2025年3月8日梅の季節🌸多分、京都御苑なら、今、梅が咲いてるやろうということで🚶♀️🚶🏼やってきました。京都御苑✨京都にしては、ホンマにインバウンドさんが少ないです。おお〜‼️この松の仕立て方、凄い😳下に向いて枝が伸びている‼️あら?今日は京都御所に入れ
御朱印集めにハマってるアラ還です。飲み歩きとセットで神社仏閣に毎週お参りしてます🙏安くて美味いものを探して東へ西へ奔走中。愛犬クッキー14歳🐶よろしくです。
くるりんさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、くるりんさんをフォローしませんか?
2025年3月8日梅の季節🌸多分、京都御苑なら、今、梅が咲いてるやろうということで🚶♀️🚶🏼やってきました。京都御苑✨京都にしては、ホンマにインバウンドさんが少ないです。おお〜‼️この松の仕立て方、凄い😳下に向いて枝が伸びている‼️あら?今日は京都御所に入れ
2025年3月8日安井金比羅宮をあとにして偶然前を通りかかり、神様に呼んで頂きました辨財天出町妙音堂✨🙏明るく、良い氣が流れております。手水🐉良いんじゃないですか〜🤭拝殿✨🙏ご本尊は青龍妙音弁財天✨巳さん🐍美しい桜が飾られていました🌸琵琶を奏でる辨財天様✨美し
2025年3月8日日體寺をあとにして。安井金比羅宮✨悪縁を切り良縁を結ぶ祈願所🙏縁結びというのは気にかけてるけど悪縁を断ち切るというのはあまり考えたことなかったかも🙄お正月に会った姪が、安井金比羅宮で縁切りをお願いしたらしいが、縁を切れなかったと言ってたなぁ〜
2025年3月8日今年は巳歳🐍✨巳さんに関係のある神社やお寺には是非とも参拝しておきたい🙏✨てな訳でやって参りました🚶♀️🚶🏼常照山日蓮宗日體寺✨🙏京都東山の清水坂にあります。お邪魔致します🙏この椿は八重✨獅子頭かな⁉️日體寺は、洛陽十二支妙見 巳の寺でござ
2025年3月8日近鉄電車のフリーパスを利用して🚃(3日間乗り放題5000円👛特急料金は別)この日から3日間、お出かけ三昧🤭セブンのコーヒーで一息ついて☕️JR京都駅✨京都タワー🗼東本願寺✨日體寺に行く予定が早く着き過ぎたので清水寺へ寄り道✨お空がイマイチだわね〜🙄コ
2025年3月1日気持ちよく三輪山登拝を終えたあとは🙏龍が3頭🐉に、くるりんには見える☺️🐉🐉🐉え⁉️お花屋さんが開店してる😍おまけに激安‼️なんと本日3月1日開店👏早速いくつか購入👛明日植え替えよう‼️そして🕓の開店に合わせ30分近く歩いて鳥貴族🐔(飲むための努力
2025年3月1日やっと、やっと3月の投稿😭お朔日✨大鳥居⛩️一の鳥居⛩️お邪魔致します🙏大神教本院🙏手水にはいつもお花が飾られています🌼今日の目的のひとつ、ついたち朝市✨毎月ついたち、自動車お祓い所で行われています。二の鳥居のすぐ側。良いものがゲット出来ました
2025年2月24日昨日の夜は雪がしんしんと。。。❄️明日はお出かけ出来るかな⁉️と、心配しながら床につき💤朝には雪も止み☃️☀️この日も祝日で㊗️タヌ吉くんとどこ行こ⁉️寒いし、明日から仕事やしな〜🙄LAWSONに行くんか〜い😂盛りすぎチャレンジ、気に入り過ぎて爆買
2025年2月23日この日も朝からLAWSON🏪このポスターを見たら、買わずにはおられない。盛りすぎチャレンジはもうLAWSONのお祭りやね😆盛りすぎチャレンジでホットラテもお得🉐Lサイズのお値段でメガサイズが購入出来る👍コレも盛りすぎチャレンジ✨コレはくるりんの大好物🤭こ
2025年2月22日三輪山登拝のあとは⛰️これまた石上神宮近くにある農家カフェけやきさんにやってきました🚙この間は予約なしでだいぶ待ったので今回は予約済み👍案山子さんがお出迎え☺️野菜の販売もしています。席に通して頂き一応メニューは見るが食べるものはいつも決まっ
2025年2月22日ゾロ目のこの日は寒いけど〜🥶(今年の冬は寒かった〜😭)大神神社✨一の鳥居⛩️大神神社の神職様のお話では出来る事なら一の鳥居からの参拝をお勧めしますとの事。ふちもと橋を渡って手水は自動です。人影を感知すると龍から勢いよく水が出てきます🐉しっかり
2025年2月16日 さあ、宇陀神社巡り、最後のトリを飾るのは神樂岡神社⛩️小さい頃、この神社の境内でよく遊んだものです☺️その頃は神社の名前も知らんかったなぁ😅この参道の前の通りは伊勢街道である薬の道。森野薬草園や、吉野葛本舗があります。宇陀松山地区と呼ばれ重
2025年2月16日先程お邪魔した岩神社の近くです🚙宇陀市大宇陀牧にあります。九頭神社⛩️宇陀市で九頭神社と検索すると宇陀市室生の九頭神社が出てきますがくるりんが行きたかった九頭神社はココ⛩️御祭神は九頭大神✨同義である久須斬神を建御名方神として祀っています。建
2025年2月16日宇陀神社巡りは後半へ🚙その前に腹ごしらえ🍙大宇陀道の駅近くのLAWSON。この時、ローソンでは盛り過ぎチャレンジ実施中👏でからあげくん🐔3種類の味が入ってます。あらびきポークフランクロール🐽なんと47%増量✨おにぎり🍙が大きくなるのは大歓迎✨米に勝るも
2025年2月16日この神社はお邪魔するルートには入っていなかったのですが。。。偶然、呼んで頂きました🙏宇陀市大宇陀西山八坂神社⛩️この鳥居を潜ると参道です。とても美しく整備されていて歩きやすい参道でした。八坂神社⛩️✨両部鳥居の手前には御神木✨左手前の大木も凄
2025年2月16日昨日に引き続きまして〜⛩️今日も今日とて神社を巡る🚙朝ごはんは全く昨日と同じ😅宇陀市大宇陀嬉河原にやってきました。大木の桜🌸で有名な又兵衛桜から車で5分🚙(まだ行ったことないけど😅)屑神社⛩️くずじんじゃ。日本各地にたくさんあれど、この屑とい
2025年2月15日Tegami Cafeで美味しいランチを頂いたあとは🚶♀️🚶🏼名柄にある長柄神社へ⛩️ながら、にある、ながらじんじゃ、へ😳良き御神域です。😊別名、姫の宮✨御祭神は下照姫命✨狛犬さん。あ。うん。拝殿✨摂社🙏本殿✨日本書紀では天武天皇が長柄神社で流鏑馬(
2025年2月15日橋本院で楽しい時間を過ごしたあとは🚙お昼ご飯にしましょう。🍱御所市ランチで検索して気になったお店。元々は郵便局でした🏣可愛い🩷郵便名柄館Tegami Cafe✉️お店の中も楽しい🤭公衆電話☎️ランチはテガミランチ一択。こんなん見たらデザートまで食べない
2025年2月15日お次は高天寺橋本院✨たかまでらはしもといん以前、御所市の神社を回っていた際、看板を見つけ、気になっていた寺院です。漢詩ですね。素敵〜☺️高天花靄 こうてんかあい高い山の頂に桜が咲いている葛城山(金剛山)がある。明け方でまだ靄(もや)が立ち込め
2025年2月15日朝ごはんはセブンイレブン🏪今日は御所市の葛城御歳神社へやってきました🚙かつらぎみとしじんじゃ✨手水✨鹿に見立てているのかなぁ⁉️🦌 拝殿✨御歳神 みとしのかみ大年神 おおとしのかみ高照姫命 たかてるひめのみこと🙏狛犬さん。あ。うん。式内名神大
2024年3月15日本日は2024年最強の一粒万倍日✨天赦日✨寅の日✨この日に伊勢参りをするべく、それも早朝参りをするべく、去年から計画を立てて参りました‼️✊タヌ吉くんご協力ありがとう😭 この日の為に御朱印帳も新しいものを用意して龍虎竹林✨桐生織物でございます。ど
2024年3月14日念願の神宮会館✨良い日はなかなか予約が取れません。団体さんも多いです。最初、予約取った時は、風呂トイレなしの部屋しか取れなかったんやけど😨キャンセルが出て良い部屋に変えてもらえた😆お部屋の窓からは朝熊山。おかげ横丁はすぐそこ。お伊勢参りには内
2024年3月14日お宿に車と荷物を預けておかげ横丁へ😃醤油屋さんの焼きうどんが美味しいんやけど、残念ながら売り切れ💦お酒足りないね〜🙄って事で日本酒を🍶この店では揚げ物を購入👛五十鈴川沿いの川原で青い空と🟦川のせせらぎ✨五十鈴川は本当に美しい流れです✨川沿いの
2024年3月14日外宮に向かう神路通りで見た八重の椿🌸可愛い🩷着きました〜奉納相撲が行われるのですね。火除け橋を渡って格が違いますよね〜👏手水舎✨緑が写って美しい✨お邪魔致します🙏言わずもがなの御神木✨美しい森の中を通って⛩️外宮神楽殿✨お札、お守り、御朱印、
2024年3月14日さあ、いよいよ最後の別宮となりました。もーっ😠車邪魔やな〜😤と、思ったら、くるりん家の🚙でした😅 力強い御神木✨伊勢神宮の別宮の御神木は、全て、凄いパワー✨でございました。🙏 そのパワーを惜しみなく与えてくださる神様の慈しみを感じまする✨
2024年3月14日伊勢七社参り 四社目は倭姫宮✨いつもこの鳥居の側に車を止めさせて頂きます🙏ココからは入らずに、道沿いに降りて行きます。降りていくと、めちゃくちゃ大きな鳥居⛩️✨なんとか鳥居の大きさがわかるように撮りたいのですが🤳大きさ、わかって頂けますかね〜
2024年3月14日だいぶ伊勢神宮に近づいてきました。三社目は月讀宮✨つきよみのみや✨見えてきました。ハイ‼️わかりました〜🙋♀️月讀宮✨月讀荒御魂宮✨伊佐奈岐宮✨伊佐奈彌宮✨なんて読むのかな?この神社が良かった‼️大きな木からニョキニョキと下に出てるの、凄〜
2024年3月14日朝ごはん。東海地方限定の生なごやんを発見💡なごやん、安くて美味しくて子供の頃大好きやった。白餡が良い👌 お天気に恵まれて超幸せ☀️伊雜宮✨いざわのみや✨ココも別空間が広がっています。手水舎✨参道は他の宮に比べると短め。木漏れ日が美しいです
2024年3月14日去年から計画していた伊勢七社参り✨今年最強の日✨一粒万倍日 天赦日 寅の日が重なる3月15日に伊勢神宮内宮にお参りする計画。平日であろうが、会議が入ろうが必ず休め‼️と、タヌ吉くんに指令を出し🫡前日からの一泊2日で伊勢七社参りする事に。朝、まだ
2024年3月10日めちゃくちゃ長い記事です💦最後まで読んでね〜😅まだ少し肌寒さを感じるこの日大鳥居⛩️三月の三輪山登拝をすべく⛰️ 相変わらず美しい二の鳥居✨ 手水舎✨白蛇様🐍御神木の志るしの杉✨拝殿に登る前に御神木の衣掛杉 ころもかけのすぎ拝殿✨しっか
2024年3月9日登拝は、等彌神社と大神神社⛩️毎月、二社行く事にしてるので結構忙しい💦派手さはないけど、好きな神社のひとつ⛩️狸さんには、ちゃんとたまたまがついています子宝石🪨✨もう、よろしいわ😅 社務所。 いつも綺麗なお花が☺️登拝用の杖。手水舎は龍の子
2024年3月3日お雛さん🎎に河津桜を堪能したあとは🌸近くのおふさ観音にお参りに🙏提灯祭りが開催されていました。お昼間は、晴れの日に行かれる事をオススメ致します✨ちょうど紅梅が見頃。おふさ観音へ行く長寿道の脇で咲いていました。金のシャチホコ難しい漢字ですね〜、
2024年3月3日お雛さんですね🎎今しか見れない河津桜を見に行きました。場所はおふさ観音の近くです🌸桜の写真しかしありませんが、どうぞご覧下さいませ✨ 春の訪れを告げる最初の桜🌸2月半ばから咲き始めます☺️とっても綺麗でした🌸見て頂きありがとうございます😊🙏お気
ハア〜、やっと3月の投稿やぁ〜💦こう見えてもくるりん、忙しいのです😑土日は神社仏閣巡り⛩️合間に飲み歩き食べ歩き🦶平日は仕事とお昼寝😪あ〜、忙しい‼️‼️‼️(家事はいつするん⁉️🫣)2024年3月2日この日はタヌ吉くんがくるりんの両親の誕生日🎂プレゼントで🎁宇
2024年2月28日この日は水曜日やけど大阪で仕事🚃地元の餃子の王将でゲットした生ビール100円引きのクーポンが7枚。2月末までに使わないといけないという事で🍺(たくさん飲むので100円引きは 大変有難いのでございます👏)突撃〜🦬キムチ。王将のキムチ、ホンマに美味
2024年2月25日3連休最終日。雨模様やけど家でおんのもなぁ🙄難波ウォークで昼飲みでもするかー。さて、何処に行ったでしょう。ここはPSBがあるのが良い⭕️まだ昼前なので空いてました。先ずは黒板や短冊から攻める。今日のアレを頼んだら150円👛いいんじゃないですか〜
2024年2月24日3連休中日。今日は鳥羽水族館🦭へ。9時開館に間に合うように近鉄特急に乗り🚃さあ、朝から宴会じゃ〜😁セブンの酎ハイ。スッキリしてて美味しい🍋アテもセブン🏪やっぱりお出かけは、晴れがいい☀️成城石井の半額のおにぎり🍙いや〜、くるりん家らしいですね
2024年2月23日名古屋お参りツアーを終えてさあ飲みまっせ〜。明日も早いので特急飲み。ファミチキってなんでこんなに美味しいんかな〜😋この酎ハイ、安くて美味しいのにこの頃見ないわ〜🤨フッフッフ😎デパートで値引きしたお弁当をゲット🍱弁当をアテに飲むの、大好き〜🍱2
2023年2月23日名古屋お参りツアーは、熱田神宮が本命。しかし、よう降りまんな〜☔️ 早速、御神木がお出迎え。由緒ある神社の御神木は半端ない大きさ。拝殿✨奥に本殿が見えます。この左側に御朱印所があります。祈祷殿✨南新宮社✨ ねじれ杉✨ コチラにも御朱印があるそ
2024年2月23日大須観音を後にして🦶冷たい雨風の中を☔️30分以上歩いて(泣きそう😭)PCで打ち出した地図を見て進むタヌ吉くん。Googleマップ見たらええのになぁと思いながら着いていくくるりん。なんかこだわりがあるんかもしれんけど。何の為のスマホやねん😑めちゃくちゃ