昨夜はシルク・ド・ソレイユのAUANAを観に行った。 数年前にラスベガスでオーを観たの時、すごく感動したのを覚えている。 それに比較するとスケールが小さいからダイナミック差には欠けるけれど、パフォーマンスもパフォーマーも超近い、客席を周り歩くし、シャボン玉や風船がそこここを飛んで行くので、至近距離で楽しめた。 テーマもハワイらしくて、行って良かった、100%満足した。
55歳、(2022年現在)一般に言われるリタイア年齢まで、残り10年。 「今変えなきゃ、もう変えられない!」 30年ぶりの会社員勤めを始めます、 思い切ってキャリアチェンジです。
2年ぶりのスキー、 お天気にめぐまれ、たんばらスキー場は抜群のコンディション。 ただ自分自身は、年々、身体が動かなくなっている。 スピードが怖いし、ビビリまくり。 でも安全第一。慎重に転ばないように、ゆっくりと滑べる。休憩を頻繁に挟みながら、なんとか無事1日滑ることができた。 足がパンパンでガクガクして筋肉痛。 明日一日あるけど、この足で明日滑れるのか、心配(笑) 楽しかったな。妹と一緒にいるとよく笑う。 お腹がはち切れるほど笑った。久しぶり、こんなに笑ったのは。
57.5キロになりました。 2週間でマイナス3キロという目標には少し足りなかったけれど、 2.5キロ痩せるってすごくない? すごいよ、すごいわ。(自己絶賛、笑) でもコレ、実は、インフルエンザにかかって、まともに食べれない日があったせいが大きい。 2日間、38度超えの熱が続いて、その後2日微熱があり、今も少し体が怠いのだ。 さて本日、日本へ出発。 ぱつんぱつんのズボンは、履いて行けるようになった(笑) 楽しむぞ!行ってきます!
今朝の体重、58.6キロ。 ここから増えたりするけど、減らないなぁ。 写真を見て、月曜日のカレーが高カロリーだったわなぁー、昨日の朝のスゥイートブレッドおおきかったなぁ〜と反省してみる。 腹八分目、美味しいものを少しだけ。それがが出来ればイイんだけどね。つい食べすぎてしまう。 近々、血糖値とコレステロール値を含めた血液検査をするので、なおさらのこと気をつけよう。 今夜は火曜日で寿司Tuesday で夜は米を食べて酒を呑む。寿司はカリフォルニアロールを4つ、かっぱ巻きをふたつだけ。 そんな小さな決心を朝からつけている(笑) 今日は昨日届いた香水をつけてみている 夫にちょっとつけすぎじゃない?と言…
土曜日は久しぶりに夫と外食した。 お気に入りのメキシカンレストランで、以前は月に1、2度行っていた、料理人が代わったのか私と夫の口が肥えたのか、美味しくなくて、ガッカリするとともにびっくり。 美味しいものを食べるのが大好きで楽しみだから、たまの外食は期待しちゃう。 タコス、これならファーストフードのタコベルの方が良かったと思えた。 最近は滅多に外食しない。 仕事で余りものが貰えるから、それでかなり満足しちゃう。 食費も節約出来て、今の仕事を気に行っているんだけどね! 今日の香水 Harvest Mouse by Zoologist Perfumes フルボトルは持っていなくて、サンプル5ml …
仕事の日は、朝散歩に行こうが行くまいが、10000歩以上、ウェイトレスは歩くのも商売のうちだ。 そんな訳で仕事柄、運動量は少なくないけれど、食べ物に囲まれて食事に困らないので、つい食べすぎちゃう。 体重は500g減った。 昨日と一昨日の食事写真。 昨日はバレンタインだったので、職場のレストランのランチメニューに レッドベルベットのカップケーキが出されて、罪を感じるがせっかくなので食べちゃった(笑) 昨日の香水は Spazio Krizia Donna by Krizia 少しだけ個性のある香りかも知れない。 でも嫌味はないので、オフィスフレンドリーだと思う。昨日は4、5回プッシュしたから、仕事…
休日でゆっくり寝ていたので、 10時近くになって朝散歩。 海面がキラキラしてて綺麗。 ちゃんと写真に写ったことに嬉しい。 今朝の体重は昨日と同じ 寿司と酒を嗜んだのに、増えていなかったんだからヨシとしよう 休みの日はしっかりオヤツも食べてしまう。 仕事の時より空腹を感じる。 ヨガへ行って 洗濯して、 セルフヘアカラーした。 髪が気にいると気分が上がる。 今日の香水 Iris Rebelle by Atelier Cologne すっきりした清潔な香り 万人受けする香りのコロン コロンだから、長く持たないし、強く香らないけれどとても素敵な香りだと思う。
今朝の体重は59.5キロ。 ほんの少しだけ、減った。 ダイエット中だけど、火曜日は寿司と酒のお楽しみ。腹八分目にしておきました。 朝はオートミールとコーヒー 昼はステーキ、マッシュポテト(2/3残した) スープ、メロン、ゼリー 夜は、寿司、酒、枝豆、コールスロー おやつはチョコレート 夜、白米だし明日の体重計は増えてるかもなぁー。 今日の香水は Apparition Emanuel Ungaro
朝一、体重計に乗るのを忘れて、白湯を先に飲んじゃったけど、なななんと60キロだった(泣) 身長162センチ、標準体重は57.7キロとなってる。シンデレラ体重は47.2キロだそう。 20代の1番痩せてた時はそんな体重だったこともあったなぁ〜(遠い目) 目標は2週間でー3キロ。って事は標準体重を目指すってことだ。 よっしゃ〜、頑張るぞ! 食事の写真取るのは忘れなかった。 朝、黒糖蒸しパン コーヒー 朝2 パパイア オートミール パイナップル 昼 味噌焼きサーモン(半分残した) 豚と豆腐煮 人参とカリフラワー おやつ チョコレート 夜 サラダ ハム コールスロー 痩せそうな食事じゃないかしら? 出だ…
2年前、札幌、小樽にスキーを兼ねて旅行に行った際、ユニクロでパンツ2枚、柄違いを買った。 生地も厚めで今回の旅行に持ってこい。 さっき履いてみたら、パツンパツンもいいところ、チャックもポケットも広がっちゃって、みっともない格好になってる。 記憶だと当時、緩めだったはず。。。。 今のウェイトレスの仕事に就いて一年半。 余った料理を持って帰れるので、それをお腹いっぱい食べていたお陰で、ぶくぶく太って来ている。 やばい。 やばい、やばい。 このままじゃスキーウェアーが借りれなくなるかもしれない。 確か2年前でさえ、レンタルウェアのウエストがキツかった記憶がある。 アレはLをXLに変えてもらったのかも…
昨日は出勤前に銀行に寄り、日本円をゲットし、今日は飛行機チケットを予約した。 旅行の準備は着々と進んでいる。 今日は仕事が休みで朝散歩時間を気にすることなく、のんびりと出来た。 1週間ぶりにヨガにも行った。 今日の香水は Kenzo world power by Kenzo 手持ちの香水に好きな順番をつけると下の方になる。トンカの匂いが強い。ブンブン香る。 激しく香って欲しくなくて、手首やうなじは避けて、膝の後ろにスプレーしてみた。 今度は全然匂いが感じられず。 付け方に研究、工夫が必要だわ(笑)
昨日は久しぶりに仕事の前に朝散歩出来た。 ワイキキの海、波がなくて冬は湖のようになる。 日勤は忙しいけど、朝散歩にも行けるし、火曜日は寿司と酒の日。穏やかな一日だった。 今日は6日ぶりの休日。 歯医者に歯のクリーニングに行った。 窓から眺めが木の枝と緑。 椅子がリクライニングされると 緑が迫って、鳥や羽を休めているのも観察できて、ツリーハウスにいるようで、得した気分だった。 今日の香水は Erawan Parfums by Dusita グリーンノートなので、余計に緑を感じたわ。 午後からカハラモールに映画を観に行ったよ。 コンパニオン あらすじはシンプルだけど、 登場キャラクターがいいんだろ…
私のシグニチャー香水は、 Manila Oud by Wren Atelier フィリピンで夫が買って来てくれたもので、はじめはユニセックスだけど、かなり男性っぽい香りに、コレはチョッと使えないなぁ〜。 甥っ子にあげようかなって思ってた。 嗅覚って不思議だわ。 夜の海辺で焚き火しているイメージが浮かぶのよね。 なんとも安心する香りで、寝香水はほとんどコレ。
今朝の出勤は7時、家を6時10分頃に出るんだけど、外は真っ暗。 ワイキキのカラカウア通り、店はもちろん閉まっているし、車は少なくて、ゴミ回収車、ジョギングしている人でひっそりとしている、街灯や信号のライトが冴えて見える。昼間とは違う顔を見せるなかを通り抜けて行くのが割と気に入っている。 今日、明日、明後日と早朝出勤が続く。 早起きは苦手、暗いうちはベッドの中にいたい。 外が暗くて、肌寒いうちはヌクヌクして居られるって幸せなことだと厳しさ(大袈裟。笑)を経験してこそ分かる。 今月末には有給休暇で日本と台湾旅行のお楽しみが待っているので、頑張りがいがあるけどね! さぁ〜日本帰ったら何食べようかなぁ…
昨日の嵐は凄かった。 シニアハウスのダイニングルームは3面に窓、 眺めが良いのが自慢、でも外が嵐だと訳が違って怖い。 横殴りの雨、雨は上から降るんじゃなくて、横からビンタのように強風によって激しく降っている。外が停電してるのがわかる。 シニアハウスはジェネレーターが作動して3度、停電したけど、秒で電気がつく。暗くなるのは一瞬だった。 暗くなるって不穏になるし、シニアハウスでは起きて欲しくないから、良かった。 愛車スーパーカブでの出勤は無理なので、夫に仕事場へ車で送迎してもらったんだけど、帰り道は街灯や信号が停電してる場所も多く、水溜まりがあちこちにあり、深〜い。 道路の真ん中に木が倒れてたりし…
「ブログリーダー」を活用して、cowrieさんをフォローしませんか?
昨夜はシルク・ド・ソレイユのAUANAを観に行った。 数年前にラスベガスでオーを観たの時、すごく感動したのを覚えている。 それに比較するとスケールが小さいからダイナミック差には欠けるけれど、パフォーマンスもパフォーマーも超近い、客席を周り歩くし、シャボン玉や風船がそこここを飛んで行くので、至近距離で楽しめた。 テーマもハワイらしくて、行って良かった、100%満足した。
イタリアでは、暑いのに多くの人がオシャレなので、新鮮だった。 ハワイではTシャツと短パンとビーサンが大半なので、イタリアの人たち、雑誌の中から出てきた様なファッション、佇まい、颯爽と歩く姿に衝撃を受けた。カッコいいなぁ〜とマジ感動した。 私もちょっと真似したいと思うけど、どこをどうしたらいいのかわからないわ(汗) このリラックスしたハワイだしね(笑) ホノルルの空港に降りて、暑いけど、湿気が少なくて、イタリアの暑さと比べ物にならない快適さに感謝。 朝起きて散歩。やっぱりハワイはいいわ〜。
ベニスからホノルルへ帰ろうとしています(汗) ベニス発ワシントン行きの飛行機が3時間も遅れた為、乗り継ぎに影響。 予定していたワシントンからサンフランシスコへのフライト時間に間に合わず、 次のフライトへ何とか乗れ、サンフランシスコ には着いた。 ワシントンでは、最後の最後に名前を呼ばれ、飛行機に走りこんだ。 スタンバイって超ストレスだわ〜。 そして、サンフランシスコでは、その日に飛行機はなくて、ベンチで一夜を明かす。(涙) 朝を迎えたけど、ホノルル行きの飛行機はオーバーブックだし、乗れるのかかなりヤバイ。 人も羨やむ、イタリア旅行だけど、全体ひっくるめた感想は、 スタンバイでのヨーロッパ旅行は…
憧れだったベニスから明朝ホノルルに戻ります。 といっても、ワシントン、サンフランシスコと経由してなので、家路に着くまでが長ーいのだけど。。 宿泊先のエアビーの窓からは運河。 目の前でボートが行き交ってる。 とても素敵なのだけど、湿気が醜い。 コバエなのか、家の中、小さい虫がたくさん飛んでる。タオル類は湿っぽい。 場所柄仕方ないのだろうね〜、特別な眺めと引き換えだ。 ベニス、インスタ映え最高。 とにかく美しいんだわ。
本日フローレンス最終日。 これからで列車でベニスへ フィレンツェの街が古くて美しいわ〜、 ウッツィー美術館、ピサ斜塔、モンテロッソにも足を伸ばした、キレイなものをたくさん見て、目の保養になったわ。 グーグルマップ様様であちこち歩き回っても迷子になることなく観光先から滞在先のエアビーまで帰って来れた。 まぁでも、最初の頃、夫は人に道を訪ねたがるので、その通りに行くととんでもない距離を歩くことになったりして、夫と揉めたけどね。 ベネチアは若い頃、すごく憧れて、新婚旅行で行きたいなぁ〜と夢見てたけど。57歳になっちゃったわ(汗) 4泊、水の都。 ゆっくりリラックスして、素晴らしい思い出がたくさん出来…
ワイン飲みながら、おつまみ食べながら、書いています? 書くって言うのも変だな、打ってます、かな? ローマでは、3泊。 コロシアム見学、システィーナ教会、バチカン美術館、トレビの泉やスペイン広場、真実の口などの観光名所回って来ました。 良かったですよ。 特にコロシアム見学は、この舞台で奴隷を戦わせていたんだな、この地下が待機させるいわゆる舞台裏の役割か〜と、身近に感じれた。 人間は残酷で酷いことをココで楽しんでいたのか〜、その為に随分と豪華で立派な建造物を作るもんなんだなぁ〜と。。。 6月中旬のイタリア観光。 時期的に、人、人、人で、 でもって、暑かった〜、っす。 ローマの街並み、そこいらじゅう…
現在、サンフランシスコのエアポート近くのホテル。 昨日は、ホノルルからサンフランシスコ行き飛行機には乗れたけれど、サンフランシスコからローマ行きに乗れずに足止め食って、急遽ここで一泊。 リタイアしたフライトアテンダントの友人からバディーパスなる権利?ベネフットを1年間貰ったので、利用してスタンバイ、ほぼ無料で飛行機に乗れるのはラッキー! だけど、エアポートでチェックインして、乗れるか乗れないか待っているドキドキして心臓に悪いわ(笑) 今回乗れなかった訳だけど、予定通りには行かなくなるから、結構大変。(^_^;) 次のフライト探し、ホテル探し、ローマの滞在先に連絡、予約してたオプションをキャンセ…
休日でウクレレクラス行って、ヨガ行って、ちょっと昼寝したけれど、、上手くリラックスできない感が。 この頃、ちょっとイライラ気味だし。 仕事もここのところ忙しかった。 来月イタリア旅行に行くんだけど、夫と行くからいろいろ決めなきゃいけないことがストレスだったりする。夫が勝手に決めてくれていいんだけど、私にどれがいいかと聞くので答えるが、 また調べ出していつまでも決めない。 また私に聞く、答える、の繰り返し(汗) 疲れるわ〜。 6/14に出発するのに、大丈夫かなぁ〜。 リラックスできて、楽しい旅行になるといいなぁ。
久しぶりに会食。夫の友人夫婦とカポレイに新しくオープンしたドンドンドンキ内のフードコート。席の隣の小窓に注文したものがハイスピードでやってくる、回らない回転寿司ってやつかな、意外になかなか美味しかったわ! この頃、メイクしてよそ行きの服を着る機会がなかったし、お喋りに花を咲かして楽しい時間を過ごせた。 朝散歩はウクレレ練習中のハワイアンソングをリピートモードで聴きながら歩いた。ハワイ語は繰り返し聴いたところで覚えられないわ〜(苦笑) 日本語の歌だったら意味が分かって心に訴えてくるから歌詞を覚えるのは難しくないけれどね。 歌詞は無理でもリズム、テンポが記憶されればイイやね^_^ ウクレレの練習ア…
朝散歩、ちょっと遅く9時過ぎに家を出た、太陽が頭上に上がって暑く、日曜日で人出が多かった。 いつもアプリCALMのリラックス音楽を聴きながら歩くんだけど、昨夜からオーデオブックを聴き始めた。 吉本ばななの哀しい予感「The premonition」 英語の本は苦手なんだけど、3時間と割と短いし、寝る前に30分ずつ聴いたら6日間。そう考えると簡単そうなので、挑戦! ウクレレはハワイアンソングを練習中。 3つのコードで弾けるやつ。一週間で歌って弾けるようになりたい。出来るようになったらビデオを撮って妹に見せて褒めて貰いたい(笑) ギターを始めた甥っ子にも叔母さんが頑張っている姿を見せたいわ(笑)
母は自己愛性なんとやらで、自分の事しか考えていない。 妹は酷く虐待されて育ったから、 もう縁を切った状態で行き来は全くないし、電話も一切しない。 母は孫の顔が見たいとか、そういう事もなかったし、元気でやっているのかどうかとか気にかける事もない。 自己愛性障害なのだから、当たり前なのだけど。 私は、それでも何となく、時々電話したり、帰国した際には、会いにも行く。 でも話をすれば、エネルギーを奪われて、気分を害するのだけど、まぁ、その時我慢すればいいだけの事だから。 昨日、母の日だから電話した。 そして今年は帰れそうにない、と嘘をついた。 実は3月に帰国したのを黙っていて、実家に寄らずにこっちに戻…
初めてのウクレレ教室。 なななんと、先生は日本人だった〜!! ラッキー! 英語でも困らりゃしないけれど、日本語で教えて貰えるのはやっぱり嬉しいし、より理解できるからね! 教わったのは、キラキラ星とメリーさんの羊。 うふふ、ムズイ(汗) 30分のレッスン、あっという間だったけど、丁度いい。それ以上だったら頭から煙が上がりそうだもん。 宿題は教わったことを復習することと、毎日5分は練習すること! え?5分でいいの?とあまりの短さに驚いた(笑) 自分では毎日、30分やることを目標にしたけど 私の練習に付き合ってくれている赤いモンスター 文句も言わずにそばで応援してくれてる。
1番簡単な楽器って言われるけど、私にしたら、結構難しくて、苦戦(笑)してる。 楽しく弾きたいので、まぁ、出来なくても焦らず、のんびりやります。 家にいる時間、読書もするけど、今まではYoutubeをダラダラ見たりすることが多かったなぁ。 別に悪い事じゃないけど、、、 犬や猫の面白かったり可愛かったりする動画とか見ることが多いかな〜、 笑顔になるし、癒しにもなるから悪いことじゃないけど、スクリーン長時間見てたら目も疲れるし、成長性がない。成長しなくともいいけど、腐るよね、、、 そんなだから、ウクレレはじめて良かったな。
ここ数日、ウクレレを購入すべく、いろんなサイト見て探してた、中古で安い物をと思っても見たけど、やっぱりイイやつ(気に入った物)を買えば、飽きず、投げ出さずに続けれる割合が上がるだろうと、思い切って、ノースショアのウクレレショップまでドライブしてきた! 購入したのはコレ! 木(マンゴー)の色柄も好みだし、軽い。 いい音色だった。 気に入った(笑) 早速ウクレレレッスン教室も探して、申し込んだ。 来週から受ける。 Vaundyの踊り子を歌って引くのが目標(笑) 今朝は、ノースショアに行く前に、夫と朝散歩した。夫の散歩コースはアラモアナパーク、マジックアイランドなので、長距離(汗) 散歩っていうか完…
THE WEDDING BANQUET。 LGBTQの結婚とか妊娠とか、家族とか文化や慣習を織り交ぜたはちゃめちゃコメディー。 すっごく良かったとは言えないけど、そこそこ楽しく観れた。 ひとりで映画に行きたかったけど、夫が入れば、声掛けない訳にはいかない。 「観たい映画だから行くけど、あなたも観たい?」と聞くと 絶対「うん、行く」と答える。 今は夫が留守だから、チャンスを逃したくなくて、やってみたかった「ひとり映画観賞」を決行した。 ひとり映画、やってみたら、どうって事なかった。 私の前に窓口でチケット買ってたお爺さんもひとりだった。 ひとり海外旅行もしたし、ひとりは気楽で悪くない。
TSAプレチェック、空港での渡航手続きが早く済むからやる様に夫に言われていた。 夫はすでに済んでいるので、一緒の旅行では、空港での並ぶ列が違うし、夫を待たせることになる。 でも、別にそんなにたくさん飛行機乗らないし、やる価値があるとは思ってないんだけど、アヤツがうるさいので、空港まで行ってきたさー、$77払ったさー。 流、東山彰良著を読み終えた。 台湾が舞台の本が読みたくて選んだ。 面白かったし、良かったわ。益々台湾が身近に感じて好きになる。 また台湾に行きたい! でもその前に少し簡単な中国語会話を覚えたい。 先ずは挨拶や食事や買物、旅行時に役立つ会話を覚えたいわ
今朝は早番、まだうす暗い内、5時過ぎに家を出た。もちろん愛車のスーパーカブで。 家を出る時はワイキキは雨が降ってなくて、ワイキキ抜けたら、突然降ってきた。しかもかなり強い。 朝のうちは寒いからレインジャケットは着て出たから、多少の雨ならヘッチャラなんだけど、雨足は一気に加速して前が見えない位、バケツひっくり返した様に降り出した。 家に戻るにはもうすでに遅し、ズボンの中の下着までがグチョングッチョンで冷たい。。。 会社のシャワールームで服を絞って、乾燥機かけた、シニアホームに働いてて何でもあるから、本当に助かった〜。 一般の会社のオフィス勤めだったらどうしてたんだろう。風邪引くわ。 土砂降りは長…
フジの禿げが治ったよ。 私が留守している間に、やっぱりキコが齧ってムシリ取っていたんだ。 夫の監督不行き届き。 こんな状態だったんだ、可哀想に。 仕事場でのダイエタリーエイドのトレーニングは順調で、マネージャーに褒められた。 慎重に、でもスピーディーにやる必要があるから大変。 スピードと正確さって相反する物だから、緊張する。でも頑張る!! 今日は、ようやっと鍼と針の詰まったバイオハザードの赤箱3つ、回収に来てもらって、処分した。300ドル近く払って、痛い出費だったけれど、家の中から邪魔な物が減って気持ちが少しだけ軽くなった。 今年は断捨離したい! ビジネスをやめ、今の会社勤めしてから、生活習慣…
ワイキキは驚くほど雨が降らない。 今朝はベッドの中で、濡れた道路を車が走る音を聞いて、あぁ外は雨が降っているんだな、イイ音だな。空気も湿って気持ちイイな、って思ったんだ。 ホノルルはほとんど雨が降らない。年間降水量も驚くほど少なくて、それは観光地としては最適だけど、気分はいつもいつでも、ハイ↑↑↑って言うか、いつもいつでも、ゴーゴーゴーって感じになる。 時々雨が恋しくなる。 朝食後、外廊下に出て、空を見上げると、西の空にいつもの青空が覗いてる。もう直ぐ雨が上がるんだなぁ。 それまで、ベッドに戻って、読書をしようっと。 「歩道橋の魔術師」読み終えた。 とても良かった。 今日から天理文庫で借りてき…
ハワイへ戻ってきて、とうに一か月以上も過ぎてしまった。 熱冷めやらぬうちに旅行記を書こうと思っていたのに、いまはもうかなり前のことのようにさえ感じる。 非日常であって、楽しかったから、余計にそう感じるのかな? 全てが最高で、100点満点のバケーションだったけど、 特に思い出深いのは、 日本の甲州ワインが意外にも飲みやすく、美味しかったこと。 ぶどうの丘の試飲は絶対おすすめ!! 露天風呂付のお部屋に泊まるのって高いだけのことはあって、最高だったこと。 妹家族、甥っ子たちも含めてラーメン屋に行けて嬉しかった。 ティーンエイジャーだから、甘えてくるとかないけど、叔母さんは嬉しいのだ!! 妹と一緒に表…
日本行きはいつも楽しみで、今回は甲府へ甲州へ、 幼馴染と2泊3日の旅行にも行ってきます。 日本に帰ったら、絶対に温泉は外せない、それプラス、ワイナリー巡りも出来ちゃうって魅力的♡ ワインのうんちくとかさっぱりだし、興味もないんだけど、手頃で普段飲みが出来る美味しいワイン、ペアリングとか体感できたら、食事がもっと楽しくなる https://koubo-yu.com/ 一泊目の宿は山と温泉ブログ、月山モモさんのブログで絶賛してるお宿「弘法湯」 2泊目は、同じ宿が取れなかったので、甲州市に移動して、ご褒美宿として露店風呂つきのお部屋に泊まります。 www.zabou-yamanashi.com 7日…
雨読。 午後から滝のような雨。 読書日和となって、「鍵のない夢を見る」辻村深月著を読み終えた。短編集だし読みやすかったし、全てが興味深い物語だった。 ベッドに横になって本を読むとやはり眠くなり、途中で寝落ちする。目覚めて、また読んで、また、うとうとする。 午前中は雨が降らずにお天気もってくれたので、ヨガにも行けたし、良い休日だったな。
読み終えた本は、「乳と卵」川上弘美著 「センセイと鞄」川上未映子著 乳と卵は文体っていうのか、句読点が少なくてちょっと長くて読みにくい感じなのに、飽きずに読ませるんだから、すごいんだろうね。 センセイと鞄は、センセイとツキコさんの会話が面白かった。 雨降りハワイ。時折、バケツひっくり返したような前が見えないほど、激しく降った。蒸し蒸しして、日本の梅雨を思い出した。 仕事場で指を切ってしまった。結構深く切ってしまって、気が滅入る。 一晩寝たら、気分がもと通りに戻ルカな
読み終えた本は吉田修一の「ランドマーク」 住む世界の違うふたりの物語がそれぞれ別に書かれているのだけど、てっきりふたりが交わって展開するのかと期待し過ぎて、いまいちだったな。 今読んでいるのは、宮部みゆきの「楽園」 まだ半分くらい、途中だけど、大当たりかもしれない! 本は横になって読むことが多いけど、いつかすわり心地の最高に良い椅子かソファーを手に入れたいなぁ。
クラスも無事卒業し、丸一日お休みの休日。 嬉しいわ〜。この3ヶ月間、クラスと仕事のどちらもない日っていうのはなかったから。 昨日からさて、何しようって考え巡らせてたんだけど、とりあえずはまず、のんびり過ごしたかった。 本を読みたかった。 午前中、夫と一緒にジムに行った。家の近くの24hours fitness. 夫と一緒に行ったのは1月に入会して以来の2回目。 私は仕事場のジムの方が便がいいし、24hours はやめようかなって思っていたところ。でも、こうやって休日に夫と連れ立ってジムに行くのも悪くない気がした。 明日は仕事前に会社のジムに寄ってエクササイズ再会!! これからはまた頑張る!なる…
昨夜は、CNA(介護資格)スクールの卒業式でした。卒業式って言っても証書を渡され、ポットラック(持ち寄り)パーティーでワイワイと雑談だけどね。 教室のラナイから見える夕焼けが綺麗だった。 クラスメイトは若い人が多くて私が一番年長。 介護の資格はステッピングストーンであって、ゴールじゃない。将来は看護師や病院勤務や医師を目指す人達ばかり。 私はといえば、CNAのその先を考えていなかったけれど、CNAの仕事は性に合わないんだわ。 うんちの匂いは無理だし、腰やられるし、何よりも生きる環境が胸を苦しくさせる。メンタル的にしんどい。 この先、どうするちょっと考えてみるわ。
毎回、送るわけじゃないけれど、今年は紫陽花の鉢を送ることにしました。 眺めて楽しんだ後には、庭に植えて、上手くいけば毎年花が咲いて 楽しめる。丈夫でわりに勝手に育ってくれるから、イイですよね。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0913JB5DZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1 6月に日本に一時帰国します。紫陽花の季節。ハワイでは紫陽花は咲かないので、日本で真っ盛りをみるのも楽しみです。 幸手の権現堂、実家の割と近所。桜の名所として有名で、何度も耳にしてきたのに、一度も行ったことがない。紫陽…
介護スクールも残り1週間となった。イエーイ! 今日はナーシングホームでの実習最終日、ようやく終わった、もう行かなくてイイんだ、めちゃくちゃ嬉しいよー。 バイタルチェックもするけど、体を拭いたり、シャワー介助、おしめを取り替えたり、食事補助をしたりの介護の仕事だ。 ナースアシスタントとかナースエイドと呼ぶんだけど、仕事内容は日常生活をひとりでは送れない人のお世話。 シニアホームのレストランでウェイトレスしてるより、時給もイイし、今働いている所にナースエイドとして雇って貰おうって考えてた。 でもね、仕事キツくて、神経使うし、ストレスだと思うわあー。やっぱり時給が安くとも、料理がかなり美味しくて、余…
ずっと欲しかった、ベトナム、サイゴンにあるAmaiというお店のマグカップ。 知人がベトナム旅行に行ったので買ってきて貰った。 気に入ったマグカップで飲むとくたびれた日常がちょっとグレードアップした気分。 コーヒーは毎朝飲むので、1日の始まりからイイ感じになる。 日中はシナモンルイボスチャイティー、もしくは 凍頂烏龍茶。今まだ温かいお茶を飲んでる。 凍頂烏龍茶は、台湾旅行の際、スーパーで庶民が普段飲むグレードのものを購入したのだが、これがなんともあっさりしてクセがなく美味しい。 シナモンルイボスチャイはデザートティーって言う部類なのか、ほんのり甘くて最高に美味しい。 仕事の日はお茶をサーモスに入…
先日、カハラモールの映画館でパーフェクトデイズを夫と観に行った ひとりで行こうかな、と思ったが、夫の答えがノーの可能性は低くはないし、 もし、その時間の行動を聞かれて、ひとりで映画に行ったとは、答えにくい。 なんで誘わないんだ、と言われそうだし、嘘をつくのも面倒なので、誘った。 映画館に映画を観に行くなんて、どの位ぶりだろう、カハラモールの映画館では、たまに日本映画を上映したりするんだよね。 親友と疎遠になって、しばらく経つけれど、新しく友達ができる感じがしない。 何人かと出掛けて、友達作りを試みたけど、またすぐに一緒に行動したいとは思えなかった。なので、友達作りは諦めた。(笑) で、ひとりで…
あっという間に3月で、前回のブログ(日記)は1月。 やれやれ。 全8回のパーソナルトレーニングを受けて、なかなか良かったけど、 今はジムをお休み中。仕事と介護資格の勉強で手一杯。 読もうを思い天理文庫で借りた本も1ページもめくらずに返却してしまった。 そう、1月終わりにに介護資格のスクールが始まり、予習復習なしで、授業受けていたら、チンプンカンプンになり、授業についていけなくなってホント焦った。 ジム通いをやめて、その時間を勉強に宛てた。 そのせいで、なんとか一番後ろから追いかけている。 勉強していて、介護の仕事、自分には向いていないように思う。 男性の陰部を洗うとか、抵抗あるわ。教室のマネキ…