chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
根来戦記の世界 https://negorosenki.hatenablog.com/

 戦国期の根来衆、そして京都についてのブログ。かなり角度の入った分野の日本史ブログですが、楽しんでいただければ幸甚です。

NEGORO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/22

arrow_drop_down
  • 本願寺の興亡・加賀一向一揆編~その① プロローグ・石黒氏と惣海寺を滅ぼした、越中砺波一向一揆

    1474年、蓮如は吉崎御坊を去り、二度と北陸には足を向けなかった。前シリーズでは蓮如の動向をメインに紹介していたため、その後の北陸がどうなったかを紹介していなかった。 そこでこのシリーズでは、北陸の門徒たちがその後どうなったか、そして最終的に如何にして加賀の一向一揆が成功して、「百姓ノ持タル国」が成立したか?を追ってみることにしたい。一部内容が過去の記事と重複すると思うが、ご容赦を。 シリーズ第一弾であるこの記事では、プロローグとして加賀ではなくその隣国、越中にて1481年に発生した「越中砺波一向一揆」を取り上げてみよう。 さて1474年に本願寺門徒の力を借りた富樫政親は、弟の幸千代を駆逐する…

  • 本願寺を強大化させたカリスマ・蓮如~その⑰ 石山本願寺の建立と、蓮如の死

    1481年に仏光寺派の帰依を受けた本願寺だが、宗派ごと丸々本願寺に合流したのは、このケースだけではない。 翌82年には真宗三門徒派の本寺のひとつであった、越前国・横越証誠寺が本願寺に下っている。また93年には真宗木部派の本寺、近江国・木部錦織寺も蓮如に帰依している。それぞれ門下を率いた教団ごとの帰依であったから、本願寺の規模は更に大きくなったのである。 そんな中、本願寺に孤軍奮闘、対抗している真宗宗派があった。蓮如のかつての親友・真慧率いる、高田派である。過去の記事でも紹介したが、本願寺と高田派は文字通り、血で血を洗う戦いを北陸において繰り広げている。 また例えば三門徒派の場合、傘下の末寺や道…

  • 本願寺を強大化させたカリスマ・蓮如~その⑯ 大名化する本願寺教団

    1480年に完成した山科本願寺の御影堂は、巨大かつ意匠を凝らしたものであった。使用された柱50本は大和から、天井は大津で拵えたものを運び込み、四方の縁などには深草産の杉が使用された、とある。大工・番匠たちもまた、諸国の門徒たちが大量に動員されて造作にあたったのである。 現地の説明版に記載されている、「山科本願寺復元イメージ図(梶川敏夫画)」。この復元図は1515年以降のものであり、設立当初のものではない。蓮如存命時には、寺内町を守る堀と塀はあったとしても、ここまでの規模ではなかったであろう。この画像レベルの城郭化を進めたのは、実如から証如に至るタイミングで1500年頃から15年頃にかけてのよう…

  • 本願寺を強大化させたカリスマ・蓮如~その⑮ 山科本願寺の建立と、仏光寺派の合流

    吉崎を去った蓮如は、二度と北陸に戻ることはなかった。とはいえ、北陸の門徒らのことを見捨てたわけではないし、門徒たちも分離独立するような動きは見せなかった。 吉崎を去ったにも関わらず、蓮如は巧妙なやり方で加賀における影響力を増大させることに成功している。その詳細は別シリーズで紹介することにして、この記事ではひとまず北陸から離れた蓮如の動向を追ってみることにしよう。 蓮如が向かった先は、若狭国小浜である。ここで彼はかつての右腕、蓮崇を正式に破門している。破門処置を受けた蓮崇は加賀を追い出され越前に逃亡、以降は消息不明となる。彼が再び姿を現すのは、これより24年後のことになる。 蓮如は小浜を出た後、…

  • 本願寺を強大化させたカリスマ・蓮如~その⑭ 北陸の本願寺門徒らが暴走した理由とは

    過去の記事で紹介したように、1466年に史上初の一向一揆、本願寺門徒vs叡山僧兵の戦いが金森にて行われている。この「金森一揆」の際には、一揆勢は戦いに勝利したにも関わらず、非戦派の蓮如の言いつけに従う形で、おとなしく金森を叡山に明け渡している。 しかし北陸においては再三の注意にも関わらず、門徒たちは蓮如の指示に従わなかった。この違いはどこにあるのだろうか? 吉崎御坊時代に蓮如が各地に下した御文章を読むと、北陸の門徒たちに苦言を呈している内容が目につく。その内容は多岐に渡るのだが、どうも彼ら新規参入組の持っていた信仰は、蓮如の教えとはかなりのズレがあったようだ。蓮如が教義の面でも大きなフラストレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NEGOROさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NEGOROさん
ブログタイトル
根来戦記の世界
フォロー
根来戦記の世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用