chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たけを
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/13

arrow_drop_down
  • 銀行による「貸し渋り」について

    今日は、バブル崩壊後に発生した銀行の「貸し渋り」と「貸しはがし」の仕組みについて、考察していきます。 「貸し渋り」とは、銀行がお金を貸すことを渋ること 貸し渋りとは、銀行が企業に対する融資を渋ることです。 貸し渋りでは、企業サイドに返済能力があったとしても、銀行が融資を断るケースが発生します。 良く混同されるのですが、銀行が正当に審査を行ったうえで、融資を実施しないと判断した場合は、「貸し渋り」とは言いません。 当然ですよね。返済ができるかどうか危うい人にお金を貸す必要はありません。 あくまでも「貸し渋り」とは、あくまでも借り手に問題がないにも関わらず、融資を断るケースを言います。 「貸し渋り…

  • 八王子駅南口からとほ7分の八王子ラーメンの名店、タンタン

    タンタン① 本日は、おっさんグルメ。八王子ラーメンの名店、「タンタン」さんにお邪魔してきました。この「タンタン」さんは、知る人ぞ知る八王子ラーメンの超名店です。 創業35年の老舗で、昔から地元で人気のお店です。 さて、入口です。 タンタン② お店の隣に、駐車場があります。 お店の人に聞いたら、3台まで駐車できるそうです。 端に見える椅子は、待ち客用です。さすがの人気店!! 楽しみがすぎて筆者も興奮してきました。 タンタン③ 入口の引き戸にメニューが貼ってありました。手書きで金額を修正したところが見受けられます。ここ一連の円安の影響で値上げされてしまったんですねー。 それでも、ラーメン700円は…

  • 日本の為替相場の歴史を徹底解説!⑩(バブル景気④)

    本日は、バブル崩壊について、考察していきたいと思います。 バブル崩壊のきっかけは、総量規制と公定歩合の引上げ 前回の記事で考察した通り、バブル崩壊のきっかけは、1989年から1990年に行われた総量規制と公定歩合の引上げによるものでした。 総量規制により、市場に回るお金が規制され、地価が暴落し、公定歩合の引上げによって、株価が暴落しました。 ※総量規制と公定歩合の引上げについて詳しくは、こちらの記事を参照してください! takewoinvestment.hatenablog.com バブル崩壊後の株価、地価の下落はこれまで経験したことのないものに! 平成元年(1989年)12月29日、日経平均…

  • 日本の為替相場の歴史を徹底解説!⑨(バブル景気③)

    今日は、バブル崩壊にいたる地価の暴落について考察していきます。 前回の記事で考察したように、実態を伴わない株価や地価の高騰に危機感を感じた日銀は、89 年半ばから金融引き締めに転じていきます。 金融については、公定歩合の引上げを6回にわたり行うことで、高い株式を旺盛に購入できるほどのお金が市場になくなり、高い株価では誰も買わなくなり株価がどんどん下がっていくこととなります。 ここの詳細については、以前の記事をご確認ください。 地価の暴落は、大蔵省の総量規制がきっかけ! 東京の商業地の地価は、1986年と1987年にはそれぞれ対前年度75%増、37%増と今では考えられないほど、地価がぐんぐん上昇…

  • 東京、西新井駅近くにある香月系ラーメンの老舗、涌井

    涌井① 今日は、西新井駅近くにある香月系の老舗、涌井さんに訪問です。背油チャッチャ系の草分け的な香月系のお店です。 実は、筆者は、25年ほど前に良く通わせていただいた思い出のお店です。学生の頃、良く来ました。(その時は、こことは少し離れたところにお店がありました) それでは、行ってみましょう! 涌井② 火曜日は定休日のようです。 ここからは、メニューが続きます。 涌井③ 涌井④ 涌井⑤ 涌井⑥ メニューがものすごく増えているのに驚きました。筆者が良く通っていたころは、醤油とみそ、チャーシュー麺とラーメンぐらいしかなかった気がします。でも、メニューが増えるのは良いことですよね!! 涌井⑦ チャー…

  • 日本の為替相場の歴史を徹底解説!⑧(バブル景気②)

    今日は、日本のバブル景気からバブル崩壊までについて考察していきます。 バブル景気は、株価の高騰と土地の高騰 バブル景気は、株価の高騰と土地の高騰によって起こったといわれています。 このどちらも、バブル崩壊に向けては、崩れていくこととなります。 ※バブル景気の始まりについては、以下記事を参照ください! takewoinvestment.hatenablog.com バブル崩壊の原因は、日銀??? 上記のように、市場にお金が余った結果、土地と株式に資金がん流入し、地価と株価が高騰を続けていきます。土地は、銀座の一等地では、一坪が1億円を超え、株価は、1989年12月には38,915円まで上昇します…

  • 小金井大勝軒

    小金井大勝軒① さて、本日は、武蔵小金井駅の近くにある小金井大勝軒さんにお邪魔します。 小金井大勝軒② 非常に立派な門構えですね。 小金井大勝軒③ 入口に「ど冷えもん」の自販機がありました。 こちらは、武蔵村山大勝軒にもあったので、最近のはやりなのかな? 一度、買ってみたいものです。 小金井大勝軒④ 武蔵小金井駅から歩いたら20分程度かかるところにあります(車だと5分ほど)ので、駐車場が非常に大きいです。 お店の前に5台ほど、お店の道を挟んだ隣に6~7台ほど停められる駐車場が完備されていました。 ただ、筆者は、オープンと同時に入店したのですが、退店するころにはその駐車場も一杯になってしまってい…

  • 日本の為替相場の歴史を徹底解説!⑦(バブル景気①)

    みなさん、こんにちは。 今日は、日本のバブル景気について考察していきます。 きっかけは、「プラザ合意」!? プラザ合意と言えば、日本の不況の始まり、と言えるような合意だったと筆者は認識していました。 アメリカの景気をあげるために、日本が円高に陥ってしまった合意です。 ※詳しくは、以下の記事を確認してください! takewoinvestment.hatenablog.com 日本は円安によって輸出産業が好調でしたが、プラザ合意後、政府や日銀の予想を超えるスピードで円高が進行し、円高不況に直面しました。 日本は輸出に依存する状況であったため、この円高は非常に厳しいものとなりました。この円高不況を打…

  • 日本の為替相場の歴史を徹底解説!⑥(プラザ合意について徹底解説)

    失われた30年の原点であるプラザ合意 1985年に行われたプラザ合意、この合意は、日本経済史において非常に大きな意義を持っています。 この時代は、バブル崩壊や日航機墜落事故などの非常に大きな出来事が起こっていますので、あまり大きな出来事として認識されていないことが多いと筆者は感じていますが、今の日本経済の原点がここにあると筆者は思っています。 まずは、このプラザ合意の内容について、考察していきましょう。 アメリカを救うための合意だった!? 1970年代から80年代にかけて、日本経済は活力にあふれ、アメリカを猛然と追い上げていました。 79年には、アメリカの社会学者エズラ・ヴォーゲル氏が『ジャパ…

  • 東京立川ラーメンバトル1位の和歌山ラーメン「極ジョー」

    極ジョー① みなさん、こんにちは。 今日は、おっさんグルメです。 今日は、JR中央線の立川駅南口から歩いて2分ほどにあるラーメンスクエアの中のお店をご紹介します。 ※ラーメンスクエアのホームページは以下からどうぞ! ramen-square.com 今回のお店は、「極ジョー(ごくじょー)」さんです。 食べログ1位になったこともある「和らーめん いふり」を立ち上げた方が立川で立ち上げたお店がこの「極ジョー」さんです。 それでは、いってみましょう。 極ジョー② さて、券売機です。 なんと、特盛までが同じ値段とのこと。大食らいの筆者には優しいですね。 つけ麺を発注。 極ジョー③ お店の入り口に、風味…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけをさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけをさん
ブログタイトル
初心者おっさんサラリーマンのETF投資
フォロー
初心者おっさんサラリーマンのETF投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用