月のない夜...人間の場合、先天性疾患を抱えて生まれて来る新生児の割合は3~5%と言われています。100人の赤ん坊がいたら、3~5人は何かしらの障碍を生まれつき持っているということです。遺伝子に問題がなくても、両親が共に健康だとしても、様々...
保護犬シェルター【石松家】管理人の日記です。 群馬県桐生市で保護犬達と暮らしています。
犬好きのオタクです。 かつて繁殖場で働いていました。 今は保護犬シェルターで犬達と暮らしています。 サンホラとプロ野球が好き。
|
https://twitter.com/inunekoP_kiryu |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/ishimatsuke |
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/@ishimatsu0520 |
「ブログリーダー」を活用して、withmaxさんをフォローしませんか?
月のない夜...人間の場合、先天性疾患を抱えて生まれて来る新生児の割合は3~5%と言われています。100人の赤ん坊がいたら、3~5人は何かしらの障碍を生まれつき持っているということです。遺伝子に問題がなくても、両親が共に健康だとしても、様々...
僕の力不足もあり、なかなか本当のご家族が決まらない石松家のわんたちのために、新たなやり方として一時預かりボランティア様を募集したいと思っております。里親募集のページにも記載しましたが、概要は下記の通りです。ご協力いただける方は是非ご連絡くだ...
動画2本投稿↑春雨はるさめの近況報告です。皮膚の状態もだいぶよくなり、痒みで出血している箇所はなくなりました。大吉と有栖には挨拶を済ませ、一緒に散歩に行けるようになりました。たまに大吉にはガウガウしちゃいますが^^;↑極悪音質で申し訳ござい...
出演番組配信中僭越ながら、テレビ出演のご連絡をさせていただきます。3月に取材を受けまして、その模様が4月25日(金)に放送されました。 「ネコいぬワイドショー」というBS朝日の番組で、10分ほどの出番でした。TVerとアベマTVでも放送から...
雑種の男の子を保護2、3ヶ月前から近所を放浪していた子を保護するために、4月14日、動物愛護センターに依頼し石松家の敷地内に保護器を設置しました。この子は野犬――ではなく、明らかに飼い主の元から逸走した子でした。首輪をしたままで、しかも係留...
ノミ・マダニ駆虫薬3箱です。犬フィラリア症予防薬4箱です。漂白剤と、部屋を区切るための道具です。仲が悪いので大吉と龍馬を分けました^^;クランプで木材を固定して、結束バンドでネットを取り付けています。ガス代の半分です。4月からまた値上げ……...
4月6日のイベントについて この投稿をInstagramで見る AMUSE MARKET 群馬県 親子参加イベント企画•運営(@amuse.market)がシェアした投稿4月6日(日)に日本キャンパック大室公園の南口エリアで開催予定のわんわ...
まずは朗報! この投稿をInstagramで見る 保護犬カフェ わんだん邸南千住店(@wandantei_minamisenju)がシェアした投稿元・アナとアヴリル。どちらも本当のご家族と出逢えて嬉しいです!屋根の工事完了!ご報告が遅くなり...
ガス代の半分です。洗濯機を購入させていただきました。玉悟の医療費です。去勢手術、血液検査、犬フィラリア症検査、スケーリング、外耳炎処置、ワクチン、薬代として。古い洗濯機を廃棄しました。洗剤と漂白剤です。点耳薬4個です。市への登録手数料です。...
あんずに幸あれ この投稿をInstagramで見る 保護犬カフェ わんだん邸南千住店(@wandantei_minamisenju)がシェアした投稿先日保護したワイマラナーの♀の子、あんずの情報がわんだん邸さんのインスタに載っていたので、僕...
あんずに幸あれ この投稿をInstagramで見る 保護犬カフェ わんだん邸南千住店(@wandantei_minamisenju)がシェアした投稿先日保護したワイマラナーの♀の子、あんずの情報がわんだん邸さんのインスタに載っていたので、僕...
チャウチャウの♂の子を保護しました地獄の門「人間だって同じだどんどん文明を進歩させて結局は自分で自分の首を絞めてしまうのに」「でも今度こそ」と火の鳥は思う「今度こそ信じたい」「今度の人類こそきっとどこかで間違いに気がついて...」「生命を正...
屋根の延長工事中!お世話になっている方に扉を取り付けていただきました!屋根の延長工事中です!完成すれば梅雨の時期も気兼ねなく庭に出すことができます^^そしてワイマラナー♀の子を保護し、他シェルターの方に託しました。ずっと気にかけていただき、...
冴朝が正式譲渡決定!トライアル中だったコリーの冴朝さあさに会いに、里親様のご自宅へと赴きました。牛さん、なぜそんな場所に?冴朝改め朝あさちゃんには、もう何の心配もいりません。本当のご家族と伴に、残りの時間を穏やかに過ごせることでしょう。あの...
忙殺年が明けたと思ったらもう1月も下旬。時間が経つのが早すぎる。どんどん過ぎ去ってゆく日々に焦りを感じます。READYFOR様でご案内致しましたが、昨年、ご寄付を賜りました方で領収書が必要な方は、郵送致しますのでお手数をおかけ致しますがご連...
支援物資の御礼年が明けてからもたくさんのご支援、ありがとうございました!匿名希望の方から、ドッグフードをいただきました。I様よりフード類とわんちゃんの服、車椅子とカートのご寄付を賜りました。大切に使わせていただきます。右から2番目の車椅子で...
明けましておめでとうございます。本年も石松家を何卒よろしくお願い致します。2024年最後の黄昏。石松家から少し坂を上ると地平線が見えます。年末から、啓発に向けての冊子を日々制作しております。春までに完成すればいいかな~(;´Д`)秋に開催さ...
2014年もありがとうございました!いつも温かなご支援、誠にありがとうございます。おかげさまで石松家も無事に2025年を迎えられそうです。皆様からのご支援が有栖アリスや龍馬りょうまの保護に繋がり、あの子達に適切な医療を受けさせることが叶いま...
15歳3ヶ月で散歩デビューを果たした龍馬りょうま。どうやら龍馬には散歩の才能があるらしい。犬は散歩ができて当たり前?そんなことはないのです。散歩は決して生得的行動ではなく練習や慣れが必要で、生まれてから一度もそれをしたことがないわんたちにと...
タルちゃんがついに伴侶犬に! 樽乃丞たるのじょうがついに幸せを掴み取りました!ご縁を繋いでくださった里親様、本当にありがとうございます! 穏やかで無邪気なタルタル。この子の笑顔を見ているとつい誤解してしまいそうになりますが、タルタルの犬生は
誰かの命日だ。 5月20日 2021年5月20日。フレンチブルドッグの石松いしまつが旅立った日です。血統書に記載されていた生年月日は信用できないので、誕生日はもうわかりません。けれど命日だけは真実です。息を引き取るその瞬間、僕は石松のすぐ傍
タルタルトライアル 樽乃丞がトライアルに出発しました!里親様、よろしくお願い致します! お父さんも応援しています。 幸せまりちゃん まりちゃんの里親様からいただきました!どうやら幸せを吸収して少し大きくなってしまったらしいまりちゃん(笑)ダ
クラウドファンディング、プロジェクト成立! READYFOR様にてご支援を募っていた白夜の医療費プロジェクトが5月16日をもちまして終了となりました。皆様のおかげでプロジェクトは成立となり、 32名のご支援者様から229,000円(達成率1
2024年5月11日(土)、前橋市のイタリアンレストラン香慕茶かぼちゃさんにて第2回譲渡会を開催致しました! 今回のメンバーは冴朝さあさ、汐うしおと石松軍総大将のマルチーズ♂・大吉だいきち! 汐と大吉は石松家を始めてすぐに迎え入れた子なので
まだご報告には至れず申し訳ございません。もう少しお待ちください! 白夜の譲渡会参加は見送らせていただきます 11日(土)の譲渡会に白夜びゃくやを連れて行きたかったのですが、やはり体調面に不安があり、参加は見送らせていただくことにしました。日
READYFOR様にてご支援を募っていたクラウドファンディング、「白夜びゃくやの医療費1年分プロジェクト」ですが――本日達成となりました!本当に、本当にありがとうございます! 保護した当時の白夜を今見返すと、酷い状態ですね……。よく耐え抜い
譲渡会開催! 2024年4月13日(土)、前橋市のイタリアンレストラン香慕茶かぼちゃさんにて初めての譲渡会を開催致しました! 記念すべき第1回に参加した石松家のわんズは―― シェットランドシープドッグ♂の汐うしお! コリー♀の冴朝さあさ!
ありがたきボランティアパワー ボランティアさんが造ってくださっている庭の運動場が、だいぶ形になりました。以前は防獣ネットだけの空間だったので、フェンスで囲むことで逸走に対する安心感が増しました。庭も広く使えてありがたいです。現状、雨が降ると
ボランティアさんが造ってくださっている運動場のことを動画に撮ろうと思ったのですが、生憎の雨!☔明日晴れたら動画にしよう! 嬉しい報せが!ライラちゃん、正式譲渡になったようです!スタッフさん、そして里親様、本当にありがとうございます! この投
ラブラドールレトリーバーの♂の子を保護 3月も下旬なのに、雪が降りました。宮城県にいた頃でさえ、近年は3月に入るとほとんど雪なんて降らなかった記憶がありますが、降るんですね~。ボランティアさんたちのおかげで、庭の運動場造りも少しずつ進んでい
譲渡会開催日決定! 2024年4月13日(土)に、前橋市にありますドッグラン併設イタリアンレストラン「香慕茶かぼちゃ」様にて、石松家の保護犬譲渡会を開催させていただく運びとなりました! 毎月1回、第2土曜日を予定として開催致します。会場はド
全然ブログもYouTubeも更新できず、申し訳ございません。しかしこの状況はもうしばらく続きそうです。現在クラウドファンディングの申請手続きと格闘中でして、まだまだ激闘が続きそうで目が離せない展開でございます(?)同時に、譲渡会用のチラシな
いつかこの現実が報われるように 下に犬の亡骸の写真を載せます。 イングリッシュ・コッカー・スパニエル♂、12歳の現役繁殖犬だったこの子は、24日夜から25日朝にかけて、誰にも看取られることなく、繁殖場の犬舎でひっそりと息絶えました。ここ最近
樽乃丞の手術を終えて 初めてスマホで配信しました。 帰宅時。 まだ麻酔が効いてる。 詳細は配信で説明させていただきましたので、是非ご覧ください。相変わらずの滑舌で申し訳ないです(涙) 帰って来た時、舌が口からはみ出ていたのは抜歯のせいで収ま
たとえ障碍があったとしても、その小さな体に無限の可能性を秘めているルーリーちゃん。ご家族様から動画と写真をいただきました!まさかこんなに走り回れる子だったとは思っていなかったので、びっくりしました!でも……きっとどんな子も本当はそれができる
練習せずに自転車に乗れるだろうか 以前ブログで書いたこともありますが、犬にとって散歩とは特殊な技能であり、生まれつき誰でもできる簡単なことではないのだと思います。人間で言えば、子供の頃、自転車に乗るために公園で練習しましたが、あのような経験
来月の電気代も3万円以下に収まりそうでよかった。(ヽ''ω`)2月が一番ヤバいのは確定的に明らかとはいえ、最悪3、4万円くらいになってしまうのではという恐怖感があったので……。ただ、今は一つ使っていない部屋があり、暖房も
目標達成! 白夜の体重がついに25キロを突破しました!取り急ぎの報告だけになり、写真がなくて申し訳ないです!保護してから1ヶ月と10日で、5キロ以上の増量に成功したことになります!すげえぜ!このままだと本当にわがままボディになってしまうので
イングリッシュ・コッカー・スパニエルの♀の子を迎え入れました。シェルターを始めて倉之助くらのすけを保護してから、ずっと気にかけていた子ですが、ようやくレスキューできました。 発作もなく、無事搬送できました。 久しぶりの陽射し。 どーん。 タ