chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雪野スオミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/24

arrow_drop_down
  • ポケモンレジェンズZ-A発表!

    こんにちは、雪野です。 昨日のポケモンプレゼンツでついに! ポケモンレジェンズZ-Aの新情報が公開されました! www.youtube.com 最初にタイトルが公開されてからけっこうありましたが、無事に発表されましたね。システムはやっぱり前作のレジェンズアルセウスと似た感じですが舞台は現代のミアレシティということでアニポケ感ある雰囲気での戦闘は面白そうです。 それにAZやフラエッテと懐かしいキャラの姿も。ジガルデも久しぶりに目立ちそうです。 そして何よりメガシンカの復活!! 個人的に最近のポケモンで毎世代追加される新システムの中で一番好きなのがメガシンカだったので復活は嬉しいですね! そしてメ…

  • ムクドリを見かける春

    こんにちは、雪野です。 最近、暖かくなったからか、駅前などに鳥が集まっているのをよく見かけます。なんだか春らしさを感じますね。 もちろん普通の町中なので居る鳥はスズメやハトが基本。近ごろはムクドリもよく見かける印象です。ムクドリの声はうるさい……なんて言われますが本当にそうで、一匹でもけっこう大きな鳴き声ですねww ただTHE・鳥という感じの鳴き声なので聴いていて気分の悪いものではなかったりします。目線の高さで急に飛んでくるのはちょっとびっくりしますが……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 大阪でオススメの本屋

    こんにちは、雪野です。 今週のお題「本屋さん」ということで。 私はよく色々な本屋に行きます。ジュンク堂やアニメイトなど大きな本屋はその規模故に多種多様な本が揃っていますが、一方で町の小さな本屋の方もあまり見かけないような昔の本が残っていたりして楽しかったりします。要するに目的に応じてそれぞれ使い分けると読書ライフが充実するというわけです。 私の近所……歩いて行ける範囲にもかつては本屋が7軒くらいありましたが今は1軒のみ……。どれも置いてある本、力を入れているジャンルが違ったのでそれぞれにたくさんの思い出があったんですけどねぇ。 ちなみに大阪で本を探すなら梅田、日本橋で間違いないです。1ヶ月に一…

  • 真の100均

    こんにちは、雪野です。 最近、100均の種類も増えたなと駅を歩いていると思います。ダイソーにセリアにワッツ……。こういう大手は日用品だけでなく便利グッズも売っているのが競合との差別化になっているような気がします。 ですがペンやテープ、ボンドみたいな消耗品を買うときは地元の小さな100均を利用しています。というのもその100均、本当に100円均一なんですよ。消費税とか〇00円商品とかは無く、どの品物も100円均一! お年寄りから小さなお子さんまで安心して買い物が出来る100均なのです! ……というわけで潰れてほしくないので今日もボールペンを買わせていただきました。 それでは~。 ランキング参加中…

  • 海に行きたい

    こんにちは、雪野です。 もう連休も終わりですね……。今回は特に出かけていませんが、機会があれば行きたい場所があります。 それは海。 「私は海に行くのが好きです」 こう言うとたいていの人は泳ぎに行くのが好きなのかとか沖縄やハワイ良いよねとか思うのが普通ですが私はちょっと違う海が好きです。 例えば水族館の近くとか、例えば大きな港とか……そういう泳いだりできない海を見に行くのが好きなのです。 そこから先へは行けないけど果てしない水平線の彼方まで確かに海が続いているというワクワク感、潮の香りと足元のコンクリート壁に波の寄せては返す音が普段は味わえない非日常感を演出! 良いよねぇ、海……。 それでは~。…

  • プリキュアの怪物は正負の感情のどちらから多く生み出されているのか

    こんにちは、雪野です。 現在放送中の「キミとアイドルプリキュア♪」、楽しく見させてもらっています。 今作の敵はチョッキリ団という連中でまぁそのうち改心しそうな雰囲気が出ていますが……キラキラな人から怪物マックランダーを生み出します。 ……と、ここでふと疑問に思ったことが。 プリキュアの敵には人間から怪物を生み出す組織も多いですが、今作みたくポジティブ感情から生み出すタイプとネガティブ感情になった人間から生み出すタイプ、どちらが多いのでしょう? シリーズを全作考えて見ると…… ポジティブ サイアーク、ゼツボーグ、キラキラルをうばう存在、ウバウゾー、マックランダー ネガティブ デザトリアン、ジコチ…

  • 映画パンフレットはネタバレしてしかるべき

    こんにちは、雪野です。 最近、よく見る映画のパンフレットの一文。 「パンフレットは映画鑑賞後にご覧ください」 キャストや犯人、展開、演出、正体……色々なネタバレになりますからね、当然です。しかし私はむしろ鑑賞前に見ても全然ネタバレのないパンフレットの方が嫌です。パンフレットの醍醐味は帰ってからもう一度映画を見ているかのごとく登場人物紹介や設定、制作インタビューなどで内容を咀嚼できることにあると思っているんですよ。「ああ、これはこういうことだったのか」「そうそう、ここのシーンが良かったからもう一度見ようか」と。 それなのに公式ホームページに載っているレベルのことしか載っていないパンフレットなんて…

  • 青いナンバープレート

    こんにちは、雪野です。 今日はちょっと昔の話を……。 幼稚園くらいの頃、なぜかは忘れましたが同じ組の子と車のナンバープレートの話になりました。色んな色があるのはなぜか、みたいな流れで先生に聞くと「白は普通の車、緑は働く車、黄色は小さい車、黒は小さい働く車」という子ども向けながら概ねあってる説明をしてくれたのを覚えています。そしてバイクにピンク色のナンバープレートが付けられてるのを見て聞くと「2人乗りが出来るバイク」と子ども向けに色々説明を省いてますが教えてくれました。 しかしその後、青いナンバープレートもあると私が言うと「それは知らない」と返されました。一緒にいた同じ組の子もそんなの知らないと…

  • 槇原敬之の「北風 ~君にとどきますように~」について

    こんにちは、雪野です。 最近寒い日が多く、私の住む地域でも雪が多いです。……まぁ多いと言ってもニュースに出てくるレベルじゃ全然ないので舐めてんのかと怒られそうですけど。 しかし雪が降ると私はいつも槇原敬之の「北風 ~君にとどきますように~」を思い出します。 www.youtube.com マッキーの曲はどれも良いんですが、私はこの曲が特に好きなんです。 まず冬の描写の上手さ! 何気ない一節一節が冬の寒さと景色をありありと思い浮かばせるんですよ。 そして片思いっぽい雰囲気の語り手。これは個人的意見ですが、私は恋愛ものの中で片思い時期が一番好きなんですよ! お互いの温度差とか気持ちの高ぶりとか! …

  • ゴー☆ジャスのネタを見る日々

    こんにちは、雪野です。 突然ですが、私はゴー☆ジャスさんのネタが好きです。いちばん最初に見た日もなぜその存在を知ったのかも今となっては不明なくらい初見は前ですが、あのテンションと単なるダジャレの組み合わせであの独特な世界と勢いを創り上げているのが私のツボにはまったのだと思います。 ところでYouTubeには一度見た動画について関連動画を永遠に勧めてくるシステムがありますが、そのせいで最近はゴー☆ジャスさんのネタをほぼ毎日見るようになっています。挙げ句、公式チャンネルまで視聴し始め、ネタで使っている地球儀がビーチボール的な空気を入れるタイプだとか肩に乗っている鳥が巨大化して宇宙船になる設定がある…

  • 人の評価も作品と同じ

    こんにちは、雪野です。 先日、とある人と一緒に作業することになったのですがそれを言われた瞬間、ものすごく憂鬱な気分になりました。というのも以前にその人と一緒に作業した人が彼のことをボロクソに言ってたんですね。言い方がキツいとか性格悪いとか、しかも複数人からそんな証言を聞いていたので、これは事実っぽいし嫌だな~と思いながらその人の元へ向かいました。 すると思っていたより全然嫌な感じはない人でした。確かに聖人ではないかもですが普通の人、よく見るレベルのおじさんでした。 ……と、これはどうやら以前私が提唱した「不人気作ほど面白い」理論に近いものだと思います。 northern-suomi.haten…

  • 良い夢、悪い夢

    こんにちは、雪野です。 明日から寒くなるというニュースを見て気分が沈む夜です(笑)。せっかく今日はちょっとお昼が暖かかったのでもう春かと思ったのに、また寒くなるんですね。朝がクソ雑魚な私なので寒いともうそれだけで嫌なんですが……。 まぁでも今日は夢見が微妙だったので寒くなくても起きるのが大変だったんですけどねww ちなみに私は悪夢より楽しい夢、充実した夢の方が起きたときに辛いです。どれだけそこで楽しかったり人と仲良くしてもそれ、夢の中だけですもの。これ全部意味なかったな~と徒労感。よくある「幸せな夢の中で永遠に過ごすのだ」的な技は正直、打ち破れる自信無いかもですww それでは~。 ランキング参…

  • プライバシーゼロ車

    こんにちは、雪野です。 先日、外を歩いていると向こうに止まっている車から大きな声が。よくある大音量で音楽を聴いているタイプの車か……と思いきや、どうやら話し声のようです。そして乗っている人がスマホを持っていたのでなるほど電話をしていたのか、と。 しかし電話の音が車外に漏れているというのは理解できますが、街宣車並の音量ってどういうことなんでしょうww 私はそういう機器に詳しくないんですが車外に通話の音を聴かせるものとかあるんでしょうか? あったとして何に使うの……? しかも思いっきり業務連絡っぽい内容だったので良いのかな……と思いながら横を通りました。 はたしてあの車は電話以外の音もあんな設定に…

  • 関西における「よ~いドン!」という存在

    こんにちは、雪野です。 関西人だと伝わるあることについて。 午前中の病院や銀行、その他テレビが置いてある待合室での 「よ~いドン!」がついている率は異常だと思います。 確かに関西テレビな上、めちゃローカルな内容ですし老若男女誰が見ても安心安全な番組だと思います。……が、どこに行ってもたいがいテレビに映っているのはなんかすごい……。 そういえば私の祖父も朝にいつも見ていました。私も学校の長期休みとかには一緒に見ていたので懐かしい……。そういや友人の学校が紹介されたこともあったっけ……。 う~ん。やっぱりとりあえずつけておく番組としては間違いないですね~。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿が…

  • 無双アビスの感想

    こんにちは、雪野です。 昨日発売した『無双アビス』。即購入&さっそくプレイして昨日、ある程度まで進めました。 そしてプレイした感想ですがなかなか面白かったです。まず全体的なアクションは今までの無双シリーズそのままの感覚でプレイできます。通常攻撃、チャージ攻撃、無双アクションといつものボタン感覚という感じ。画面視点がいつもと違うのでどうかなと思ってましたがそんなに違和感なくプレイできました。BGMも原作のが聴けるので嬉しいです。 システムもPV見ただけでは複雑そうに見えましたが、実際に触ってみるとそんなことはなく何回かプレイしているとだいたい頭に入るレベル。とりあえず武将を増やしていくと強くなる…

  • 無双アビス発売!

    こんにちは、雪野です。 本日、突然! 『無双アビス』なるゲームが告知されました!? www.youtube.com 真・三國無双と戦国無双のキャラが使えるゲームということでOROCHIシリーズを思い出しますがそれとはまた別枠みたいです。 無双アクション×ローグライト……という一文があり、無双アクションはわかりますがローグライトって? と思ったので調べてみるとランダム生成されたマップを探索してアイテムなどを収集していくというやり込みゲーらしいです。OROCHI2Uのアンリミテッドや三國戦国それぞれにストーリー以外のやり込みモードなどよくありますので無双との相性は悪くなさそうですね。 そして気にな…

  • 防災にチェーンソー

    こんにちは、雪野です。 先日、お昼の世間話で防災の話をしていました。道路が陥没しているニュースが連日、話題になっていることもあり、そこらの道も地震が起きたりしたらヤバいなとかそういう話でしたが、その中で町会の防災費用の使い道に関する話題が。 なんでもその人の町会では防災用としてチェーンソーを用意するという案が出ているとか。 ???? ……えーとつまり地震が起き、建物が倒壊。そこに埋まってしまった人を助けるのにチェーンソーがいるとか。 ??「Why Japanese people ! 素人がそんな簡単にチェーンソーを使って救助できるのかい?」 まぁその人の町会が実はプロフェッショナルが集まる町だ…

  • プリキュアのEDがあの曲に似ている

    こんにちは、雪野です。 今月からスタートしたプリキュアシリーズ最新作『キミとアイドルプリキュア♪』。そのEDテーマである「Trio Dreams」が何かの曲に似ているなーと私の中で話題になっていました。 そして色々な曲を聴いてついに思い出しました! まずこちらがその「Trio Dreams」。 www.youtube.com そしてそれに似ていると感じのがこちら。『這いよれ! ニャル子さんW』のOP「恋は渾沌の隷也」です! www.youtube.com 最初のコールがすごく似ていますww でもXとか見たら私以外にも同じこと思っている人いるみたいで。 こういう他人……もとい他曲の空似すごく好き…

  • 【完結】爆上戦隊ブンブンジャー

    こんにちは、雪野です。 『爆上戦隊ブンブンジャー』ついに完結!! www.youtube.com まさに王道のスーパー戦隊という感じで楽しい作品でした! 人々の悲鳴を聞き、笑顔にするために戦うというまさにヒーロー! ……と思ったら中盤以降から見え隠れするきなくさい感じ。そしてやっぱり終盤に怒涛の厳しい展開という……。放送開始のときには思いもしなかったです。 外道な価値観の敵組織はよくありましたがそこに人間の悪も混ぜるという、なかなか珍しいパターンの敵方を見せてくれたのは嬉しかったですね。 そして何よりそこからの逆転劇! まさにカタルシス! 去年もそうでしたが、こういう鬱→逆転という展開は嫌いな…

  • もうすぐバレンタイン

    こんにちは、雪野です。 今日、ショッピングモールに行くとバレンタインの特設コーナーがありました。 なるほど、そういえば今週末なんですね。手作りしたり、ちょっと高級なのを買ったり……友達や気になる人に感謝の気持ちを伝える良い日です。 私はもうバレンタインなんてワイワイするような年じゃないですが、バレンタインを楽しむ子たちのキラキラした雰囲気を見るのは好きなんですよね。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 冬の京都は良いぞ

    こんにちは、雪野です。 関西の方でも昨日、今日とけっこう雪が降っている地域が多いみたいですね。特に京都は積もってるみたいで、観光に訪れる人も多いんじゃないでしょうか? 私は以前、雪景色の京都を見に行った経験がありますがやっぱり金閣や銀閣は人も多かったですね。 northern-suomi.hatenablog.com northern-suomi.hatenablog.com 特に金閣は平日でも混み混みでした……。まぁ学生さんとかの平日に時間取れる人ならオススメですね。 ▼他にも色々行きました northern-suomi.hatenablog.com それでは~。 ランキング参加中毎日投稿が…

  • ニチアサマインド

    こんにちは、雪野です。 私が常日頃、心がけていること……それは他人に対して寛容に、そして自省はすぐにということ。 他人が何かしてきたら一旦、頭を冷やして相手の意図を最大限良い方に考えるようにしています。 ま、なかなか難しい話ですけどね。 というのもわりと私は他人から言われたことを引きずりがちで、気持ちを切り替えて前を向くというのがすごく苦手なんですよ。なので最近意識しているのが 私はニチアサのキャラ! という考え方です。 ニチアサ……つまり戦隊やプリキュアなどのシリーズには誤解、けんか、それぞれの譲れないものや善意が生むすれ違いといった展開が多々あります。これを読んでいるニチアサの民も思い当た…

  • 写真好きの友人

    こんにちは、雪野です。 私の昔の知り合いに写真を撮るのが好きな人がいます。遊びに行ったときやイベントのときはもちろん、近所のショッピングモールや駅でもよく撮影していたのを覚えています。当時は毎日通るような道や何の変哲もない場所でわざわざ写真を撮らなくても……と思っていました。 しかし最近、時が経つにつれて学校がなくなったり店がなくなったり人が減ったり増えたりして見慣れた町も変わったなと思うことがずいぶん増えてきました。昔、行ってたあの場所ももう無いのか……と少し寂しくなりますが、その人のXやインスタには当時の風景が残されています。あの日のまま、楽しそうな写真が何枚も。 何の変哲もない場所だから…

  • 風の吹く町

    こんにちは、雪野です。 昨日、雪が降らないだけマシなんて言ってましたが、一方で風はとんでもない勢いで吹いていますね。町のあちこちで自転車はドミノのように倒れてますし、大きめのゴールドクレスト(あの細長いよく見るタイプの植木)もひっくり返っていたりします。そんな状態なので外を歩いていても寒い上に歩きにくい! 風と町の組み合わせというのは色々な作品が思い浮かびますが、こんな突風ではかっこよさや切なさといった趣は皆無です。2人で1人の名探偵もいないですし外出た瞬間終わりです。あいにくとこの町に地下は無いので、胸張れるように風が吹くこの町で自分らしく生きることにします。 それでは~。 www.yout…

  • 寒気、再び

    こんにちは、雪野です。 つい先日までポカポカと暖かく、ようやく春もやって来たかなんて思っていたわけですが…… 寒気、再び! いや時期的にまだ「寒いな~」という気候はあってもおかしくないでしょうけど、中途半端に春を先行公開したから余計に寒いんですよ。なんですか、発売中止になったんですか春は。 そして最強の寒気って常に最強って言ってません? 常に最新のヤツが最強ってソシャゲのガチャですか? まぁでも私のとこは雪が降らないだけマシかな……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 解明されていくオカルト

    こんにちは、雪野です。 私は子どもの頃から未確認生物だオーパーツだとかが好きでよくその手の本を読みあさっていました。いずれも正体は古代の恐竜の生き残りだとか宇宙や未来からの技術だとかロマンあふれるワクワクな説が語られており、当時の私は信じて疑わなかったわけです。 そんな私が先日、ふと本棚を整理していて当時の本を見つけたのでネットで検索をかけてみると…… もうあれもこれも解明されているものばかり……! 確かに、当時からスカイフィッシュは虫の残像だとかビッグフットは着ぐるみだとか言われてましたけど、それ以上にかなりのものが解明されているんですね……。科学の時代、さすがですよ。 UMAのトランコとか…

  • 今日は節分らしいです

    こんにちは、雪野です。 今日は節分……恵方巻やロールケーキがあちこちで売られていて思い出したわけですがww 今年は2月2日なんですね。どうやら暦の関係で2日だったり4日だったりするみたいです。昔、大学の一般教養の授業で習ったはずなんですけどね、めちゃムズだった記憶。 というわけでせっかくだし恵方巻を……と思ったら高っ! 1000円近くするじゃないすか! ロールケーキでいいや……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • Amazonセールの真実

    こんにちは、雪野です。 ネットをしていてやたら広告が入るな~と思ったら現在セール中のAmazon。なんかついこの間もセールをしていたような気がします。 ……調べると2ヶ月に1回くらいのペースでセールしてるんですね。 特に今は欲しいものもないので見送りますが、セールがたびたびあるとセールの時に買うと得っていうよりセール期間以外で買うと損って気になりそう……。 ……おっと、こうまんまと乗せられるわけですね。危ない危ない……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪野スオミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪野スオミさん
ブログタイトル
雪野のにっき
フォロー
雪野のにっき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用