chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自転車好きのこそっとした話な https://denzo689.hatenablog.jp

無類のメカ好きアラ還オヤジのサイクルライフ。

PINARELLOとBIANCHIのロードバイクにクロスバイクからシティーサイクルまで自転車大好きオヤジの独り言。

denzo
フォロー
住所
宇都宮市
出身
栃木県
ブログ村参加

2022/09/24

arrow_drop_down
  • BR-R8170のリアはそう簡単に140mm化出来るのだろうか?

    ディスクブレーキの軽量化と言えばローター径を小さくするのがド定番、そこで今回はピナレロのリアを160mmから140mmに換えてみたいと思うのですが... 元々、ピナレロのプリンスFXの完成車は前後共にシマノ製アルテグラグレードのブレーキローターRT-MT800の160mmが付いたのですが、個人的にSM-RT70の方がデザイン的に好みな上に音鳴りも控えめだったのでここ半年ほど使っていました。 そんな中、SM-RT70の140mmを検討してみたところカタログ値で121gってRT-MT800の160mmよりも重い事実を知り躊躇していた次第。 やはり、軽量化を目的にローター径を小さくするならRT-MT…

  • Bianchi INTENSO【ビアンキ】のヘッドパーツを交換する

    年末に駆け込みでメンテナンスしたビアンキのヘッドセットベアリングなのだが、組み付けて適正圧までコラムをプレスしてみたところちょっとガリっとしていたので新品のベアリングに交換する事にしました。 denzo689.hatenablog.jp ぶちゃけ、ヘッドベアリングなんて多少傷んでいても大丈夫じゃねと思いがちですが、ガリっていたりしてプレスが甘いと失速や偏摩耗の原因になるので要注意かと。 これってロードバイクよりもママチャリの方が分かり易いかもしれません。 また、ピナレロのプリンスFXクラスになるとプレスの具合で地面からの突き上げ感が変わるのが良く分かったりもします。 それくらいヘッドベアリング…

  • 思い出のTOKYO Disney RESORTサイクリング

    先日の日曜日は千葉県浦安市に用事があり、折角なので二台の折り畳み自転車を車に積み込んでTDRの外周をサイクリングしてみる事にした。 思えば子供達を連れてTDRを最後に訪れたのは多分2013年くらいになるかと、もはや10年以上も昔の事でランドにしたのかシーにしたのかさえも覚えてはいない。 ただ、あの頃は震災から復旧して間もなかった記憶だけがある。 そんな開業当初から色々と思い出の詰まっているハズのTDR、そのの外周をまさかこの歳になって折り畳み自転車でサイクリングする日がくるなんて、人生とは何があるのか本当に分からないもの。 まぁ、これも自転車と言う趣味を楽しんでいるからこそ思いついたのだが..…

    地域タグ:浦安市

  • 50歳を過ぎたらサイコンはGARMIN、その理由をお教えしよう

    GARMINのサイクルコンピューターEdge500シリーズ以上の機種には心拍計と連動してトレーニング効果を分析する機能が備わっています。 それは有酸素運動と無酸素運動の運動量が数値化されると言った素晴らしい機能。 自分も最初は何のこっちゃ全く分からなかったけれど、筋肉について勉強するとその極意を理解する事に。 有酸素運動 = 遅筋 = 脂質&酸素がエネルギー源 無酸素運動 = 速筋 = 糖質がエネルギー源 この辺を理解した上で先日ご紹介したトレーニング動画を観るとより深く感心できるのではないでしょうか。 denzo689.hatenablog.jp つまり、GARMINのサイクルコンピューター…

  • トレーニングについて気になる動画があったので紹介したい

    昨年から引き続き身体の節々が如何にも痛く寒空の下でサイクリングなどはもっての他、特にロードバイクなどその格好からしてとても走り出す気にはなれない。 もうね、年々と寒さに弱くなっている自身を痛感している次第... 結局のところ暖房の効いた部屋でぬくぬくとローラー台に乗ってはインターバルトレーニングで汗を流すってのがこの時期の習慣になってきました。 そのお陰か、只今のVO2 Maxは53。 まぁ、実走でバリバリ走っていた夏場は57だったので少し落ち着きをみせているかと。 ただ、この時期にサボってしまうと一気に40台まで落ち込んでしまうので、そこはシッカリと計画を立て実行しておかないと駄目なのは言う…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、denzoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
denzoさん
ブログタイトル
自転車好きのこそっとした話な
フォロー
自転車好きのこそっとした話な

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用