chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Apple インテリジェンスを使ってみた

    Apple純正のAI、Appleインテリジェンスを使いたくなったので、ベータ版をインストールしてみた。 日本語正式対応版はほんとは4月にリリースされるのですが、ソフトウェアアップデートの設定画面でベータ版を設定すると、少し早めにAppleインテリジェンスを使うことができます。 ただ、新しいiOSに対応していないアプリもあるので、ベータ版のインストールは自己責任でお願いします。

  • 大阪にも雪が積もった

    雪がほとんど降らない地域に住んでいます。家の近辺は降っていないのですが、実家に帰ってきたら結構降っていて、積もっています。驚いています。 無事に帰れるかどうか心配になってきました。

  • 雪なし地域でスタッドレスを履く

    ほとんど雪の積もらない地域に住んでいますが、半世紀の人生で初めてスタッドレスタイヤを買いました。 早朝出勤が週に数回あります。氷点下近くなると橋が凍結する可能性が否めないため、保険だと思って年末に購入したスタッドレスタイヤです。先日に日本海側に旅行に行ったときも、雪はほとんど溶けていましたが、出番はなかったのですが、安心感がありました。

  • 帯状疱疹ワクチンを打つ

    周りでも帯状疱疹にかかった人が3人います。 帯状疱疹とは、水ぼうそうウィルスが体調が悪くなって免疫が落ちた時に暴れ出すという病気です。神経の走行に沿った部位に痛みやしびれ、水ぶくれができてかなり痛いそうです。 そもそもが子供の時にかかった水ぼうそうが発端というのか驚きです。治っているはずの水ぼうそうのウィルスが、ながらく潜伏しているとは。 一般的に、年齢とともに免疫力が落ちるので私もそろそろお年頃かもしれません。 私の住む神戸市では、補助金が出るらしいとのこと。ありがたいことなので、早速うってきました。

  • 来年の祝日と連休を一覧にしてみた

    1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると申します。天皇誕生日が2月になったため、祝日の多い昨今の2月は本当にあっという間に終わりそうです。 そもそも祝日とは誰が決めているのでしょうか?

  • 値段の違いにびっくり、デコポンと不知火(しらぬい)

    近所のスーパーにデコポンと不知火(しらぬい)という兄弟関係の果物が並んで売られていました。 その値段の違いに驚きました!!

  • かりそめの首位。Jリーグ2025開幕

    昨日、2025年2月14日金曜日、2025年のJリーグが開幕しました。 開幕ゲームはセレッソ大阪対ガンバ大阪の大阪ダービーでした。

  • Apple Watchの心臓月間チャレンジ

    今日2月14日はApple Watchのアクティビティチャレンジ(限定バッジ)の日でした。

  • はてなブログに限定して検索する方法

    検索する時に、はてなブログで言及されている方はいないかと、気になることがあったので、はてなブログ内を検索できる検索窓を作成してみました。

  • JR(西日本)の列車情報を爆速でチェックする

    得技は遅延、JR西日本です。週に1~2日、往復で4回ほどの乗車頻度ですが、よく遅れている印象が強いです。 駅に着いてからガッツリ遅延していたら、一気に慌ただしくなりますから、駅に着く前に確認しておきたいものです。 電車の遅延の確認には、JR西日本の便利なサービス「列車走行位置」のサイトが役立ちます。列車の遅延情報、混み具合やトイレの位置、車内温度なども把握できます。 これらの情報はトップページやアプリからもアクセスはできますが、よく使う駅のショートカットを作っておくと、かなり便利なります。 www.train-guide.westjr.co.jp

  • 鳩と緊急停車時のプロトコル

    普段いるはずのないものがあると驚きます。 今日は電車車内に鳩🐦がいました。外は寒いので風除けに入ってきたのか、それとも遠出したかったのか?

  • 実家のデコポン

    実家のデコポンが食べ頃を迎えています。甘くて種無し、何個でも食べられます。 結構な数を食べても、デコポンの木にはまだまだ実が残っています。食べきれないのが悩みのタネです。 しかしデコポンとは変わった名前ですね。その名前の由来と特徴的な形と甘みについてまとめておきます。

  • 持ち帰って考えることのできないレフリーの判断スピード

    2週連続でラグビー観戦に行ってきました。 ラグビーのプロリーグはリーグONEと言います。南半球はシーズンオフの夏を迎えている現在、ニュージーランド代表(オールブラックス)や南アフリカ代表選手が日本に集結しているので、レベルの高いゲームが楽しめるリーグです。 ゲームを見ていて感じるのは、レフリーの判断力の速さです。 実際私がグランドに立ってレフリングをするのは絶対無理だなぁと今回痛感したので、振り返っておきます。

  • JRが遅れているので阪神で帰宅

    朝は自宅で、昼からは事務所で仕事のスケジュールでしたので、今日は電車移動の日でした。 帰りはJRで帰ろうとしたら、電車が大幅に遅れていたので阪神で帰ることになったという日記です。

  • 寒い

    雪の降っている地域のお住みの方は大変かと存じます。ほとんど雪の降らない阪神間でも、今日の昼は積もらなかったですが、しっかりと吹雪いていました。

  • Appleミュージックのリプレイ(振り返り)今年1月分

    かなり昔にAppleミュージックの振り返り記事を書きました。期間別で自分のよく聴いた曲をランキング形式で振り返らせてくれる、そんな機能もありましたね。 Appleミュージックのトップページに【Replay】と表示されていました。久しぶりにその機能を思い出しので、今年に入ってからどんな曲をよく聴いたのか記録しておきたいと思います。 1月にAppleミュージックで音楽を流した時間とアーティスト、曲 以下文字起こし Replay '25の文字起こし 1月 トップソング 1月 トップアーティスト 1月 トップアルバム 総括 1月にAppleミュージックで音楽を流した時間とアーティスト、曲 3486分 …

  • なんば花月劇場に行って死ぬほど笑った

    大阪出身の人が、全て漫才ができるわけではありません。人に笑われるのは得意ですが、笑わせるのはとっても苦手なエド105です。 笑うとナチュラルキラー細胞が活性がすると聞いたので、家族の治療を兼ねて、お笑いの殿堂「なんばグランド花月」に行って、笑いまくってきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エド105さんをフォローしませんか?

ハンドル名
エド105さん
ブログタイトル
43号線を西へ東へ
フォロー
43号線を西へ東へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用