chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家計を味方に人生を豊かに! https://note.com/feel_cheerful

大学生と中学生の母。FP勉強中(受験生)。お金の交通整理をすれば、お金は怖くない!強気の姿勢でお金と向き合う。やらかし話もいろいろと。お金を味方につけてやりたいことをやろう!

とらまるこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/01

arrow_drop_down
  • 投資に興味ない人が、最強な理由

    「投資って始めてみたいんだけど、やっぱりよく分からなくてね~。」 「よく分からないものにお金を出せない。」はい、それは当然ですよね。私も同じです。 「投資って面白いの? 楽しいとか意味が分からないわ。」 そうですよね。仕事や子育て、生活で忙しい中で、良く分からないし、興味もない。でも「やった方が良いよ」って言われる。そして、始めるためには口座開設や手続きが必要です。手間がかかるし、手続きも分かりにくい。 「でも、やった方がいいのよね? やりたいけれど興味がないのでなかなか一歩踏み出せないのよ。」 私の周りにもこういう人は多いです。 投資を始めて、こんな人がうまく行くと思い

  • お月様見えました! なんて明るいん...

    お月様見えました! なんて明るいんだろう。雲が昼間のように見えてるし、星なんか見えないよ。夜空なのに。感動〜。 家計を味方に人生を豊かに!|とらまるこ

  • 今日、9月29日は「仲秋の名月」し...

    今日、9月29日は「仲秋の名月」しかも「寅の日」。 金運のパワーに満ちた日ですって! 私の地域は少し曇ってます。お月様が見えると良いな〜。 ちなみに「とらまるこ」は寅の日にちなんだ名前です。 家計を味方に人生を豊かに!|とらまるこ

  • 昨夜は月が大きくとても綺麗でした。...

    昨夜は月が大きくとても綺麗でした。 夜なのに明るくて。 もうすぐ中秋の名月ですね。 家計を味方に人生を豊かに!|とらまるこ

  • 「無駄の削減」まずは使ってないサブスクから。

    「節約」と言ったら何を思い浮かべますか? 真っ先に食費を削ってたのは私です。でもね、今は食費は削らない方が良いよ、と思っています👇(その時の記事はコチラ) じゃあ、真っ先に削るのはどこなのか? 私が思うのは / 使ってないサブスクを見つけること \ です。 使ってないサブスクありませんか? 使ってないクレジットカードで年会費がかかるもの、ありませんか? 読んでない新聞、ありませんか? 掃除してないお掃除モップ取り換えシステムありませんか? 気乗りしない習い事やサークル入ってませんか? 足が遠のいている有料会員ありませんか? 始めは行ったけど今はサッパリなスポーツジム会員

  • 私が買うと下がって、売ると上がる株【なんてこった】

    「安くなったら買って、高くなったら売ればいいんだ。」 株を始めた私は、 「なんだ、簡単だ~」 くらいの良く分からない強気で意気込んでました。 よし、良く見極めて・・・。 ですが、株価を眺めても、株価のグラフ(3か月とか10年とか)見てもさっぱり何も見えませんでした。 今、安いの??高いの??これから、上がるの?下がるの? 上がるようにも見えるし、下がるようにも見える。 「うーん、えいっ!」 と、株を買うと、株価は下がりました。 と、株を売ると、株価は上がりました。 / なんてこったい。 \ 未だによく分かりません。 ただ、何度も株や会社をながめていると、会社のホームペー

  • 初めて買った株が10倍株だった話

    30年近く前に私が株を始めた時。まだ20代でした。 きっかけは株主優待でした。 アメリカで少し生活をしたときに、スターバックスコーヒーでおごってもらったのです。友達は「これで」と支払いでチケットのような紙を出しました。それは株主優待券でした。スターバックスコーヒーは憧れと言うかおしゃれで、貧乏な私には輝いて見えました。 「すげー!すげー!私も欲しい!あれがあればお金が無くてもラテが飲める。なんてすごいもの持ってるんだ!」 日本に帰ったら、スターバックスコーヒーが日本に上陸しました。 思わず遠くにわざわざ飲みに行きましたよ。(もはやスタバ訪問はレジャー) そんな時に、スターバッ

  • ちょっと株に興味があるのよね。そんな人にはNISA(ニーサ)がおススメ

    「株とか投資信託とか、ちょっと興味があるのよね、でも、やったことがなくて・・。」 「やっぱり時代の流れに乗ってやってみたい」(→これ思ってたのは私です。) 30年ほど前に株を買ってみた私。その頃はNISAなんて制度もなく、「えいや!」とばくちを打つかのような気分で株を購入しました。 それから、あれやこれや得や損を重ねて今も投資を続けています。(ええ、一口に言ってますがいろいろやらかしてるんですのよ) 「株や投資信託、やった方がいいよ!」 ①NISAをやろう ●NISAは国が投資を後押ししている制度です。一人一口座です。 ●iDeCoよりも操作したくなる機会が多いので、操作

  • お気に入りのイタリアンが値上げしてた【物価高】

    近くのイタリアンに外食に行きました。個人でされているお店で、もう何年も前から人気店なのです。家族でたまに行きます。 今日はメニューを見て「え?」でした。 お値段が上がってる。 パスタ 1,180円 → 1,460円 他のものも、セット価格も同じように約30%値上げしてました。 ちょっとびっくり。大幅値上げだわ。 そして、パスタが運ばれてきました。 量が増えてる!!(喜!) 1年ほど前に、お値段そのままで量が減ったんです。 今回、値上げされて、量が元に戻ったように感じました。 いつもと同じように美味しかったので、大満足して帰宅したのですが、 物価上がってますね。 スーパ

  • 節約してもこれは減らしちゃダメなのです

    ワイドショーとかで「節約」プロみたいな女性が 「1か月2万円でやりくりしました。」 とちょっとドヤ顔で「すごいでしょ」と言わんばかりで節約をしてました。 なにをって? 「食費」 です。 雑誌にもボリュームのあるもやし料理が並ぶ(もやしがあかんのじゃないのですけど)「節約術」特集がありました。 そう言う私も、 「節約!」と思えば、食費をどうやって削るかを考えていたころがありました。 でも。 DEMO、 食費は削ったらあかん。第一位です。(私の中で) だって、食べたもので体は出来ているから。 食費を節約すると、私の場合は、高確率でこうなります。 毎日のことだ

  • お金の貯め時っていつだと思う?

    子供が赤ちゃんの頃は赤ちゃんに合わせる生活で、節約よりスムーズに一日が回る方を優先してました。少々高くても、手間なく時短できることは大事でした。 子供が幼稚園児になったら、習い事を始めました。英語とか、スイミングとか音楽とかしっかりやらせたかったし。幼稚園の費用や習い事の費用もバカになりませんでした。 子供が小学校に入ったら、勉強系の習い事を始めて・・・ って、それぞれに必要なお金がいろいろあって、お金がかかっていた我が家ですが、今にして思えば、あの頃の私に言いたい。 お金には貯め時があるよ~。 それは、 / 子供が義務教育の間 \ なのです。 一番お金がかかるのは、大

  • 新NISAって、現行NISAの株を...

    新NISAって、現行NISAの株をロールオーバーできないの?5年前に買ったものが少しあるんだけど、売るか特定口座かどっちかなんだ。 知らなかったです💦 家計を味方に人生を豊かに!|とらまるこ

  • 「お金がない」と思ったらまずやること

    家計管理を始めると、家計簿などを使いながら我が家の家計をまじまじと見ることになります。 ・数字は強くないんです。 ・家計簿苦手続いたことがないんです。 ・夫が高額の○○を趣味で勝手に買ってくるんです。 ・ちっとも貯金ができないんです。 ・子供を私立の中学校に行かせたいんですけど厳しいですよね? そう思いながら改めて家計を見てみると 「ここが足りない」「あそこが使いすぎ」 と家計の弱いところがやたらと目につきます。「あそこも」「ここも」足りない・・・ そして「お金がなーい!」と連呼するように。 でもね。 家計管理はお金のなさっぷりを明るみにするためにやってるわけではありません

  • iDeCoをやってみました。【6年経過】

    イデコはおススメですよ~。という記事を書いています。 記事はこちら👇 (お読みいただきありがとうございます。) 「そうは言っても、投資って暴落するんでしょ?株価ボードの前でがっくりうなだれるサラリーマンとかニュースで見たし。そんなのなったら困るし、実際どうなのよ?やっぱり不安じゃない?」 と思ってたのは私なのですが、では、私が6年間イデコをやってみて成績は果たしてどうなのか?です。 私のイデコはこんな感じで始まりました👇 2017年8月 イデコ開始。ネット証券のA社で開始。その時は4つの投資信託に分散投資していました。 2019年 A社の画面が私には見にくくて好み

  • 子供2人に「こづかい帳」を習慣付け...

    子供2人に「こづかい帳」を習慣付けたかったです。一緒に付けましたけど、どちらも続きませんでした。 使うのは好きだけど、お金は好きじゃない。子供はこづかい帳に興味なかったんです。 やっぱり子供とは言え人それぞれでした。いくらでも教えてあげるのに!残念。 家計を味方に人生を豊かに!|とらまるこ

  • 選べるのは一つだけ。iDeCoの口座、どこにする?【イデコ④】

    イデコをいよいよ開設しようとなったら。 イデコを開設できるのは1人1口座です。 だから、よく考えて選ばなくちゃ。 私が思う基準は、これ👇 ①ネットで簡単に確認・操作ができること ②口座の維持手数料や売買手数料がゼロ円であること ③取り扱い本数が多いこと そして何よりは ④親しみのあるところ がいいと思います。投資などをされているのなら、同じ会社で揃えると見やすいと思います。 要するに基準を満たしていれば 「どこでもいい」 ってこと? ま、そうです。 そして、この口座開設すると二度と変えられない、ということはありません。口座の変更ができます。 私は口座を変更し

  • 運用商品どれにすればいい?【イデコ③】

    イデコの話が続きます。 さて、イデコやった方がいいですよ!と限度額は?について書いた記事はコチラ👇 今日は、いよいよ入ると決めたら、運用商品はどれを買えばいい?です。 iDeCoにあるのはこんな感じ👇 iDeCoホームページから 大きく分けて「元本確保型」と「投資信託」型があります。 私の個人的なおススメは、「投資信託」型です。 なぜなら、イデコは老後の資金。長期運用になります。時々ニュースで「株価が下がりました」「暴落しました」と言ってます。投資信託も連動して同じように下がったり、暴落しますが、長い目で見るとそれも飲み込んで少しずつ上がってます。今まではそうで

  • 趣味はなく、暇さえあれば昼寝して、...

    趣味はなく、暇さえあれば昼寝して、時々テレビとYouTube。好きな食べ物はコンビニの菓子パン。酒もたばこもやらない。スポーツはランニング。道路を走ってお金いらず。規則正しい生活が好きで健康。 身近にいるAさん。投資や家計管理をしなくてもお金はたまる。支出が少ないって強い。 家計を味方に人生を豊かに!|とらまるこ

  • イデコの掛け金上限、あなたの場合は?【イデコ②】

    イデコの記事を書こうとして「おでこ」と書いたことに、かなりたって気が付いたとらまるこです。(危なかった!) 今日もイデコの記事を書きたいのですが、この手の話は 「えーそんなの分からなーい!」 とフリーズして、離れていく方がいらっしゃるのも事実。(私の周りの友人はそんな感じ)なので、なるべく軽ーく書きますので、どうぞそのまま読んでみてくださいね。(ええ、最後までお願いします) 今日のテーマは 「イデコって上限があるのよ。あなたの場合はおいくら万円?」 です。 圧倒的節税効果があるからおススメです!と鼻息荒く書いた記事はこちら👇 で。このお得な制度は、お得ゆえに「上限」

  • イオンのお惣菜コーナーで売られてい...

    イオンのお惣菜コーナーで売られている「おはぎ」にはまってます。あんこが絶妙に美味しいの。 昨日は、夫と二人で食べようと2つ買って帰りました。そして、夫が帰宅する前に二つとも食べてしまいました。(え?!) 食欲の秋ですね(それで済ませていいのか?!) 家計を味方に人生を豊かに!|とらまるこ

  • 先日、ウシシくん(仮名・中2)の部...

    先日、ウシシくん(仮名・中2)の部活の大会を見に行きました。9月なのに暑かった〜!空は少し秋めいてきてますね。 家計を味方に人生を豊かに!|とらまるこ

  • え?まだ入ってない?働いてる人が今すぐiDeCoに入った方が良いわけ【節税】

    iDeCoってご存じ? 国がやってる制度なので名前くらいは聞いたことがあるかもです。 本名を「個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)」と言います。 詳しい制度は公式ホームページを見ていただくとして、かいつまんで説明します。 iDeCo公式サイト|iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)【公式】 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の公式ホームページです。個人型確定拠出年金『iDeCo』は、公的年金にプラスして給付 www.ideco-koushiki.jp iDeCoは個人年金です。自分の老後に備える年金です。 「じゃあ、自分で積み立てるとか、一

  • いったいこれは何費なの?を解決【家計簿をつけるコツ】

    「夫の両親から旅行に誘われて、家族みんなで旅行に行きました。旅先で近くに住む親戚の人と合流し、一緒にレストランで食事をしました。」 ここで問題です。このレストランの食事代は割り勘で自分たちの分だけ払ったのですが、何費に分類すればいいでしょう? ・夫の両親から誘われたから特別費?(直系の親または独立した子への費用は特別に入れています) ・親戚と食事だから交際費? ・旅行だから娯楽費? ・外食だから食費? さて、正解は、 ドルドルドル・・・ジャン! どれでもいいです。思った費目へどうぞ~。 なんじゃそれ?なのですが、まあちょっと聞いてください。 私の考えですが、本当にどれでもいい

  • 私立高校の授業料無償化と授業料特待【教育費のリアル】

    高校の授業料無償化、気になるところです。 だって、それなら私立高校もアリじゃない?? そこで、リアルな高校のお金事情を調べてみました。(お友達ママ、ご協力ありがとう!) とある県の県立高校と私立高校の例です。月々にかかる費用はこんな感じ👇 高校の授業料比較。とある県の県立高校と私立高校。県立高校のその他はほぼ修学旅行費用。PTA費は500円程度 なるほど、やはり私立高校は授業料だけでなく施設費やその他の費用が高いですね。修学旅行だって違います。 県立高校 修学旅行 国内 予算14万円 私立高校 修学旅行 海外 予算36万円 海外修学旅行はやっぱりお値段しますね。ただ、海外なら

  • 奨学金の返済計画を眺めていて気付いたこと【借金の仕組み】

    「貸した金返せよ~♪」 「ナニワ金融道」ってご存じですか?中居正広くんがでてた映画で、帝国金融の灰原くんがヤミ金を貸したり取り立てたり。 いやー、面白くて、私、好きだったんですよ。 「貸した金返せよ~♪」 借金のことを考えるたびに、いつもこの曲が頭の中をまわってます。 そう、今日は借金の話です。 私、学生だった頃に日本育英会から奨学金を借りました。(二種奨学金) 大学院の修士課程の2年間です。 さすがに、親に大学卒業後に学生まだやるつもり?って思われてましたし、全額出してとは言えなくて。 月10万円 2年間 利息3% でした。(30年前の話です。3%利息は当時は安かった

  • 友人が8月にアメリカで感じたこと。

    友人が8月にアメリカに行きました。そして、現地で感じたことを話してくれました。 あちらで小さい食べ物を買った時のこと。あちらではよく食べられている食べ物で、特にスペシャルなものでもなかったもの。おにぎり1つ程度の大きさ。 「日本円で1つ750円くらいするのよ。で、1つじゃお腹いっぱいにならないから、2つ買うでしょ。1500円だよ。ええ?!ってお値段。でもね、現地の人はフツーに2つ、3つと買っていくの。」 「コーヒーもね、地域のお店だったら1杯450円くらい。でも、スタバなんかは高かったよ~。でも、みんな買ってたよ。」 そうなんだ。 もしかして、1ドルが何円なのか、よりもアメリ

  • 「つけられへん」家計簿なしでもOkだ。

    家計簿をつけようとは思うけど、面倒で。 レシートがたまっちゃって。 そのうち、1週間、2週間とたっちゃってもう覚えてないし。 計算しても合わなくて。 とにかく面倒! 私、家計簿プロでございます。社会人になってすぐに家計簿をつけ始め、今に至っています。 ですが。私には、 「家計簿なんて付ける意味あるの?集計して年計見て「ふーん」で終わるだけや!」 と家計簿を投げ捨てて、つけてなかった頃が10年ほどあります。(10年も!) 面倒ですやん? 使ったものの金額付けて 合計して 現金の残額とあわせて ・・・合わん。合ってないやん。どこや?何が間違ってるんや??何を忘れてるんや???

  • 教育費をつける時は○○別につけよう【家計簿のコツ】

    保育料、習い事、授業料、塾代、部活代、修学旅行費、スマホ代・・・教育費と言うと子供にかかるお金です。 今日は、私が「婦人之友社」の家計簿で学んで超なるほど!と思ったことのシェアです。 子供にかかるお金、っていろいろあるのですが、こんな風につけることが多いと思います。 ・授業料 ○○円 ・塾代 ○○円 ・部活代 ○○円 ・ピアノ代 ○○円 もちろん、その人がやりやすいつけ方ならなんでもいいのですが、 私は、この付け方をおススメしたい。 それは、子供別につけること。 教育費 → サール君教育費 → 塾代 教育費 → ウシシ君教育費 → 塾代 可能なら子供ごとにグループを作って

  • 税金と社会保険にいくら払ってるかをよく見たら、貯金ができた。へそくりってどうやって貯めてます?

    「税金と社会保険にこんなに払ってるんだ、ということを良くみよう」 って聞いたことありませんか? 選挙に行こうという話じゃないです。(もちろん、行ったらいいんですけど) 私が社会人になった時。田舎の学生だったしおしゃれにも興味がなかった私は、服やバッグ、靴という身だしなみにとても困りました。だって、職場は制服などない私服で、しかも取引先に行くこともありましたから、スーツが必要でした。 そんなもの持ってないし。 給料まだ出てないし。 平日5日あるから1枚じゃ足りないし。 初めて作ったクレカを持って服を買って、給料が入ったら銀行に入金してました。そんなカツカツ生活なのに、給与明細を

  • とりあえず子供一人あたり○○万円貯めておこう。多い?少ない?どう思う?

    「教育費ってずいぶんとかかるらしいよ・・」 我が家に待望の子供が生まれてくれた時、若かった私と夫は責任感を感じて殊勝にも「お金貯めよう」なんて思いました。 意気込みはありましたが、 「はて、いくら貯めたらよいの??」 おいくら貯める計画をするのが正解なの?? といろいろ考えて頭は「????」でした。 「さっぱり分からん」 そして、ほどなくして親が勝手に呼んだ保険屋さんと話をすることになり、その方の言うとおりに保険を何個も契約しましたねえ。(この話はまた別の機会に。間違った契約ではなかったんですけどねぇ。) 今の私があの頃の私たちに言いたいことはこんな感じです。 / ま

  • いきなり資産に手を付けずに予定外の出費に耐える方法。「里山」を参考に。

    うちの住宅街にサルが出たらしいです。 ウシシ君の中学校から「サル注意」のお知らせが来ました。 山なんて周りにないのに。どっから来たんやろう? 翌日、私の職場でも「サル注意」の社内メール一斉配信が来ました。道路からの入り口の防犯カメラに写ってたらしい。(サルが乗り越えて入ってきたかと思うとちょっと笑えました)朝、出勤した人に駐車場で会ったらしい。そして、草むらの方に逃げたとか。 食べ物も隠れる場所もそんなにないだろうに、どんなにか心細いか、とちょっと心配になりました。 人間の町に来ちゃだめだよ、山に早く帰りなよ~。 前に里山保全活動をしている方から教えていただいたのですが、本来は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とらまるこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とらまるこさん
ブログタイトル
家計を味方に人生を豊かに!
フォロー
家計を味方に人生を豊かに!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用