chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長万部サンミート木村 店長ブログ  それ行け!! 木村店長!! https://sunmeat.exblog.jp/

全米が泣いた!!元自衛官のど素人店長が知識も経験も無いながら必死に生き抜く感動のドキュメンタリーブログ。

暮らしに役立つお得な情報満載!! 町のお肉屋さんにしか書けない極秘レシピや、家庭でもできる簡単だけど、プロ級の肉の捌き方など、ここにしかないマル秘情報連発。

木村店長
フォロー
住所
未設定
出身
長万部町
ブログ村参加

2023/10/20

arrow_drop_down
  • ブクロ土産。

    大都会東京池袋で田舎者症候群が発症した木村店長は、ドン・キホーテで限定の冷麺と、普段から売ってる冷麺を衝動買いしたことを同じ北海道でも道庁所在地の札幌に住...

  • 今シーズンバイク第1号様。

    今シーズンのバイク第1号の御客様御来店。随分と気合入ってる人が来たと思ったら、しみずさんだった。本当にバイク好きなんだろう。好きな事を見つけだせるのは能力...

  • 木村店長の憂鬱。

    ついさっきまでこの国有数の大都会に居て、地元に帰って来た時の木村店長のストレスはなかなかの物で、この町で今できる事とか、この先の将来の為にしておくべき事は...

  • ただいま。北海道。

    東京で仕事してきても、都会の絵の具に染まらないで帰ってきた木村店長を迎えに来てくれたムスコのリクエストで函太郎に来た木村店長の疲労は若干内臓まできてたので...

  • 木村店長を支え続けてくれた御客様。

    3階建て以上を高層ビルとみなす木村店長が始めてくる大都会の雰囲気にオドオドしている頃から支え続けてくれた御客様がいつも通り初日から御来店。ビーチバレーお疲...

  • さよなら。池袋。

    武道館から始まった今回の東京での激動の1週間が終わった。今回も得るものは大きい。人間は体験しないと分からない事だらけだ。売場に立って初めて分かる事もあるし...

  • カツカレーの魔力。

    カレー食ったら起きてられない事分かってるけど、社食のカツカレーが殺人的な魅力をぶっ放す。ただでさえまともに立てずに役に立てないのに売場で眠たくて白目向いて...

  • スーパーホテル池袋北口ロハス。

    スーパーホテルLohas池袋駅北口の朝飯は露骨に木村店長好み。生卵とたらこが美味しくて嬉しい。お陰でたらこご飯に出汁かけたら最高だって世紀の大発見致しまし...

  • 僕らの塚田農場。

    催事に出向いた木村店長を全国各地で迎えてくれる僕らの塚田農場は裏切らない。塚田農場は裏切らない。にほんブログ村

  • 木村店長の功績。

    まだ、第何次か分からないけど、ジンギスカンブームが到来する前から池袋でジンギスカンを販売してきた木村店長の活動のお陰でここ池袋でも羊肉文化が芽生えたようで...

  • 夜の池袋。

    夜のブクロは奇麗だった。カラーギャングに絡まれても良いように札は靴下に隠しておいた木村店長。同類の人種に思わせる為のキムラサインも練習済み。厚切りラム肩ロ...

  • ハンバーガーボーイズメイト。

    木村店長と共にハンバーガーボーイズをこよなく愛する御客様。今回は木村店長に会えるタイミングを狙って仕事早めに切り上げての御来店。慣れないキムラサインにも付...

  • 圧倒的品揃え。

    他の追随すら許さない、圧倒的な品揃えでサンミート木村が東武百貨店池袋店の8階催事場でお待ちしております。ここで今一度御確認が御座います。北海道物産展で厚切...

  • 対カラーギャング。

    池袋に存在するカラーギャングに絡まれた時の対応策として、LAっぽくキムラのキを指で作るポーズ用意しておきました。平仮名もカタカナも対応してます。にほんブログ村

  • 蘭洲拉麺パクチー抜き。

    昨日食べた木村店長の表情から汲み取って改善されてるか再び蘭洲拉麺食いに行った。色々な改善点に気が付いただろうか。楽しみです。東京ではオーソドックスかもしれ...

  • 江戸。

    にほんブログ村

  • 効かなそうな布陣。

    今日から始まる激闘に備えて昨日の夜からこの国で最も効果の期待できなさそうなエナジードリンクを準備した木村店長。用意周到です。にほんブログ村

  • 白い巨頭。

    にほんブログ村

  • 蘭洲拉麺前のウォーミングアップ。

    今日はもう一度蘭洲拉麺に行って、パクチーの量とか不気味な卵の模様とか長すぎる麺とか何も改善されてなければ、Googleのクチコミで低評価しようと今から決め...

  • 夜の蘭洲拉麺。

    これ以上変な時間に眠らないように徘徊した木村店長は、夜の蘭洲拉麺に辿り着いた。この後、店の前で煙草を吸う女の人が、吸殻地面に捨てて踏みにじった。なんてマナ...

  • 13ROCK効果。

    昨日、一日中パソコンの前に居る13ROCK氏に面白い記事を上げる事を匂わせておいて全くあげずに、むしろ眠ってた結果、何度もそれゆけ!!木村店長!!を開く1...

  • 中国の拉麺。

    いつも泊まるホテルの近くに、夜になると外国人がたむろする、日本人離れした店がある。そこは若い頃見たすすきののラッドプラザーズバーさながらだ。長年抱いた恐怖...

  • Red Bull風。

    破格で販売されるRed Bull発見。永遠の期間限定だろう。にほんブログ村

  • 池袋DEEP。

    全く効果が期待できないエナジードリンクを発見した木村店長。明日からの激務には絶対に役立たないだろう。にほんブログ村

  • 長万部を探背!!IN トキヨ。

    あるはずもない長万部を大都会で見つけ出そうとする木村店長。長万部の匂いします。茅部郡森町。おしいけど臭いが似てるね。にほんブログ村

  • 池袋で長万部を探せ!!

    木村店長は、眠らない街東京の池袋で、眠りから覚めない町、長万部を探す旅に出掛けた。そんなものあるわけないって思うよね。いきなり発見です。父さんの同級生だ。...

  • 移動の厳正な任務

    今日は移動という厳正な任務が待ち受ける大切な日だ。心構えも充分です。ホテルに着いたけどチェックインできない木村店長は、ロビーのパソコンで厳正に勤務します。...

  • チェックイン!ひさし!再び。

    木村店長は朝飯食いながら考えた。ホテルから武道館までの道のりにやっと慣れてきた木村店長は現役自衛官の頃から武道館とは縁遠く、なんとか選手のサポートをしにつ...

  • 無駄に朝飯。

    今日は市谷から池袋までの乗り換えもあるし、180円もかかる移動だけの多忙を極める日だ。こんな日は朝飯が一日の活力になる。だけど、試合もしてないのに誰よりも...

  • ワンパターン店長。

    大会前日行った中華屋さんが衝撃的で、大会終了後に行っってきた。前日に一緒に行った先輩に報告したところ、まさか一人じゃないよね。とのご心配いただきましたが、...

  • 木村店長とゆく。武道館探検隊。

    なるべく人気のないトイレを探す木村店長は、気が付くと、きっと数々のスター達しか出入りしないような控室にたどり着いた。ライブハウス武道館へようこそ。って言う...

  • おはよう。DNP。

  • おはよう。DNP。

  • おはよう。DNP。

  • 北海道選抜ベスト8。

    木村店長が監督を勤める北海道選抜が、優勝、若しくは3位入賞することを疑わなかった木村店長は、髪の毛セットして出発しましたが、昨年、ぶち当たった全国BEST...

  • 北海道選抜速報。

    皆様の御声援のお陰で、1回戦突破致しました。にほんブログ村

  • 50歳前後。

    爆風スランプが頭の中で聞こえてる人、だいたい友達。にほんブログ村

  • 朝カレー。

    にほんブログ村

  • おはよう。トキヨ。

    にほんブログ村

  • 神々しさ世界クラス。

    明日の銃剣道の大会で日本一になることを誓った。選手でもないくせに。日本一になるにはせめて日本一の努力をすること。にほんブログ村

  • ムスコに自慢。

    ムスコは喜ぶだろうけど、なんて自慢すれば良いか分かりません。にほんブログ村

  • 脱。コンソメスープ。

    にほんブログ村

  • 移動も勤務。

    飲んでません。にほんブログ村

  • 簡易ラッピング。

    カリスマバイヤー氏は木村店長に教えてくれた。「作り手の自己満足に溺れるんじゃねぇぞ。」その言葉は木村店長に全く関係ない話です。この状態で「これ渡されたら感...

  • ラムローズ。ケース入。

    母の日に日頃の感謝を形にしてラムローズを贈る人が増えてます。まだそんな人、どこにも居ないけど。この度、ラムローズ1輪様にクリアケース用意した。なんか良い感...

  • 木村店長ズ。ライブへの道。

    木村店長ズが出動する13ROCK15周年パーティーで札幌の売場で1番売れるホルモンと人気商品の大トロホルモンを保冷バックに入れて勝手にステッカー作って止め...

  • 木村店長ズ。ライブへの道。

    木村店長ズが出動する13ROCK15周年パーティーで札幌の売場で1番売れるホルモンと人気商品の大トロホルモンを保冷バックに入れて勝手にステッカー作って止め...

  • 干塩法と湿塩法。

    傑作出来た。にほんブログ村

  • asr

  • 家族飯。

    昨日の晩飯はなんだか楽しかった。冷静に聞き入ると何の意味もないくだらない話を物凄く楽しそうに語るムスコを見て、死ななくて良かった。って心から思った。何気な...

  • ジャックダニエルのボトル。

    最近のジャックダニエルのボトルが何故か1ℓだけかっこよくなってる。ラベルの横が何パターンかある事に、昨日やっと気が付いた。カッコいいよね。早く全部のボトル...

  • 長万部に産まれて。

    この町に産まれた事を誇りに思いう事がよくある。昨日もそうだった。長万部産の北寄頂きました。この町で頂いた恩恵は、いつかロッキンロールで返します。にほんブログ村

  • 干塩法と湿塩法。

    にほんブログ村

  • それゆけ‼木村店長‼の存在意義。

    SNSが普及して情報が溢れる今の世の中で、癌が見つかって生活が一変した木村店長は、それまであまり気にも留めなかったのか、有名な人の闘病生活を目にする事が多...

  • 北海道物産大会代表。

    木村店長の下に北海道物産大会に対する御意見頂きました。阪急百貨店の社員の皆様にもこの御意見が届くように、ツイッターにもタグ付けてあげとこうかと思います。北...

  • チルノワ。

    ムスコの自転車買いに函館のチルノワ行ったら、魅惑的なピンバッチあって気が付くと迷わず買ってた。過去のブログを見返してたら、超一流百貨店のバイヤーさんから最...

  • 銭湯と古民家とサンミート木村。

    長万部は天気良いよ。にほんブログ村

  • 木村店長とゆく。蘭越の旅。

    バター飴。絶対かじる。にほんブログ村

  • 洗車機スイッチ。

    誰にでもある洗車機スイッチ。ムスコも入ったらしい。店のシャッター洗ってもらった。この直前に木村店長が洗いましたが、「とうさん。俺、仕上げるね。」とのこと。...

  • Run-K.O.C.

    前回、らーめんもチャーハンも感動して、今回は持って帰るチャーハンを2と、店内で食べるチャーハンを余すだろうから、持って帰る用の容器をオーダーする、若干イレ...

  • AM店長。

    休日は好きなだけ寝ようと決めて、寝ようと思えば思っただけ早目に目が覚めるもので、それはきっと、今何ができるか考えてその日の自分の可能性が眩しすぎて目が覚め...

  • 木村店長の休日。

    木村店長の休日は、明日の仕事の準備から始まる。ついでに清掃してきた。仕事に取り憑かれてる事を自慢気に話したいとも思わないし、先輩に教えてもらった、少しサボ...

  • 木村店長ズ。ライブへの道。

    学校祭でバンド演奏すらした事無い木村店長が渡島半島最高峰のミュージシャンと共に北海道最高峰の繁華街のすすきのでライブをするなんて信じる事が出来るかい?木村...

  • 酢鶏。

    宿題から全力で逃げようとして思いっきり怒られたムスコさんを子供の頃、同じ事して見事に宿題から逃げ切ってきた木村店長が心から慰めた。なんだか不思議な気分だっ...

  • ひやむぎデート。

    昼飯時にムスコさんが帰ってくるらしいこと知った木村店長は、一緒にひやむぎ食って同じ時間に同じ喜び感じながらひやむぎデート楽しもうとした。帰ってきたムスコさ...

  • ハセスト好調。

    瀬棚町のハセストさんが好調です。サンミート木村からホルモン他、鶏南蛮・牛サガリ・ノドガシラなど、商品を追送いたしました。長万部の店舗とは金額が違いますが、...

  • 木村店長の無駄な仕事。

    黒いままだと売れる訳が無いと判断した木村店長によって白く仕上げる為にはどんな作業も惜しみなく時間をかけてより白く、より美しく仕上げてた木村店長が、この度、...

  • ワンピング。

    昨日も湾宝の稚貝をわさびマヨネーズで食った。この町に産まれて良かったと思う瞬間だ。自然を相手に昼夜逆転の生活をしながら、命懸けで仕事する漁師さんの尊さを感...

  • 夜そうめん。

    晩飯食ったら体重計が示す成績が露骨に落ちる木村店長がなかなか食ったらダメなやつ食ったら、劇的においしかった。食ったらダメなもの程、美味しい物は無いし、やっ...

  • 味噌家族。

    月1に行く函館の検診は決まって水曜日だから定休日が水曜日ななかなかお気に入りの髙橋屋には行く事が出来ない木村店長ですが、超絶レアな日曜日の休日を頂いた木村...

  • 札幌土産。

    にほんブログ村

  • キッチンドランカーシステム採用。

    ラムのヒレ肉にサンミート木村のジンギスカンのタレつけた世の中にまだ出てない幻の肉をレアで食べたいからキッチンドランカーシステムを採用致しました。物凄く良い...

  • 長万部やきとり。

    サンミート木村のタレを使ってやきとり作ったら長万部やきとりだって事、すっかり忘れてた。ポスター作るの美玖に頼んだら、長万部やきとりのフレーズがこの世から抹...

  • 七輪ペケ台BBQキッド。外へゆく。

    今日は天気が良かったので七輪ペケ台BBQキッドがお外に出て存在感を猛アピール致しました。未だに貸し出しのお問い合わせすら頂いておりませんが、既に2件ものお...

  • つゆ。色々。

    にほんブログ村

  • わさびマヨネーズの衝撃。

    ハマチの刺身から長万部産のホタテに差し掛かるのにマヨネーズにわさび仕込んだ。衝撃的だった。にほんブログ村

  • ペケ台仕上げ。

    天気いいからペケ台の仕上げ段階に差し掛かります。貸出のお問い合わせ。今のところ有りません。にほんブログ村

  • 木村店長からのご提案。

    毛がにのポジションに木村店長を差し替えてはいかがでしょうか。ごく自然な仕上がりになります。にほんブログ村

  • 高級帆立頂きました。

    今となっては超レア高級品になった長万部産の帆立。大阪から帰ってきた木村店長をお迎え頂きました。極上だね。途中ムスコさんに見つかって何個かかっぱられたけど、...

  • 先を行き過ぎた男。

    この時の木村店長なかなか良いセンスしてると思うけど、なんで作るのやめたのか全く思い出せないんだよね。多分、この時の木村店長が先行き過ぎて、今頃やっと時代が...

  • 木村店長からご提案。

    田舎者の木村店長を広告に起用する事で北海道感が増します。是非ともご検討ください。にほんブログ村

  • 7年位早過ぎた男。

    先日、カリスマバイヤー氏から御指導頂いて、内地の人が持つ北海道のイメージを具現化しようと色々と模索している木村店長が過去に良い物作った気がして昔のブログを...

  • 木村店長の牛筋物語。

    木村店長が昼飯食い終わったその瞬間に電話が鳴って出展当時から応援してくれてる催事の什器を設置してくれる業者の御客様が来てくれたとの事。牛筋に可能性を感じた...

  • 逆行店長。

    生産者の顔が載る阪急百貨店の広告に、「俺もいつか載ってみせる。」そう思い描いて10年が経とうとしているけど、その夢は叶いそうな気配すらない。しかも、ラムヒ...

  • 阪急百貨店と木村店長の10年物語。

    10年前に阪急百貨店に辿り着いて、伝説の早朝搬入と、噂の開けたら壁。な裏のストッカーを経験して、超一流の売場の洗礼を受けた木村店長は、生産者が載る広告にも...

  • 木村店長の計算力。

    木村店長は、数字が苦手ですが、50歳の年を迎えて、時間の計算が全く出来なくなりました。勘で動いてます。にほんブログ村

  • じゃりン子チエの世界。

    じゃりン子チエの世界を感じに動物園前で降りた木村店長は、ホルモン食おうと思ったけど、食欲が完全に失せて何もできずに帰ってきた。売上記録更新に浮かれてたのが...

  • (タイトル未入力)

    試される大地に住んでる木村店長は、愛される店長だ。久々に会えた御客様から差し入れ頂きました。その御客様、木村店長からのせめてものクッキーのお返しも受け取り...

  • 記録更新祝賀会。

    サンミート木村営業部の記録更新祝賀会が行きつけのらーめん屋さんで盛大に行われた。アホの坂田の横歩きは、阪急百貨店の北海道物産展で売場に立った人がまともに歩...

  • サンミート木村。歴史的快挙。

    サンミート木村が初日の売上額過去最高を更新する歴史的快挙を成し遂げた。これは、柔軟性に富んだ商品開発と緻密な商品管理、そして、爆発的な販売力の成果と言って...

  • 大阪飯。

    ノリでやったら不覚にも旨かった。なんか悔しいです。にほんブログ村

  • 活きた御意見。

    ヒット商品は御客様と共に産み出すものだと考える木村店長には、売場で交わされる御客様との会話程、貴重なものはない。書き留められるものから、雰囲気からしか伝わ...

  • あれから10年。

    もう少しで憧れの聖地に辿り着いて10年。この頃から広告に載る王様しいたけの福田さんを勝手に目標にしてたけど、未だに掠りもできずに広告に載る雰囲気すらなく足...

  • 関西朝飯。

    にほんブログ村

  • 夢の広告。

    広告の1番右が誰なのか。もしかして木村店長かも。にほんブログ村

  • チェックインひさし!

    にほんブログ村

  • 木村店長IN THE SKY。

    通常時。リラックスモード。にほんブログ村

  • たどころさんのぐるまきソーセージ。

    潔くパクられてます。冷麺って本当は固いんだね。にほんブログ村

  • ガンダムを見て思うこと。

    あのガンダムですら、一時的に変な方向に行ってしまうことがあるんだから、木村店長が犯してしまった失敗なんてどうってこと無いはず。完全に黒歴史でしょ。こんなの...

  • 旅のおもひで。

    催事に向かうJRで見かけるこの大岸海岸がいっつも美しい。いつの日かこの美しさをムスコと分かち合いたい。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木村店長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木村店長さん
ブログタイトル
長万部サンミート木村 店長ブログ  それ行け!! 木村店長!!
フォロー
長万部サンミート木村 店長ブログ  それ行け!! 木村店長!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用