中央銀行など公的機関の金保有量ランキングhttps://lets-gold.net/chart_gallery/gold-holdings-rank.php …
1件〜100件
Japan, 1998, 100 Yen, 4.8g (Cu+Ni), Y98, mintage 200000100円玉プルーフ、2015年の北海道旅行中にカ…
White Greyhound 100 Pounds Gold Coin
Griffin 100 Pounds Gold Coinに続いてQeen's Bests Gold Coinsの第2弾です。 UK, 2021, 100 po…
Life finds a way:生き物は(生き延びる)道を見つけるこの言葉は映画「Jurassic Park:ジュラシック・パーク」でJeff Goldbl…
Lydia, 610-546BC, EL 1/3 Stater(左)Ch XF, Strike 5/5, Surface 2/5, countermarks(…
超大型銀貨でWestern Samoa:西サモアの100gを超えた銀貨プルーフを紹介しましたが今回は金貨プルーフを紹介します。 Western Samoa, …
金地金価格の予測はハズレ:本日2本目で5月3〜4日に開催されるFOMC(連邦公開市場委員会)まで調整局面(高騰後の下落)が続くと予測していましたが、そのFOM…
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022043000095&g=intによるとロシア大統領府はルーブルと金やその他商品の交…
メダルはスラブ入りにすると落札価格が上昇します。著名でない人物のメダルをスラブ入りにすると価格は?1851年英国大博覧会銀メダル(再鋳造)ナポレオン1世メダル…
地金価値で金貨を落札したら、どうしますか?気に入った金貨なら末長く手元に置いておきます。換金の必要が生じたら?、あるいは、そもそも売買差益を狙う投機目的であっ…
風向き変わりFOMC前に売られる金で金地金価格について5月3〜4日に開催されるFOMC(連邦公開市場委員会)まで調整局面(高騰後の下落)が続くと予測していまし…
Macau, 1987, 1000 Patacas, 15.976g (Au 0.917), KM37, mintage 5000, PF69UCマカオのウサ…
歴史の交差点、トスカーナ大公国で解説したようにトスカーナは都市フィレンツェ(フローレンス)を中心に発展したイタリア半島北部地方で16世紀後半、コジモ1世・デ・…
自分がコイン収集を始めた2018年、落札手数料は10%でしたが2020年、泰星コイン主催大規模オークションでは15%(消費税込16.5%)となり参照:泰星オー…
自分にとってコイン収集は趣味を兼ねた資産保全であり資産保全を兼ねた趣味ではありません。したがって、これまでのレポートは資産保全を重視してきました。 そうは言っ…
オークションでの落札価格:将来、どこまで上がれば元が取れる?で検討したところ元を取るため、つまり、損益なしとなるためには落札価格が約25%上昇することが必要で…
オークションでは、たまに、不可思議なことが起きます。例えば、過去の落札価格からは考えられない高値がつくことがありますしA.W.主催第28回オークション2日目を…
自分はこれまで金貨を収集していたコレクターですので金貨の入手記録から落札価格の変遷を探ってみました。なお、落札価格は金貨に含まれている金1gあたりの価格つまり…
今年4月11日以来、金地金価格は8600円/gを超え、かつてないほどの金地金高騰期。参照:金地金価格最高値更新、8600円/g突破!:本日2本目*https:…
中国の十二支金貨は何種類もありますが、今回取り上げるものは扇形金貨。流通ではなく販売が目的なら円形でなくてもいいだろうと開き直った金貨と言えそうです。先日のT…
先日のTokyo Coin Auction 2022ではWorld Wildlife Conservation Gold Coins:世界野生生物保護金貨が1…
昨日4月29日はTokyo Coin Auction 2022の最終日でした。例年なら泰星オークション2022となるところですが泰星コインとロイヤル・ミントの…
昨日から今日にかけて1ドルが130円を突破2002年4月以来となる20年ぶりの記録です。 円安は日本が原因:本日2本目で円安の主な原因は日本のファンダメンタル…
Good-looking Guy on Silver Coin
なぜ、そのコインを入手したのか・・・肖像がGood-looking Guy、つまり、美男だったからです。 Naples & Sicily, 1809, 12 …
株式の資産価値を評価する計算式の一つに純資産法というものがあります。https://sogyotecho.jp/value-of-the-company2/1…
Cambodian Dancers on Gold Coin
Cambodia, 1974, 50000 Riels, 6.71g (Au 0.9), KM64, mintage 2300, PF69UC表:Cambod…
A.W.主催オークション後、金・プラチナ・銀、全てダウン:本日2本目で(金地金の高騰は)今週金曜日のTokyo Coin Auction 2022が終わってか…
絵画で贋作、特にフェルメールの贋作と言えば、メーヘレン。この動画↓では贋作作成の手口が語られています。フェルメールと同時代の安い絵画を手に入れてそこから同時代…
A.W.主催オークション後、金・プラチナ・銀、全てダウン:本日2本目
A.W.主催第28回オークションが4月18日に終了しましたがその後、4月19~20日をピークとして金・プラチナ・銀地金の全てが下落に転じています。 金地金価格…
1804 Napoleon Coronation Medal
Bramsen326, 33g (Silver), 40mm, mintage ? 1804 Medal of Napoleon I Coronation b…
ムガール帝国15代目皇帝シャー・アラム2世:Fish typeで紹介したFish Rupeeですがほとんどで魚は頭部~胴体までしか描かれておらず尾ビレまで認め…
Rupee Silver Coin Fish Type Full TailやRupee Silver Coin Fish Type Full Tail, Ma…
先日の入札誌「銀座」オークションとA.W.主催オークション、ともに金貨の高騰が目立ちました。しかし、銀貨も健闘しています、特に、かつてと比べると・・・そんな例…
海外取引の大敵である円安、先日はとうとう1ドル130円に最接近しました。 この円安に対してIMFの高官は”日本が原因”との見解を示しています。https://…
先日のA.W.オークションで注目すべきこと、もちろん、海外コインの高騰ですがとりわけ、訳ありコイン・メダルでも高値がついたことでしょう。訳ありでも容赦なし!で…
オークションでは、たまに、不可思議なことが起きます。例えば、過去の落札価格からは考えられない高値がつくことがありますがA.W.主催第28回オークション2日目を…
昨日はA.W.主催第28回オークション最終日、フロア入札はなくインターネット入札のみ。いつもの最終日と異なり今回は大好きなアンティーク銀貨があったので頑張って…
4月14日、金地金価格8600→8700→8800円/g突破!:本日2本目で”金地金最高値更新レポート、次は8900円/g突破時にでもと思っています。”と書き…
昨日はA.W.主催第28回オークション2日目でしたが、起きました、オークションの怪奇現象が。参照:オークションの怪奇現象と思ったら今回のオークションではほぼ全…
昨日4月16日はA.W.主催第28回オークション初日でした。出品が非常に多いA.W.主催オークションは3か月ごと、つまり、春・夏・秋・冬の楽しみですが今回ほど…
コイン・オークションでの入札は事前入札開始→事前入札期間→入札締切直前→自動延長、もしくは、フロア入札が一般的、更に、事前入札期間は2週間~1か月が多いでしょ…
割安であったため入手したのですが、手にしてみると、意外にも見映えが素晴らしい!参照:Auctioneerが思わず笑った、香港金貨の高騰?けっこう、ケッコウ、コ…
金地金価格8600→8700→8800円/g突破!:本日2本目
まさか、5営業日連続で国内最高値更新をレポートするとは・・・本日の金地金価格は+33円/gで8806円/g、とうとう8800円/gも突破しました。さすがに上昇…
謎の古代コイン、ヤフオク!に出現で古代コインの高騰が著しい現在、古代コインの贋作には注意が必要であり不審な点が少しであれば疑念を抱かざるを得ないでしょうと書き…
3営業日連続の金地金最高値更新で8700円/g目前とレポートしましたがとうとう、4営業日連続の金地金最高値更新で8773円/g(前日+82円/g)。https…
Bullion, Brilliant Uncirculated, Proof:製造過程の違い
Bullionとは地金のことですが、コインの場合は地金型コインを意味します。流通を目的とせず、地金として販売することを目的としたコインのことです。Proofに…
3営業日連続の金地金最高値更新で8700円/g目前:本日2本目
本日の金地金価格は+87円/gで8691円/g、タイトルの通り3営業日連続の金地金最高値更新で8700円/g目前となりました。https://gold.tan…
コインに対する愛があれば、できるでしょう!で紹介した記事素人の元所持者が話すアンティークコイン投資は素人が手を出しちゃいけない理由https://alis.t…
そんな予感はありました・・・何しろ、3月には金ETF残高が118億ドル(約1兆4600億円)も増加。下げない金、分断進む世界、1兆円以上増えた金ETF海外の金…
昨日4月10日は第107回入札誌「銀座」オークションの締切でしたが今回は久しぶりに”やっちまったよ・・・”という展開でした。 締切前日にブレイクされたので競合…
オークションでの事前入札には入札可能となったら直ぐに入札する速攻スタイル入札締切まで1週間を切ってから入札する追込(おいこみ)スタイル入札締切直前に入札する駆…
金地金を保有していますが、ほんの少しだけ、片手で十分持てるくらいです。しかし、あるところにはある・・・そんな金地金がいっぱいある風景を見てみましょう。 米国 …
本日4月8日、金地金価格がまたしても最高値を更新しました。8520円/g(前日比+57円/g、四日連続価格上昇)https://gold.tanaka.co.…
金貨ができるまで、金鉱山まで遡って見てみましょう。きっと、金貨のありがたみが一層増すと思います。 金鉱山から低品位金地金まで *本編は01:00頃から最近の鉱…
有害事象とは薬物を投与された後に生じる有害な出来事を指します。薬物が原因かどうか、つまり、因果関係を問いませんが明らかに薬物と因果関係がないものは除外されるこ…
アルゼンチンのアンティーク銀貨と言えば 太陽が大きく描かれた銀貨:Numista Rarity Index 83収集初期だからこそ入手してしまった銀貨、第3弾…
2021年以降のコイン高騰に対して割安なコインを求めている自分はコインコレクターからコインウォッチャーを心がけています。しかし、もはやコインの価格は上昇するも…
亡国の銀貨に続いて今回は亡国の金貨を紹介します。 Katanga, 1961, 5 Francs, 13.33g (Au 0.9), KM2a, mintag…
経済危機により暴動が発生していたスリランカに非常事態宣言が出されましたが参照:https://www.newsweekjapan.jp/headlines/w…
コインの価値はオークションで落札価格として現れますが、その度に変動するものです。過去の落札記録を調べてみると、最高値/最安値>2となっていることもあります。 …
アメリカの少しレアな金貨で紹介したNational McKinley Birthplace Memorial建設記念金貨*McKinleyは南北戦争に従軍した…
アメリカの少しレアな金貨で紹介したNational McKinley Birthplace Memorial建設記念金貨*McKinleyは南北戦争に従軍した…
海外コインは海外のコインであるがゆえに海外落札→国内出品が通常であり他にあるとしたら、その続きに相当する国内落札→国内出品でしょう。ところが、国内落札→海外出…
3月28日に一時的に1ドル125円台となったと思えば3月30日には1ドル121円台になりました・・・その原因は? https://www.newsweekja…
Beautiful Ladies on Coins & Medals
銀貨でハンサムなローマ皇帝を選んだことがありました。銀貨で選ぶローマ皇帝・イケメン・トップ3・・・プロローグ銀貨で選ぶローマ皇帝・イケメン・第3位銀貨で選ぶロ…
ロシアはウクライナとの停戦和平交渉を進展させるため軍事活動を縮小すると言っていますがhttps://www.newsweekjapan.jp/headline…
ある有名な古代コインが2022年3月25〜27日ヤフオク!に出品されていましたがhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/au…
昨日3月28日、一時的ですが、とうとう1ドル125円台まで円安が進行!https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB286IZ…
1882 Switzerland Bellinzona Shooting Festival Md
Richter1372b, 36g (Silver), 40mm, availability Canton of Ticino:ティチーノ州の州都Belli…
とうとう1ドル120円突破!:本日2本目で3月18日eBayで久しぶりに割安な銀貨を入手→PayPalでドル建て支払3月22日PayPalから未だ(VISA)…
香港干支記念1000ドル金貨プルーフの落札価格でレポートしたオークション直前の金地金価格6904円/gより安値の6822円/g金で落札した金貨です。金地金価格…
ウクライナがキーウ(キエフ)の防衛に成功しているためhttps://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/03/…
海外→国内での採算ラインを検討したところ1ドル110~120円の際に海外で落札した場合国内で落札価格が1.35~1.47倍になれば元が取れるようです。海外→国…
再び海外で金地金が高騰しています。*https://www.kitco.com/charts/livegold.html 金ETF残高急増中、20年7月以来の…
これまで主に国内オークションの海外コイン部門にしか参加していませんが時に”なんで、こんな高値がつくの?”ということがあります。海外相場を知らないため起きる国内…
密輸金塊244キロの入札の結果が2月24日に報道されていたことをすっかり見落としていました・・・本日、遅ればせながらレポートします。 https://www.…
コップの半分に水が残っている時「水がまだ半分もある」とする人もいれば、「水がもう半分しかない」とする人もいます。事実は1つでも解釈は1つとはかぎりません。ウク…
自分が海外相場に拘る理由でもレポートしたように自分は海外での落札価格、そして、それから想定される海外の相場を重視しています。海外コインの取引は海外がメインであ…
1ドル120円も視野に入ってから1週間で1ドル120円を突破することになりました。2016年2月以来の事になるそうです。 FOMC翌週、パウエル氏、まさかの心…
インドのムガール帝国(黄色部分)の北部にあるアワド地方(赤色部分)に成立した政権がアワド藩国で1818年にはアワド王国となりました。https://ja.wi…
3月20日はA.W.主催第16回マンスリーeオークションの最終日でした。今回のオークションは非常に興味深いものになりました。多くのコイン・メダルで海外での落札…
3月20日はA.W.主催第16回マンスリーeオークションの最終日でした。今回のオークションは非常に興味深いものになりました。なぜなら、多くのコイン・メダルで海…
1875 Switzerland Geneva Shooting Festival Medal
Richter600a, 24g (Silver), 37mm, mintage 100, MS64 Canton of Geneva:ジュネーヴ州の州都Ge…
eBayからの発送で追跡番号(Tracking number)の頭にESUSが付いていたら注意が必要。自分の経験を紹介します。 eBayからStandard …
ウクライナとロシアの暫定和平案が昨日3月17日に報道されました。https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/20…
Rupee Silver Coin Fish Type Full Tail, Mark II
ムガール帝国15代目皇帝シャー・アラム2世:Fish typeで魚が描かれたルピー銀貨を紹介しましたが、魚の頭部から胴体までしか描かれていませんでした。そこで…
米連邦準備理事会が2018年12月以来の利上げを決定金利誘導目標:0.25~0.50%、年末時点での金利見通し:1.75~2.00%https://www.n…
貴金属と言えば、金・銀・プラチナですが、これらより高価な貴金属があります。それはパラジウム、ロシア軍のウクライナ侵攻後の値動き(円/g)を見てみると*http…
週明け月曜日から金地金価格が下落に転じています。海外(ドル/オンス)*https://www.kitco.com/charts/livegold.htmlから…
Switzerland, 1814, 4 Franken, 29g (Silver), KM109, Numista Rarity Index 85, MS6…
1ドルがとうとう118円を突破しました!約5年ぶりの高値だそうです。https://www.newsweekjapan.jp/headlines/busine…
某国の暴挙で某国通貨が暴落しています。 このため、某国で金本位制が復活するのではないかという噂があるようです。もっとも、ドル依存からの脱却を目指す国では金保有…
スペース・コロニー落とし・・・と聞いて宇宙世紀0079(ダブル・オー・セブンティーナイン)にジオン公国がブリティッシュ作戦で行ったスペース・コロニーを地球連邦…
1885 German Empire Bismarck Medal
Bennert34, 28.5g (Silver), 39mm, mintage 25 Otto von Bismarck:オットー・フォン・ビスマルクの生誕…
ヤフオク!での怪事件でヤフオク!での奇妙な出来事をレポートしました。ヤフオク!では主催者が取引に責任を負うことがないため、参加には注意が必要です。今回は事件と…
1ドルが117円を突破しました!少なくとも最近5年間ではドル最高値になります。https://www.google.com/search?q=%E3%83%8…
Transylvania, 1621KB, Thaler, 28.59g (Silver), Dav4710, NRI 93, AU Details Clea…
2022年1月12日の2022年金地金価格予測では下記の通りでした。豊島氏:1オンス1650〜1950ドル→6770〜8001円/gBloomberg's c…
イル・ハン国の金貨でモンゴル帝国の金貨と勢力分布図を紹介しました。https://sekainorekisi.com/glossary/%E3%82%A4%E…
Ilkhanate, 1329, Dinar, 7.3g (Gold), No entry in Numista, AU50*イル・ハン国のDinar金貨は5…
経常収支とは貿易収支と貿易外収支および移転収支を合計したもの。https://kotobank.jp/word/%E7%B5%8C%E5%B8%B8%E5%8…
「ブログリーダー」を活用して、KIOさんをフォローしませんか?
中央銀行など公的機関の金保有量ランキングhttps://lets-gold.net/chart_gallery/gold-holdings-rank.php …
神聖ローマ帝国皇帝フランツ1世(在位1745〜1765年)はハプスブルク家当主マリア・テレジア(コインで紹介する英雄・第2回)の夫でした。これまでも3枚の銀貨…
Artificially Rare:人為的な稀少性正式な用語ではないと思います、Googleで検索しても適切な事例がヒットしませんので。この言葉を知ったのは、…
Richter179a, 7.3g (Silver), 28mm, Availability Canton of Bern:ベルン州の州都Bern:ベルンで…
注目(?)のモダン金貨プルーフ:本日2本目・ひょっとして、モダン金貨プルーフのブーム?で次のように指摘しました。①デザインが素晴らしい②発行数が少ない(③敢え…
モダン金貨プルーフの話題が続きましたが、今回はアンティーク大型銀貨プルーフ。アンティーク大型銀貨プルーフに続いて2枚目、通常貨と比較しながら紹介します。 19…
注目(?)のモダン金貨プルーフ:本日2本目でパプアニューギニアのモダン金貨プルーフを紹介しました。しかし、よく考えてみると最近のオークションではモダン金貨プル…
モダン・コインは本来、自分の収集対象ではありません。プループ・コインも元々は自分の収集対象ではありません。しかし、モダンコイン?再鋳貨?だったらプルーフでしょ…
eBayに出品されているコインを閲覧していてこの銀貨↓を見つけました。Bolivia, 8 Reales, 1819 PTS PJ, NGC AU58http…
金鉱株に爆上げの合図:https://www.youtube.com/watch?v=QBUp3Yf_DhU18分もある長い動画ですが、ポイントは12:19〜…
Richter691b, 46g (Silver), 47mm, mintage 966 Canton of Geneva:ジュネーヴ州の州都Geneva:ジ…
金地金価格:先週末7029円/g~今週初(本日)7078円/g1月8日以来、実に4か月ぶりに7000円/g台に乗りました。 海外でも先週末、1800ドル/オン…
米国では様々な地金型金貨が発行されていますが、いずれも高い人気を誇っています。かつては田中貴金属など地金取扱店で販売していたらしいのですが今では高い人気ゆえ調…
So-called Thalerの謎でso-call Thaler (Taler)についてレポートしました。本当にターラー銀貨として流通していたという根拠に乏…
So-called Thaler (Taler)・・・オークションなどでメダルの説明において見かけます。https://www.antiquecoin.jp/…
時は1787年、米国が独立した1776年から11年後の頃です米国の金銀細工師Ephraim Brasherは硬貨鋳造許可をニューヨーク州に求めたのですが却下さ…
稀少なものほど価値がありますが、この稀少価値をコインとメダルで比較してみるとコイン>>>メダル・・・コインが圧倒しています。 例を示します。 コインUS, 1…
オークション独自戦術でも勝てず:本日2本目で割安落札を狙うため①敢えてDetailsの中から見映えが良いものに入札するという戦術を紹介しました。趣味の観点から…
ヤフオク!に贋作コインが出品されていることは有名(悪名?)ですが偶然、これ↓を見つけました。1847年 イギリス ヴィクトリア女王 ゴチッククラウン銀貨NGC…
昨日5月2日は泰星オークション2021のライブ入札がありました。 昨年の泰星オークション2020同様、手数料15%(税込16.5%)でした。手数料(税込)が1…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。