chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アレの次

    にやけるな まだだ 18年ぶりのアレは手中に収めた 次は 38年ぶりの ? 虎視眈々は継続だ そうは思ってはみたものの 顔がほころぶ はあ ついつい貰いに行ってしまった 次は最後の頂 辿りついたら叫ぶ言葉は考えている ♫そして輝く ウル虎ほー! HEY!♫

  • 超大作

    ズウウーン 構想 2年。 制作期間 1年。 製作費 7000円。 総監督 猫しり。 YouTubeデビュー作品。 ズウウーン necosiri the figure. 堂々完成。 youtube.com

  • 忘れられない風景。 頭上には、風にたなびく万国旗。校庭には、普段は使わない打ち付けるタイプの柵。ベランダにはアカシロアオキの得点板。ブランコは紐でぐるぐる巻きにされていた。見上げると、秋空は突き抜ける様に青く澄んでいる。 いつも見ている景色が、特別に変わる日。 私はそんな運動会が、大好きだった。 中でも、私が猛烈に憧れた物があった。それは、プログラムの最後に行われる選抜リレーの、アンカーのタスキでは無く、 長い鉢巻 だった。 それを見たのは、プログラムの中盤で行われる、応援合戦。 自分の組を鼓舞する演目だ。 その年、私の目の前に、今まで見たことの無い程の、キレのある所作をする応援団長が居た。ハ…

  • タビボウロク 滋賀県

    6月某日。快晴。 ドライブをしたい。と、衝動にかられた私は、家族を巻き込んで滋賀県に向かっていた。 出発時、適当にカーナビを操作し、しっかり確認しなかったからか、途中で高速道路を降りずに琵琶湖の東を走ってしまった。 今調べても、こちらの方が時間がかかるのに。 殺意の波動を助手席からひしひしと感じながらもハンドルを握る私。 途中、サービスエリアに寄りながら、行きたい場所、一箇所目に無事到着した。 それは、 メタセコイヤ並木。 永遠かと思う程の直線道に、同じ位の大きさのメタセコイヤが両脇にずらりと並んでいる。 そこを疾走する我々。 とても気持ちが良い。 ? コレなんかやで。 なんやろ。 オートマテ…

  • 虎視眈々

    まだだ まだその時では無いのだ 我々は じっと 「アレ」 を 虎視眈々と 見据えている 忘れまじ 一昨年 そして 2008年 騒ぎ過ぎてしまったからか 獲物は 手からするりと逃げていった トラぬ狸の皮算用 今まで幾度となく肩を落とした事か そうだ 我々は虎なのだ じりじりと音を立てず 息を殺し近づいていく そして今は ただの 「射程圏内」 にたどり着いたに過ぎない ついたり消えたりする数字など 「手品」 意味などあるものか 「アレ」 を口にするのは 本当に手に入れてからなのだ その時が来たら 関西の中心で叫ぶだろう 「トラホー」 と

  • 依頼

    はい、最後は関西にお住まいの猫しりさん、アラフィフのブロガーからのご依頼です。 局長始め探偵の皆様こんばんは。 毎回楽しく拝見させていただいております。 私は最近、ノスタルジーをテーマにブログを作成しています。 昔の事を思い出し、文章を作っていく作業は、私自身とても癒されます。毎日の生活にも良い影響をあたえてくれているように思えます。 特に幼少期の思い出は、胸が締め付けられる様な、何とも不思議な多幸感が得られるのです。 その中でも特に、祖父と過ごした時間。これが強烈に郷愁を呼び起してくれます。 母にとってはゲンコツが飛んでくる非常に怖い人だった様ですが、私には凄く優しい好々爺でした。 二人手を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫しりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫しりさん
ブログタイトル
表と裏の高速回転
フォロー
表と裏の高速回転

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用