chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウメ子の子育て&映像翻訳日記 https://mrs-plum.hatenablog.com/archive

会社員として働きながら、夢だった映像翻訳の仕事を副業でスタート。 育児、仕事、趣味についてのいろいろを綴っています。 最近はエコな生活を目指して、できることから少しずつ挑戦中。

ウメ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/14

arrow_drop_down
  • IKEAのハイチェア(ANTILOP)に足置きをつけてみました!

    こんにちは、ウメ子です。3歳の娘と0歳の息子を育てています。 先日息子が6か月になり、離乳食を始めました。そこで、久しぶりに引っ張り出してきたIKEAのハイチェアANTILOP。 このハイチェアは上の子の時に譲り受け、とても使いやすくて重宝していました。でも1点だけ気になっていたのが、「足置きがない」問題! 離乳食の時は、しっかり噛めるように足をつけることが大事と言われますよね。いろいろ調べて、1人目の離乳食後期にANTILOPに足置きをつけてみたので、数年前の話にはなりますが紹介してみます。 足置きをつける方法:3つの選択肢 踏み台を置く DIYで作る 既製品を買う 私が購入した足置き 実際…

  • 余った古い化粧品がクレヨンに! 「プラスコスメプロジェクト」に参加してみました

    こんにちは、ウメ子です。『ゼロ・ウェイスト・ホーム』という本を読んでから、少しずつ暮らしのエコ化を進めています。 今日は使い切れなかった古い化粧品の処分について。 先日、洗面台まわりを整理して、使いかけの古い化粧品を処分することにしました。でも、綺麗な色で何かに使えそうだし、ゴミにするのはもったいないな…と思ってネットで調べてみたところ、余った化粧品をクレヨン等の画材として再利用する「プラスコスメプロジェクト」という取組みを発見! 早速試してみたので、共有してみます。 「プラスコスメプロジェクト」とは? 実際に参加してみました! 回収対象 参加方法 <注意点> 実際に送ったもの その他の活用ア…

  • ミツロウとワセリンで保湿クリームを手作り

    こんにちは、ウメ子です。『ゼロ・ウェイスト・ホーム』という本を読んでから、少しずつ暮らしのエコ化を進めています。 今日は保湿クリームを手作りしたことについて。 乾燥する時期、お風呂あがりに保湿クリームを全身に塗るのですが、いつも容器ごと買い替えるので、容器ゴミが気になっていました。 そこで、買わずに自分で作れないか調べてみたところ、意外と簡単そうだったので、実際に作ってみました。簡単に作れて、使い心地もよかったので紹介してみます。 ゴミを減らす目的で作りましたが、使い心地がよいので、エコを抜きにしても作りたいと思うクリームです^^ 材料 作り方 使い心地 ちなみに、経済的には? 材料 材料は4…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウメ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウメ子さん
ブログタイトル
ウメ子の子育て&映像翻訳日記
フォロー
ウメ子の子育て&映像翻訳日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用