今日は朝から一日忙しかった。ランはお休みである。午前中は霧雨みたいで寒く、最高気温は8.3度と平年より5度近く低かった。桜開花予報もまじかに出ているがほんとうか?と思うくらいだ。 さて今日は、カミさんとこも含め、妹と共にダンナ様も一緒に行ったのだが新居で、ダンナが天井の蛍光灯の笠が壊れているのを発見してくれ、びっくりポン! これまで、仲介屋…
人生はマラソンのようなもの。走ることによってへこたれないで生きていける日常を日記風につぶやいています。高齢でも長い距離をゆっくり走れる故障しない走り方を目指し実践しています。
今日は朝から一日忙しかった。ランはお休みである。午前中は霧雨みたいで寒く、最高気温は8.3度と平年より5度近く低かった。桜開花予報もまじかに出ているがほんとうか?と思うくらいだ。 さて今日は、カミさんとこも含め、妹と共にダンナ様も一緒に行ったのだが新居で、ダンナが天井の蛍光灯の笠が壊れているのを発見してくれ、びっくりポン! これまで、仲介屋…
曇り空、パッとしない天気の今日の日曜日、最高気温も13.6度と低い。 今日は新居のカギの受け取りに行くのが一番のメニュー。朝10時のアポに合わせ無事カギを受け取るが、カギは初めて見た小判のようなカードキーだった。 そのまま、リュックと手提げ袋の荷物も持って新居に向かい、カギの使い方を確認して安堵し、部屋の確認も行い、ジョグランで帰ることにする…
日中薄日も少し射した今日、万難を排し相棒さんとの20キロ走トライに臨む。やや風があるが、予定どおり10時スタート、河川敷を真駒内公園目指す。最高気温は昨日よりまた低下し、14.2度と低かったがまずまずの気温。 河川敷は雪捨て場になっていたところもあるので、5月末まではまだ完全には通れないことになっているが、そこは土手上通りを走る。 土曜日でけ…
今日、午前中は晴れてよい天気だったが天気やや下り坂、昼からは曇ってくる。気温は高くなり、最高気温は昼過ぎ18.8度までなる。 午前中、スポーツクリニックのリハビリを終えたあとはジョグランで動きを確かめる。 日々、なんだかんだと用事も出てくるもんである。きょうよう(今日用 事)がある だ。二、三の用事も済まし、道庁食堂で塩ラーメン、早めの昼食…
ぐづついた天気が続いていたが、今日は久しぶりに朝からようやく晴天のよい天気!最高気温は15.5度と暖かくなり、絶好のラン日和に午後、満を持して?走る。 引越しまであと1週間となり、準備は終えてるもなんとなく落ち着かないが待つのみ。が、20日からは毎日何かと忙しくなるカウントダウンだ。 さて、今日のラン、初めて知った基本スーパーだが「トライアル」というお店…
相変わらず、詐欺事件や擦傷事件など悲惨なニュースも多く感じる社会だが、世界では、トランプの言動一つ、さじ加減一つに翻弄されている。 トランプは自国内においても、意に反する人や団体らはドンドン辞めさせ、特に、科学分野、教育分野までも補助金を打ち切るとか締め付けを強くし封じ込めようとしている。まったくひどいもんだ。 自分の考えしか認めない、…
昨日の雨は、朝には止んでおり朝食後、チャリンコで耳鼻科通院往復。が、午後からはまた雨予報になっていたので、その合間にと帰宅後すぐ、ランがてらカミさんの病院支払いなどに行く。 今日は年金支給日、混んでいたがATMがたくさんある大通り本店銀行にも寄り、また大通リ図書カウンターにも寄り、本二冊を予約してきた。 帰りはまだ午前中だったが、早くも小…
今日は朝から雨予報、午後は完全な雨となった。最高気温は12.1度だったが、パッとしない一日、ランは朝からあきらめ早々にのんびり休養日とする。 荷物はほぼ梱包終えたので新たにやることは前日までなく、午前中、2,3、転居に関わる確認連絡などするくらいだった。 目にウロコ的で私なりに会得したナンバ走りのことは、やはり納得してうれしく疲れ…
午前中、ランがてら、予約していたナンバ歩きの本を大通りカウンターで受け取りランを続けて、感じを会得したナンバ走りでマイペースで走る。 日中、薄曇り空でパッとしないが、最高気温は16.9度だったから暖かい。しかし、風が非常に強く、「春一番」と思えるような突風、強風の一日だった。 河川敷を進むも、飛ばされそうな突風、強風に止まって歩くも難儀するくらいだっ…
今日は暖かくなり、最高気温は平年より8度以上高いちょうど19度だった。室内より外の方が暖かい感で、5月下旬並みだった由。 午後、いつもの時間、場所から相棒さんとの定期ランだったが、スタート場所の温度計は20度を示していたから、えっ!と思い少し意外だったが、走り出すと風はそれほど暖かくは感じなかった。それでも信号で止まると、汗が出てきてやはり暑…
日中は今日も暖かくなった。最高気温は昨日より上回る17.4度となってようやく春になってきたと感じる。 午前中、スポーツクリニックでリハビリを終えたあとはゆっくり走り出す。今日は北へ脚が向き、東区役所経由、環状通りから北大を廻って帰ってくる。 少し早いが、昼食は市役所1階ロビーのカフェの和風スパゲティーをいただく。ワンコインと安いが美味しかっ…
地球温暖化で桜の開花は年々早まってきている感じを受ける。北国にも桜はまだ先だが、例年より早い開花宣言がまもなく出されるのではなかろうかと思う。 が、その前に、身近にはフクジュソウ(福寿草)やクロッカスが咲き出してきているのを見るのはうれしい。 稚内に勤務していた時には、郊外で見たエゾノリュウキンカ(ヤチブキ)の群落には感動し…
この歳で引越・転居もいよいよあと2週間先となった。荷造りはほぼ終えているので今日荷物を見てもらうことにしていたが、無事午前中確認を終え安心する。 で午後、安堵のランに出る。今日の最高気温、そんなに高い感もしなかったが、ちょうど17度で意外な感もしたが確かに暖かった。 走り始めは、昨日の自転車漕ぎ漕ぎの疲れも残っていたか?、脚が…
今日は朝からおだやかなよい天気で暖かい感、走らずにはいられないような感。しかし今日は、月一の詩吟教室に行くことにしていたので、ランはあきらめる。 で、今日はチャリンコで通うことにしたが、行きは上り基調なのでフーフー、走らないでも脚の運動になったかも?だが、1時間以上かかって疲れきる。 朝、早めに10時過ぎには出たのだが、なんだかんだと11時は過ぎてし…
トランプさんのつぶやき一つに翻弄される世界の政治家や一般市民、私は株はやったことがないし、興味もないが、翻弄される人たちは気に毒で滑稽にさえ思える。 しかし、ほんとうに国難と思える事態になんとかならないのか?と思う。助け合うのが貿易のイメージがあるので、関税をかけ合う貿易戦争はよくない。 さて、今日はいつもの耳鼻科、検査もあったが、先生…
今日は朝から暖かい感じで、そのとおり、最高気温は16.7度となった。意外に高いと思ったが、日中は晴れておだやか、全道で一番高い気温だった。 午前中には銀行のお嬢さんが来てくれて、資産関係整理の手続きをしてくれたが、ようやく本格的なこの暖かさに走らずにはいられない。早めに簡単な昼食を済ませた午後、今日は先祖代々受け継いでいる本籍地の琴似までを…
今日は朝から晴れて暖かくなりそう。10時に来客あるので、午後また少し走ろうと思う。 ところで、今朝の新聞コラムからだが、中国社会の闇についての解説、記にとめておこうとつぶやいておきたい。 すっかり監視社会の中国、以前から、「三低三少」ということが言われている。「低」は、所得、地位、人望の三つ。「少」は、人付き合い、社会との触れ…
午前中は寒い感だったが、昼からは晴れてきて暖かく感じた今日、しかし、まただんだん曇って、風も冷たく感じたから、やはり寒い日と思った。 しかし、最高気温は昨日より高い13.4度。確かに昼過ぎは暖かく感じたが、最高気温は意外な感じだった。 昼は500円と安く出してくれる食堂マスターのラーメンをメル友さんと一緒にいただく。ラーメンは滅多にやらないの…
ようやく暖かくなってきた。 今日は晴れて最高気温は11.8度となる。融雪剤の残り砂などで路はまだ汚いが、周りの雪は急速に融けてきた。 午前中は消防点検を一番でやってもらった後、自転車でスポーツクリニックを往復する。そして午後、相棒さんとキタエールの体幹教室参加後はランに出る。 今日は今年初めてゴムサンダルで走った。台湾…
予想されていたとはいえ、トランプ氏の行動にあきれるとはいえ気にとられて?いたら、いつも金曜日(今日)行くスポーツクリニック通いを忘れていたというか私のカレンダーメモがずれていて行けなかったのを夕方気づいた。 仕方ない。明日は土曜日午前中、住まいの消防点検があるが、早めにやってもらい、スポーツクリニックに通い、明日午後になったキタエールの予約済体幹…
今日は朝から小雨模様、終日雨予報で早々に今日のランはあきらめる。雪だと走れるが、これからの季節、雨だと私は走らない。おかげで今日は室内整理も進んできれいになってきた。最高気温は平年以下の5.7度と寒い。なかなか暖かくならないもんだ。 雨が降ると、特に梅雨の時期などカスケーズの「悲しき雨音」という好きな曲を思い出すが、今日もその心地よい演奏…
今日は体感ではまだ寒い感じだったが、風はなく穏やかで最高気温は8.3度の由、ちょうど平年並だった。 午前中は先ず、前のコンビニで北海道マラソンの参加料(16500円)ほか手数料含め計18422円を支払う。これでやっとエントリー完了の知らせが来る。年金生活にはつらい額だが止もう得ない、ヤレヤレ。 そして、久しぶりの皮膚科に行く。3月上旬頃来…
雪舞うような寒さが続いていた札幌だが、今日午後は少し薄陽も射して少し暖かさも感じたが、風はまだ冷たい新年度幕開けだった。それでも最高気温はようやく平年並みくらいの8.8度までにはなったようだ。 午前中は耳鼻科通院のあと、諸々連絡事務作業に追われる。インタネット業者との解約やりとりもそうだったが、一つ疑問点があって?だ。新たな住まいでの電気…
年度末を迎えたが、今日も午後走れました。今日も、午後には少し晴れ間も見えたが、朝から日中は雪が舞うし、寒いし風は冷たい。 午前中はすぐ向かいの歯医者さん最後の点検に行き、知人先生への紹介状もいただいて一応お別れする。 午後、ちょっと用事も兼ねて東区役所経由だが走る。夏場、雨では休むが、冬場、雪はたいして問題なく走れる。ので、雨よりはよい…
野球界、甲子園では横浜高校が抜群の力で優勝、世界では大谷さん好調のスタート、そして北海道日ハムファイターズは63年ぶりとかの三連勝と幸先よいスタートで今年は新庄監督悲願の優勝に期待がかかる。それにしても、ミャンマーでの大地震、被害がだんだん伝えられ気の毒でならない。 さて私の方、転居に向けての荷造りは、前日までや当日朝まで梱包できないものも
今朝起きると、また一面真っ白となっており少し驚いた。しかし、日中は融けて路面はすっかり乾くくらい、融雪は早くなった。 最高気温は昨日より低いと思ってたら、6.4度で昨日より逆に少し高かった。それでも平年よりは低く、風もけっこうあって風は冷たかった。 そんな中、午後は相棒さんとの定期練習、北大方面廻ってくる。脚は今日も重くはなく軽い方で、ゆ…
朝までの雨も止んで、いつものスポーツクリニックに行く。今日は1ヶ月ぶりに診察も受けるが、先生、カルテを見て、まだ硬いね、リハビリ続けて下さい、だけで素っ気なくというかあっさり終わり、リハビリはマッサージなど30分ほどで終わる。 でそのあとは、いつもの軽いラン。今日はパッとしない曇り空でどんよりというかかすんだ天気だったが、適度な…
暖かくなったと思ったら寒くなったり、春への移行シーズンだが、融雪は進んで確実に季節は進むもんだ。 本州では今どきもう30度とか異常に暑くなったところもあったとかだが、札幌、今日は雪も舞う寒さだった。 昨日も荒天だったが、最高気温は未明だが9.3度というのには驚いた。が、今日は5度と平年以下で、風も強く時折吹雪模様と体感的にも寒かった。 …
副題が「お金がなくても幸せな日々の作り方」という標題タイトルの本、著者は大崎博子さんという方で2022年出版当時は89歳だったから、現在92歳になってるひとり暮らし女性。 オシャレや美容のことなど女性ならでは視点の話もあるが、全体として読み易く、昨日夜までには一気に読み終えた。戦争体験者としてその視点での記述~戦争は絶対に、絶対に、二度と起こさ…
穏やかな日となった今日、だんだん晴れてきて午後はよい天気になる。最高気温は、昨日の9.2度から今日はさらに上がって、早朝の記録だが11.1度となって暖かくなった。 午前中はいつもの耳鼻科通院終えたが、午後は少し走ることにする。 実は今日になって、近場の家電リサイクルショップが仲介屋さんの提携ショップであることを知った。 最近、2,3回…
今日は予報どおり朝から晴天となったが、午後にはだんだん曇る。午前中は馴染みの中央区内の古本屋さんへ自転車で行った。本の処分のためだったが、ついでに中古本を一冊ゲットしてきた。 そのタイトルが目を引き、パラパラとめくると大変参考になりそうな内容にこれは読み込みたいとゲットしたわけである。 2022年出版の本だが、当時89歳だった女性の老後が楽し…
昨日の最高気温は10度超えでそのままだったようだが、今日は4.3度に低下。パッとしない天気で、時折細かい雪もちらついたから寒かった。が、私の体感では、特に午後はそれほど寒い感じはしなかった。 NHKのど自慢など見終えた午後、用事があって妹宅まで行く。ランがてらである。融雪はけっこう急速に進んできたのでだんだん走りやすくなってきた。昨…
栗山さんという方のマラニック、毎月、冬も実施されてるんだが、今日、私は今年に入って初めて参加、相棒さんも一緒に参加した。 いつも日曜開催だが、今日は珍しく土曜開催。いつも主催の栗山さんがサポートカーを出してくれるのだが、今日は珍しくサポカーなしで本人も走って案内してくれるが、参加費はワンコインの500円。が、相変わらずところどころに寄りお…
今日は日中小雨も降ったが、午後は少し青空も覗いた。午前中は大通りのスポーツクリニックに通いマッサージを受けたが、そのあとはゆっくり走り、途中、中央警察署で運転免許証の更新を行う。 この歳になると有効期間は3年であるが、混んではいなくスムースに新免許証の即日交付を受けて一安心。 終えるとお昼を過ぎるくらいになり、大通りなど走って、かねてよ…
今日は春分の日、それを聞くだけでも春が近づいてきた感じがするもんだ。そして今日は、30年前オウム真理教による未曽有の地下鉄サリン事件が起きた日でもある。知らない若者も増えているようだが忘れないでほしいもんだ。 今日の最高気温は夕方に記録され5.7度だった。午前中は雪もちらつき春の淡雪の感だったが、午後は晴れてより暖かく感じたからさ…
午前中は晴れていたがだんだん曇ってきて、午後は雪もチラつく。最高気温はまだ平年よりは低いが3.8度となり、気持ち的には春の淡雪の感だった。 折しも卒業シーズン、午後は少し走ったが、華やかな着物の若い女性を見かける。我が家も相次いで、二男の長女は小学校卒業、三男の長女は幼稚園を卒業して、それぞれ華やかな卒業、卒園の晴れ姿を送ってくれた。 そ…
今日、午前中は耳鼻科通院だったが、午後は2,3用事も兼ね走る。この間、合間には2,3懸念していたことも解決というかうまく進む。エアコンの撤去、処分も、引越屋さん通じ提携の業者が格安でやってもらえることになった。 最高気温は1.6度で意外と低かったが、春に向かう時期だから意外と寒くは感じない。人間の感覚も改めて不思議なもんだと思う。 <…
今朝はけっこうな積雪となり、ボランティア除雪出動。重たい湿雪で少し疲れたが、もう最後のまとまった雪だろうか。? 日中も細かい雪が降る一日、道路はまたぐちゃぐちゃでひどくなる。寒さはそれほど感じなかったが、最高気温は0.1度だったから今時期としては寒かった。 今日は引越屋さんからダンボールも届いたが、まだ詰めるまでには至らないくら…
私は行く気にはならないが来月開催となる大阪・関西万博を記念しての駅伝が今日午前中行われ、大阪の街も楽しみながらテレビ観戦した。 男子駅伝だが、実業団と学生チームが競うという珍しい大会だった。スタートは55年前万博が行われたシンボル太陽の塔がまだある万博公園で55キロかけ7区間で今回の万博会場夢洲にゴールする駅伝、優勝はトヨタ自動車で、学生チ…
飲食含め、政治家に限らずだが権力者からタダで何かを受け取るのはあぶない。「李下に冠を正さず」だが、その言葉を言いながら真逆だった元安倍総理同様、自民政治は政治不信を増長させている。 今日の札幌、最高気温は3.2度で平年より低いが、それでも午後は青空も出て弱い陽射しを感じ、雪もチラつくが春の淡雪の感だった。 さて、昨日安堵したことは転居日即…
今日は朝から雪模様。ミゾレに近いような湿雪で、時折風も強く横なぐりの雪の一日になる。最高気温は3.8度だったが、それは真夜中だったから日中はけっこう寒かった。 午前中はスポーツクリニック、最近はお尻のマッサージが主であとは自主ストレッチを少しやり終わるという感じだが、マッサージはやはりありがたい。 終えて横殴りの雪の…
受験生の合否結果待ちの気持ちが分かるような最近の心境だが、今日も進展はなし。朗報は寝て待てというところであろうか。 さて今日もパッとしない天気ではあったが暖かく、最高気温は午前中の記録となったが、札幌はちょうど10度だった。 落ち着かないが、午後は久しぶりで老人福祉センターの無料詩吟教室に行くことにした。今後の転居でもう来るのは難しくなる…
今日、気温は昨日よりもさらに高くなり、最高気温は11.6度と4月中旬並みとなる。 今日は相棒さんとの定期ラン日、午後いつもの時間を待って走り出す。彼の希望もあって、久しぶり北大方面へ向かい、北18条から北大構内を通って帰ってきた。 走行距離は10.8キロ。終わってみれば平均ペースは6分23秒と意外と速くなっていたが、私はやっとのランだった…
今日は予報どおり暖かくなり、最高気温は10.2度、4月上旬並みの暖気となった。 午前中はいつもの耳鼻科通院、月1の検査日にもなったが、検査結果即先生曰く「変わりないわ」だった。調子いいかい?、走っているかい?、次の大会はいつ出るの?といったところで、走っていれば大丈夫だ、とも。ハハハ。 来月下旬にはもっと遠くの方へ転居することになったと伝え…
今日は朝から風もなく快晴の穏やかな一日で昨日同様、最高気温は6.1度と暖かくなる。 ので、融雪は進み、路はザグザグ状態。そんな中、今日も転居先へ向かう。仲介屋さんにお願いして急遽になったが室内の立ち入りでコンセントの場所などの確認をするためであった。 行きは早めに自宅を出て、昨日確認した最短距離を歩いて向かう。約1時間10分かかっ…
今日午前中は知人も出場している名古屋女子マラソンをじっくり観戦する。優勝はやはりアフリカ勢、ケニアのチェプキルイだったが、その19秒あとの2位で佐藤早也伽さんが2時間20分台の好記録でゴールしアッパレだった。 そして午後、ランに出かける。今日は気温が高くなり、最高気温は6.2度の由だったが、歩道はザグザグで走りにくいものの、今後一応新居と…
今朝はまたけっこうな積雪となり除雪出動する。晴れ間も出て穏やかな一日だったが、最高気温は2.5度とほぼ平年並み。 午前中は掃除がてらの整理片付け作業だったが、午後は相棒さんとの定期ラン。がその前に、久しぶりで再開された「きたえーる」の体幹教室に参加する。 きたえーるはバスケットボール「レバンガ北海道」の試合で非常に混んでいたが、…
除雪出動には及ばないが今朝もうっすら新雪が積もった。一日雪予報に反して朝は晴れたが、時折吹雪模様の激しい雪が断続的に降り、めまぐるしい空模様だった。最高気温:2度。 午前中はリハビリに行くが今日から変わった男性療法士さんの指導を受ける。やはりお尻が硬いのを確認されたが、お尻のマッサージは痛いくらい、ふくらはぎが攣りそうなストレ…
今朝は予報どおり久しぶりの積雪になって除雪出動。しかし、午後は薄日も射す時もあり暖かくなった。最高気温は2.8度でほぼ平年並みの由。 今日はカミさんのところへ行ったが、帰りはまたランで戻る。しかし、道路はぐちゃぐちゃのところが多く、クツの中まで濡れるが何とかゆっくり走って帰宅した。走行距離:8.3キロ。 ところで、今日午…
一方的に侵略され、自ら戦争を望んだわけではないウクライナ、和平を望んでいるのは当たり前だと思うが、停戦しろといっても、現状のままでプーチンが攻撃を止めないので止められないというのがゼレンスキーさんの思いだろう。停戦となっても、ロシアに何度も裏切られてきたウクライナの懸念は消えないわけだが、しかし一方で、アメリカによる安全の保障がないと困…
今日の最高気温、−0.1度でわずかに真冬日、二日続きの寒さになった。 いまいちモチベーションは上がらない感だが、午後、今日も少し走る。河川敷通り両岸を何とかたんたんとゆっくり走る。走行距離:7.2キロ。 ところで、もう何年前になるか転居したおばあちゃん、転居後もお願いされて少し面倒をみたのだが、一昨日、久しぶりに電話をもらった。 …
今日は桃の節句だが、夕食はちらし寿司と桜餅も付いた。しかし天気は予報どおり寒くなり、最高気温−2度の真冬日となった。今朝はうっすら積雪、吹雪模様にもなったが、午後はよく晴れた。それでもやはり寒かった。 ビートルズの「Let It Be」も聴くと心穏やかになっていたが、最近のNHKラジオ深夜便で元気になる曲を聴いた。初めて知った「WEST」とい…
今日も相棒さんに請われて、午後、一緒のランを行う。 今日もだんだん晴れてきてよい天気にはなり、午前中は暖かい感もしたが、午後は寒くなった。最高気温は5度と意外に高かったが、それは午前中10時前だったからさもありなんだった。 午前中は東京マラソン、じっくり観戦する。優勝は男女ともエチオピア、上位は黒人アフリカ勢でやはり強い…
今日も朝から晴れるよい天気。最高気温は7.8度だったが、その記録は真夜中だったから日中はもう少し下がったと思うが、まあ暖かい方だったと思う。が、・・・ 午後から相棒さんと走ったが、風が時折強く、日陰ではやはり少し寒く感じた。 で、今日のランは地下道も利用し、ほぼ雪のない都心部を2周回して戻った。走行距離は11.7キロ。 凍っていたり…
今日も朝から晴れて穏やか、しかも暖かい!。 最高気温は予報どおりというか10.9度で、平年より9度高い4月中旬並みだったから暖かいはずだ。少し異常なくらいに思うが、温暖化が進むことを実感するような陽気だった。 さて今日は、朝からいつものスポーツクリニックでマッサージやストレッチのリハビリを受け、帰りは都心部をゆっくり走る。 スポー…
転居予定先物件、まだ確定通知は来ない。現在、審査中であるが、結果は1週間近くかかるようで、遅くとも来週初め頃には決まると思うが、万が一ダメ?とか不安がないわけではない。 雪解け同様、待つしかないという心境である。覚悟を決めてここでと決めた物件だから、当然ながらあらゆる覚悟でOKになるとは思っているのだが。 その覚悟にも関連する…
昨日は朝から晴天の穏やかな天気となり、最高気温は5.5となり暖かく春のような陽気となった。 今日も最高気温としては4.8度だったが、その記録は真夜中で、日中は時折雪が舞い風もあって寒かった。それでも、歩道はザグザグとなったので季節は確実に進んでいるということだろう。 昨日は走りたくなる陽気だったが、午前中は耳鼻科、午後は歯科で、無…
昨日午後は疲れて帰ってきたあと、ちょうどテレビでやっていた古い映画「ドクトル・ジバゴ」に見入ってしまった。何故か、何か今のロシアによるウクライナ侵攻と重なった。 そして夜は、NHKスペシャル「女性兵士 絶望の戦場」に見入ってしまった。ウクライナの話だが、凄絶な場面もあり、戦争は悲惨でしかないとつくづく思うが、ロシアの突然の軍事進攻が始…
今日はまだ入居確定ではないが、新たな最後の?転居先予定の東区元町地区、また環境をゆっくり見ようとランがてら朝から出かけた。 今朝は10㎝以上かなりの積雪になっていて早朝除雪ボランティアをしたが、その後日中も断続的に大粒の雪が降る。しかし、たまに青空も出て陽が射すと暖かく春近しも感じた。 最高気温は1.7度だったが、新雪の白さが陽が出てなくと…
今日は昨日から一転し、朝から晴天の穏やかな天気となった。最高気温も平年並みの1.2となり、陽が照るとやはりより暖かい感はするもんだ。 今日は相棒さんとの定期ランだったが、彼の都合に合わせいつもの午後ではなく9時半頃から走り始める。 豊平区内を廻り、中島公園を通って河川敷通りから戻ってきたが、走行距離は9.7キロで終えた。青空が気持…
今日は大粒の雪が断続的に降り続きけっこうな積雪となった。朝はたいしたことないと思ったがその後急に積雪が多くなり、用事の行き帰りの2回(9時前と16時過ぎ)除雪ボランティア行った。 午前中はパーキンソン病院(支払い)とスポーツクリニックリハビリ通院。一部はゆっくりだが走って、走行距離6.3キロをかせぐ。そして午後はアポして依頼することにした仲…
今朝はけっこうな積雪となっていて除雪に行く。朝はけっこう寒く、最低気温は−7.2度となったが、道内内陸部では−20度以上のところも多い。 小さい時ふるさとで体感した−30度の世界はもとより、−20度とかの世界ももうすっかり経験することはなくなって、その寒さも忘れてしまったが、そのような寒さの中で暮らしている人たちのことをあらためて思う。 <…
今日も最高気温は−1.3度の真冬日、断続的に雪が降る一日だった。一時大雪警報も出たようだが、私らの地域はたいしたことはなく、朝も数センチの積雪だったが、除雪に行く。 午後は相棒さんとの定期ラン、今日は14時スタートとなったが、少し青空も出て少し暖かい感じ、待ち合わせ広場の温度計は1度となっていた。 待ってる間、マラニックお仲間の愉…
今日、最高気温は真夜中2時過ぎ記録されたが、−1.3と久しぶりの真冬日となった。朝はうっすら積雪状態、日中も断続的に雪だが適度、歩きやすいが寒かった。 午前中は耳鼻科通院だが、午後は大通りまで歩いて地下鉄でカミさんのとこへ行く。変わりなくで、まあ穏やかに過ごしていると思うが、どうも身体の調子が変でまいってしまうと言っていた。息子のこと、私と…
風はまだまだ冷たいが、今日も気温は高い。最高気温は3.7度だったがそれは午前中で、午後はだんだん気温が下がってきた感だった。 網走では平年より13日遅く流氷接岸のニュースもあった今日だが、明日からは全国的にまた寒波到来の予報である。 さて今日は、少しランがてらだが先ず市税事務所に寄る。住民税の申告も過去5年前までさかのぼってできると確認した…
今日は所属走ろう会総会とその後の懇親会も兼ねた練習会で久しぶりに参加した。日中は暖かくなり、最高気温は5.9度と3月下旬並みの陽気となる。 練習会場は白石ここロード(サイクリングロード)、無理しないで(競わないで)ゆっくり走ろうと思っていたが、最初から脚が重い。 午前中だから路面はまだ凍っていて滑り止め着用。しかし、脚は重いままで、上り坂…
還付の見込みはないので確定申告をしなくなってから今年で4年目となった。が、過去の確定申告で、譲渡所得があってそれを含めた申告をした年が2回あった。この2年とも、私は記載例、説明に沿って自分ですべて行った。 が、うち、もう13年経つ古い方の申告の際は、納税額がこんなにもかかるのか!と思うくらいだったが、そんなもんなのか?とタメ息をついて納めた。 …
吹雪模様にもなった昨日、ちょっとびっくりの若い女性を見かけた。雪の合間となったススキノ地区で、20歳代前半かもしかして10歳代後半だろうか?と思われる若いお嬢さん、否、赤ちゃんを前に抱えていたから若いお母さんで、驚いたのは下半身姿。 ミニスカではなく短パンだったようだが、脚はこの寒空に生足だった!。寒くないのか?と言いたくなるような感だった…
今日は全国的に風が強く、いろいろ事故もあったようで荒れ模様の天気だった。札幌も予報どおり寒くなり、最高気温は0.6度の平年並みではあったが、その記録は真夜中01時台で、日中は氷点下2度くらいだったようで真冬並み。 予報どおり、今朝はけっこう積雪あり除雪ボランティア出動、午後もサービス。日中も断続的に雪が降り、時折風も強いので吹雪模様となる天気だった。
今日の最低気温、北海道内内陸の陸別で−23度、札幌でも平年並みとはいえ−5.9度だったが、札幌の最高気温は4.6度と3月中旬並みの暖かさになった。 ので、日中は融けて道路はビチャビチャ状態、どこも、交差点ばかりでなく至るところで水たまりができて車が泥水を跳ねていく。 そんな中、午後はいつもの相棒さんとの定期ランで、今日は泥はねに注意しながら中央…
それらはところもあるとか今日は朝から晴天の穏やかな日となったが、再開した詩吟お仲間会の初吟会に出向く。私も漢詩と俳諧歌を一つづつ披露し、何とか吟じ終えてきた。 ところで今日は、たまたま建国記念の日でもある。初代天皇神武天皇の即位日となどる紀元前660年2月11日を紀元節とした昔の祝日を復活させた祝日であるが、定かでないところもあるとか。
先日の帯広での豪雪の影響は今日もまだバス路線が一部運休のままとかなど後遺症は残ってるようだが、本州も大雪で今日は長野の村で一人暮らし女性が雪に埋もれて亡くなっていたニュースを聞いた。 自宅前で雪かきをしてたらしいが96歳というおばあちゃん、落雪に巻き込まれたと思われるが気の毒でならない。が、96歳と聞き、そんな歳まで一軒家で一人で頑張ってい…
今朝はうっすら新雪が積もった。除雪ボランティアは不要な積雪でちょうどよい。 日曜の穏やかな朝、朝食後はラジオをつけ、久しぶりにNHK「音楽の泉」をBGM風に聴くが、久しぶりに心穏やかな感になった。 今日は午後、全日本実業団男女ハーフマラソン(山口)があるので(観戦)午前中走る。 今日は朝から日中は青空も見え陽射しも出るが、時折…
全国的に寒波襲来、積雪のようだが、札幌はそうではない。今日は晴れて穏やか、最高気温はちょうど3度だったから暖かい。 今日は午後、相棒さんに約束されていた定期ラン。豊平区内から中島公園も廻ってのコース、融けて走りにくいところもあったが、走行距離は9.8キロ、終えての平均ペースも6分半を切って走れた。これでも爺さんには速い方のぺーすなのだ(笑…
今日の最高気温は0.9度のプラス気温だが、歩道はツルツルのとこが多い。が、今日も滑り止めを着け、スポーツクリニックでストレッチを受けたあと、街中ウオッチングを兼ね、少し遠回りして走って帰ってきた。 走行距離は5.8キロで短かったが、今日は脚が重い感ではなかった。おかげさまで今月に入っても何とか走り続けられているが、若い時からでもこれまでにない…
今日はカミさんのとこへ行く日だった。街なかウオッチングもあったので午前中から早めに出る。 今日も少ないが差し入れも背負ってたので行きは歩きだ。結局、札幌駅まで歩き地下鉄に乗ったのだが、12時を過ぎて道庁食堂でソバとおにぎりで昼食とした。 通告していた時間より30分近く遅くなったが、13時半頃着く。けっこう歩き回ったので疲れちゃった…
全国的に天気荒れ模様、北海道も日本海側など暴風雪警報が出た中、札幌は拍子抜けするくらいたいしたことはない。 やはり地形的に手稲山など北西部の山々に守られているせいだ。最高気温は1.8度と真冬日にはならなかったが、風はすごく冷たく感じ真冬に戻った感だった。 今日のラン、相棒さんは急用できていつもの一人ランだったが、創成川通りから地…
今朝もそこそこというか10㎝近くの降雪で、ボランティア除雪出動。札幌はそこそこだが、道東、道北では大雪となり、帯広では記録的なドカ雪!何せ12時間半日で120㎝の積雪になったという由だが、過去観測史上最高の記録的ドカ雪に同級生知人も参ったと思う。 しかし、気温は高めで、雪は湿雪、札幌の最高気温はちょうど5度と暖かい。3月中旬並みの暖かさに道路…
天気下り坂か、午後からは曇ってきたが穏やかで、午前中は晴天のよい天気だった。最高気温は−0.5度の真冬日だったが平年並みだ。 ところで、今年は節分が昨2日、今日が立春でちょっと意外だった。124年ぶりとかだが、太陽を一周するのが365日ぴったりではないことからくるずれとのことだが珍しい。 立春の先日となる節分は2月3日と決まっていると思ってる一…
今朝も10㎝くらいの積雪となり、ボランティア除雪行う。一応3日連続となった。 最高気温は平年並みの−0.8度で、続いていたプラス気温は途切れ、久しぶりでの真冬日となった。 今日は午前中、お風呂の大掃除など行ったが、昼からの別府大分毎日マラソン観戦を楽しみに、終わったらすぐランの予定にしていた。 マラソン、優勝は大会新記録でキプチュ…
今日は雪も少しチラついたが、日中は予報に反し晴天となり意外な感だった。 その天気にも誘われ、昼から走りに出る。どこに行こうか?、脚の向くまま、雪を楽しむ外国人たちも眺めながらと創成川通り往復、中島公園を廻って帰ってきた。 今日は少し脚が重い感で、ゆっくり時折歩きも入れながらだったが、今月最初の走行距離はちょうど8キロだった。<…
今朝もけっこうな積雪で、除雪ボランティア行う。 時折吹雪模様の雪になるが、今日はスポーツクリニックのリハビリを受けた後冬道ラン。 走行距離は8.4キロで終えたが、今月の月間走行距離は253.7キロとなった。今月、目標距離は超え、ゆっくりランでも結局2日間休んだだけで29日間走れたことになった。塵も積もればの例えじゃないがよく走れたと思…
今朝は久しぶりでまとまった積雪になっていた。久しぶりにボランティア除雪の出動をする。 10cmくらいだったが、気象台の記録では23cmと札幌では今冬最大の積雪と知りえッ~だった。湿雪で積雪は日中減っていったが、断続的に明日も雪模様のようだ。除雪も雪がやや重たかった。 さて、ランは今日どうしようかと思ったが、まだ通ったことのない<…
フジテレビが大変な事態に発展しているが、埼玉、八潮市での道路陥没事故も大変な状況になっている。まだ救助できていない落ちたトラック運転手の安否が懸念されている。 このような陥没事故、下水管等が破損したりして漏れた水の流れで空洞ができ何かの拍子で陥没が起きるというパターンが多いと思うが、水の力は大きいとつくづく思うのは、私も同じような経験を…
今日も朝から快晴の穏やかなよい天気となり、最高気温は3.3度。これで10日連続プラス気温が続いた由、1月なのに3月並みの陽気に驚かざるを得ない。 今日も朝から走ることにする。今日は、すっかり雪がなくなって走りやすい都心部、大通公園から札幌駅までも含めコースを2周回することにした。 そして、大阪女子マラソンで快走した小林香菜さんのピ…
昨日の大阪女子マラソンで大逆転、日本人トップとなった小林香菜さん、そのスタスタ走る走り方に感動したが、大学時代は登山サークルにも入っていた由だが2022年には秋田100キロチャレンジマラソンにも参加し、優勝していたと知り驚いた。 そもそも大学時代のサークルは4年生でホノルルマラソンを楽しむ、というサークルだったらしいから、長い距離を楽しむラン…
今日午後は、大阪女子マラソンをじっくり観戦できた。 優勝はエチオピアのエデサ選手で昨年に続いての連覇だったが、2位は昨年実業団に入ったばかりのルーキーで、大学(早稲田)では陸上部ではなく、同好会的なサークル出身という無名に近いような小林香菜さん(23歳)で、3位はパリ五輪で6位入賞の鈴木優花さんだった。共に自己記録を大幅更新したのだからアッ…
今日も穏やかな冬晴れとなったが、最高気温は今日も3月中旬並みの3.6度だった。午前中走ることにする。 暖かいとはいえ、朝方は歩道も融けてないので今日は滑り止めを履いて出る。また、下は昨日購入の軽いウインドブレーカー風ズボンを履いたが、中は最近年どうも走りづらく感じてるロングタイツは止め、膝を自由に開けるスタイルのハーフタイツと下肢部サポー…
予報に反しよい天気となった今日も暖かく、最高気温は4.6度。このところすっかり3月の陽気が続くが、少し異常なくらいに感じる。早くも桜の開花予報も出て、札幌も早そうな予感だ。 今日は相棒さんとの定期ラン日だが、体調まだ養生中でなしとなったので、朝から少しいつもの一人ランだ。 今日は近郊白石区内にある2,3の衣料品店を巡るルッキングラン。
今日は久しぶりのような感で雪が降ったが、最高気温は今日もプラスで2.8度。湿り雪、濡れ雪でたいした積雪にはならなかった。 朝、スポーツクリニックに向かい、今日もマッサージとストレッチを受ける。おかげさんで股関節周りはだいぶん効果も出てきているようには思う。 終えてこれまでどおり、そのまま少し走ることにする。ウエアも濡れるが、札幌駅、大通公…
昨日の最高気温は5.1度、そして今日も4.1度と3月中旬並みの暖かさ。折しも雪祭り準備中の大通やスキー場も大変になってきているのではなかろうか。 十勝晴れはいいとしても帯広では、1月なのに積雪ゼロになって51年ぶりの記録とか。農家は雪がないと意外と困るというか大変だろう。 そんな暖気、朝はまだツルツル路面だが、日中はザクザク路面となる。そんな中…
今日は穏やかな晴天、昨日の暖かさからは下がったが、最高気温は1.6度。しかし午前中、路面は冷えてツルツル状態に戻っていた。 耳鼻科は昨日終わらせていたので、朝から少し走ることにする。今日は滑り止め付け、途中用事も兼ねてだったが、北大構内も往復して何とか10キロを走る(記録は10.1キロ)。 北大正門近くの冬の中央ローンの縁辺では、近くの保育園児…
寒い時期とはいえ、今日の札幌は最高気温5.4度とこの時期としては暖かく3月中旬並みの暖かさだった。 天気は薄曇りで風はなく穏やか、少しかすんだような春先に見られるような天気だった。 で、今日は大寒。午前中耳鼻科に通院した時はまだ滑りやすかったが、日中は歩道も融けてザクザク状態となり暖かい大寒の日となった。 昨日は走ろう会の練習会…
今日は所属している札幌走ろう会の月例練習会、新年のお神酒会も兼ねてだったので、もうかなり久しぶりになったが参加した。相棒さんも一緒に行く予定だったが体調まだ回復せずで一人、行きは会場の白石老人福祉センターまで約4キロ、滑り止め付け速歩で向かう。 20名近くの参加者だったが、ここ1,2年で入会した方も多く、すっかり知らない方が多かった。…
天気予報に反し、朝までに雪はほとんど積もっておらずで安堵。ので?、今日は朝から晴天となり穏やかな一日だった。 よい天気で穏やかだが、最高気温は−0.2度の真冬日でさすが真冬だ。 終活もなかなか進まないが、メモ整理もなかなか進まない。そんな中、午前中は少しメモの整理をし、午後少し走ることにする。 ほんとは相棒さんとの一緒ラン日だが、体調まだ…
今日は予報どおり雪になった。時折、吹雪模様になるなど風も強く、断続的に雪が降るが寒いせいか粉雪模様。積雪は予報に反して少な目だったが寒く、最高気温は-3.2度だった。雪は少な目だったが、除雪ボランティアは朝、夕と二回行った。 さて今日は午前中はスポーツクリニックでのリハビリをやってもらい、午後は皮膚科通院だった。 で、共に帰りは…
昨日、オホーツクの海で今年も流氷が来ているのを海上保安庁の飛行機が発見の報に接した。流氷と聞くと、アローナイツの「流氷」という曲も懐かしいが、世界の中でも流氷が接岸する最南端の地、網走に今年も今月下旬には近づいてくるのだろうと思う。 新婚の時も含め14年くらい過ごした網走は懐かしい。流氷が近づいてくると、その2,3日前から急に…
今日15日は昔なら成人の日と決まっていたが、休みを増やすという勝手な都合でころころ変わる祝日は意味あるのかなんて思ってしまう。が、午前中は地元の豊平神社の決まってるどんど焼きの日に歩いて往復する。そして火をあぶり、カミさんの安泰が一番だが、身内の安泰を祈り、神社で参拝してきた。 今日は冷えて歩道はまた危険なツルツル状態に戻った。
午前中は往復歩いて耳鼻科通院、今日は検査もあったが先生自ら行い、「今日はちょっと悪いな」とかつぶやき、何かよく分からないこと~冗談?言ってた(笑)が、結局は「また来てください」で終わる(笑)。日常生活ではあまり問題なくなってるので、ハテ・・・だが、まだしばらくは息抜き?で継続だろうか。 今日は午後からは曇って雪もチラついたが、午前中はよ…
今日は成人の日だったが、孫の一番上も昨日成人式だった由で私も年を経てきたもんだと思う。朝から冬晴れのよい天気、最高気温は昨日とほぼ同じ、プラスの1.7度と温かった。この良い天気に、午前中は近くのスーパーへ少し買い物で終えるが、午後は少し走ることにする。 プラス気温だから歩道の氷雪面も少し融けてるところが多く、滑り止めは止め…
「ブログリーダー」を活用して、知爺さんをフォローしませんか?
今日は朝から一日忙しかった。ランはお休みである。午前中は霧雨みたいで寒く、最高気温は8.3度と平年より5度近く低かった。桜開花予報もまじかに出ているがほんとうか?と思うくらいだ。 さて今日は、カミさんとこも含め、妹と共にダンナ様も一緒に行ったのだが新居で、ダンナが天井の蛍光灯の笠が壊れているのを発見してくれ、びっくりポン! これまで、仲介屋…
曇り空、パッとしない天気の今日の日曜日、最高気温も13.6度と低い。 今日は新居のカギの受け取りに行くのが一番のメニュー。朝10時のアポに合わせ無事カギを受け取るが、カギは初めて見た小判のようなカードキーだった。 そのまま、リュックと手提げ袋の荷物も持って新居に向かい、カギの使い方を確認して安堵し、部屋の確認も行い、ジョグランで帰ることにする…
日中薄日も少し射した今日、万難を排し相棒さんとの20キロ走トライに臨む。やや風があるが、予定どおり10時スタート、河川敷を真駒内公園目指す。最高気温は昨日よりまた低下し、14.2度と低かったがまずまずの気温。 河川敷は雪捨て場になっていたところもあるので、5月末まではまだ完全には通れないことになっているが、そこは土手上通りを走る。 土曜日でけ…
今日、午前中は晴れてよい天気だったが天気やや下り坂、昼からは曇ってくる。気温は高くなり、最高気温は昼過ぎ18.8度までなる。 午前中、スポーツクリニックのリハビリを終えたあとはジョグランで動きを確かめる。 日々、なんだかんだと用事も出てくるもんである。きょうよう(今日用 事)がある だ。二、三の用事も済まし、道庁食堂で塩ラーメン、早めの昼食…
ぐづついた天気が続いていたが、今日は久しぶりに朝からようやく晴天のよい天気!最高気温は15.5度と暖かくなり、絶好のラン日和に午後、満を持して?走る。 引越しまであと1週間となり、準備は終えてるもなんとなく落ち着かないが待つのみ。が、20日からは毎日何かと忙しくなるカウントダウンだ。 さて、今日のラン、初めて知った基本スーパーだが「トライアル」というお店…
相変わらず、詐欺事件や擦傷事件など悲惨なニュースも多く感じる社会だが、世界では、トランプの言動一つ、さじ加減一つに翻弄されている。 トランプは自国内においても、意に反する人や団体らはドンドン辞めさせ、特に、科学分野、教育分野までも補助金を打ち切るとか締め付けを強くし封じ込めようとしている。まったくひどいもんだ。 自分の考えしか認めない、…
昨日の雨は、朝には止んでおり朝食後、チャリンコで耳鼻科通院往復。が、午後からはまた雨予報になっていたので、その合間にと帰宅後すぐ、ランがてらカミさんの病院支払いなどに行く。 今日は年金支給日、混んでいたがATMがたくさんある大通り本店銀行にも寄り、また大通リ図書カウンターにも寄り、本二冊を予約してきた。 帰りはまだ午前中だったが、早くも小…
今日は朝から雨予報、午後は完全な雨となった。最高気温は12.1度だったが、パッとしない一日、ランは朝からあきらめ早々にのんびり休養日とする。 荷物はほぼ梱包終えたので新たにやることは前日までなく、午前中、2,3、転居に関わる確認連絡などするくらいだった。 目にウロコ的で私なりに会得したナンバ走りのことは、やはり納得してうれしく疲れ…
午前中、ランがてら、予約していたナンバ歩きの本を大通りカウンターで受け取りランを続けて、感じを会得したナンバ走りでマイペースで走る。 日中、薄曇り空でパッとしないが、最高気温は16.9度だったから暖かい。しかし、風が非常に強く、「春一番」と思えるような突風、強風の一日だった。 河川敷を進むも、飛ばされそうな突風、強風に止まって歩くも難儀するくらいだっ…
今日は暖かくなり、最高気温は平年より8度以上高いちょうど19度だった。室内より外の方が暖かい感で、5月下旬並みだった由。 午後、いつもの時間、場所から相棒さんとの定期ランだったが、スタート場所の温度計は20度を示していたから、えっ!と思い少し意外だったが、走り出すと風はそれほど暖かくは感じなかった。それでも信号で止まると、汗が出てきてやはり暑…
日中は今日も暖かくなった。最高気温は昨日より上回る17.4度となってようやく春になってきたと感じる。 午前中、スポーツクリニックでリハビリを終えたあとはゆっくり走り出す。今日は北へ脚が向き、東区役所経由、環状通りから北大を廻って帰ってくる。 少し早いが、昼食は市役所1階ロビーのカフェの和風スパゲティーをいただく。ワンコインと安いが美味しかっ…
地球温暖化で桜の開花は年々早まってきている感じを受ける。北国にも桜はまだ先だが、例年より早い開花宣言がまもなく出されるのではなかろうかと思う。 が、その前に、身近にはフクジュソウ(福寿草)やクロッカスが咲き出してきているのを見るのはうれしい。 稚内に勤務していた時には、郊外で見たエゾノリュウキンカ(ヤチブキ)の群落には感動し…
この歳で引越・転居もいよいよあと2週間先となった。荷造りはほぼ終えているので今日荷物を見てもらうことにしていたが、無事午前中確認を終え安心する。 で午後、安堵のランに出る。今日の最高気温、そんなに高い感もしなかったが、ちょうど17度で意外な感もしたが確かに暖かった。 走り始めは、昨日の自転車漕ぎ漕ぎの疲れも残っていたか?、脚が…
今日は朝からおだやかなよい天気で暖かい感、走らずにはいられないような感。しかし今日は、月一の詩吟教室に行くことにしていたので、ランはあきらめる。 で、今日はチャリンコで通うことにしたが、行きは上り基調なのでフーフー、走らないでも脚の運動になったかも?だが、1時間以上かかって疲れきる。 朝、早めに10時過ぎには出たのだが、なんだかんだと11時は過ぎてし…
トランプさんのつぶやき一つに翻弄される世界の政治家や一般市民、私は株はやったことがないし、興味もないが、翻弄される人たちは気に毒で滑稽にさえ思える。 しかし、ほんとうに国難と思える事態になんとかならないのか?と思う。助け合うのが貿易のイメージがあるので、関税をかけ合う貿易戦争はよくない。 さて、今日はいつもの耳鼻科、検査もあったが、先生…
今日は朝から暖かい感じで、そのとおり、最高気温は16.7度となった。意外に高いと思ったが、日中は晴れておだやか、全道で一番高い気温だった。 午前中には銀行のお嬢さんが来てくれて、資産関係整理の手続きをしてくれたが、ようやく本格的なこの暖かさに走らずにはいられない。早めに簡単な昼食を済ませた午後、今日は先祖代々受け継いでいる本籍地の琴似までを…
今日は朝から晴れて暖かくなりそう。10時に来客あるので、午後また少し走ろうと思う。 ところで、今朝の新聞コラムからだが、中国社会の闇についての解説、記にとめておこうとつぶやいておきたい。 すっかり監視社会の中国、以前から、「三低三少」ということが言われている。「低」は、所得、地位、人望の三つ。「少」は、人付き合い、社会との触れ…
午前中は寒い感だったが、昼からは晴れてきて暖かく感じた今日、しかし、まただんだん曇って、風も冷たく感じたから、やはり寒い日と思った。 しかし、最高気温は昨日より高い13.4度。確かに昼過ぎは暖かく感じたが、最高気温は意外な感じだった。 昼は500円と安く出してくれる食堂マスターのラーメンをメル友さんと一緒にいただく。ラーメンは滅多にやらないの…
ようやく暖かくなってきた。 今日は晴れて最高気温は11.8度となる。融雪剤の残り砂などで路はまだ汚いが、周りの雪は急速に融けてきた。 午前中は消防点検を一番でやってもらった後、自転車でスポーツクリニックを往復する。そして午後、相棒さんとキタエールの体幹教室参加後はランに出る。 今日は今年初めてゴムサンダルで走った。台湾…
予想されていたとはいえ、トランプ氏の行動にあきれるとはいえ気にとられて?いたら、いつも金曜日(今日)行くスポーツクリニック通いを忘れていたというか私のカレンダーメモがずれていて行けなかったのを夕方気づいた。 仕方ない。明日は土曜日午前中、住まいの消防点検があるが、早めにやってもらい、スポーツクリニックに通い、明日午後になったキタエールの予約済体幹…
だんだん晴れた今日、また暖かくなった。夏日予報もあった最高気温は、一歩手前の24度だったが、朝からカミさんの通院付添いを終え、遅い昼食を済ませた14時半頃から用事も一つあったが、ランニングに出かける。 脚の向くままだが、今朝の新聞に紹介されていた創成川通り、北12条にある諏訪神社に寄る。
昨日は久しぶりに終日雨模様の天気でランはお休み。外へ出たのは昼前、向かいのコンビニに行ったのみで自宅でのんびり。午後はケアマネさんの訪問を受ける。まわりの方にも心配かけるが、岩見沢の施設は依然入居待ち状況が続いており見通しが立たないのがつらい。カミさんのことを考えるのみで、いろいろ調べ物、雑用などで一日過ぎた。 そして夜は、…
ご主人は元気だが奥様が案配悪いという我が家と同じ環境、年代ご夫婦が今日転居していった。昨夜、ご主人が挨拶に来てくれたのだが、家の中でも車椅子生活の奥様を今日午前中お見送りする。お元気で頑張って!とお別れした。 しばらく埋まっていた私の28戸のマンションも、今年になってこれで3軒目の転居になったが、それぞれいろいろごが事情あるもんで寂しくもなる。
今日は朝からよい天気となり気温も上がって最高気温は16.5度と暖かくなる。 実は昨夜から古い方のパソコンに、ウイルスが感染してますと警報音も鳴ったりウイルス対策ソフトの期限が過ぎて更新(支払)すれば駆除できるといったような怪しい画面通知があり、取りあえず駆除するとかボタン押しても内容が繰り返され消えない。 再起動してもダメだし、遅くなったの…
昨夜は伊達ハーフマラソンに出場していたSさんから見事パーソナルベスト記録で完走できたとうれしい報を受け、私も刺激を受けた。 しかし、天気は今日もパッとしない曇り空で寒そうな幕開け。咲き出している桜などの花もちじみ込んでいるように見える。 カミさんを見送り、午後のお勉強を終えたあと、用事を兼ね少し走ることにする。今日も最高気温は11度の由で…
今日も最高気温は11.1度で寒かった。風もだんだん強くなり雲も飛んでいったか、曇り空も昼前からは晴天となる。 今日は午前中お仲間会の練習会、集合場所はこのところ多い白石老人福祉センター。ゆっくり走って参加、サイクリングロードを往復し、走行距離10.1キロで終える。ゆっくりマイペースで走り、平均ペースはキロ6分43秒。やっとの感。 この白石サイクリ…
さて、昨日の花見ランで、大通公園4丁目で見た名札に「ヤエザクラ(ふくしま八重桜)」と記され紹介した桜だが、今日のランで帰り、公園の観光案内ショップに寄って聞いてみた。すると、そうだったんだということが分かった。 もうかなり前だがNHK大河ドラマで綾瀬はるかさん主演の「八重の桜」というタイトルのドラマがあり、これに基づいて名付けられたらしい…
今日もパッとしない曇り空で、気温は昨日よりさらに低下、最高気温は8.4度止まりで寒かった。 相棒さんとの定期ランは彼の都合で今日はお休み。今日も意外と風が強かったものの花に誘われるように、午後今日も少し走ることにする。今日は円山公園往復することにした。 行きは主に南9条通りを西進するが、向かい風がきつかった。が、ゆっくりサロマペ…
北国札幌にも昨日、桜の開花宣言が出された。平年より13日も早く、観測史上2番目の早さだったようだ。 午前中は小雨だったりでパッとしない天気、午後もお勉強があったりで、ランは久しぶりのお休み。おかげで?、部屋の冬仕様から夏仕様へと模様替えや書類、資料の整理を進められた。 日中は青空も広がった今日、最高気温は10.8度だったが、風が強く寒い。
パッとしない曇り空の今日、夕方から雨になったが昼間は何とかもつ。それでも最高気温は19.4度で平年より7度以上高かった。 そんな午後、相棒さんに請われての二人ラン行う。私は8日連続のランとなったが、太ももにやや張りも感じていたせいか、ペースは上がらない。 あまり走れてない相棒さんのことを思い、今日は15キロくらいは走ろうと提案してい…
昨日の夏日気温からは下がったが、今日も最高気温は20度超え(20.5度)で暖かい。しかし、風が強く、午前中耳鼻科に往復したが、向かい風の行きはよろけるくらい難儀した。最大瞬間風速は18mだったようでさもありなん。そんな中だったが、用事も一件あり午後走る。 今日はセッタを取り出して今年初めて走った。カミさんがショートステイに行ったので気兼ねなく安…
今日もよい天気となり暖かい。最高気温は7月下旬並みの26.1度になったというからちょっと驚いたが、観測史上最も早い夏日になった由。 午前中はカミさんの切れた目薬のこともあり、眼科へ行き、同じビル内にあるラーメン屋さんで久しぶりの昼食とする。 このところ、暖かい好天続きで走らずにはいられない日が続き、ちょっとうれしい悲鳴?
朝から快晴の今日、昨日洗濯機トラブルも一件落着して天気同様晴ればれ。 午前中は衣替えや洗濯全開など何かと出てくる雑用をしながら、午後の相棒さんとの約束ランを待つ。そして13時、いつもの場所からゆっくりスタートする。その豊平十字街銀行前広場の温度計は25度と表示されていたからちょっと驚くが、確かに暑いくらいで実に気持ちよい。 今日…
洗濯機故障の件だが、朝電話がきて業者が午後13~14時の間に来てくれるとのこと。あなた待つわ!♬、と雑用をしながらひたすら午後を待つ。 で、13時半頃担当者が来て点検してくれたら、底にある駆動ベルトが緩んでいたようでこれを調整してくれた結果、無事作動、治る!。先ずは安堵。で、部品交換とかには至らず、費用は要りませんと!。でも今日の出張費は?と…
洗濯機トラブルのハプニング、今朝相談窓口に問い合わせてみた。すると、洗濯機に出ていた記号はやはり故障のメッセージとのことで、結果修理してもらうことにした。 修理といっても部品を交換すれば治るということで、費用は2~3万円くらい、+出張旅費が5500円かかるという。多少迷ったが、明日には来てくれるというので修理でピンチを脱することにした。
今日は晴れから午後は曇ったが、最高気温は16.6度まであがった(平年比+6.1度)。そこまで感じなかったが、まあ暖かいということだ。が、走るにはちょうどよい。午前中は、ちょっとPC教室見学もあったが、午後少し走ることにする。 気が向くまま走り出すと今日も?脚は重い。河川敷に出ると風も強く、南に向かうと向かい風でつらく歩いたりのジョグラン。すぐ左…
朝からよい天気となり、天気回復。午前中はまたカミさんから頼まれた買物やクリーニング屋へ行き、ついでに伸びていた髪の散髪、午後はお勉強もあったので15時近くになったが少し走りに出る。 今日はどこに行こうかだが、先ずは豊平公園に向かう。最近、豊平公園にスノードロップという可憐な花が咲いているのを知ったからだ。名前は聞いた…
予報どおり、今日は寒い一日になった。曇り空、最高気温は9.8度と平年並みだったが、それは午前0時過ぎで、その後気温はどんどん下がり、お昼の気温は3度台!、すっかり冬に戻った感だった。 風も強く、午前中耳鼻科にママチャリ自転車で往復したが難儀するくらい。夕方近くには、近くの百円ショップ往復したが、店を出たら自転車が倒れており、手袋はどこかに飛…
今日は昨日よりさらに気温上昇、最高気温は20度を超えて22度となった。平年より+12.2度、6月中旬並みの気温になったというから少し驚く。 今日の天気、晴れからだんだん薄雲が広がり、午後後半には本曇りとなって天気下り坂模様か。しかし、この暖かさに、今日も走らずにはいられないと思う。 午前中はベランダ掃除などに汗を流したが、午後は満を持して走りに…
今日も晴れのよい天気、気温は昨日よりさらに上がり、最高気温は19.7度。平年より10度以上高く、5月下旬並みになった由だった。 この天気に、やはり走らずにはおられない。満を持して?午後、今日は国道36号線、札幌ドームまで行き、外周を廻って届け物があった妹宅で給水し戻ってきた。 天気はよかったのだが、今日も風は強かった。風が止まったり、…