chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 職人的フリーランスが挑む会社設立:このご時世にCDR?

    法人立ち上げの作業中です。昨日電子定款の手続きを行いました。 会社設立は6月上旬なのでそんなに急ぐ必要はなさそうなのですが、マネーフォワードのクラウド会社設立のキャンペーンが昨日25日が最終日でした。 8000円の会社印のプレゼントキャンペーンなので、助かります。

  • 汎用性の高い方の日数計算ツール(JavaScript)

    前回、経過日数を自動計算するJavaScriptの記事を書きました。ランニングを再開してから何日経ったかを知るためのものです。 driveon43.com 設定した開始日が2024年2月27日です。その日に生まれたお子さんや、何かを始めた人向けのツールなので、それ以外の人には全く意味の無いツールです。 パーソナライズさせると他の人には使えないというよい例でした。 もう少し使い勝手のよいものに改変しました。 開始日と終了日を指定する汎用性の高い日付計算ツールを貼り付けておきます。同じ記事に貼り付けるとエラーが起こったので別記事に分けました。

  • 日数計算ツール(JavaScript)

    超個人的なJavaScriptの便利ツールを公開します。 走り始めてから何日だったっけとすぐに振り返れるような日数計算ツールです。私以外の誰が得するのか謎なツールですが、日付とタイトルを変更すればみんなに便利になツールになりそうです。 用途に合わせてでカスタマイズできるように、下記にコードを貼っています。日付とタイトルを変更すれば、そのままのブログに貼り付けることが可能です。

  • 心拍数をコントロールしてランニングを継続中

    先週の話しですが、走るのがあまりにもしんどいのでいろいろ考えた記事を投稿しました。心拍数が上がりすぎないようなペースで走るようにしたところ、心が萎えること無く走り続けています。 以下、メタボおじさんのランニングのリハビリ日記になります。

  • 映画オッペンハイマーは予習が必要な映画でした

    3月末に公開された映画、オッペンハイマーを見てきました。 アメリカの原爆開発チームのリーダー、ロバート・オッペンハイマー(1904-1967)は、原爆開発を推進するも水爆開発には反対したことや、周囲に元共産党員が多かったことから、ソ連のスパイ疑惑が持たれて、公職から解かれた経歴がありました。 本映画は、カイ・バードらによって出版された書籍を元に、インセプションの監督、クリストファー・ノーランが映画化したものです。 物理学と原子爆弾の開発がストーリーに織り込まれるため、文系の私にはかなり難解でした。同時に2つの時間軸でドラマが進行する中、そこに過去を振り返るため、3つの時間軸を行ったり来たりする…

  • うどんの四国

    昔よく行ってたうどん屋さんに久しぶりに行きました。「うどん四国」の難波ウォーク西店です。コシがあって手軽に讃岐うどんが食べれる古参のうどん屋さんです。 懐かしい場所に行ったので、記録しておきます。

  • トレーニングでテストステロン量が増えるのか?実験してみる

    運動をすることで体にいろいろな変化が起こります。体重の減少、筋力増強や体力向上などはある程度時間がかかります。ただ運動によってホルモンの分泌量が変わるのは早期から起こるのでは無いかと思います。 以前、運動によって幸せホルモンが分泌されることをテーマに書いた記事をアップしました。運動したらホルモンが出るとは、世の中でよく言われていることではありますが、実際に測定しておりませんので、「運動したらセロトニンやドーパミンが出るらしいぞ」という伝聞でしかないのです。 私一人の経験談(n=1)ではありますが、こうなりましたと言いたい。何か簡単に測れるものは無いかと探したら、テストステロン量の測定がありまし…

  • 農作業-畝(うね)を作る

    実家の手伝いをしてきました。昨日は耕運機をかけた後の整地作業です。畝(うね)を作りました。

  • Apple Watchの6分間歩行についてその意義を解説します

    iPhoneのヘルスケアアプリに「6分間歩行」という項目があります。下図が私のiPhoneのスクショになりますが、グラフを見るとずっと平坦なままで、数値は500mです。 誰に対する何のための計測なのか、iPhoneのヘルケアアプリにある6分間歩行テストとは何なのか、調査してみました。 6分間歩行テストとは(6MWT) 文字通り6分間歩行を続けて何メートル歩けるかというのを計測するテストになります。病気の方の体力を調べるテストでリハビリ領域で用いられています。 息がしにくくなる呼吸器疾患の方 片方の手足が力が入らなくなる片麻痺の方 変形性膝関節症や脊柱管狭窄などの膝や腰の痛みがある方 病気などで…

  • 2024年明治安田J1リーグの首位はセレッソ大阪(4月17日現在)

    走ることばかりに集中していては雑記ブログとは言えません。私の応援するJ1リーグのセレッソ大阪が、首位になっていますので記録しておかないと。 セレッソの首位を記念して記事を書きます。これまでの結果ととこれからの懸念点をまとめておきます。

  • 心拍数を目安に、今日もメタボが走る

    学生時代はトレーニングをかなり真面目にやっていました。トレーニングの世界は根性から科学に移り変わった頃だったので、いろいろ本も読みました。さすがに最近のことはわかりませんが、生理学の教科書レベルなら読めるぐらいには得意です。 走り始めたので知識の棚卸しをしながら新たな知見を学んでいきながら、ランニングのリハビリを進めていきたいと思います。ここではトレーニングと心拍数の話題を書きたいと思います。

  • 今日も走る

    今週のお題「外でしたいこと」 今日も10分だけ走りました。

  • 【AIを使った実践編】見たもの・感じたものに補助線を入れる:その2

    日曜日の朝のゆったりモードです。夜に一件仕事がありますが、比較的ゆっくり眠れた分アタマもとろけており、ブログを書くモチベーションが上がりません。久しぶりにブログを「書けないモード」になりました。 書くネタが無い時用に楽して日記が書けるためのGPTs を2023年の12月ごろに作っていました。そのGPTsを使った日記は、個人的なことを書きすぎてブログには使えなくなりましたが、このGPTsの出来がかなりよかったので、紹介しておきます。 また、このGPTsを振り返ったおかげで、ブログ書くモードの自分の召喚のしかたが分かったように思いますので、合わせて書き残しておきます。

  • AIコードエディタCursorに日経平均株価を調べるコードを書いてもらう

    AIツールを使いこなすための練習をいろいろやっています。今日はCursor(カーソル)という、プログラム専用のAIツールを使ってみました。 初期設定には手間取りましたが、なんとか使えるようになりました。課金したChatGPTでもプログラムは書いてくれますが、私の使っているJupyter LabとChatGPTで行ったりきたりするのが面倒なこともあり、専業のAIエディタを使ってみようと思いました。 最小限の環境を作ってプログラミングの例題的なものが出来るようになりまりましたので、記録しておきます。あくまでも自分でコードはかけない人間の日記です。

  • インドネシア人の愛国心に驚いた【新潟VSセレッソ大阪】

    サッカーJリーグの話題です。日曜日に行われた試合の内容では無く、ユーザーが評価するランキングに対する感想です。色々と思うところがあったので、それを書き残します。

  • 【脳内麻薬でランニングジャンキーを作る方法】運動の始め方と続け方について考える。頻度と強度

    2週間前、10年ぶりにランニングを再開させた記事を書きました。走り始めたのが2月27日、それからトータルで7回走りました。 「走りました」とわざわざ書くと恥ずかしいほどの距離しか走っていませんが、続ける中で大きな心の変化があったので記録しておきます。 具体的には、距離を伸ばすより体力の底上げのために頻度を上げようと考えています。運動によって自家産生する脳内麻薬でランニングジャンキーに自分を仕立てようと思っています。

  • 港区の桜の名所が今年で見納め、大阪市港区の桜通り

    大阪市港区の磯路に50年間見事に咲き誇ったソメイヨシノのアーケードが楽しめる街道があります。その名も「磯路三丁目桜通り」です。そもそもこの桜通りは北隣の町、弁天三丁目から始まったそうで、南側の磯路三丁目を巻き込んで800mにわたって桜並木が続いていたそうです。 伐採される前の2023年に撮影。南側の磯路三丁目の桜通り 地域住民の出資によって植えられた樹齢50年のソメイヨシノの満開の様は見事としか言いようのない景観ですが、残念ながら今年で伐採されるという噂を聞きました。 昨日見納めに行ってきました。なぜ桜の木が伐採されることになったのかを大阪市役所ホームページに説明がありましたので、記録しておき…

  • 会社を作る:国民健康保険料が高い原因とは

    Kindle Unlimitedを最大活用して法人化の準備を進めています。 合同会社をつくる カテゴリーの記事一覧 - 43号線を西へ東へ 本記事では、法人化を決意した原因のひとつ社会保険料、特に国民健康保険料がなぜ高いのかについて、税理士さんが書いた本をベースに、まとめておきたいと思います。

  • 当ブログの近況報告、2万アクセス突破、はてなのおすすめに掲載(4回目)

    ついにブログ開設からのアクセス数が2万を超えました。今回ははてなブログのトップページ掲載およびはてなブックマークにも掲載されたタイミングと重なったため、拙ブログの統計情報をまとめてログしておきます。 ブログ活動が続けられるのはアクセスしていただいている方、スターやブックマーク、コメントをいただけるからに他なりません。いつもご覧いただきありがとうございます。

  • 体の不調の回復に5日ほどかかった原因を考えたら、花粉よりも寝不足だった

    個人的な日記です。この週末は体的につらい週末でした。 先週4月3日水曜日あたりから、首~背中~肩甲骨が日替わりでダルくてしんどい状態。仕事が入れば仕事優先のフリーランススタイルなので、土曜日は背部痛かかえて終日、日曜日も頭痛でぼーっとしながら半日仕事。 大きなミスもなく終われて、ほっとしています。 昨晩はしっかり眠れたおかげですっかり復活しました。 3~4月は寒暖差が顕著で体調を崩しやすい季節です。また、黄砂や花粉の影響もあります。アラフィフにつき、昔に比べれば天候に左右されやすいお年頃になったと実感します。なぜ体調不良になったのかを、花粉、気温、睡眠のデータを見て振り返りたいと思います。

  • 会社を作る:定款の作成

    一人親方的な職人の合同会社を作ります。 driveon43.com 会社設立時には定款の作成が必要です。初めて作る会社につき、やることなすこと初体験です。つい最近まで定款を知らなかった、世間知らずの個人事業主のログです。

  • 農作業2024年4月5日

    久しぶりに実家に行ってきました。 春です。一本だけある庭のソメイヨシノがちょうど満開でした。木に虫がついて腐りかけているんだとか。そろそろ切るらしいので、今年で見納めかもしれません。

  • ATOKファンクションキーの割り当て【2024年4月5日版】

    私が使っている日本語入力ソフトATOKの話題です。 日本語入力ソフトは様々な機能が詰め込まれています。あまりにも機能が多過ぎて、便利な機能がメニューの奥の方に隠れています。 例えば日付入力パレットは、日時を何度も入力するようなスケジュール系の文章を作成する際に使います。カレンダーで日付を選んでパレット上部の日付や時間の部分をクリックすると、任意の日付を入力することが出来ます。 ATOKは各種機能の実行にキーボードショートカットを割り当てることができます。今回日付入力パレットにもF7+Shiftキーを割り当てました。 FキーとShiftやCtrlキーの組み合わせはついつい忘れがちなので、これまで…

  • パンダのタンタンが逝く

    3月31日、神戸に一匹だけ生存するパンダ「旦旦(タンタン)」が亡くなりました。阪神淡路大震災後の神戸の復興を願って、2000年7月16日に貸与された二頭のパンダの女子の方です。 コウコウが亡くなったニュースとともに、子供達との思い出が蘇ってきました。子供が小さい時に年間パスポートを買って何度も通った王子動物園。そのシンボル的存在がパンダでした。 時間があったので、王子動物園に手を合わせました。写真日記として残しておきます。

  • 海老みたいな靴は現存する。Googleサーチコンソールのログ

    海老みたいな靴は存在しました。正しくはサンダルですね。 さて、過去に歌詞の歌い出し部分の世界観を、AIにイラスト化してもらう記事を書きました。 Googleサーチコンソールによると、この記事がわが弱小ブログの中で最も急上昇中の記事になるなど、ちょこちょこ検索流入があります。検索流入状態のログとして残しておきたいと思います。

  • 見たもの・考えたことに補助線を入れる

    かなり前のはてなブログのお題、「習慣にしたいこと・していること」に対して1ヶ月前に書いた文章です。すっかり放置したので、自分の中で旬は過ぎてしまいましたが、後に振り返っておきたい内容でしたので投稿しておきます。 私のように文章を書くのが苦手な人は、書く対象に「補助線をいれる」ことが、書き始めの突破口になるかもしれません。

  • 会社を作る

    4月1日ですが、エイプリルフールネタではありません。 入学、入社、配置換えなどの節目にあたられる方も多いのではないでしょうか?かくいう私も長らくフリーランス(個人事業主)として生計を立ててきましたが、いろいろあって、ついに法人化することに決めました。 6月決算の合同会社を4月末に会社を立ち上げます。まとめておきたいと思います。

  • 一日引きこもってみたドラマが11本

    日記です。忙しい三月が終わりました。 昨日から家族が旅行に行っているため、今日はゴロゴロし倒してドラマを見まくりました。

  • しんがり:山一證券の自主廃業を取り上げたドラマを見てます

    Amazonプライム・ビデオで「しんがり〜山一證券最後の聖戦〜」をみています。 社長が頭を下げて自主廃業を告げた記者会見映像は当時のニュースで大きく取り上げられました。あの裏では何が起こっていたのかドラマです。 作品情報についてまとめておきます。

  • うつ傾向を定期的に測る:iPhone標準アプリで心の健康診断

    iPhoneのヘルスケアアプリを開いたら「こころの健康に対する質問表」となるものがありました。最近実装されたようですね。 うつは心の風邪と言います。風邪をひいてないかたまに確認するのもいいかもしれませんね。 実際にやってみました。結果がこちら

  • 防犯カメラは見た!自宅前の自転車がパクられるのを

    今朝、自転車の盗難被害に遭いました。 基本的には性善説で日々をすごしたい私ではありますが、一定数は人様に迷惑をかける人がいるのがこの世の中の常です。

  • ジョギングをApple Watchで計測する

    アラフィフ男性がApple Watchを活用して10年ぶりにジョギングを再開。神戸までの23kmを目指し、詳細なログ取りの重要性と運動の効果を実感。運動とデータの力で再び健康な体を目指します。

  • マイナンバーカードをコピーして貼るという無駄な作業について

    マイナンバーカードはデジタル認証ができるのが、メリットです。 このたび、マイナンバーカードをコピーさせて貼り付けるという行為を疑問に感じたので、記録しておきます。

  • 災害時に国道2号線を走って帰るシミュレーションをやってみた

    昨日、災害時には走って家に帰る話題を書きました。来るべき南海トラフ地震と、それに続発する津波の被害を考えてみたいと思います。 有事の際は国道2号線を走って帰る想定です。国道2号線はJR大阪駅の南側、JR北新地駅の真上にある国道1号線終点から始まり、北九州市に終わります。 走って帰るには、2号線が通過する大阪市、尼崎市、西宮市、芦屋市を通過して神戸市に入ることになります。 先日、取り上げた地図アプリを使って国道2号線の標高を調べてみました。また、各市のハザードマップのURLをまとめておきました。

  • 再開!10年ぶりのランニング挑戦記

    運動に関する決意の記録です。久しぶりに走りはじめています。 12~14年前のランニングシューズを、下駄箱から引っ張り出して走りました。大掃除で何度も捨てられそうになったけど、死守してきたadidasのランニングシューズ、アディゼロのAge2。薄底シューズです。もう履いている人はいないぐらいの骨董品です。 これを相棒にして再び帰宅ランをしたいと思っています。

  • 生産者の顔の見えるコーヒーを淹れる

    コーヒーを美味しく飲みたいので、新鮮な豆を選んで、時間と重さを測って、ちゃんとコーヒーを入れることにしました。 この度、よい焙煎所が見つかりました。生産者と加工者が見えるコーヒーに出会えたので、おいしい時期に適量のコーヒーを仕入れる段取りがつきました。これでコーヒーをちゃんと飲めます。備忘録として書き残します。

  • 歌い出しの世界観を見てみよう2:女性ボーカル編

    歌詞の歌い出し部分を画像化するとどうなるか、そんなイラストを多数作ってしまいました。男性ボーカル編に続いて2回目です。 そもそものきっかけはバンド離婚伝説の曲、メルヘンを捨てないでの歌詞の意味不明さに心を奪われたからでした。よくわからない歌詞に、素敵なメロディ。思いとか思想とか、ややこしこととは無縁で、ただ音の重なりを楽しむバンドだなぁと思います。 人のふんどしで相撲を取るということわざがあります。その意味は、他人のものを利用して自分の利益をはかること。本投稿は、まさに人のふんどしを使ってAIに相撲をとらせているものですから、非常に心苦しい投稿となっております。 タニマチになった気持ちでAIが…

  • 2回目の「ゴジラ-1.0」鑑賞

    先日アカデミー賞(オスカー賞)に視覚効果賞に受賞した「ゴジラ-1.0」。見応えのある作品なので、受賞を機に2度目3度目と見に行かれたかたも多いのではないでしょうか? 私も2回目の鑑賞に行ってきました。

  • 今の淀川河口付近は人工的に作られた新淀川

    インストールしたものの活用できていないアプリを、定期的に掘り起こしています。 今回は、スーパー地形。PC版の立体的な地図ソフトであるカシミール3DをiPhoneでも使えるように開発されたアプリです。高機能で長く楽しめます。 スーパー地形Tomohiko Sugimotoナビゲーション無料 下記のように大阪の上町台地もわかりやすく表示されます。 NHKの人気番組ブラタモリに坂道好きを開発された方は多いと思います。そんな方々にはかなり楽しめるアプリかと思います。 長らく放置していた本アプリスーパー地形ですが、古い地図を表示できると聞いて、久しぶりに開いて、現在と過去の淀川を比較してみました。

  • しんかい6500を 扱った「海に降る」の連続ドラマ版は、今話題の「原作とは別モノ」

    2015年の有村架純主演のドラマを見ました。 有村架純(天谷深雪役)が、研究者でしんかい6500のパイロットであった亡き父の厚志の遺志を受け継ぎ、「深海の宇宙」にであうべく、国立の海洋研究開発機構JAMSTECで奮闘するお話でした。 6話完結のドラマで、非常に楽しく鑑賞しました。その頃の有村架純が娘の年代なので親視点でもあり、2023年6月18日に起きた潜水艇タイタンの沈没事故、沈黙の艦隊を見たこともあり、深海の世界に興味がでていた頃でしたから、よいドラマに出会えたと思います。 以下、備忘録として何点かまとめておきたいと思います。

  • マイナカードで確定申告が簡単になった件

    3月15日が期限の確定申告を昨3月15日の18時に提出しました。コロナ中は1年1〜2ヶ月期限が伸びていましたが、それに合わせて割とギリギリに申告していました。 そもそも、夏休みの宿題を余裕を持って完成させた記憶がありません。今でもその頃のスピリットは持ち続けている様です。 余裕持って行動するのがどうも苦手です。

  • 家族接待。1人の時間がないと文章は書けないという事

    2日続けて日記になってしまいました。 有馬温泉に行ってきました。神戸の海側からは六甲山を抜ければ、家から1時間かからない距離なので、旅行感は全くありません。私は総合公園から電車移動だったおかげで、非日常感を味わうことができました。

  • 神戸総合運動公園

    今日は神戸総合公園に行きました。いい天気でした。 目的は神戸製鋼とパナソニックのラグビー試合観戦です。正しくはKOBELCO神戸スティーラーズと埼玉パナソニックワイルドナイツの試合です。名前が長いですね。業界の人は神戸対パナといいます。

  • 本ブログのご利用状況をStatCounterで調査する

    StatCounterという解析ツールを使用しています。はてな純正のアクセス解析よりも詳細なデータが見られます。またGoogleアナリティクスよりも使いやすいです。Google サーチコンソール検索流入キーワードは見られません(見方がわかりません)が、どのような人が見てくれているのかがわかりやすいです。 以下、スマホ版のStatCounterの画面で、はてな純正解析では見れないアクセス統計の一部をご紹介します

  • Svadilfari:Safariをジェスチャーで動かす機能拡張

    気がつげはいろいろとアプリ等をインストールしています。バタバタしていると使い慣れないうちにそのアプリを入れたことを忘れています。 今日もそんなアプリを掘り起こします。iPhoneのSafari機能拡張でジェスチャー機能を有効にするSvadifari (スヴァジルファリ)です。Svadilfariとは北欧神話にでてくる馬の名前とのこと。 指でなぞるだけで色々できるのは便利なことこの上ないのですが、ジェスチャーをいくつ覚えられるかどうかが勝負ですね(アラフィフの壁)。以下、Safari拡張機能のSvadilfariの使い方をまとめておきます。

  • 消費するか、生産するか

    少し前まではインプット過多な生活を送っていたので、インプットとアウトプットのバランスをとるのが大事だと思っていました。今はアウトプットしまくるフェイズなのでないかと思っています。

  • 歌い出しの世界観を見てみよう:男性ボーカル編

    おちゃらけた内容すぎて朝一番に投稿すべきかどうか悩む記事になります。歌詞の歌い出し部分を画像化するとどうなるか、そんなイラストを多数作ってしまったのでアウトプットしておきたいと思います。

  • iPhoneのブラウザーのキャッシュを削除する方法(SafariとChrome)

    先日、はてなIDのアイコンを変更しました。半年ちょっとブログを継続できたので、ご褒美をかねて、たまごからひよこに成長させたのです。ただ、アイコンを変えたつもりが、変わらないという不思議な現象が起こりました。そう、キャッシュファイルの仕業です。 本記事では、iPhoneにおいてユーザー数の多いSafariとChromeのキャッシュのクリアの仕方について解説します。

  • Windows11の標準機能で、テキスト認識(OCR)をおこなう

    Windows11の純正機能でテキスト認識(OCR機能)することが可能です。その方法を備忘録的にまとめます。 前回、iPhoneでスクリーンショットや写真からテキストを認識する方法をまとめました。その続きになります。 iPhoneでテキスト認識表示(ライブテキスト)を使いこなす - 43号線を西へ東へ

  • iPhoneでテキスト認識表示(ライブテキスト)を使いこなす

    かなり前からスクリーンショットした画像からテキストを簡単に抜き出せるようになりました。 私の作業環境iPhone(iOS17)、およびWindows11どちらも純正機能で画像から文字を取り出すことが出来ます。iPhoneのテキスト認識表示を備忘録的にまとめておきます。

  • 【音楽】海老みたいな靴履いて踊ろう:離婚伝説

    気に入った曲やアーティストはヘビーローテーションしてしまうタチです。車の中で同じアーティストの曲を延々聞いています。1月はテイ・トウワでした。2月はゴンザレス三上とチチ松村のユニットゴンチチでした。そしてこの数日はこの曲ばかり聴いています。歌い出しはこんな感じです。 ♪ 海老みたいな靴 履いて踊ろう ♪ ここは蛍光色のスーツが ドレスコード なんだろう、意味不明な歌詞は?

  • マインドマップソフトXmindのアップデート

    マインドマップソフトのXmindに、新機能を搭載したベータ版がリリースされていたので、早速インストールしました。 グリッド機能が追加されたので、チャート作りの選択肢が増えました。

  • オートクルーズがめっちゃ快適に、トヨタセーフティセンスの設定

    日ごろから幹線道路を走ることが多いので、車のオートクルーズを多用しています。 トヨタ車の衝突防止機能などを司るトヨタセーフティセンスは設定を正しく行う必要があります。プロドライビングアシスト機能の減速アシスト機能をオフにしていると、オートクルーズ時に前車追随して停車する際、急ブレーキ気味の停車になります。非常に怖いです。 今日の昼まで1年間ずっと間違えていたので、忘れないように書き残しておきます。

  • 見慣れた風景がいつもより綺麗に見えた

    駅まで20分ほど歩く。見通しの良い大通りを歩いているときに、見慣れた景色がいつもよりくっきりと、そして立体感を増して見えることがある。 具体的には、遠くまで見通すことができて、遠くの信号がやけに近く見える。物理的には同じ距離でも日によって遠くに見えたり近く見えたりと、見え方がかなり変わる。そんな感覚をもつのは私だけかな? そのような見え方の変化を、総合的なコンディションのバロメーターにしている。

  • みかんの摘果作業を下調べしておく

    実家のみかんをおいしく無駄なく食べたい。 老夫婦には食べきれないほどの実がなる我が実家のみかんの木があります。 摘果しないと、ブドウのように密生して大きくなります。押し合って変形し、腐ってきます。果物をおいしくいただくために、間引くことを摘果というそうです。今のうちに摘果のガイドラインを下調べしました。 6〜7月に1回目、8月に2回目を行うとのこと。忘れないようにまとめておきます。

  • 阪神間の花粉症の状況:2月27日~3月5日

    昨年から花粉症になりました。現在はまだ大丈夫ですが、今年はどうなるんだろうと心配しています。 今年の阪神間の花粉状況を振り返っておきたいと思います。現在のところ去年並みです。

  • ブログでわかりやすい手順説明を実現するステップバーの導入方法

    自分の備忘録として役立っている本ブログです。PCの設定、アプリの使い方、たまには料理だったりと、何かのやり方を記載した記事が多くなります。 手順を書き残すときに、ステップがわかりやすい表示を導入されているブログがあり、ずっと気になっていました。その方の過去記事を見てみますと、そのやり方が書き残されていたので、早速まねさせていただきます。

  • 日本語入力「ぁぃぅぇぉゃゅょゎっ」小さい字をATOKやMicrosoft IMEで入力する

    日本語の小文字というのでしょうか、「小文字のぁぃぅぇぉゃゅょゎっ」の入力方法的な検索ワードで当ブログに訪問される方がいらっしゃるようなので、その方々向けに「小文字(ぁぃぅぇぉゃゅょゎっ)」の入力方法を解説します。ちなみに普通のサイズは「あいうえおやゆよわつ」です。

  • 【日記】コーヒーを飲む回数が減ったら歯科衛生士さんにすこぶる褒められた

    衛生士さん 「歯の着色が少なくなりましたね 」 いつも褒めてくれる歯科衛生士さん(同い年か少し若いぐらいの女性)が、その日はひときわ褒めてくれました。その数、普段の3倍くらい。

  • 2024年2月に読んだ本

    例年より少し長い2月(閏年)が終わりました。31日の月に比べて2日しか変わらないのに早く感じます。気温と体内時計の進み具合に何らかの関連があるのか、はたまた「2月は去る」のような時候の挨拶的な言葉に洗脳されているのか、なにしろ早く感じます。 さて、先月2月中に目を通した本をまとめておきたいと思います。 Amazon kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)で乱読しているものも含みます。

  • はてなブログのカスタムURLの変更に注意!皆様にいただいたスターが消えてしまいました

    落ち込んでおります。 本日朝の記事のカスタムURLを変更したら、午前中にいただいたスターが消えてしまいました。 せっかくのカラースターをいただいておりましたのに、申し訳ありませんでした。どこを探しても見つからず、すっかりなくなっておりました。同様のトラブルを検索してみると、やはり経験者がいました。一時的なトラブルでも無く、永久にスターは消えてしまうようです。 備忘録として書き残します。

  • ようやくGoogle AdSense(アドセンス)に合格、何回落ちたの?

    この記事では、Google AdSenseに合格するまでに直面した挑戦、不合格時の反省、そして成功のために講じた改善策について詳しく解説します。AdSense合格のコツとブログ運営のヒントを共有します。

  • Jリーグ開幕戦、セレッソ無念の引き分けと川渕元チェアマンの涙

    いよいよ先週から始まったJリーグです。仕事のためホーム開幕戦は観に行けず、DAZNの見逃し再生でかいつまんで観戦しました。 第1節の見どころを2つピックアップします。最初に私の応援するセレッソの試合、そして15年ぶりにJ1に復帰し東京ヴェルディの試合前に川渕元チェアマンが号泣した話です。

  • たまごからひよこになりました。ユーザーアイコン変更のお知らせ

    ブログ生存9ヶ月、投稿記事数300を機にユーザーアイコンを変更いたしました。たまごアイコンがひよこアイコンになり成長しました。 ブラウザーのキャッシュが残っているとすぐに反映されない事もあります。2~3日で自然に変わっていくと思います。当方でもiPhoneアプリでは未だにたまごアイコンです。PCからですと、シフトを押しながらリロードかけたらキャッシュが削除されて即時に反映されることが事もありますが、すべての画像などを消去するので、再ログインが必要になったり、データー量が多くなったりする点はご留意ください。 気持ちを新たに書いていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • 【御礼】300記事到達&「きょうのはてなブログ」選出【3回目】

    昨日2024年2月25日の投稿にて300記事を達成いたしました。また先週は3回目の「きょうのはてなブログ」に選ばれました。300記事で3回。ということは100記事に一度のご褒美です。 家庭農園からAIまで、超雑記な拙ブログにお越しいただきありがとうございます。

  • Windowsの付箋アプリが意外と便利かも

    Windowsに付箋アプリがあるのを見つけました。マイクロソフトアカウントに紐づけられているPCには付箋アプリ上で、iPhoneではOneNote上で同期します。 PCとiPhone/iPad間でテキストの同期が必要人には、良い選択肢となるかもしれません。

  • フリーライティングの文章をChatGPTでマインドマップにする

    フリーライティングで生まれたアイデアをChatGPTで整理し、マインドマップで視覚化する方法を紹介。オフラインメモ取りのメリットとAIを使った校正の重要性についても解説します。

  • ウェザーニュースの花粉データでPythonアプリを作りたい(その2)

    昨年が私の花粉症のデビュー年でした。 まだ本ブログの開始前でしたので、どれだけ花粉が飛んでいたのか、どれぐらい症状がつらかったのか、ちゃんとしたデータを残していなかったのが悔やまれます。

  • 三連休中の車移動、手巻きおにぎり、スズキ車のセキュリティラーム

    本日は今上天皇陛下のお誕生日ですね。 世の中は三連休と事なのですが、普通にテレビでは朝のワイドショーはやっていましたし、お店は開いているし、私も仕事はあるし、連休の話になるとそれはどこの世界線の話なのだろうかと、いつも不思議に思います。

  • 実家のレモンで作るカッテージチーズ

    実家で採れたレモン(国産無農薬)を大量に消費できる料理を作りたいと思います。今回はカッテージチーズを作ってみました。

  • ウェザーニュースの花粉データでPythonアプリを作りたい(その1)

    昨年は花粉の当たり年だったようで、初めて花粉症になりました。ヒノキの頃だったと記憶していますが、かなり辛かった記憶があります。花粉症の方はこの辛さを長年経験されていたのですね。頭が下がります。 さて、ウエザーニュースには全国各地の花粉飛散データのダウンロードが行えます。常識の範囲内なら無料で使えるようなので、ログ作りのためにPythonでデータを取り込むコードを作りたいと思います。 本記事は準備編になります。

  • 実家のキンカンで挑戦!進化したキンカン(金柑)塩煮

    実家で採れたキンカンを使った、一味違う塩煮の作り方を紹介。下ゆでして種を取る新しいアプローチで、キンカンの美味しさを最大限に引き出します。家庭で簡単にできるレシピとして、その魅力をお届けします。

  • ソナーシステムを理解して【沈黙の艦隊】をさらに楽しくみる_Amazonプライムビデオ

    本記事はAmazonアソシエイトプログラムのリンクを含みます 沈黙の艦隊がAmazonプライムビデオで公開されています。エピソード5の沖縄海戦を見終わったところです。潜水艦を巡る戦いは非常に興味深いものの、かなり難解な内容なので、都度調べながら見ことにしました。 前に原子力潜水艦とディーゼル潜水艦のステルス性能についての記事を書きました。今記事では、ドラマに度々出てくるヘッドホンをつけた人たち(ソナーマン)が何をしている人たちについて調べてみたので書き残したいと思います。 あくまで文系素人の説明です。子供に「潜水艦は音を頼りに海中を進むんだぞ」と説明するぐらいの内容です。その点ご容赦ください。

  • おすすめされることについて

    おすすめのものは、その人にとってはおすすめではあるが、私にとってはおすすめでは無いかもしれない。あなたと私は生まれも育ちも価値観も違うのだ。 車のメンテナンスのため訪れたディーラーで、テレビショッピングの音が聞こえてくる。おすすめの連呼。そんな中で書いた記事です。

  • アクセス数のログ【プチYahoo砲】

    いつもご覧いただきありがとうございます。 本ブログのアクセス数についてメモしておきます。

  • 褒められることのデメリットを考えたら、SNSが怖くなった話し

    天邪鬼(あまのじゃく)の戯れ言を書きます。 「最後に褒められたのはいつですか?」 このような問いに対して、間髪入れずに「○○さんにあのとき褒められた!」と出てこなくて、人生を損している感じがします。ただ、大人になってからけっこう時間が経ちますが、最近は褒められる事ってそんなにありません。 褒められたことを覚えてないのか、褒められてないのか。そもそも「褒められる」ってどういうことなのか、考え出すとゲシュタルト崩壊的な様相を呈してきたので、褒められることについて考えておきたいと思います。 「褒めて育てる」ことが当たり前になってきたこの世の中ですが、少し調べてみるとそれほどよいことばかりでは無いよう…

  • 【Amazonプライムビデオ】沈黙の艦隊をみて潜水艦の連続潜水時間が凄く気になった

    昨年10月に見た映画版「沈黙の艦隊」が、Amazonプライムビデオで連続ドラマとなって放送開始しました。先に見た映画の方は原作もアニメも見ていない私にとっては、頭脳戦である潜水艦同士の海戦の描き方が素晴らしく、大変見応えがありました。

  • 単純化することについて考える

    タスクが多すぎる、時間が無い、体力が限界。このような場合、自分の考えや行動を単純化・簡略化して省力化してしまう。悪い癖である。 作業の備忘録ブログと化している拙ブログだが、たまには自分の行動パターンのログも書いておきたいと思う。

  • AIにジョークを言ってもらう選手権【PCにCopilotが内蔵】

    知らぬ間にデスクトップPCにMicrosoft Copilotが搭載されていました。 検索窓の右側のアイコンがCopilotのアイコンです。クリックするとWindowsのサイドバーという位置付けでBing Chatが立ち上がります。

  • 毛馬のめがね橋

    大阪市旭区毛馬の眼鏡橋(アーチ状の橋)に行ってきました。訪問日は2023年12月中旬です。 元々は淀川の堤防の南側を流れる長柄運河の上にかかっていた橋ですが、運河が埋め立てられた今は、役目を終えてその橋梁だけが残されています。

    地域タグ:北区

  • 時間を取り戻す!Xのリスト機能で情報収集を効率化

    X(旧Twitter)のリストを使用して、効果的な情報ツールとして使うリンク集を作りました。

  • 仕事効率化のためのPC起動時の自動開始設定をたまに見直してみよう

    覚え書きです。 PCを立ち上げたときに自動的にサイトやアプリを開いたら、仕事に取りかかりやすいですよね。そのような環境を作るためにバッチファイルを使用しています。作成してから数ヶ月経ったので見直しを行いました。

  • 2024年1月のこよみモードとその他の振り返り

    早いものでもう2月になって9日も経ちました。遅くなりましたが、1月の本ブログの統計情報を振り返っておきます。

  • ATOKのオン(仕事モード)とオフ(ブログモード)を簡単に切り替える【表現モード】

    ATOKはビジネス文書用の設定と日常会話用の設定を切り替えることができます。ATOKをオンとオフで使い分けできるということです。 たとえば仕事の文章には「ら抜き表現(言葉)」は推奨されない業種もあると思います。ATOKの校正支援によってら抜き表現の指摘を行ってくれます。 しかしブログを書くときには、かっちりした文章が続くと気軽に読みにくいかもしれません。一時的に表現モードを話し言葉に代えると、それらの校正支援が緩やかになります。 本記事ではATOKの表現モードの切り替え方と、簡単に切り替えできるように、キーボードショートカットの設定方法を解説します。

  • ATOKのアップデート:2月1日にV34になりました

    2024年2月1日にATOKのWindows版がバージョンアップしました。その機能についてまとめておきます。毎年2月と6月にバージョンアップされるとのことです。わたしがATOKのサブスクに入ったのが7月でした。 今年2月の機能追加は2つありました。打ち間違いの自動補正の強化と、お気に入り文書の登録アプリの更新です。まとめておきます。

  • Amazon Prime Videoのチャンネルを解約する方法

    アマゾンプライム会員の方は、追加料金を支払ってチャンネルを追加すれば、見れる映画やスポーツが増えます。個別のサービスにわざわざ会員登録する必要が無いので、利便性は高いです。 しかし、時間は有限です。見る時間が無くなったチャンネルをそのままにしておくと料金が発生しますので、都度解約しておきたいものです。 今回、解約するチャンネルがありました。Amazonプライム Videoチャンネルの解約方法を調べたので書き残して起きます。

  • 実家のキンカンを塩で煮る

    実家にはキンカンがなっています。小さいオレンジの粒がかわいいです。たくさん取ってきたので、一部を保存用に料理してみました。 キンカンの保存用は甘露煮やハチミツ漬けが一般的なような気がしますが、塩茹でする方法を見つけたので、それを参考にキンカンを煮てみました。最後でも述べますが、塩分濃度が低いため保存には向かないと思います。 ぜんざいやお汁粉に添えられる塩昆布は、甘さを引き立たせます。塩を入れてキンカンの甘みを引き立たせるのも面白いかもと。作りたての暖かいキンカンの塩茹は正直微妙でしたが、冷蔵庫で冷やすとけっこういけます。

  • 映画「哀れなるものたち」とストーリーに織り込まれたフェミニズム

    ゴールデンカムイを見ようと映画館についたら、次の上映までかなり時間があったので、5分後に開場する「哀れなるものたち」を見ることにしました。 そもそも映画には事前情報を入れずに見に行く習慣があります。予告編で見たことのあるシーンが出てくると興ざめするタイプなので、その日も何も調べずにチケットを買いました。 何の予備知識も無く鑑賞した「哀れなるもの」、独特の世界観が展開されて、面白い映画でしたが予備知識なしに見に行くのはあまりにも無防備すぎました。映画の感想を書こうにも、わたしのなかに語る言葉がなさ過ぎるのです。 見終わってから口コミやレビューを読んでわかりました。これはフェミニズムを理解しないと…

  • インターネット調査の効率化:GPTsの活用法

    調べ物をネットで行う場合、検索サイトからスタートします。 検索語の組み合わせを入れ替えて、何度も検索して読み込んでの繰り返しを続けていき、様々なサイトから情報を参照して全体像を組み上げていきます。 ただ、何度もGoogleとサイトを行ったり来たりするのは時間がかかります。限られた調査時間では全体像をつかめないことが多く、偏見にまみれたページにはまったらややこしいことになります。 そのような状況を改善するため、バランス良く上収集するためのGPTsを作りました。世界の集合知を上手にまとめる知りたがりのためのChatGPTです。

  • 課題を分離してみる【アドラー心理学】

    本記事にはAmazonアフェリエイトリンクを含みます。 子育ての話しです。 年頃の子供いるのですが、学校・塾ともに勉強がうまくいっているように思えません。ここが頑張り時なのは本人もわかっていると思うのですが、行動がともなわない。親側としてはストレスがたまる状態です。 どうしたものかと思いながらネットを徘徊していると、気になる言葉が飛び込んできました。「課題の分離」です。字面だけではよくわからないので、調べてみました。

  • セレッソの注目選手と新加入メンバー

    私の応援するセレッソ大阪の今シーズンの注目選手と主な新加入選手をピックアップします。昨日のアジアカップで大活躍した毎熊晟矢は、インスタからセレッソの文字が消えるなど、シーズン前に移籍の噂も出ており、もう日本で見れないかもしれません。 3年前?に加入した進藤選手に引き続き北海道コンサドーレ札幌から2人(田中駿汰、ルーカスフェルナンデス)が新規加入。一時期札幌に在籍していたベテラン山下選手を加えて4人が札幌経験者という構成になりました。

    地域タグ:東住吉区

  • 酒粕ラーメンを食す:麺匠はなみち市岡店

    今週のお題「最近おいしかったもの」 思い出の地、京都伏見の名物酒粕ら〜めん玄屋が閉店してはや3年。同じテイストの酒かすラーメンを提供するところを見つけたのでご紹介します。

    地域タグ:港区

  • セレッソのスケジュール2024と今シーズンのポイント

    今年度のJリーグの日程が決まりました。 開幕戦はホーム開催で、2月24日(土)15時キックオフ。J1は土曜日開催が多いですが、セレッソは特に土曜日が多いように思います。 日程および、今シーズンの話題を簡単にまとめておきます。

    地域タグ:東住吉区

  • 詐欺師とFBIの対決を描く名作映画二選:詐欺の世界への旅

    1月28日。本日の日の出時間がちょうど7時。最低気温は3~4°でさすがに寒く感じるが、日中は10°、夜も5~6°の予報なので、上着があればそれほど寒さは感じない一日となりそうだ。 eco.mtk.nao.ac.jp 昨日、詐欺にまつわる記事を書いた。そのあと詐欺に関する映画を2本も見てしまった。振り返っておこうと思う。

  • 知人が陥った森永卓郎詐欺サイトの手口とは?投資詐欺への警告

    知人が投資詐欺にあいました。 うちの奥さんの友人で、お会いしたこともある方です。関西の方なら皆知ってる企業で、大きなプロジェクトを仕掛けた人でした。 頭が切れる人だったのでまさか詐欺に引っかかるとは。おどろきました。仕事が忙しくて下世話な情報は入れてなかったのかもしれせん。

  • iPhoneのスポットライト検索でアプリを速攻で見つける方法

    たまに使うアプリに限って正式名称を忘れてしまって探すのに手間取ること、あると思います。 本記事は、名前を覚えていないアプリをiPhoneのショートカットを使って立ち上げる工夫の話です。はっきり名前を覚えていなくても、確実に立ち上がるようになります。

  • まぶしいクルマはだいたいダイハツ

    その設計おかしくないか?という話です。ダイハツ車のヘッドライトはまぶしいのです。

  • 兵庫県に大雪予報も、阪神間は平常通り

    大雪の影響がほぼない地域に住んでいるので、いつも恵まれているなと実感する。 雪の予報が出た時に毎年同じことを考えているはずだが、一年も前のことは覚えていない。今年の夏が暑かったのは覚えているが、それは頭の理解。肌感では暑かった感覚は意外と忘れている。私だけかもしれないが。 雪予報の時にどう考えたのかを書いておくのは日記っぽいように思う。

    地域タグ:神戸市

  • あのラーメンが食べたい、その2

    学生時代の思い出の店が少しづつ無くなっていきます。 30年前、3年ほど京都市伏見区に住んでいました。いわゆる京都の人からは、「あそこは京都とちゃう」と言われたさいはての地、伏見です。 一時期は豊臣秀吉の居城(伏見城)もあり、大坂に向かう港もあったので、そんなに田舎でも無かったともいますが、平安時代から続く都に住む洛中の方々見ると「あそこは違う」ということなのでしょう。 人格形成に大きな意味を持つ時期に、胃袋を支えたお店が数年前に閉店になっていました。思い出の地、伏見のラーメン店「酒粕ら〜めん玄屋」を振り返ります。

    地域タグ:伏見区

  • 洗濯日和を予測!自作気象アプリで快適生活

    朝の洗濯物干しは私の仕事です。天気がすぐれない気候になると、毎朝外に干すのか、部屋中で干すのかという大変難しい意思決定が求められます。 というのも部屋干しの場合は、送風付き除湿機とファンヒーターの合わせ技を使わないと乾かないですものね。現在、水道光熱費の節約モードですので、中干しは避けたいところです。外に干してもし雨が降ったらもう一度選択が必要になります。 光熱費の節約か、電気と水資源の無駄遣いの再洗濯か、頭を悩ませる問題を、アプリ的なものを使って解決することにしました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エド105さんをフォローしませんか?

ハンドル名
エド105さん
ブログタイトル
43号線を西へ東へ
フォロー
43号線を西へ東へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用