chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JACKIEの独り言 https://jackie-rin.hatenablog.com/

このブログは雑記ブログで僕の備忘録兼思いつくままに書き記して行きます。 皆さんのお役に少しでも立てば幸いです。

JACKIE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/20

arrow_drop_down
  • 歴史

    どんなに歴史の権威でも、出版社の人間でも、教師でも、その時代へ行って見て来たわけではない。 そう思わないか?

  • 天使の涙

    『恋する惑星』の続編? 『天使の涙』のロケ地、觀塘。 香港で最も僕が好きな街である。 でも、大きく様変わりしてしまった。 (´;ω;`)

  • Shangri-La

    1986年に販売されたジャッキーチェンのアルバム『Shangri-La』は香港のShangri-Laホテルのコーヒーラウンジでジャケット撮影をしたことが由来らしい。 僕が訪れた日は改装中だったが、青いカーテンは現役だった。 因みにホテルの名前の由来はイギリスの作家ジェームズ・ヒルトンが1933年に出版した小説『失われた地平線』に登場する理想郷(ユートピア)の名称。

  • 孤独のグルメで孤独なグルメ

    1件だけ、どうしても行きたい店があったので行きました。 第一亭。 豚タンとホルモン焼きとパタン。

  • 二階建てバス その2

    バスの運行会社や型式によってはUSBポートがついているが、充電スピードはかなり遅い。 2階席で有事があった際はハンマーを使って窓を割る。 人がぶつかったくらいでは窓ガラスは割れません。

  • 二階建てバス その1

    香港の二階建てバスって(香港に限らず)、どうやって運ばれて来るか知ってる? 正解は専用の運搬船を作っても、稼働が少ないので、一般貨物としてコンテナ輸送され、現地で組み立てる。 現在は倫敦號(=Treasure of London ポリスストーリーや悪漢探偵で出て来たバス)のような空調機を付けていないバスは現役を引退している。 窓が開くバスは台風が接近すると車庫で間隔を狭めて駐車させ、全ての窓を開放したまま台風をやり過ごした。 現在はバス専用の車庫ビルがある。 (窓が開かないので、風を受けて倒れる危険性がある。)

  • ジョン・レノンの足跡を追って その3

    軽井沢にある『離山房』。 ここで聞いた話。 初めてジョンがここを訪れた時、幼いショーンを抱っこしてタクシーから降りた。 店の中に入ると常連さんが談笑していたが、幼い子供を抱えたジョンを見てビックリしたらしい。 なぜ、ビックリしたのか? 髪も髭も伸ばしっぱなしの余りにも、みすぼらしい格好をした男が幼子を抱っこして立っていたかららしい。 その常連のおじさんは、ジョン・レノンとは気付かず、「お兄ちゃん、相当苦労してんだな?ここへ座れ」と言い、ジョンにコーヒーをおごった。 その話を聞いた僕もビックリした。 知らないって、スゲーな。1番強いと思った。 それから来日する度、時間がある時は『離山房』で過ごし…

  • PORSCHE DESIGN

    1980年代から1990年代に世界中で流行ったサングラスがあった。 PORSCHE DESIGN あの方だって、この方だって、皆かけていた。 この方は今も。(笑) 子供の時に、『大人になったら、PORSCHE DESIGNのサングラスの似合う人になりたい』と願った。 実際に似合っているかはわからないが...。

  • 映像の作り方

    ジャッキーチェンがポリスストーリーを作る時に村を車で駆け抜けるシーン、バスを追いかけるシーン、デパートでの戦いの3つのシーンが無理なくキチンと繋がる脚本を求めた。 話変わって、僕がYouTubeを作る時。 うなぎ釣りを例にとると、うなぎがかかりはじめたところ、うなぎが釣り上がるところは外せない。 釣れていない釣り動画ほど面白くないものはない。 これらを軸に今回は道具や仕掛けを説明しようとか、雑談しようとかの構成を考える。 台本は無い。 蓋を開けてみなきゃわからない、ハプニングも醍醐味の1つである。 今後はこんな話もしていく。

  • 醉拳 タフなおばさん ロケ地

    草むらがアスファルトになってしまったが、まだ存在してる。 近隣の敷地には一戸建てがドンドン建っていってる。 もしかすると翡翠を割る件のとこは、近隣の敷地で撮影されたのかもしれない。 あくまで推測だけど。

  • 休みます。

    ちょっと体調を崩して、記事を用意していません。 今日は休みます。

  • ポリスストーリー2ロケ地巡り その9

    ここであるのは間違えないが。 まあ、街が変わり過ぎて昔の動画を元にするとパニックになる。 当時は一方通行。 今は上下一車線。

  • ジョン・レノンの足跡を追って その2

    軽井沢のフランスベーカリー。 ここのバケットはちぎっても粉があまり飛ばない。 軽井沢は湿度が高いので、バケットはもちもちしている。 ハムサンドを作ったら、美味かった。

  • ポリスストーリー2ロケ地 その8

    詳しい場所はYouTubeで語っているので、ご覧ください。 チャンネル登録していただければ嬉しいです。 *.(๓´͈ ˘ `͈๓).* #006-03 ポリスストーリー ロケ地巡り警察故事續集 POLICE STORY 2 - YouTube

  • ジョン・レノンの足跡を追って その1

    軽井沢に万平ホテルというホテルがある。 ジョン・レノンが晩年、日本へ来ると滞在したホテルだ。 ある日、ロイヤルミルクティーが飲みたくなったジョンはホテルに尋ねたが、そのような飲み物の存在すら当時の大多数の日本人は知らなかった。 そこでジョンはレシピをホテル側に伝えて、ロイヤルミルクティーを作ってもらった。 現在では万平ホテルへジョンのロイヤルミルクティーを飲みに多くの人が訪れる。 ジョンのレシピ通りの物が飲みたければ、「生クリーム抜きで」と言えばいい。

  • ポリスストーリー2ロケ地 その7

    YouTubeでも言っているが九龍公園ではないし、ここはデートには適さない公園。 #006-03 ポリスストーリー ロケ地巡り警察故事續集 POLICE STORY 2 - YouTube

  • ポリスストーリー2ロケ地 その6

    おデートと言いますか、ランデブーと言いますか。 その最中に見つけた場所。 レストランは向こう任せで、約束の場所へ着いたらココだった。 数日前に噴水のあった場所を探しまわって、見つからなかったのに。 「噴水のあった場所は何処ですか?」と 誰に聞いても「今は無い」の一点張り。

  • 普段、聴いてる歌

    普段聴いてる歌、口ずさむ歌があなたの世界を作ってる。 女々しい曲を聴いていれば女々しい人間になりやすいし、希望の曲を聴いていれば希望に溢れる状況になっていく。 失恋の曲は失恋しやすい傾向になる。 (まあ、言いきれないけどね) 歌は物凄く、精神に刷り込まれていく。 口ずさむ曲を分析して。 引き寄せの法則と同じかな? 歌は歌詞を読み、理解して! そして、自分の目指すものに相応しいか判断するべし。

  • ポリスストーリー2ロケ地 その5

    ポリスストーリーや五福星もこの一帯で撮られている。

  • 邪馬台国と卑弥呼

    みんな好きだよね。 邪馬台国が何処にあったとか、卑弥呼がどうだったとか。 どうでもよくないか?(笑) まあ、僕の香港映画ロケ地も大多数の人にとって、どうでもいいことなんだろうけど。(笑) 卑の意味はいやしい、身分が低い。 弥の意味は 1、広く行き渡る。2、ますます。 呼の意味は呼ぶ。 何で、この名前なのか? 邪馬台国が何だったか? 卑弥呼は誰だったか? 僕は自分なりの答えを持っているけどね。(笑)

  • ポリスストーリー2ロケ地 その4

    レストランのあった場所。

  • 醉拳 棒のおっさんのパーティー会場

    ここも良いとこで、近くに民家や公民館があるんだけど、住みたくなっちゃった。(´>∀<`)ゝ でも、買い物できるとこはコーラの自販機1台のみ。 インド料理屋が1件の不便なとこ。(>_<)

  • ポリスストーリー2ロケ地 その3

    どうやってココで撮影したのだろう?

  • 気分、変えようぜ!

    (ヤバい、楽しくなくなってきた)と思ったら、 自分の周りを見回して欲しい。 例えば、私には彼氏がいる。彼女がいる。とか。 雨漏りしない屋根のある家で、暖かい布団があるとか。 ある物、持っている物、居てくれる人を感じて欲しい。 それだけで楽しくなれたり、ホッとしたり、楽しくなるための新しいアイデアを思いついたりするはずだ。 自分で書いてて、なんかワクワクして来た。 (*゚∀゚*) 無いものに焦点を当てないで、私には有るという気分を感じて! 切羽詰まらずに、のほほんとした軽い気持ちで有るを感じて!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JACKIEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JACKIEさん
ブログタイトル
JACKIEの独り言
フォロー
JACKIEの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用