chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々是雑記 https://portyulaca.hatenablog.com/

何を書いていいのかどう書いていいのかわからない人。 初心者なので頑張る。取り敢えず何でも書いて更新を目標にします。

ハナコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/27

arrow_drop_down
  • オシエテ!夏でも快適な入浴法

    オシエテ!夏でも快適な入浴法 2023年7月なないろ日和より。メモ 夏バテ解消には「38℃」のお湯で「20分」の入浴 更に炭酸系入浴剤をプラスすると血行促進に 通常40℃×10分 42℃以上→交感神経が高ぶり血圧上昇 38℃→副交感神経を刺激&血圧を下げる しかし38℃だと温まらないので血流改善効果が薄い そこで炭酸系入浴剤 湯に溶けた炭酸によって末梢血管が拡張 ぬるい湯でもしっかり体を温める ぬるめのお湯でも入浴すると血行促進に繋がる リラックス効果で副交感神経が優位→眠りの質が良くなる シニア世代は入浴時のヒートショックや転倒に注意 ハッカ油 数滴入れると脳の錯覚により温かいお湯でも涼しく…

  • オシエテ 夏の節電対策

    オシエテ 夏の節電対策 2023年7月なないろ日和より。メモ。 食洗器 お湯で手洗いよりも食洗器の方が得 水洗いならトントン 冷蔵庫 7割の収納・冷気の吹き出し口を塞がない 冷凍庫は密集が節電 食材同士が保冷材になる すきまがある場合水を入れたペットボトルで隙間を埋める 万が一停電した時にも安心 炊飯器 保温はもったいない 炊けたら切る 保温目安は4時間 4時間以上保温ならレンジで温めた方が良い 照明はLED電球 電球型蛍光灯はLEDの2倍白熱球はLEDの8倍電気代がかかる エアコン 1度下げると13%消費電力がUP エアコンの対角線上にサーキュレーターを置くとエアコンの風の届かない箇所にも風…

  • 体のだるさ ヨガで対策

    2023年7月人生レシピよりメモ ハッて一秒で吐ききってしまうところを ため息のような呼吸を使って はぁ~って力を抜きながら ゆっくりと息を吐いてあげる そしてまたゆっくりと息を吸ってあげる ゆっくり呼吸のリズムを整えてあげるだけで 自然と自律神経が整っていく 深い呼吸をするには背骨肋骨肩甲骨を しっかりほぐしておくことが大切といいます 背骨を動かしたり肩甲骨を動かすことで 胸部肋骨がより大きく広がって呼吸する 肺の広がるスペースが広がっていきます 背骨をほぐす 床にひざを抱えて仰向けに寝転がり 前後左右にコロンコロンと動かす 肋骨をほぐす 頭の上で腕を交差させ手のひらを合わせ 脇腹を伸ばすよ…

  • 体のだるさ 原因を知って対策を!

    2023年7月人生レシピ 体のだるさ 原因を知って対策を!メモ 実は更年期というのは 女性ホルモンが下がりますよね 急に下がると今度は女性ホルモンを 出せという指令が頭から出るんですね その時副腎皮質刺激ホルモンや 甲状腺刺激ホルモンなど 身体を活性化させるほるもんも 出す指令が出てしまうそう すると交感神経が優位に切り替わり 動悸や発汗などに繋がるというのです だから更年期辺りから眠りがちょっと という苦手になる方もいらっしゃる 『交感神経にスイッチが入ると 夜もリラックスできない いかに自分の状況をリラックスにもっていくかが 大きなポイントに』 ・冷たい麺類 特に暑いからと冷たい麺類ばかり…

  • 体のだるさ なぜ起きる?

    2023年7月 人生レシピ メモ 体のだるさ なぜ起きる? 我々は無意識のうちにも実はエネルギーを使っている 例えば心臓を動かすとかものを食べたら消化するとか 呼吸をするとかそして体温を調節するのも 無意識のうちに エネルギーを使っちゃうんですって 暑いから汗をかくとその時にエネルギーを使います ところが最近は現代の夏バテというのは それに冷えが加わってくるんです 何かというと冷房なんですね 冷やすと自分の体温を維持するために たくさんエネルギーを使うんですよ 『暑すぎるとエネルギーを使う 冷えてもエネルギーを使う』 それでだんだんだんだん バテ込んでいっちゃうんですね 要はそういう時って我々…

  • 健康のプロは何を食べる? 腸活③ その他

    健康のプロは何を食べる? 腸活③ その他 2023年7月よじごじのメモ 家庭でもできる腸が元気になる 簡単健康運動を紹介 手を肋骨の下から指2つ下くらいと 背骨から指が4つ分の部分を 抑えながらねじる運動を 3回から5回往復する 押している場所が「便秘点」というツボで ツボを刺激して腸をねじって刺激する運動 イチ押し 「MCTオイル」 MCT=中鎖脂肪酸 体内で素早くエネルギーに変換され脂肪燃焼を促す ダイエットに効果的 加熱せずに摂取 夏バテに効く絶対にお勧めしたいお肉はラム肉! Lーカルニチンというエネルギーになるアミノ酸が含まれている Lーカルニチンには筋肉疲労の軽減が期待できる Lーカ…

  • 健康のプロは何を食べる? 腸活① ヨーグルト

    健康のプロは何を食べる? 名医の健康メシ大調査! 2023年7月よじごじより。メモ 腸活 食事をキチンとすることで腸の環境を良くする 腸の中の善玉菌を増やす 善玉菌が増えると免疫力が上がる 免疫力が上がると夏バテに対応できる 夏バテ予防=腸活 腸の為にヨーグルトを毎日食べる 夏バテに効果的 ヨーグルトで乳酸菌が腸内で善玉菌として働き免疫機能がアップ ヨーグルト選びが重要 ビフィズス菌入りのものを選ぶ ビフィズス菌は大腸の善玉菌約99%を占め腸活のカギとなる ビフィズス菌は加齢によって減少するため食事で補う 1日の理想的な摂取量は約100グラム 食べるタイミングが重要 ビフィズス菌は胃酸で死んで…

  • 健康のプロは何を食べる? 腸活② 野菜

    健康のプロは何を食べる? 腸活② 2023年7月よじごじより。メモ 健康面でおススメの野菜は? ・トマト リコピンで美肌効果が期待できる 加熱して食べると栄養素の吸収が良い 卵と炒めたり ・セロリ 植物繊維で便秘の解消が期待できる ビタミンKで骨を丈夫にする効果が期待できる 香り成分 アビイン・セネリンでイライラや頭痛の軽減が期待できる 加熱に強いので天ぷらがおススメ 夏を乗り切れる野菜BEST⑤ 5位ニラ 緑黄色野菜のトップバッター βカロテンは体内でビタミンAに変換 ビタミンAは免疫力がアップし夏バテ予防が期待できる βカロテン以外にもビタミンEが豊富 ビタミンEは血行促進・動脈硬化予防が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハナコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハナコさん
ブログタイトル
日々是雑記
フォロー
日々是雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用