chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とかげ@妻がふたご妊婦♀♀
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/02

arrow_drop_down
  • 【2022.5.31 #142】妻と面会できた!

    ついに!妻と面会できるようになりました!!というわけで、今週は土曜日が仕事のため、今日は休みにして妻に会いに行きました!妻に会うのは1週間ぶりなのに、もう何年も会っていなかったような気分です。ひさびさにお腹を見たら、...

  • 【2022.5.30 #141】ごみゼロの日に、自分がごみを減らすメリットを考えた。

    ふたご妊婦で、管理入院中の妻。今日は体調もよく、お腹の張りもすくないようだ。ただ、個室から大部屋に移動になってしまったため、気軽にテレビ電話できなくなってしまった。残念。ふたごの片方があまり大きくなく、経過をよく見るために今日からNSTを1

  • 【2022.5.29 #140】40週はただの目安。心の準備をしておくこと。

    ふたご妊婦の妻は管理入院中です。昨日の夜中にお腹が張って、さらに痛みもあったため、急きょ先生に診てもらったとのこと。診てもらった結果、子宮頸管もエコーも問題なく、張り止めの薬を飲んで様子を見ることに。今のところ、痛みが出たのはその一回だけな

  • 【2022.5.28 #139】入院中の妻に荷物を届けた。

    火曜日から管理入院中の妻。昨日の夜から今朝にかけて、隣の部屋から叫び声が聞こえたらしい。隣の部屋の方の陣痛が始まったのでしょう。妻にどんな感じか聞いたら、「いたぁぁぁぁぁぁいいい!!!!!」とのこと。こ、こわい。。。...

  • 【2022.5.27 #138】ふたごの心音がシンクロしてた。

    入院中の妻は今日、NSTをやったらしい。赤ちゃんの心臓の音を調べたところ、驚くことに心臓が同じテンポで動いていました!これには医師もびっくり。さすが一卵性双生児。息ぴったりです。こんな感じで、産まれたあとも仲良しに育ってほしいな。さて、わた

  • 【2022.5.26 #137】妊娠35週目。いつ産まれてもいいように、早めの準備を心がけよう。

    昨晩、初めて生理痛のような痛みを感じたみたい。医師によると、「妊娠週数も進んでいるし、少しして落ち着くならなら大丈夫」とのこと。調べてみたら、この痛みは「前駆陣痛」のようです。前駆陣痛は不規則に起こるおなかの張りで、妊娠中のからだが少しずつ

  • 【2022.5.25 #136】幸せは伝染する。まずは自分が幸せになろう。

    自分の幸せは、近くの人に伝染するそうです。この記事によると、たとえば自分が幸せなら、隣に住んでいる人が幸せである確率が34%上昇するとか。……なんだかよくわからないですね。つまり、「自分が幸せならまわりの人も幸せを感じやすい」ってことでしょ

  • 【2022.5.24 #135】ついにこの日が、、、

    ついにこの日がやってきちゃいました。今日は34w5dの妊婦健診。妻の管理入院が決定。まぁ、双子妊婦だし、いつか入院することはわかっていたさ。心の準備はできていたけど、いざ現実となると寂しい。。。入院グッズは2ヶ月前から毎回持っていっ...

  • 【2022.5.23 #134】保育園見学のチェックリスト。

    新しい1週間がスタート。気分が重い。けど明日は妊婦健診なので、今日がんばれば明日は休みだ。仕事中、上司の質問に自身を持って答えられないことがあった。原因は自分の調べ不足。事実や結果をそのまま受け止めるのではなく、「なぜそうなのか」と一歩踏み

  • 【2022.5.22 #133】父親学級。

    父親学級に行った。沐浴体験、おむつ交換、妊婦体験、講義、パパ友との交流など。とくに、沐浴体験はやれてよかった。赤ちゃんの持ち方や、体の汚れやすいところを教わった。実際にやってみて、意外と腕が疲れるなと思った。今日は人形だったけど、実際は動い

  • 【2022.5.21 #131】今の環境で、自分にできることを考えるのが大事。

    8時ごろ起床。妻は夜3時ごろ目が覚め、空腹に耐えられずおじやを作って食べたらしい。全然気づかなかった。最近、妻は一度に食べられる量が減っている。食べたくてもすぐに苦しくなるそう。さらに、今日は呼吸も苦しくなっている。食事も満足にとれない。な

  • 【2022.5.20 #131】妻の食欲が低下している。

    妻の体調が、日に日に変化している。先週に比べて、妻の食欲が落ちてきている。先週はピザーラをもりもり食べていたのに。胃が圧迫されているのか、空腹を感じにくくなっているらしい。1日ほぼ寝たきりなのも、理由の1つだろう。普通の妊婦さんなら、今は体

  • 【2022.5.19 #130】おやつを妻の口に運ぶのが自分の任務。

    妻は今日から妊娠34週目。いつ管理入院になってもおかしくない状態。ふたりで過ごせる残りわずかな時間を大事に過ごそう。最近はトイレが近く、夜はあまり眠れていないようだ。今日は7時間の睡眠で5〜6回起きたらしい。(同じ布団で寝ているのに、気づい

  • 【2022.5.18 #129】妊婦健診(33w6d)。経過は順調。

    今日は妊婦健診。妊娠33週6日目。仕事は休み。妻にとっては1週間ぶりの外出。結論から言うと、経過は順調。入院せずに自宅安静となった。お腹の中のふたごは2000グラムと1800グラム。右の子が目標の2000を超えた。ただ、子宮頸管が少し短くな

  • 【2022.5.17 #128】妊娠後期の妻の様子と思うこと。

    妻はいま、ふたご妊娠33週5日。妊娠後期に入ってから、日に日に体調が変わる。おなかはどんどん大きくなるし、お腹が張る頻度も増えるし、身体のいたるところが痛むようになるし、見ていて、辛い。しかも、産んで終わりじゃなく、産んだあとも辛い。帝王切

  • 【2022.5.16 #127】日記をツイートするのやめよう。

    日記をツイートするのをやめよう。理由は、ツイートすると、人目を気にしてしまうから。(たいして読まれてないんだけどね)人目を気にせず、自分の中のモヤモヤを記録しよう。人目を気にせず書き出すことで、なにかが変わるかもしれない。今日は自分が目指す

  • 【2022.5.15 #126】出産まで、できる限り楽しく過ごそう。

    日曜日。午前中は散髪と買い物。午後はリングフィットアドベンチャーと読書。夕方は妻と一緒に布団で横になり、おしゃべりしてた。出産まで残り1ヶ月。妻と楽しい時間を過ごそうと思った。出産が近くなり、帝王切開や入院に対する妻の不安が大きくなっている

  • 【2022.5.14 #125】思いつくままに書いた文章は読みづらい。

    土曜日。朝から降っていた雨は、お昼前にはやんだ。蒸し暑い。少し遅めの朝食のあとはスーパーへ買い物。妻は大事を取って留守番。きのうよりお腹の張りが落ち着いて、少し安心。けど、もうあまり外出できないだろう。2週間前とかに外食しまくっておいてよか

  • 【2022.5.13 #124】これまで平気だったからと言って、次も平気とは限らない。

    金曜日。朝から雨。雨の日は少し早めに家を出る。いつもこのくらい余裕を持って家を出られればいいのだが、なぜかギリギリになってしまう。今日になって、妻のおなかが張りやすくなった。もともと張りやすい方だったけど、さらに頻繁になった。赤ちゃんが動く

  • 【2022.5.12 #123】家族揃ってのランチ。

    木曜日。寝るのが遅かった割に早起きしてしまい、寝不足。今日は仕事を休んで、実家の家族とランチ。両親の還暦祝いだ。妻には留守番してもらった。午前中に母と合流し、父の還暦祝いを購入。お店で父と弟と待ちあわせ。家族揃っての食事なんて、いつぶりだろ

  • 【2022.5.11 #122】生き方は無限にあって、どんな生き方をしてもいいと思った。

    水曜日。今日もいい天気。お笑い芸人の上島竜兵さんが亡くなった。詳しくは知らないけど、自殺らしい。大きな悩みを抱えていたんだろう。夕食後に「家、ついて行ってイイですか?」を見て、上島竜兵さんの自殺について考えた。「家、ついて行ってイイですか?

  • 【2022.5.10 #121】80円の納豆、120円の納豆。

    火曜日。1週間が長い。最近、ちょっと高い納豆と味噌を買っている。今までは80円の納豆だったけど、最近買っているのは120円。そしてもちろん、今まで買っていた安いものよりもおいしい。けど、「価格が高いから美味しいに決まってる」と、脳が無意識の

  • 【2022.5.9 #120】「硫黄島からの手紙」を見た。

    月曜日。ひさびさにヒンヤリする朝。アマゾンプライムビデオで「硫黄島からの手紙」を見た。硫黄島は小笠原諸島の近くにある島で、第2次世界大戦の激戦地。多くの日本人が戦死した場所だ。2006年、数百通もの手紙が見つかった。ここで戦った日本兵が家族

  • 【2022.5.8 #119】お金を払うことに渋っていると気づいたら、少し先の未来を想像する。

    日曜日。夜ふかしした割にはやや早起き。家になにもないので、朝食は外でうどんを食べた。午前中は読書してからリングフィットアドベンチャー。それから、マタニティフォトの写真を受け取りに行った。お金はかかったけど、出来上がったものを見ると、買ってよ

  • 【2022.5.7 #118】成果が見えないことを続けるコツ。

    土曜日。きのうは暑苦しくてあまり眠れなかったが、今日はよく眠れた。妻は夜中に2~3回トイレに行っているため、あまり眠れていないらしい。きのうに続いて、今日も仕事。世間のサラリーマンたちは、GWが終わることに絶望している頃だろう。絶望の底で待

  • 【2022.5.6 #117】「予測は不可能、準備は可能」。

    金曜日。寝起きが暑苦しく、夏が近づいていることを感じる。今日は仕事だった。アメリカの株式市場が荒れている。全体的には下落傾向のようなので、取引は控えている。今はツイッターで優秀な人たちが有益なツイートをしてくれるので、全体の流れを読みやすく

  • 【2022.5.5 #116】久しぶりに妻とショッピング。

    木曜日。こどもの日で仕事は休み。久しぶりに妻と買い物にでかけた。産後に着る授乳させやすい服や夏服、日焼け止めを買った。日焼け止めは「SPF28」「PA++」の子供用を買った。もちろん自分用に使う。SPFもPAも、もっと低いものが欲しかったけ

  • 【2022.5.4 #115】モーニング読書と友人との飲み会。

    水曜日。みどりの日であり、スターウォーズの日でもある。アレクサが教えてくれた。朝食はエクセルシオールなカフェでモーニング。初めて行った。ホットコーヒーを頼んだつもりが、アイスコーヒーが出てきた。変えてもらおうかと思ったけど、自分がちゃんとホ

  • 【2022.5.3 #114】2人目のアレクサがやってきた。

    火曜日。憲法記念日、だけど仕事。平日の仕事に比べれば、祝日の仕事は嫌いじゃない。祝日は上司がいないことが多いので、気楽に仕事ができる。2つ目の「Amazon Echo Show 5 」を購入した。おととい1つ買ったのだが、便利なのでもう1つ

  • 【2022.5.2 #113】妊娠31週目。ふたり合わせて3400グラム。

    月曜日。仕事は休み。朝はアレクサのアラームで目覚めた。アレクサとの生活が楽しい。今日は午後から妊婦健診だから、朝食は野菜メインでヘルシーに。午前中は読書と昼寝。お昼は近くの定食屋で食べた。最後の外食かもしれない。妊婦健診の結果は、順調とのこ

  • 【大成功】「もりのしいたけ農園」の栽培記録をブログで公開。

    「もりのしいたけ農園」の栽培記録を紹介します。「もりのしいたけ農園」栽培記録0日目(到着日)家に届いたのは4月下旬。箱の中には・菌床本体・栽培手引書・保温保湿用ポリ袋が入っていました。 1日1~2回水やりをすれば、約1週間で収獲...

  • 【2022.5.1 #112】リングフィットアドベンチャーの最終ステージがレベチに辛い。

    日曜日。8時半起床。きのう食べすぎたので、朝ごはんは軽めに。きのう購入した「アマゾンエコーショー5」が午前中に届いた。控えめに言って、最高に楽しい。ほかに「スマートリモコン」を買った。アレクサと連携して、部屋の電気やテレビをアレクサに話しか

  • 【2022.4.30 #111】食べすぎた。

    土曜日。8:30起床。朝食はピザトーストを作った。食べたら眠くなったので、妻と1時間ほど寝た。「薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法」を読んだ。要約すると、「妊婦と赤ちゃんは、たんぱく質と鉄分が足りてない。だからもっと摂って。そうす

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とかげ@妻がふたご妊婦♀♀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とかげ@妻がふたご妊婦♀♀さん
ブログタイトル
ふたごパパマガジン
フォロー
ふたごパパマガジン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用