▼本日限定!ブログスタンプウルトラマンの好きなキャラクターはバルタン星人。 セミに似た顔、ザリガニのような大きいハサミを持ち、高度な知能を備えた異星人。 バ…
デジタル一眼レフカメラです。 スマホのカメラではここぞと言う時に良い写真が取れないからです。 状況に合わせてに 鳥なら望遠レンズ、虫なら接写レンズ人物なら中望…
あなたが今夢中になっているアーティストは?ビートルズの時代(1960年代)は小学生だったので印象が弱い感じがします。 ポップスに関心を持った頃はカーペンターズ…
海外土産でうれしかったものは? 小学生の時は外国の紙幣、コイン。珍しかったので嬉しかったです。 海外土産で喜ばれた物はカナダのメープルシロップです。 25年く…
10代~20代の若い時によく経験しました。疲れてうとうとして横になっている時、暑くて寝苦しい時に体験したことがあります。意識があるのにどうしても身体を動かす…
国道を歩いていると駐車場に淡いピンク色の花が咲いていました。 野草のカワラナデシコです。珍しい野草ではないのになぜか不自然な場所に咲いて目立っていました。 …
1月に軽自動車を購入。しかも4万キロ走行の中古車 軽自動車は車内が狭い加速が遅い その一方でガソリン代が安い。保険、税金、車検代が安くなる。維持費を安く抑えら…
ボウリングの思い出教えて! ボウリングと言えば中山律子選手です。 子供の頃は中山律子選手に憧れました。 テレビ中継でパーフェクトを達成したからです。 その後花…
日曜の朝、美しい鳥のさえずりが聞こえる。 イソヒヨドリさえずりイソヒヨドリの雄が雌の関心を引こうとさえずりをしています。www.youtube.com でも…
蛾です。羽を広げ止まって休んでいます。 よく見ると綺麗ですね。 全体が白色、後ろの羽が縁が薄黄色(薄葉色)、とがった突起を持ち、赤茶色の斑点が2つあります。 …
今日は日曜日 いつも通りゴロゴロするの予定でしたが 水道の蛇口の修理をしました。 以前から水漏れがするので 蛇口を外し・・・・ なかなか外れない 妻からは馬…
おまわりさんに助けられたことある? お巡りさんと言うと犬のおまわりさんのイメージが強く、娘が小さい頃、娘はよく歌っていました。 今の時代は初めての場所でも簡…
好きな和菓子は? 京都のお土産で有名な生八つ橋が好きです。 八つ橋は元々は米粉・砂糖・ニッキを混ぜて蒸した生地を、薄く伸ばして焼き上げた煎餅で江戸時代からある…
車です 地方都市は電車、バスは大都市ほど充実していません。地下鉄もありません。 車はバスや電車の時刻表に縛られることなくギリギリの時間に家を出、会社の終われば…
虫が大嫌いな娘が虫の写真をLINEで送ってきました。 教室の窓の中に入ってきた変な虫。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、…
亡くなった父が記した60年以上前の日記があります。日記は兄の生まれた日から始まります。 書き出しはこのようになっています。 よい子になれ、よい子になれ と〇…
あなたが傘を選ぶときのポイントは?置き忘れても気にならない安い傘です。朝起きると外は雨。本格的な梅雨になると活躍するのは傘です。梅雨の必需品なのに自身の性格上…
時間の大切さを感じた瞬間は? 還暦を過ぎ人生の残された時間が少ないと感じた時、時間の大切さを感じます。 時よ止まれと言っても歳と共に体力は落ち、思考力も鈍り…
大学の時は水族館で働きたいと思い学芸員、潜水士の資格を取りましたが、現実は厳しく各県に1つしかない水族館に就職はできませんでした。それで取りあえずは水産会社へ…
また行きたいと思う海は?静岡県の大瀬崎です。 大瀬崎から見る富士山はとても綺麗です。海と富士山のバランスが絶妙な景色と言えます。大瀬崎の先端から300mのとこ…
姥湯温泉(うばゆおんせん)は福島県の県境に近い奥地にあり、標高1300mと高所に位置します。車を進めると道は狭くなり、急カーブ、急勾配。さらにへアピンカーブ…
小学生の頃、農家の友人の家に遊びに行くとがありました。夕方になると近くの貯水所から不気味な鳴き声がしました。鳴き声は「ブオー、ブオー」というウシに似た声。 ウ…
老後の趣味にしたいことは?▼本日限定!ブログスタンプ小さい頃から釣りが好きでした。それで小学校の時からおじいさんになったら毎日釣りをしたいと願っていました。 …
幼稚園の頃祖母の家へ泊りに行った時、壁に巨大なクモが動いているのを見て怖くなりました。 手のひらサイズ(子供の手)の大きさで素早い動きでタンスの裏に隠れまし…
ゴロゴロして体を休める事 体力温存です。 還暦を過ぎると若い時とは違いすぐ疲れるので、次の日の仕事を考え体を休めます。 若い頃は休みの日には海や山へバイクで行…
娘が生まれた時、病院の産科医の先生に紙おむつはダメ、布おむつにしなさいと言われました。 その理由は1.布おむつは濡れた感覚が分かりやすいので、赤ちゃんが排泄の…
地域タグ:宮城県
▼本日限定!ブログスタンプ義理父は長年ヘビースモーカーでしたが 孫が化学物質に敏感でアレルギー反応します。それで義理父は孫のために禁煙しました。 孫パワーはす…
地域タグ:宮城県
「ブログリーダー」を活用して、アカフジツボさんをフォローしませんか?
▼本日限定!ブログスタンプウルトラマンの好きなキャラクターはバルタン星人。 セミに似た顔、ザリガニのような大きいハサミを持ち、高度な知能を備えた異星人。 バ…
最近忘れ物をして困ったものは? 病院の健康保険証 ▼本日限定!ブログスタンプ認知症予防として食事、運動、睡眠など気を付けることはたくさんあります。その外にも認…
あなたが傘を選ぶときのポイントは? 値段の安い傘です。置き忘れても気にならないからです。 ▼本日限定!ブログスタンプ ジメジメした梅雨の季節が来ました。朝起き…
時間の大切さを感じた瞬間は? 電車に乗り遅れた時。 ▼本日限定!ブログスタンプ 最近タイパと言う言葉を頻繁に聞きます。「タイパ」とは「タイムパフォーマンス」…
また行きたいと思う海は? 静岡県の大瀬崎です。 ▼本日限定!ブログスタンプ 大瀬崎から見る富士山はとても綺麗です。海と富士山のバランスが絶妙な景色と言えます。…
今日は天気がいいので加瀬沼を散歩するとカメがいました。大きなカメや小さいカメが狭い場所で甲羅干しをしています。親子で仲良く甲羅干しをしていますが、よく見ると顔…
雨の日の過ごし方を教えて! 断捨離 ▼本日限定!ブログスタンプ古い写真をコピー機でスキャンしてデジタルがしています。小、中、高校の卒業アルバムもデジタル化し、…
老後の趣味にしたいことは? のんびり釣りをしたい。 ▼本日限定!ブログスタンプ 自分が興味を持っていることや好奇心を刺激する趣味を選ぶことが大切ですが、老後の…
最近見た虫教えて! 5種のカメムシです。 ▼本日限定!ブログスタンプ今週はあちこちでカメムシを見つけました。昨年は夏から秋にかけて大量発生し穀物を荒らしたので…
地図を読むのは得意?苦手? 得意 地図を読むのは得意です。今は便利な時代になり自宅にいてデジタル地図を用いて旅行した気分を味わえます。今は宮城県に住んでいま…
今でも覚えてる一番幼いころの思い出は? 小学校の保健室で生活していた。 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 幼い頃の想い出は小学校が我が…
牛乳に合う食べもの教えて! クッキーです。サクサクとした食感と甘さが、牛乳と相性抜群。 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 牛乳の思い出…
やめてよかったと思うことは? パチンコ めてパチンコを経験したのは50年前で高校卒業の次の日でした。初めてでも100円が1600円になり、初心者でも簡単に儲…
長く大切に使い続けているものある? キャンプ用ストーブ あなたもスタンプをGETしよう 最近7月の日本大災害説が話題ですね。信じる、信じないは別として地震の備…
花火の思い出教えて! 大学生の頃、地元の花火大会へ行くと高校時代のクラスメートたちが浴衣姿の彼女を自慢するので若い頃の花火大会は惨めな思い出がいっぱいでした…
朝の散歩中、蛇が藪から道路に出てきて、日光浴している光景を何回か目撃しています。ヘビは変温動物ですから体を温めないと活動できないからです。ヘビが嫌いな人は大勢…
4月の下旬、森を散策している時ヒトリシズカ(一人静)を見つけました。一月後、今度はフタリシズカ(二人静)を見つけることができうれしいです。どちらも暗い山道でひ…
ダンスは好き?苦手? 苦い思い出。 大学の時、友人から女子大主催のダンスパーティー券があるので買わないかと言われ、フォークダンスしか知らないと答えると会場へ…
田んぼのあぜ道に紫色のヒョウタンの様な形をしているかわいい花が咲いています。調べてみると、英名でコンフリーの名前でよく知られているヒレハリソウです。夏に垂れ下…
好きな恋愛映画は? ローマの休日恋愛映画の古典とも言える作品ですね。 オードリー・ヘップバーン主演。オードリーのショートカットは素敵です。 ローマの休日が日本…
少し薄暗い林の中を散歩していると昨年は咲いていなかった野草が咲いていました。小花が円錐の穂状に集まり、白と淡いピンク色の花です。画像検索するとチダケサシと言う…
好きなヒーローキャラは?今日はウルトラマンの日 「ウルトラ」シリーズはウルトラマンより2年前から始まったウルトラQから見ていました。ウルトラシリーズには強い怪…
春に撮影した野草の写真を整理しているとある間違いに気付きました。ユキノシタと思っていた野草はハルユキノシタでした。 似ていますが花の色が少し違います。ハルユキ…
普通クモは巣を張って獲物を捕らえますが、巣を作らないクモがいます。ハエトリグモ(はえ取りグモ)で名前の通り、コバエや蟻をジャンプして捕らえます。成功するのは5…
散歩をしているとやや赤っぽい雑草が目に留まりました。ギシギシまたはスイバ? この雑草はギシギシの様です。 素人には同じように見えますが、よく見ると小さな赤い…
今年初の梨はもう食べた? まだです! 梨の出荷がすでに始まっている地域がありますが宮城県では梨の出荷は早くて8月下旬です。 まだ梨は5cmくらいの大きさです…
うどんの好きなトッピングは?人生60年以上生きてエビの一択です 50年前の高校生の時、駅の立食うどんが80円。エビをトッピングすると150円。値段が2倍になり…
猛暑が続くと体長が崩れ、疲れやだるさが取れず夏バテしてしまいます。意識的にしていることは十分な睡眠をとることです。睡眠不足は自律神経のバランスを乱すので、規則…
量販店で6畳用エアコン40,000円でゲットエアコン資材など7,000円購入 家に戻ってエアコンを自分で取付、エアコン処分費も含めて約50,000万円で済み…
散歩しているとキュウリの黄色い花を見かけました。2週間経過すると立派な実をつけ、まさに食べ頃です。 夏の暑い時期は食欲がありませんが、キュウリの漬物はとても…
海外土産でうれしかったものは?台湾へ旅行する友人から何か欲しい土産があるかと聞かれたので台湾のコノハチョウ言いました。 コノハチョウは羽を閉じると木の葉です。…
ちらし寿司の好きな具材は? 昔からちらし寿司の具の定番は金糸卵、エビ、さやえんどうですね。それぞれ深い意味があります。 金糸卵は金運や繁栄を表し、エビは長寿…
散歩をしているとムラサキシキブがかわいい薄紫色や、薄ピンク色の花をあちこちで咲かせます。ムラサキシキブの開花時期は6月頃で今が見ごろです。 開花が終わると、…
散歩をしていると変わった形の植物を見つけました。調べてみるとカラスビシャクと言う名前の植物でした。カラスビシャク(烏柄杓)和名の由来は、仏炎苞(ぶつえんほう)…
宇宙人はいると思う?宇宙人の代表はバルタン星人ですね。 ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブンでは宇宙人が沢山出てきました。 一番好きな宇宙人はウルトラマン…
薄暗い木陰の中で、小さな目立たない花が咲いていました。名前を調べるとハエドクソウで漢字で書くと蠅毒草です。 この植物全体には有毒成分が含まれ、根をすりおろし…
お正月にビワの白い花が咲いていました、寒さを防ぐため、蕾や花柄は淡い褐色の毛に覆われ、個々の開花をずらすことで、寒害による全滅を防いでいます。 1月の白い花 …
ヘラオオバコは道端に生えている雑草ですが、花の形が特徴的です。上から見ると花は白い輪のように見えます。 花のように見えるのは白い雄しべで、細い糸に支えられてい…
お気に入りのスナック菓子教えて! 50年以上前から明治の「カール チーズあじ」。長い間カールはカレー味が好きでした。 元々カレーライスは好きでプロセスチーズ…
夏なのに紅葉しているモミジがありました。 調べてみるとモミジは種類によっては新芽は赤くなるようです。ですから小さな新しい葉ほど赤くなり、葉が成長すると赤色が…