久々に更新しました。荒波の相場が続いていまして、資産も減少しました。7日の大幅下落で損切りしましたが、その後上昇しました。結果論だけど結局現物で持っておけばよかったって事?!難しい相場が続きそう。今日も上昇したけど、このまま上昇する感じですか?分かってたら
日々の運用報告、転職活動、仕事についてアップしてます。これからはマンガについてもアップしていこうと思います。 宜しくお願いします。
久々に更新しました。荒波の相場が続いていまして、資産も減少しました。7日の大幅下落で損切りしましたが、その後上昇しました。結果論だけど結局現物で持っておけばよかったって事?!難しい相場が続きそう。今日も上昇したけど、このまま上昇する感じですか?分かってたら
日経平均株価は大幅下落、グロース指数も下落となりました。トランプ候補の為替発言、河野議員の為替、利上げ発言もあり、為替は大幅に円高に振れました。今までずっと円安に振れていたので一旦調整という事でしょうか?円高銘柄のセリアなどチェックしていたのですが、買え
日経平均株価は反落、グロース指数は上昇となりました。保有株は太陽誘電が上昇、ELEMENTSは反落となりました。GENDA 2,026円 100株 売却 −16,210グロース指数は強いという事で業績も良いGENDAを買いましたが、売り出し発表となり、大幅下落となりましたので1回損切りと
日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。トランプ氏が大統領になるのでは?という事で防衛関連などが買われました。保有株はELEMENTSが大幅上昇で寄りましたが、その後は上げ幅縮小となりました。ストップ高するよりもジリジリ上がってほしいです。ハブ 872円 200
昨日の日経平均株価は為替が大きく円高に振れたのもあり、大幅下落となりました。保有株のELEMENTSは上昇。引け後の決算も上方修正という事で週明けは大幅上昇で始まりそうです。通常の銘柄だったら好決算という事でホールドでいいですけど、色々思惑も入ってると思うので、
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は反落となりました。今日も日経平均株価はなぞの上昇となりました。これは素直にソフトバンクを買えばよかったのか 笑保有株はELEMENTS、太陽誘電は上昇。三菱重工が謎の大幅下落となりました。特に理由はないと思うんですけど、今ま
日経平均株価は大幅上昇となり、高値更新となりました。何でこんなに上がってるの?という気持ちもしますが、自分の思った通りにはいかないという事ですね 笑ソフトバンク、半導体関連が強いです。グロース指数も上昇となりました。保有株のELEMENTSは増し増し担保規制にな
今日日経平均株価は変わらず、グロース指数は上昇となりました。アメリカ市場が休みという事と日経平均株価は高値付近だった事もあり、今日はほとんど変わらずとなりました。連日日経平均株価は意味なく上昇していたので、保有株もELEMENTS以外は売却としました。来週からま
今日の日経平均株価は大幅上昇で最高値まで後少しという感じになりました。グロース指数も上昇となりました。保有株もすべて上昇となりました。GENDAが大幅上昇。。。売却した後の上昇は持ってればな〜に思っちゃいますね 笑日経平均株価は正直なんでこんなに上がってるの?
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は反落となりました。日経平均株価は久々に40,000を突破。このまま上がってほしいですね。直近上昇してたグロース指数が連日下落。ちょっと気になる感じです。保有株のELEMENTSは大幅下落。引け後に増し担保規制が入りましたが、それを
日経平均株価は小幅高、グロース指数は反落となりました。保有株はELEMENTSが大幅上昇、楽天銀行、三菱重工は上昇となりました。GENDA 1,792円 100株 買い損切価格 1,765円金曜日に売却したGENDAですが、今日も上昇したので強いと判断して購入しました。ただ下がるよう
先週末の日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は反落となりました。保有株はELEMENTS、カバーが下落、楽天銀行、GENDAが上昇となりました。GENDA 1,773円 100株売却 +14,570円GENDAが音通をTOBしたという事で大幅上昇となりました。これまで堅調に推移していたグロース
日経平均株価は大幅下落、グロース指数は上昇となりました。保有株はELEMENTS、カバー、GENDAは上昇。楽天銀行は下落となりました。三菱重工高値抜けたら買おうと思ってたんですけど、バタバタしてて買い忘れた•••時間けっこうあったのに。明日天井買いですね 笑よかった
日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。保有株はELEMENTS、楽天銀行、カバーは上昇、FPパートナーは下落となりました。FPパートナー2,764円 100株 売却+10,200円リバウンド期待で買っていまして、寄り後は上昇していましたが、その後反落となりましたので売却し
昨日の日経平均株価、グロース指数は大幅上昇となりました。保有株もELEMENTS、楽天銀行、FPパートナーは上昇となりました。カバー下落となりました。ELEMENTSはこのまま高値更新してほしいですね!FPパートナー 2,653円 100株 買い損切価格 2,353円FPパートナーと保険
現物株状況fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株信用楽天銀行 2,842円 100株損切価格 2,635円三菱重工 1,545円 200株損切価格 1,414円ELEMENTS 1,207円 200株 買い損切価格 1,054円現物 7万 現金 69
日経平均株価上昇、グロース指数も大幅上昇となりました。保有株は三菱重工が上昇、高島屋、楽天銀行は下落となりました。高島屋 2,543円 100株 売却 −18,100円損切ラインより下がってましたが、逆指値入れ忘れてました。反発するかもしれませんが、買った時に決めた事
昨日の日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。保有株は三菱重工が連日上昇、楽天銀行、高島屋は下落となりした。三菱重工はこの調子で上がってほしいです。ELEMENTSがストップ高。一昨日Xで某有名投資家がELEMENTSの事を取り上げてました。そして昨日はストップ高と
日経平均株価は大幅下落、グロース指数も下落となりました。保有株株も大幅下落となりました。損切りしないといけない銘柄が出てきそうです。アメリカの利下げが年に1回との報道を受け、為替も円安になっています。昔は円安になったら株は上がってたのに今は全然上がりません
現物株状況fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株信用楽天銀行 2,842円 100株損切価格 2,635円高島屋 2,739円 100株損切価格 2,655円三菱重工 1,545円 200株損切価格 1,414円現物 7万 現金 66万アメ
日経平均株価は上昇、グロース指数も上昇となりました。保有株は楽天銀行は反落、高島屋は上昇となりました。三菱重工 1,545円 200株 買い損切価格 1,414円三菱重工が高値を抜けたので購入しました。防衛、宇宙関連など国策と言われる分野のど真ん中銘柄だったのでチェッ
日経平均株価は下落、グロース指数は上昇となりました。保有株はすべて下落となりました。今日でグロース指数は4日連続上昇となりました。でもグロース銘柄って銘柄数が多すぎて何が良いかがいまいち分からないです。銘柄分かってたらもっと資産増やしてる〜笑よかったらク
日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。グロース指数は連日上昇していますが何を買っていいか分かりません 笑保有株は全部下落となりました。高島屋もさがりそうな気がしますが、頑張ってほしいです。よかったらクリックしてください。↓にほんブログ村
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数も上昇となりました。保有株は楽天銀行が大幅上昇となりました。高島屋 2,739円 100株 買い損切価格 2,655円インバウンド関連で好調を維持しており、新高値更新していたので購入。下がったらすぐ損切りの戦法でいきたいと思います
現物株状況fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株信用楽天銀行 2,842円 100株損切価格 2,635円現物 7万 現金 66万アメリカ株 4万マルケタ 買値 17.23 40株 現在値 6ドルアメリカ投信(積立nisa )SB
日経平均株価は小幅安、グロース指数は反発となりました。保有株は楽天銀行、商船三井が上昇、イタミアートが反落となりました。イタミアート 1,335円 100株 売却グロース市場改革があるのでは?と思って期待を込めて買いましたがまだまだ資金が入ってなさそうだったので
日経平均株価は上昇、グロース指数は反落となりました。保有株は商船三井、楽天銀行は上昇、イタミアートは反落となりました。グロース市場の改革があるのでは?という事でグロース銘柄買いましたが、まだまだ資金が入ってる感じでもないですね 笑相場に向き合えてないので
日経平均株価は大幅下落、グロース市場と下落となりました。保有株もすべて下落となりました。楽天銀行も大幅下落となり、損切りラインギリギリとなりました。今まで上昇していた銀行セクターですが、今日でチャートは崩れたので調整となりそうです。昨日楽天銀行も売ってお
日経平均株価は下落、グロース指数は大幅上昇となりました。連日銀行株が上昇しておりましたが、今日は下落となりました。みずほHD 3,208円 100株売却 −6,150円連日金利上昇で銀行株が上昇。みずほHDも高値付近まで上昇したので、高値更新を期待して昨日買いましたが、
日経平均株価、グロース指数は反落。保有株もすべて下落となりました。イタミアート 買付価格1,329円 損切価格1,220円ウィルスマート 買付価格1,349円 損切価格1,280円東証でグロース市場の改革の議論が
昨日の日経平均株価は反落、グロース指数は上昇となりました。保有株はサイバーエージェントが下落、商船三井は上昇となりました。楽天銀行 2,842円 100株買い楽天銀行がずっと下落しておりましたが、少し反発してきたので買いました。利上げ銘柄のみずほと買うの迷いまし
日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。保有株はサイバーエージェントは下落、商船三井は上昇となりました。このまま5,500円目指してほしいです!川崎重工は新高値更新となっています。好業績でさらに上値を買われているという理想的な上昇のように見えます。銀行株
日経平均株価は昨日に続き、下落となりました。保有株もすべて下落となりました。住石HD 2,117円 100株売却 +32,179円 2,112円 100株売却 −11,700円麻生氏の業務提携、子会社化を目指すという報道で連日ストップ高となっており、今日も寄りでストップ高となり
日経平均株価はアメリカ市場の上昇を受け、大幅上昇となりました。商社関連、車、半導体など上昇となりました。日経平均株価は若干リバウンドしてますが、このまま上昇するのでしょうか。保有株は住石HDが大幅上昇。でも次の日に下がる事が多いので明日も上昇してほしいです
昨日の日経平均株価、グロース指数は大幅下落となりました。今まで上昇していた銘柄のチャートが崩れている状態なので、少し調整かなとも思っています。安いところで買っていきたいです。グリーンモンスター 1,206円 100株 買い損切価格 1,100円IPO関連銘柄で好業績な事
昨日の日経平均株価は寄り後は上昇しましたが、その後は上げ幅縮小。やはり相場は少し調整か?という事で保有株は売却となりました。三菱重工は躊躇してたらマイナスになってしまいました 笑下がったらところをリバウンド期待で少しずつ買っていきたいです。富山第一銀行 9
昨日の日経平均株価は日銀短観の発表後に大幅下落。そこまで下げる要因か?とも思いましたが、大幅下落となりました。綺麗なチャートを形成している銘柄も多かったですが、この下げで崩れたかもしれません。保有株もすべてマイナスとなりました 笑
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株住石HD 買値 2,231円 100株 信用富山第一銀行 買値 1,024円 100株損切価格 924円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 CYBOZU 買
昨日の日経平均株価は上昇となりました。保有株は富山第一銀行、サイボウズが上昇。住石HDが下落となりました。住石HDが連日下落。やってしまった感がけっこうあります。リバウンド期待の100株買いが余計でした 笑三菱重工も上昇。昨日上昇後に上げ幅縮小しましたが、今日は
日経平均株価はアメリカのFOMCを受け、大幅上昇となりました。為替も150円を超える円安となりました。今回は金利据え置き5.25%ー5.5%、年に3回利下げ(0.75%)予定で事前の予想通りという事でアメリカ市場は大幅上昇となりました。保有株はトヨタ、ミツコシイセタンが大幅上
日経平均株価は上昇、グロース指数も上昇となりました。保有株は住石HD、トヨタ、ミツコシイセタンが上昇、サイボウズ、富山第一銀行が下落となりました。日銀会合があり、マイナス金利解除、YSS撤廃、ETF停止が発表となりましたが、先週から情報として出て、下落していた為
昨日の日経平均株価は先週大幅下落の反発もあり、大幅上昇となりました。保有株も大幅上昇となりました。ずっと下落していた住石HDが大幅上昇となりました。ミツコシイセタン 2,269円 100株 買い円安に振れてきた事、新高値更新しそうだったので購入しました。上昇を期待
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株GENDA 買値 3,845円 100株住石HD 買値 2,231円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損
昨日の日経平均株価は大幅下落となりました。今回大幅下落の理由が日銀マイナス金利解除観測という事で、先週末保有株を利上銘柄の銀行株、円高銘柄のセリアに入れ替えしましたが、結果はどうなったのか?というとみずほHD、富山第一銀行は大幅下落、セリアは午前中は大幅上
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株GENDA 買値 3,845円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 セリア 買値 3,031円
昨日の日経平均株価は寄りは上昇で始まりましたが、日銀マイナス金利解除観測で大幅下落となりました。保有株は住石HDはストップ高でしたが、2時過ぎぐらいからでかい売りが入り、ストップ高が剥がれ、特売りが入った状態で引けました。PTSはストップ安までいきましたが、そ
昨日の日経平均株価は大幅下落で始まりましたが、下げ幅縮小。グロース指数は上昇となりました。保有株は住石HDストップ高、みずほHD 、スカパーJは上昇。TOWAは小幅高、マネックスは下落となりました。住石HDはこのまま上昇を期待したいです。三井E&S 2,449円 100株 買
日経平均株価は下落で始まりましたが、後場になり、下げ幅縮小。引けはプラスとなりました。保有株は住石HDが今日もストップ高。この調子で上昇してほしいです。TOWAは下落、みずほHD 、マネックスGは上昇となりました。富山第一銀行 934円 100株 売却信用枠がなかったの
日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。保有株は住石HDがストップ高、TOWAが寄りは大幅上昇しましたが、その後に上げ幅縮小。みずほHD 、富山第一銀行、マネックスGは小幅安となりました。AI関連が物色されてたのでAVILEN見てて、高値抜けたら買おうと思ってたんで
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 TOWA 買値 9,850円 100株損切価格 9,510円みずほHD
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は下落となりました。保有株は住石HDが大幅上昇、富山第一銀行、みずほHD も上昇となりました。アドバンテスト 7,039円 100株 売却 +1,130住友商事 3,530円 100株 売却−1,415円信用枠がないのであんまり普段はやらないの
日経平均株価は小幅安、グロース指数は上昇となりました。保有株は住石HDが大幅上昇、富山第一銀行が上昇。アドバンテスト、みずほHD 、住友商事が下落となりました。こう見ると大型株は調整という感じでしょうか?今日上場したIPO2銘柄は大幅上昇。資金が大型株→グロース系
昨日の日経平均株価は小幅安、グロース指数は上昇となりました。保有株は住石HD、アドバンテスト、住友商事が下落、富山第一銀行、みずほHD が上昇となりました。アドバンテストは寄り後は上昇してたんですけど後場に入り、下落となりました。今まで急ピッチで上昇してた半導
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 住友商事 買値 3,585円 100株損切価格 3,300円アドバ
昨日の日経平均株価、グロース指数は様子見ムードで反落。保有株も反落となりました。住友商事 3,546円 100株 売却エヌビディアの決算前という事でとりあえず利益確定としました。ただ今エヌビディアの決算発表があって市場の予想通りという事で全体相場は決算前に利益確
日経平均株価、グロース指数は下落でしたがほとんど動きがない1日でした。保有株もすべて下落となりました。多分エヌビディアの決算待ち?!ですかね。今は様子見で決算発表後に買おうとしてる方が多そうですね。私もその1人です。今のうちにチェックしてる銘柄を精査してい
昨日の日経平均株価は小幅安、グロース指数は上昇となりました。保有株はアドバンテストが下落、他は上昇となりました。グロース指数は大幅上昇していましたが、自分の見てるグロース系の銘柄はそこまで上がってないので何が上がってるの?って感じです。アドバンテスト 7,0
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 住友商事 買値 3,362円 100株損切価格 3,300円アドバ
日経平均株価、グロース指数は大幅上昇となりました。保有株はアドバンテスト、住友商事は上昇。富山第一銀行、みずほHD、住石HDは下落となりました。相変わらず日経平均株価は強い印象です。半導体と車関連、ソフトバンクなどが中心になって上昇しています。この調子で上昇
昨日の日経平均株価はアメリカ市場の下落を受け、反落となりました。保有株も下落となりました。アドバンテスト買い 6,828円 100株 買い損切価格 6,410円連日半導体関連、車関連、ソフトバンクが上昇しており、アドバンテストも今日高値更新していたので購入しました。上
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数も上昇となりました。株価も38,000を超えていよいよ38,915円に近づいてきました。ソフトバンク、東京エレクトロンの大幅上昇が上昇の要因のようです。保有株は住石HD、住友商事、富山第一銀行は上昇、カバーは下落となりました。カバー
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 住友商事 買値 3,362円 100株損切価格 3,300円カバー
昨日の日経平均株価、グロース指数は小幅高となりました。好決算のソフトバンクが大幅上昇となりました。保有株は住石HDが大幅上昇、他は下落となりました。住石HD頑張って〜🙆♀️商船三井損切り 5,022円 100株 −36,520円海運株が大幅下落。原因もよく分かってなか
昨日の日経平均株価は大幅上昇で高値更新。37,000円も視野に入ってきた感じとなりました。保有株は住石HDは大幅上昇。他は上がらずで商船三井はまさかの下落•••。住石HDの上昇はかなりありがたいです。でも全体が大幅上昇していて、保有株が上がらないと悲しい気持ちにな
日経平均株価、グロース指数は小幅安となりました。保有株は富山第一銀行は下落、住石HD、住友商事、商船三井は上昇となりました。特に商船三井は大幅上昇となりました。この調子で上値を抜いて上昇してほしいです。トヨタは上方修正で大幅上昇となりました。一時期はEV車が
昨日の日本市場は日経平均株価、グロース指数も下落となりました。保有株もすべて下落。特に海運株も下落となり、商船三井も下値ラインギリギリとなりました。他の川崎汽船、日本商船などは下値ラインを抜けてしまっているので厳しい状態かもしれません。TOWAが上昇。また高
日経平均株価、グロース指数は上昇。保有株は富山第一銀行が好決算で大幅上昇。住石HD、商船三井、住友商事は下落となりました。商船三井、住友商事と下値ラインギリギリのところまで下落となりました。住友商事は決算発表で業績もあまり良くなかったのですが、大幅下落とは
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 住友商事 買値 3,362円 100株損切価格 3,300円商船三
昨日のアメリカ市場の下落を受け、日経平均株価、グロース指数は下落となりました。アメリカ市場は今まで相場の中心であったエヌビディア、アルファベット、マイクロソフトなどの決算が市場の期待まで届かず、大幅下落となりました。今日もアップル、メタと主要ハイテク銘柄
日経平均株価は寄りは下がってましたが、後場に入り、下げ幅縮小、プラスとなり、大幅上昇となりました。グロース指数も上昇。保有株は住石HD、商船三井は反落。富山第一銀行、住友商事は上昇となりました。あまり決算跨ぎはしない考えなのですが、商船三井で決算跨ぎをして
投稿が遅れて申し訳ございませんでした。体調不良で今も調子が悪いです 笑今日日経平均株価、グロース指数は小幅高となりました。保有株は住石HD、富山第一銀行は上昇、住友商事は反落となりました。レオスキャピタル1,323円 200株 +7,915円昨日まで上昇していましたが、
日経平均株価、グロース指数は大幅下落となりました。保有株は住石HD、富山第一銀行、住友商事が下落、レオスキャピタルは上昇となりました。住友商事も下落していたのですが、逆指値入ってなくて損切り出来なかったです。連日日経平均株価は大幅上昇となっていましたが、今
昨日の日経平均株価は小幅高、グロース指数は上昇となりました。TOWAがボックス相場から抜けて上昇となりました。買いたかったんですけど、買付余力げ足りずに買えず••他の銘柄減らして買おうとも思いましたが、経験上、良い経験がないので見送りとなりました。ボックス抜
日経平均株価、グロース指数は連日の上昇もあり、利益確定もあり、大幅下落となりました。保有株は富山第一銀行、レオスキャピタルが上昇、他は下落となりました。ミツコシイセタン 1,709円 100株 損切り−7,238円前回高値付近まで上昇しましたが、その後はジリジリ下落と
日経平均株価、グロース指数は大幅上昇で始まりましたが、後場始まって少し経ってから上げ幅縮小。引けはマイナスとなりました。保有株は住石HDが大幅上昇、レオスキャピタルも大幅上昇だったんですけど、上げ幅縮小となりました。アドバンテスト 6,078円 100株 買い損切
日経平均株価、グロース指数は大幅上昇となりました。保有株はバリュークリエーション、レオスキャピタルが上昇となりました。住友商事 3,362円 100株 買い損切価格 3,300円3,300円あたりに下値を形成しつつ、前日の高値を更新したので、購入しました。このまま上昇を続
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 1,760円買値 100株 損切価格 1,500円 ミツコシイセタン 買値 1,780円 100株損切価格 1,720円デ
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数も上昇となりました。保有株はほとんど変わらずでした。半導体関連中心に大幅上昇となりました。住石HD 1,760円 100株 買い損切価格 1,500円前日売却した住石HDですが、まだヘッジファンドが大量の空売りをして担がれている状態な
日経平均株価、グロース指数は小幅安。保有株はレオスキャピタルが大幅上昇となりました。昨日売却した住石HDは大幅上昇。ちょっと買いたいなとは思ったんですけど、下がったら嫌だなという感情が入ったので見送りしましたが、その後上昇。買えば良かったのですけど、難しい
日経平均株価は寄りは大幅上昇となりましたが、上海株、香港株の大幅下落。中国での日本株ETFの一時売買中止という事で上げ幅縮小し、引けはマイナスで終わりました。住石HD 1,776円 200株 売却 +199,700円本当は昨日が売却だったような気もしますが、昨日は私用で全く相
日経平均株価は連日の上昇もあり、下落となりました。グロース指数も下落となりました。保有株は住石HDが大幅上昇。この調子で上がってほしいですけど、下がる時は一気に下がると思うので、気をつけて見たいと思います。ベースフードが下方修正でストップ安。ちょっと前にニ
11日、12日とブログ更新出来なくてすみませんでした。11日は子供の寝かしつけをしていたら一緒にしまい、12日ソファでそのまま寝てしまいました😭以後、気をつけます。先週の日本市場は日経平均株価が大幅上昇しました。ボックス相場が長く続いておりましたが、ようやく高値3
日経平均株価は大幅上昇で年初来高値更新。まだ10日目ですけど。グロース指数も上昇となりました。ただ保有株も上がらず。住石HDは大幅上昇。この調子で頑張ってほしいです。他の銘柄は下落となりました。名村造船が造船用厚板が最高値圏で決まったという事でコスト増にな
日経平均株価、グロース指数は大幅上昇で始まり、引けにかけて上げ幅が少し縮小となりました。保有株はデータセキュリティ、ベースフードが上昇。商船三井が反落となりました。商船三井はこのまま損切りとなってしまうのか。為替がまた円安になってきたので円高銘柄のセリア
アジアゲート 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 信用富山第一銀行 917円 100株損切価格 855円住石HD 792円 200株 買い損切価格 730円 富山第一銀行 976円 100株ベースフード 476円 300株損切価格 425円データセキュリティ 2017円損切
今日の日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は大幅下落となりました。保有株はレオスキャピタル、データセキュリティなどグロース系中心に下落、富山第一銀行は上昇となりました。昨日今年はグロース株が上がると言った次の日に大幅下落って•••。商船三井 4908円 100株
日経平均株価は寄りは大幅下落で始まりましたが、その後上げ幅縮小して−175円となりました。グロース指数は上昇となりました。個人的にはグロース系の方が強いなという印象でした。保有株も上昇して特に住石HD、ベースフード、バリューセキュリティが大幅上昇。このまま大幅
去年年間成績発表。去年はブログ見て頂き、ありがとうございました😊
明けましておめでとうございます。去年は投稿日、投稿時間も不定期で文書も読みにくい中、ブログを見て頂き、本当にありがとうございました。これからはなるべく投稿日は月〜土曜日、投稿時間は21時〜0時を目標にやっていきたいです。昨年の相場の成績はどうだったでしょうか
昨日の日経平均株価、グロース指数は大幅上昇となりました。保有株は住石HD、富山第一銀行が上昇、ベースフードが反落となりました。TOWA 7560円 100株 買い7300円 100株 売却 損切り −26,000TOWAが新高値更新したので購入しましたが、買った後に上げ幅縮小。単価も
日経平均株価、グロース指数は小幅高となりました。保有株はSBIHDが上昇、他は下落となりました。最近バタバタしてのと、売り買いもしてなかったので投稿してませんでしたが、これからは相場のある日は投稿出来るようにしたいです。SBIHD 3,118円 100株 売却 +6,578円I
アジアゲート 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 信用富山第一銀行 917円 100株損切価格 855円住石HD 792円 200株 買い損切価格 730円SBIHD 3049円 100株損切価格 2965円現物 6万現金 43万アメリカ株 3万マルケタ 買値 17.23 40株
昨日の日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。保有株は富山第一銀行が下落、住石HDは小幅高となりました。住石HDはやはり大きい上髭つけた時に売却しとくべきだったなと思いました。こういった銘柄は勢いが大事で長期戦には向いてないようにも思います。SBI 3049円
昨日の日経平均株価は大幅上昇で始まりましたが、引けにかけて上げ幅縮小。住石HDは寄りは大幅上昇。その後上げ幅縮小となりました。住石HDの大株主になっている麻生氏の会社の麻生フォームがストップ高。住石HDの思惑で上がってるようですが、麻生フォームも見ておくべきで
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は小幅安となりました。保有株は、富山第一銀行が上昇、住石HDは小幅安となりました。住石HDは今相場の中でも注目となってそうです。大量の空売りをしてる機関投資家 対 下がったら買い支えてる麻生氏+個人投資家みたいな構図ですね
アジアゲート 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 信用富山第一銀行 917円 100株損切価格 855円住石HD 792円 200株 買い損切価格 730円現物 6万現金 43万アメリカ株 3万マルケタ 買値 17.23 40株 現在値 5.24ドルアメリカ投信(積立n
昨日の日本市場は日銀の植田総裁の発言もあり、為替は一気に円高に振れて日経平均株価、グロース指数も大幅下落となりました。保有株の富山第一銀行、住石HDは上昇。住石HDは寄り後大幅上昇してストップ高近くまでいきましたが、その後上げ幅縮小。長い上髭が出来た状態とな
今日梅田で飲み会を予定していましたが、特に参加の連絡がなかったので中止します。もっと来ていただけるように株式など頑張りたいと思います🙇♂️
日経平均株価、グロース指数は大幅上昇となりました。保有株は住石HDが大幅上昇、バリュークリエーションは下落となりました。住石HDはまだ担がれてる機関投資家がいるとの事でまだ上昇は期待出来そうです。でもこうゆう何かしらの理由、思惑で急騰している時って大体急落す
昨日の日経平均株価、グロース指数は大幅下落となりました。保有株は昨日買ったばかりのTOWAが大幅下落、富山第一銀行も下落となりました。TOWA 6960円 100株 売却 −35,000昨日買った株が早々損切りとなりました。自分にとって金額も少し大きかったので損切りラインも
日経平均株価は下落、グロース指数は上昇となりました。保有株は富山第一銀行、住石HD、笑美面は下落となりました。住石HDは少し下落となりましたが、機関投資家は担がれており、個人による新規買いも少ない中、身動きが取れない状態が続いてるらしいです。本当であれば追加
「ブログリーダー」を活用して、よしのださんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
久々に更新しました。荒波の相場が続いていまして、資産も減少しました。7日の大幅下落で損切りしましたが、その後上昇しました。結果論だけど結局現物で持っておけばよかったって事?!難しい相場が続きそう。今日も上昇したけど、このまま上昇する感じですか?分かってたら
日経平均株価は大幅下落、グロース指数も下落となりました。トランプ候補の為替発言、河野議員の為替、利上げ発言もあり、為替は大幅に円高に振れました。今までずっと円安に振れていたので一旦調整という事でしょうか?円高銘柄のセリアなどチェックしていたのですが、買え
日経平均株価は反落、グロース指数は上昇となりました。保有株は太陽誘電が上昇、ELEMENTSは反落となりました。GENDA 2,026円 100株 売却 −16,210グロース指数は強いという事で業績も良いGENDAを買いましたが、売り出し発表となり、大幅下落となりましたので1回損切りと
日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。トランプ氏が大統領になるのでは?という事で防衛関連などが買われました。保有株はELEMENTSが大幅上昇で寄りましたが、その後は上げ幅縮小となりました。ストップ高するよりもジリジリ上がってほしいです。ハブ 872円 200
昨日の日経平均株価は為替が大きく円高に振れたのもあり、大幅下落となりました。保有株のELEMENTSは上昇。引け後の決算も上方修正という事で週明けは大幅上昇で始まりそうです。通常の銘柄だったら好決算という事でホールドでいいですけど、色々思惑も入ってると思うので、
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は反落となりました。今日も日経平均株価はなぞの上昇となりました。これは素直にソフトバンクを買えばよかったのか 笑保有株はELEMENTS、太陽誘電は上昇。三菱重工が謎の大幅下落となりました。特に理由はないと思うんですけど、今ま
日経平均株価は大幅上昇となり、高値更新となりました。何でこんなに上がってるの?という気持ちもしますが、自分の思った通りにはいかないという事ですね 笑ソフトバンク、半導体関連が強いです。グロース指数も上昇となりました。保有株のELEMENTSは増し増し担保規制にな
今日日経平均株価は変わらず、グロース指数は上昇となりました。アメリカ市場が休みという事と日経平均株価は高値付近だった事もあり、今日はほとんど変わらずとなりました。連日日経平均株価は意味なく上昇していたので、保有株もELEMENTS以外は売却としました。来週からま
今日の日経平均株価は大幅上昇で最高値まで後少しという感じになりました。グロース指数も上昇となりました。保有株もすべて上昇となりました。GENDAが大幅上昇。。。売却した後の上昇は持ってればな〜に思っちゃいますね 笑日経平均株価は正直なんでこんなに上がってるの?
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は反落となりました。日経平均株価は久々に40,000を突破。このまま上がってほしいですね。直近上昇してたグロース指数が連日下落。ちょっと気になる感じです。保有株のELEMENTSは大幅下落。引け後に増し担保規制が入りましたが、それを
日経平均株価は小幅高、グロース指数は反落となりました。保有株はELEMENTSが大幅上昇、楽天銀行、三菱重工は上昇となりました。GENDA 1,792円 100株 買い損切価格 1,765円金曜日に売却したGENDAですが、今日も上昇したので強いと判断して購入しました。ただ下がるよう
先週末の日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は反落となりました。保有株はELEMENTS、カバーが下落、楽天銀行、GENDAが上昇となりました。GENDA 1,773円 100株売却 +14,570円GENDAが音通をTOBしたという事で大幅上昇となりました。これまで堅調に推移していたグロース
日経平均株価は大幅下落、グロース指数は上昇となりました。保有株はELEMENTS、カバー、GENDAは上昇。楽天銀行は下落となりました。三菱重工高値抜けたら買おうと思ってたんですけど、バタバタしてて買い忘れた•••時間けっこうあったのに。明日天井買いですね 笑よかった
日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。保有株はELEMENTS、楽天銀行、カバーは上昇、FPパートナーは下落となりました。FPパートナー2,764円 100株 売却+10,200円リバウンド期待で買っていまして、寄り後は上昇していましたが、その後反落となりましたので売却し
昨日の日経平均株価、グロース指数は大幅上昇となりました。保有株もELEMENTS、楽天銀行、FPパートナーは上昇となりました。カバー下落となりました。ELEMENTSはこのまま高値更新してほしいですね!FPパートナー 2,653円 100株 買い損切価格 2,353円FPパートナーと保険
現物株状況fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株信用楽天銀行 2,842円 100株損切価格 2,635円三菱重工 1,545円 200株損切価格 1,414円ELEMENTS 1,207円 200株 買い損切価格 1,054円現物 7万 現金 69
日経平均株価上昇、グロース指数も大幅上昇となりました。保有株は三菱重工が上昇、高島屋、楽天銀行は下落となりました。高島屋 2,543円 100株 売却 −18,100円損切ラインより下がってましたが、逆指値入れ忘れてました。反発するかもしれませんが、買った時に決めた事
昨日の日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。保有株は三菱重工が連日上昇、楽天銀行、高島屋は下落となりした。三菱重工はこの調子で上がってほしいです。ELEMENTSがストップ高。一昨日Xで某有名投資家がELEMENTSの事を取り上げてました。そして昨日はストップ高と
日経平均株価は大幅下落、グロース指数も下落となりました。保有株株も大幅下落となりました。損切りしないといけない銘柄が出てきそうです。アメリカの利下げが年に1回との報道を受け、為替も円安になっています。昔は円安になったら株は上がってたのに今は全然上がりません
現物株状況fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株信用楽天銀行 2,842円 100株損切価格 2,635円高島屋 2,739円 100株損切価格 2,655円三菱重工 1,545円 200株損切価格 1,414円現物 7万 現金 66万アメ
日経平均株価は昨日に続き、下落となりました。保有株もすべて下落となりました。住石HD 2,117円 100株売却 +32,179円 2,112円 100株売却 −11,700円麻生氏の業務提携、子会社化を目指すという報道で連日ストップ高となっており、今日も寄りでストップ高となり
日経平均株価はアメリカ市場の上昇を受け、大幅上昇となりました。商社関連、車、半導体など上昇となりました。日経平均株価は若干リバウンドしてますが、このまま上昇するのでしょうか。保有株は住石HDが大幅上昇。でも次の日に下がる事が多いので明日も上昇してほしいです
昨日の日経平均株価、グロース指数は大幅下落となりました。今まで上昇していた銘柄のチャートが崩れている状態なので、少し調整かなとも思っています。安いところで買っていきたいです。グリーンモンスター 1,206円 100株 買い損切価格 1,100円IPO関連銘柄で好業績な事
昨日の日経平均株価は寄り後は上昇しましたが、その後は上げ幅縮小。やはり相場は少し調整か?という事で保有株は売却となりました。三菱重工は躊躇してたらマイナスになってしまいました 笑下がったらところをリバウンド期待で少しずつ買っていきたいです。富山第一銀行 9
昨日の日経平均株価は日銀短観の発表後に大幅下落。そこまで下げる要因か?とも思いましたが、大幅下落となりました。綺麗なチャートを形成している銘柄も多かったですが、この下げで崩れたかもしれません。保有株もすべてマイナスとなりました 笑
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株住石HD 買値 2,231円 100株 信用富山第一銀行 買値 1,024円 100株損切価格 924円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 CYBOZU 買
昨日の日経平均株価は上昇となりました。保有株は富山第一銀行、サイボウズが上昇。住石HDが下落となりました。住石HDが連日下落。やってしまった感がけっこうあります。リバウンド期待の100株買いが余計でした 笑三菱重工も上昇。昨日上昇後に上げ幅縮小しましたが、今日は
日経平均株価はアメリカのFOMCを受け、大幅上昇となりました。為替も150円を超える円安となりました。今回は金利据え置き5.25%ー5.5%、年に3回利下げ(0.75%)予定で事前の予想通りという事でアメリカ市場は大幅上昇となりました。保有株はトヨタ、ミツコシイセタンが大幅上
日経平均株価は上昇、グロース指数も上昇となりました。保有株は住石HD、トヨタ、ミツコシイセタンが上昇、サイボウズ、富山第一銀行が下落となりました。日銀会合があり、マイナス金利解除、YSS撤廃、ETF停止が発表となりましたが、先週から情報として出て、下落していた為
昨日の日経平均株価は先週大幅下落の反発もあり、大幅上昇となりました。保有株も大幅上昇となりました。ずっと下落していた住石HDが大幅上昇となりました。ミツコシイセタン 2,269円 100株 買い円安に振れてきた事、新高値更新しそうだったので購入しました。上昇を期待
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株GENDA 買値 3,845円 100株住石HD 買値 2,231円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損
昨日の日経平均株価は大幅下落となりました。今回大幅下落の理由が日銀マイナス金利解除観測という事で、先週末保有株を利上銘柄の銀行株、円高銘柄のセリアに入れ替えしましたが、結果はどうなったのか?というとみずほHD、富山第一銀行は大幅下落、セリアは午前中は大幅上
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株GENDA 買値 3,845円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 セリア 買値 3,031円
昨日の日経平均株価は寄りは上昇で始まりましたが、日銀マイナス金利解除観測で大幅下落となりました。保有株は住石HDはストップ高でしたが、2時過ぎぐらいからでかい売りが入り、ストップ高が剥がれ、特売りが入った状態で引けました。PTSはストップ安までいきましたが、そ
昨日の日経平均株価は大幅下落で始まりましたが、下げ幅縮小。グロース指数は上昇となりました。保有株は住石HDストップ高、みずほHD 、スカパーJは上昇。TOWAは小幅高、マネックスは下落となりました。住石HDはこのまま上昇を期待したいです。三井E&S 2,449円 100株 買
日経平均株価は下落で始まりましたが、後場になり、下げ幅縮小。引けはプラスとなりました。保有株は住石HDが今日もストップ高。この調子で上昇してほしいです。TOWAは下落、みずほHD 、マネックスGは上昇となりました。富山第一銀行 934円 100株 売却信用枠がなかったの
日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。保有株は住石HDがストップ高、TOWAが寄りは大幅上昇しましたが、その後に上げ幅縮小。みずほHD 、富山第一銀行、マネックスGは小幅安となりました。AI関連が物色されてたのでAVILEN見てて、高値抜けたら買おうと思ってたんで
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 買値 1,760円 100株 損切価格 1,500円 TOWA 買値 9,850円 100株損切価格 9,510円みずほHD
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は下落となりました。保有株は住石HDが大幅上昇、富山第一銀行、みずほHD も上昇となりました。アドバンテスト 7,039円 100株 売却 +1,130住友商事 3,530円 100株 売却−1,415円信用枠がないのであんまり普段はやらないの
日経平均株価は小幅安、グロース指数は上昇となりました。保有株は住石HDが大幅上昇、富山第一銀行が上昇。アドバンテスト、みずほHD 、住友商事が下落となりました。こう見ると大型株は調整という感じでしょうか?今日上場したIPO2銘柄は大幅上昇。資金が大型株→グロース系