ごはん あんかけラーメンたまごかけご飯朝食 麺少なめを選択 スープはそれなり。 麺は伝丸クオリティ。醤油スープに合うよね。 前回と違って、しっかりと あんかけ になっています。 もやしが美味しい。 安いのにネギが入っていて嬉しいね。 生卵は、 醤油と、 ラー...
松屋で朝ごはん。 得朝牛皿定食390円 牛皿と生野菜 牛皿は、つゆだくで頼んだら。 別皿で、こんなん出てきた。。 大盛りライスは、お代わりも無料。 手作り感満載の油揚げとワカメの味噌汁。 焼のりと、 お新香 まずはベジ・ファ キャベツが少なくなったね。。 焼き海苔も旨いね。...
この日は、 香取市にある「東洋軒」です。 あまり聞いた事がないインディアンライスですが、 近辺にも2件だけ、インディアンライスを提供しているお店があるようですが、香取市のご当地グルメってワケでもなさそうですね。 大正15年創業ですって。 店内は歴史を感じながらも、しっかり手...
この日は餃子の王将です。 カウンターに通されましたが、 相変わらず豊富なメニューと、 相変わらずリーズナブルなお値段と、 相変わらず賑やかな厨房(^_^;) オーダーしたのは、 ソース焼きそば大盛り。 大盛りで珍来の普通盛りと同じボリューム。 具も多く彩り豊かです。 うまい...
最近、ハマっている極太うどんの店で 天ぷらうどんです。 今どき天ぷらうどんが750円はありがたい。 プラス60円で.ワカメをトッピング。 素朴で旨い。 相変わらずの極太麺 ちょっとした油揚げが嬉しいね。 ワカメは健康になった気分になります。 衣が多くて持ち上げら...
この日は、 はなまるうどんです。 かけうどん(中)+ちくわ磯辺揚げ。 あっさりとしたつゆに、やわらかながらもコシがあるうどん(^^) 少し堅めの衣は、つゆに浸けて食べる事を想定してるのかな? 天かす、揚げ玉、ゴマ、わさび、しょうがが取り放題です。 アレルギーの方への配慮でし...
この日は、カワチで安売りしていた、 マルちゃん 麺づくり 魚介醤油です。 好みの、ノンフライ麺です。 塩分は高め。 うぉ!すげぇ。 液体スープ、かやく、焼きのりまで個包装です。 湯を入れて4分待後。 液体スープを入れて よくかき混ぜると、節系の良い香りがします。 これは期待...
朝そば 自家製麺と本格インドカレーの立ち食い蕎麦 よもだそば
自家製麺とインドカレーの店 よもだそばです。 蕎麦屋のカレーは定番ですが、蕎麦屋のインドカレーって、珍しいですね。 しかし、 名だたるカレー店の強豪ひしめく、ジャパニーズ・カレー・アワードを受賞しています。 半カレーと半たぬきそばの 朝定食Cセットです。 半と言っても充分な...
この日の朝食は、やよい軒で、 サバの塩焼朝食です。 サバはご飯が進むよね(^^) キムチもつけちゃいました。 厚みのあるサバです。 やはりご飯が進みますね。 キムチは甘みがあって食べやすいです。 大根おろしとも合いますね。 お代わりご飯は、無料の漬物を入れて恒例のダシ茶漬け...
この日は、 ニュータッチの 中華風とろみ醤油味 横浜もやしそば 横浜のご当地ラーメン サンマーメンって。 中華風の醤油味で、横浜の もやしそばなのか、サンマーメンなのか。。 中華とか醤油とか もやしじゃなくて、単にサンマーメンで良くね? ま、それはいいとして、塩分は高め。...
この日の朝食は、 座って食べる、立ち食いそばの店に再訪です。 前回は、ちくわ天そばを頂きました。 この日のオーダーは、 温そば大盛り(2玉)630円と、、 トッピングを頼んだのですが、まだ来ないので、 先に頂きましょう。 大盛り(2玉)も上から見ると普通ですが、 どんぶりは...
この日の昼食は、 「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」です。 麺の量は大盛りまで無料です。 とろろ肉そばがオススメのようですね。 ようやく席に案内されました。 無料の生玉子と天かすです。 オーダーしたのは、 とろろ肉そば(中盛り)です。 お!いい盛りだねぇ(^^) 深みもあっ...
この日は、 伝丸で朝ラーです。 なんと、あんかけラーメンが売り切れです。 なので、 豚汁らーめん朝食セット490円です。 どんぶりいっぱいの豚汁らーめん こりゃ、朝ラーにしちゃボリュームありすぎるな。 生卵と、 普通盛りライス。 スープは安定の味 たっぷり具材で健康的です。...
この日は、 沼る ニンニク 熊本風 とんこつラーメン マルちゃん この、沼るってネーミングが、どうも気に入らないんだよね。 沼にはハマる程って言いたいんだろうけど、どうもね。。 もう、なんかちょっと遅いというか、ハズした感がかあるかな。 塩分は意外に低め。 かやくと粉末スー...
この日の昼食は、 かつやです。 オーダーは、 ロースカツ定食です。 松のやよりも、ふた回りくらい大きい。 美味しいご飯と、 豚汁が付くのが、また嬉しいね(^^) 厚みはこんな感じ。 さて、まずは何もつけずに頂きます。 肉も脂も衣も美味しいです。 豚汁も具だくさんで美...
カップスター 北関東シリーズ 栃木県の佐野らーめんに続き、 茨城スタミナラーメンです。 栃木県の佐野らーめんに比べてマイナーな ご当地ラーメンです。 こちらもフタには、何故かバスケットチーム 塩分は意外に低め。 かやくや粉末スープは、すべて先入れです。 湯を入れて3分後。 ...
この日は、 カップスター 北関東シリーズ 栃木県の佐野らーめんです。 佐野らーめんにも関わらず、 フタには、宇都宮バスケットチームのロゴ。 あっさり系の佐野ラーメンの割には、塩分は高め。 具材は至ってシンプル。 湯を入れて4分。 佐野ラーメン特有の平打ち太麺です。 カップに...
車でコンビニに寄ったら、 たくさんのトラックが停まっている駐車場の奥に、 お! 立ち食い蕎麦のお店を発見! おおぉ! いいねぇ(^^) メニューです。 温より冷の方が70円も価格が互いにですが、むしろ良心的な印象です。 立ち食い蕎麦の幟が出ていましたが、店内の8席は、すべて...
この日は、 どストライクな、 いかにも昭和の食堂で昼食です。 この佇まいが、たまらんね。 こちらの食堂は、お団子も好評で、 午前中には売り切れてしまうそうです。 これまた渋い店内ですなぁ。 石油ストーブの上のヤカンも懐かしい(;∀; ) まだ、お団子もありますね。 先に購入...
いつもの極太うどんの店が臨時休業だったので、 近くの本店に訪問。 あれ?メニューや値段は支店とは違うのね。 この日は天ぷらうどんと思いましたが、 まさかの天ぷらがお休み。。 蕎麦屋で天ぷらが無いって致命的じゃね?(^_^;) 注文して1分もせずに、 妻のカレーうどん。 相変...
この日は、 マルちゃんのQTTA コク味です。 味噌にしちゃ塩分は高くはない。 相変わらず大量の粉末スープ を入れて3分後、「コク味噌」の割には、やや透明感のあるスープ。 スープはサッポロ一番みそラーメンに生姜を利かせた感じです。 麺はタイトル通り、しっかりめの食感です。 ...
この日も、極太うどんのお店です。 同行者の、つみれうどん。 自分はカレーうどん。 結構なボリュームです。 スープ。 つか、まんまカレーのルゥです。 相変わらずの超極太うどん。 豚バラ肉。 うおぉ、米食いてぇ。 食べ始めはマイルドですが、後から結構スパイスが効いてきます。 遅...
この日は松屋で Wで選べるたまごかけご飯朝食330円です。 選べる小鉢は、つゆだくの牛小鉢。 大盛り、お代わり無料のライス。 米が高騰しているのに有り難い。 選べる卵は生卵を選択 味噌汁です。 紅しょうがと七味唐辛子を入れて 油揚げとワカメの味噌汁は美味しい。 松屋の牛皿は...
この日は、 マルちゃんのクッタ トマトクリーム味です。 塩分はチョイ高め。 粉末スープがごっそり入ってます。 湯を入れて3分後 よくかき混ぜますが、 あまりのスープの多さに混ざりません。 ので、さらに良くかき混ぜます。 まずはスープ。 お、おぅ(^_^;) なんか。。 チリ...
この日は、お気に入りのご当地グルメ、スタミナラーメンのお店です。 以前は600円くらいだったのに高くなったねぇ。。 しかし、どれも魅力的なメニューです。 まずは同行者の スタミナ冷しメンです。 熱々のピリ辛あんかけに、揚げたレバーが入っていて、麺は冷えています。 自分の、 ...
また来ちゃいました。 超極太うどんのお店です。 この日も肉たぬきうどんに、わかめをトッピング。 極太うどんですが、提供は早いです。 コシと言うか、すいとんみたいな うどんだけど何故かハマる。 汁は万人が好む味 この太さ(^^) 肉も旨いね。 カマボコちゃん。 旨くて安くて早...
この日は、セイコーマートの 黒胡椒コムタンラーメンです。 130円くらい。 なんか。。セイコーマートって、時々キワモノ多いよね。 塩分はチョイ少なめ。 スパイスだけ別包装、 粉末スープと、かやくは麺と一緒に入ってます。 湯を入れて3分待ちます。 温ためる必要の無いスパイスを...
この日も、びっくりドンキーで 朝の新定番!卵かけご飯(330円)です。 中盛りくらいのライスに メインの生卵とハンバーグソース 油揚げとワカメの味噌汁 ご飯に生卵をのせて、 ハンバーグソースをかけて 一気にかき込みます。 醤油で食べるT K G より贅沢感あるし、旨いし安い...
この日は伝丸で 朝らーめんです。 これまで食べた、豚汁らーめんセットに加えて、あんかけらーめんが新登場です。 朝から、ラーメンとライスはチト重いので、 あんかけらーめん たまかけ朝食(麺少なめ)430円です。 ハーフサイズより少し多めの、あんかけらーめんと、 やや小ぶりのラ...
この日は、びっくりドンキーでモーニング チーズトーストセットです。 厚めのトーストで食べ応えがありそうです。 茹でたてのゆで卵。 ドリンクバーではなく、店員さんがお代わりを持ってきてくれるのは嬉しいね。 結婚、美味しかったです。 これで490円はお得ですね。
この日は、前の晩に飲み過ぎて胃が荒れていたので軽めのお昼を頂こうと、 何の前情報もなく、栃木のお店で昼食です。 比較的お安めのメニュー。 酒のツマミも豊富です。 一升そばも興味深いですね。 ヒレ串かつ1本100円って、安いね。 注文したのは、 たぬきそば600円です。 透き...
超極太!肉たぬきうどんとか、カレーうどんとか、ワカメうどんとか。?
この日は、 超極太うどんて有名な、うどん屋さんです。 かけうどんは無く、たぬきうどんが最安値です。 トッピングが豊富ですね。 今どき五目いなり80円って安いね。 こちらはカレーも推しです。 こちらは、けんちんうどん みたいですね。 まずは倅の カレーつくねうどん大盛り。 娘...
この日は、 よさげなお店を発見! おぉ、どストライクなビジュアル。 「将来軒」って店名もストライク。 値段も安いね。 魅力的なメニューも豊富。 土曜日なのにランチがあります。 ほほぉ。なるほどね。 ラーメンとモツ煮 半ライスセット850円 これまた、どストライクなラーメンと...
この日は、お昼を食べそこなって、14時頃の昼御飯となったので 日高屋です。 あまり食べると、夕飯が入らないので軽めに ついつい飲みたくなっちゃうメニュー(^_^;) オーダーしたのは、 中華そば420円です。 まずはスープ。 あれ(・・? なんか、、日高屋のスープって、もう...
この日は、 鰹節と昆布だしが利いたコク風味 きつねうどん コスモスで120円くらい。 塩分は少なめ 湯を入れて4分待ちます。 刻みお揚げが結構入ってます。 赤いきつねの揚げ1枚分くらいうるかな。 よくかき混ぜて、 スープは、ちょっと薄めの赤いきつねっぽい、 麺は、 食感が、...
この日も、サイゼリヤです。 オーダーしたのは、 ペペロンチーノ300円 安いのに普通に旨い。 ボリュームも充分。 コンビニおにぎり2個分の値段で、この味とボリュームなら大満足だね。 ご馳走さまでした!
いまだに「サイゼリヤ」か「サイゼリア」か、確認しないと分からないね。 まずは、ランチスープとサラダ そしてメインの 特製デミハンバーグとライス ランチセットで600円なら充分のハンバーグと、 大盛りライス まあ、そんなに旨いってワケでもないけど、この値段なら充分だね ハンバ...
この日は、やよい軒で朝食です。 温かいお茶を飲んで、以前は無料の大根漬けが配膳されましたが、 どうやらセルフになったようですね、 漬け物の容器から、 お好みの分だけ頂きます。 そして配膳されたのは、 しらすおろし朝食410円 全体的に20円ほど値上げしたようですね。 しらす...
あんこう鍋をコースで頂きました。 前菜は、あんこうの煮こごりとか、色々あったけど、アンキモ以外は普通かな。 あんこう鍋。 正直、あんま旨くない。 つーか。アンコウの味が、よく分からん。。 アンコウの揚げ物。 これも言われなきゃ、普通の白身魚としか思えない味と食感。 西のフグ...
このは、 エースコック 飲み干す一杯シリーズの担担麺です。 金色のパッケージはプレミア感がありますね。 塩分は低めで嬉しい。 かやくと粉末スープは、あらかじめ入ってます。 湯を入れて、フタの上でスープの素を温めながら3分待ちます。 3分後、結構 豊富な具材に、 スープの素を...
この日は、お気に入りのお店で ねぎラーメン700円 連れがオーダーしたチャーハン。 餃子も注文しました。 チャーハンは表面はパラッとしながら中は、しっとりでシンプルな味で旨い。 ねぎラーメンのスープ。 おぉ、安定した旨さだね。 ねぎも絶妙な火炒め加減で旨いシャキ甘。 んがぁ...
この日は、 コスモスのちゃんぽん120円くらい。 ちゃんぽんは、味が濃厚なのに塩分が低くて助かる。 ホタテのうまみと野菜の甘み。だって(^^) 湯を入れて4分後。 ちぃと固てぇ。。 保温ポットの湯が温かったかな。 スープはそれなりに旨い。 ケミカルカマボコ(^^) 中太麺は...
この日は、 茨城県の境町です。 昭和感が漂う町並みに佇む こちらのお店にしましょう。 どうやら店内は撮影禁止のようなので、 ネットから画像を拝借します。 メニューは、どれもリーズナブル。 このメニューで気になった。 焼そば、チャーハンのハーフセット500円と スープ50円で...
この日は、 金ちゃんラーメン。 なんかご到着っぽくて惹かれるよね。 この人が金ちゃんなのね。 塩分は、やや高め。 かやくと粉末スープが個包装です。 先に、かやくと粉末スープを入れて 湯を入れて4分待ちます。 プラのカップとフタが、ちょっと贅沢な感じだね。 4分後、 よくかき...
この日は、 ローソンのカップラーメン ちゃんぽんです。 どこのメーカーも、ちゃんぽんは塩分少なめ。 湯を入れて4分待ちます。 ややケミカル感のある色のカマボコ? ちゃんぽんのスープは、どのメーカーも安定して旨さだね。 カマボコは普通。 麺は中太麺で、それなりの食感。 ま.普...
この日は、 神戸の、とけいやさんです。 人気のお店で、いつも混んでいます。 まずはお通し。 うなぎとビーフシチュー。 すき焼きをお願いしました。 かなり良い肉ですね。 仲居さんが焼いてくれます。 さすがプロですね。 野菜も入って良い感じです。 では頂きましょう。 生卵をとい...
ニキニキニキニキ 二木の菓子! 菓子、現金問屋 二木の菓子! って、あったねぇ(^^) てコトで、この日は、 二木の菓子 草加店です。 CMで知っていて、アメ横では目にしていたけど、業務用の大袋しか売ってなくて買ったことなかった。 ちょいと覗いてみましょう。 お!店内は明る...
「ブログリーダー」を活用して、レオンさんをフォローしませんか?
極太うどんの店 この日は、鍋焼うどん+わかめトッピング 安定の味 成人男性でも、一本で口の中が いっぱいになる極太うどん わかめトッピング60円は安い。 ネギ 衣で着ぶくれしていた海老。 コシというか、固いというか、 すいとん みたいな うどんだけど、 何かクセになるよね。...
この日は市場メシ 日替りのポークソテー定食 ニンニクが効いたポークソテー 中盛りご飯。 アサリ汁 ニンニクが効いて旨いな。 翌日に再訪して、 肉そば そば屋とタメ張る旨い汁。 まだ肌寒い日には、湯気の立つソバが旨い。 肉が、すんげぇ多い。 味変は、 ラー油 そばつゆとラー油...
誰かのブログを見て旨そうだった。 杵つき まるもち 10個で1,000円くらい。 焼いて 醤油と海苔で、 まあ普通かな。 塩ポン酢は旨かった。 ドラッグストアで買ったハンバーガー 1個100円 マックのハンバーガーより一回り小さい。 ま、ありゃ食うけど買うほどじゃないかな。...
日清どん兵衛の 札幌スープカレーうどん 塩分はチョイ高め 刻み油揚げと粉末スープ、かやく スパイシーな香りの粉末スープをと 湯を入れて3分後 黒っ! カレー系は粉末スープが底に残りやすいので、いつもより入念にかき混ぜて、 まずはスープ お、結構スパイシーだ。 次に麺。 ...
この日は、目的の店に向かうぺく、 田舎道を走行していると、 お? 何か惹き付ける看板を発見! 開店10分前に数名の並び客。 ※画像は消しゴムマジックで人物を消しています。 どうも気になったので、ここにしよう。 ほうほう、受付機があるのか。 これは良いね。Web受付もしている...
昼飯は何を食べようかと田舎道を彷徨っていると 町中華の看板を発見 ここにしよう 昼とはいえ、照明が点いていない店内 パーコーメン(とんかつ入) 野菜炒めラーメン ぎょうざ ヂャヂャメン(辛い) この辺りで、既に旨い予感。 肉そばが おすすめのようだな。 懐かしいポットのお冷...
町の食堂で昼飯 ラーメン定食を注文 見るからに昔ながらの中華そばと から揚げ 中盛りライスに 高菜漬けと大根の浅漬け まずはスープ ん? ダシが、、利いてない? 何だか、醤油とみりんで味付けしたようなスープで、しょっぱい(×_×) あんま旨くねぇな。。 昔はダシとか、あんま...
この日は、幸楽苑の味噌ラーメン タブレットで大盛りを選んだら トッピング画面 辛子にんにく30円、唐辛子10円って、、 一見、安そうに見えるけど、辛子にんにくは 以前は無料で、唐辛子なんて他の店では 無料だからなぁ。 味薄め、麺固め0円て当たり前やろ。。 味噌ラーメン大盛り...
極太うどんの店 なかなか安い カレーうどん定食 フタを開けると、ご飯は弁当スタイル なみなみカレーの半カレーうどん 厚揚げ、つくね串、マカロニサラダ、、 と思いきや、食べて驚き マカロニと思っていたのはうどんだった。 程よくスパイシーなカレー 極太のうどん バラ肉は飯に合う...
ヨークベニマルで買った セブンプレミアムの ボンゴレビアンコ味ヌードル108円 ピリッと辛いあさりだしスープ 塩分は普通よりチョイ高め 液体スープを取り出すと、 基本の粉末スープは麺に絡めてあります。 湯を入れて液体スープを温め 3分後、液体スープを入れて よくかき混ぜます...
ケンミンショーだったか、せっかくグルメだったか忘れたが、テレビで観て ほたるいかの素干しを買ってみた。 注文した途端に品切れで、テレビの影響は、未だに大きいようだ。 原産国:山陰沖って、、国じゃねーし。 この素干しを ホントかどうか分からんが、みんなライターを持っていて、 ...
ゆで太郎で、 野菜かき揚げ丼の朝セット かけそば 野菜かき揚げ丼は、 なかなかのボリューム。 前回、もらったクーポンで無料の コロッケで、 コロッケそば。 ある意味、安定の味。 細めの蕎麦も安定感 野菜かき揚げも普通かな。 少し物足りないので、 ゆで太郎名物?の赤鬼 お初の...
今回のカップラーメンは、 セブンプレミアムの酸辣湯麺 ヨークベニマルで100円くらい。 粉末スープは麺と一緒に、あらかじめ入ってます。 湯を入れてフタの上て調味油を温め、 3分後 調味油を入れて よくかき混ぜたら、 まずはスープ。 ん?なんか薄い。。 酸辣湯麺って感じじゃな...
朝そばを食おう。 よもだそばで そば屋なのに本格インドカレー 券売機で注文を済ませ、 朝そばカレー定食 見るからに旨そうな たぬきそばと これまた旨そうなインドカレー 立ち食いそば屋とは一銭を画す汁と 自家製麺が旨いな。 カレーも専門店にも負けない旨さだね。 ご馳走さま。 ...
前回、かつ丼を食べた昭和の食堂 相変わらず渋い佇まい。 車寅次郎でも出てきそうな内観 値段も安い。 茶を飲んで待っていると。 肉そば 旨そうな肉そば。 今どき 'これで550円は安い。 自家製の漬け物 かえしが甘めの甘汁 細めで透き通ったそば 肉は湯通しした豚肉を入れた感じ...
昼飯は どこにしようかと彷徨っていると、 ここにしよう 店内には、壁一面ところ狭しと並ぶ色紙 サインって、ほとんど読めないから誰のか分からんが。。 まあ、今どきやすい方なのかな。 まだ肌寒いので温かいお茶が有難い。 カミさんの レディースセット 自分の とんかつ定食 松のや...
なか卯で朝飯 カミさんの牛小鉢たまかけ朝食 自分は、 たまかけうどん+ご飯 うどんはつゆはなく、正油をかけるみたい。 ごはん小盛り 生玉子 エッグセパレーターで黄身と白身を分けて 玉子は、うどんに?ご飯に? スマホのメニューを見ると やっぱ、うどんだよな。。 たまかけごはん...
この日は、 明星チャルメラ 宮崎辛麺 スーパーで100円くらい。 豚だしににんにくと唐辛子でパンチを 効かせたしょうゆスープに唐辛子の 辛旨さを効かせた調味油で仕上げる ホッとする一杯。 らしい。 塩分は普通 かやくは謎肉とニラ 湯を入れて3分後 唐辛子油を入れて、 よくか...
セブンプレミアムの わさび塩ヌードル わさび塩ラーメンって聞くと、、 むせずに食べた人がいるのだろうか? と思うほど強烈な セイコーマートの山わさび塩ラーメンを連想します。。 塩分は普通。 フタを開けると粉末スープの小袋。 この時点では、わさびの風味は感じない。 粉末スープ...
エースコックの いか天ふりかけ焼きそば 自分としては、 1位 日清焼そばU.F.O. 2位 ペヤング ソース焼きそば 3位 いか天ふりかけ焼きそば かな。 ペヤングやU.F.O.と違ってキャベツなどの かやくは無し。 湯を入れて3分後 液体ソースを入れて かき混ぜます。 ふ...
気軽に食べられるお蕎麦屋さん ミニひれかつ丼そばセットで700円 瑞々しいそばは本格的。 辛汁もスッキリとして美味しい。 揚げたてひれかつ丼も美味しかったです。
愛媛に行ってきました。 噂の蛇口ですね。 どうせなら郷土料理を じゃこ天 すり身に多少の骨の歯触りが、 かえって本格的でしょうか。 ホータレの天ぷら ホータレってイワシの事のようで、 まぁ普通の魚の天ぷらですよ。 バッテラって、四国だっけ?? 〆はラーメンで。 ご馳走さまでした。
300円の激安ラーメンです。 プラス130円で大盛りにしたけど それでも430円 見た目は濃いけど、あっさり味の 竹岡式ですね。 麺も素朴でスープに合って旨いね。 300円のラーメンとは思えない チャーシュー。 ナルト(^^) 濃いめのメンマ。 竹岡式はラーメン食べた罪悪感...
かつやに行きました。 最近、塩分が気になるので、牛丼は つゆ抜きにしてもらってますが、 かつ丼の場合、 つゆなのか?タレなのか? うな丼とか天丼の場合はタレだけど、 吉野家の「つゆだく」から始まり、 牛丼では「つゆ」が一般的です。 一応、店員さんにお願いしてみました。 「つ...
この日は、デニーズでモーニング。 色々と悩んだ挙げ句。 スクランブルエッグトーストセット。 スクランブルエッグ、レタスサラダ、 ベーコンとソーセージ。 豪華ですね。 チョイス出来るトーストは、 グリルドチーズサンド。 まずはベジファ ロイホほどではないですが、 スクランブル...
この日は、町のラーメン屋さん。 注文したのは、白味噌ラーメンと、 餃子。 クリーミーな白味噌ラーメンは、 ベーコンも入っていて、カルポナーラの ようで、濃厚な味噌ラーメンとは 違った味わいです。 不揃いな手打ち麺も旨い。 中盤からは、添えてある辛子味噌が アクセントを加えま...
この日は市場の食堂で昼飯です。 日替わり定食です。 サバの煮付け 大盛りご飯。 副菜も充実で味噌汁はシジミです。 やっぱり市場だけあって旨い。 食後に市場を見学すると、 信じられない安さです。 こちらはタケノコ プロレスラーの腕くらいの大きさの タケノコが5~6本入って50...
この日は市役所の食堂で 肉蕎麦とおにぎりのセットです。 そばも肉が入るだけでご馳走気分ですね。 おにぎりは梅で注文。 柴漬けも嬉しい。 蕎麦もツユも業務用だけど 食べなれた味です。 肉はバラ肉がたくさん入って甘汁に 合いますな。 お米はツヤツヤで美味しかったです。 官公庁の...
この日、は町のラーメン店。 味噌ネギラーメン 濃厚な味噌スープに黒ゴマが合いますね。 ピリ辛の細切りネギも定番の旨さ。 手打ち麺も旨いね。 ご馳走さまでした。
この日は懐石料理のような中華です。 瓦のトレーは高級感がありますね。 まずはビールと 前菜は色々あって説明されたけど忘れました。 前菜にイチゴってどうかと思いますが どれも美味しかったです。 これはコーンスープ。 セイロは、 色とりどりの点心。 パセリやパプリカの焼売みたい...
ディズニーランドのおみやげ。 大概はクッキーとかが多いけど。 お!ナッツは嬉しい! ビールのつまみに頂きました。
町のラーメン屋さんです。 ザージャン麺やスペアリブ麺も 気になりますが、 正油ラーメン大盛り 佐野ラーメンのような手打ち麺です。 お!スープはスッキリした煮干し系ですね。 麺はホントに佐野ラーメンのようです。 佐野ラーメンって、麺が美味しいんだけど どこで食べても、なんだか...
この日は幸楽苑で ねぎみそらーめん大盛り。 味噌もや安定の旨さ。 ピリ辛ネギも美味しいね。 チェーン店ですが、この値段なら 満足な麺ですね。 なると嬉しい。 チャーシューも3枚入ってます。 値段も味も満足な庶民の味方ですね。 ご馳走さまでした。
この日は朝ラーです。 朝から肉ラーメン。。 やっぱり朝は正油ラーメンだね。 麺も旨いし、 たっぷりの肉も旨い! 朝から大盛りですが、美味しかったです。
存在自体は知っていましたが、 まあ、買うこともないと思っていたら、 昨年の秋も終わる頃に、ホームセンターの ワゴンで安売りしていたので、 買ってしまいました。。 電撃殺虫ラケット 蚊Racket虫(カラケッチュウ)です。 まぁ、ハエや蚊は、いると鬱陶しいですが、 ラケット買...
この日はホテルで中国料理です。 まずはビールと 前菜 スープと 鶏肉ときのこの炒め物 ハイボール、 焼売と餃子 エビチリ チャーハンを頂いてご馳走さまでした。
以前、見つけた年季の入った町中華。 どれを食べても美味しいので、 今回は鶏ソバ700円 う~ん。 旨い。。 透き通ったスープですが、 鶏のダシが効いていて旨い。 あっさりながら深い味わいの スープなので 麺にもしっかり合います。 鶏のモモ肉が惜しげもなく、 ゴロゴロ入ってま...
なか卯で朝定食です。 なか卯はお冷やが緑茶なので嬉しい。 目玉焼き朝食290円。 生玉子の定食だとお新香が付くけど 目玉焼きの方好きです。 味海苔3枚 プラス100円で味噌汁を 京風ミニうどんに変更。 まずは味海苔でご飯を頂いて、 目玉焼きはご飯にのせて、 だし正油をかけて...
前回、スタミナメンが美味しかった 町中華 ウマニメン、広東麺、五目そばの違いが よく解りませんが、 今回はウマニメン700円です。 広東麺とか五目そばって、店によって 醤油ベースだったり、塩ベースだったり しますが、こちらは塩のようです。 と思いきや、スープは濃い醤油でした...