chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さみずブログ https://sa-mizu.com

学校で講師をしているアラ還です。お金のこと、仕事のこと、好きなことなど、毎日を楽しく有意義に過ごすためのあれこれを綴ります。

さみず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/20

arrow_drop_down
  • 髪はオンナの命

    『髪は女の命』という言葉がある。女性にとって髪というのは非常に大切な意味を持つと言われてきた。美しさの象徴であったり、自分の好みなどの自己表現をするものであったり。今はあまり聞かないが、願掛けに使ったり、失恋すると髪を切るなんて話もあった。

  • ネットで服を買うということ

    ネットで服を買って失敗した経験がある人って多いんじゃないでしょうか。ネットだと店舗まで足を運ばなくていいし、たくさんの選択肢から比較しながら選ぶことができる。ポイントが溜まったり、溜まっているポイントを有効に使うことができたりする。私はよく

  • ちょっとめんどくさい母との会話

    実家にかなり久しぶりに行った時。母はいつも、夕食のおかずをあれこれ作ってもてなしてくれる。もう90歳近いのだが、味付けは間違いなく、美味しい。揚げ物も煮物も何でも作る。料理が好きだし、作ることが苦にならないというから、いいことだ。おしゃべり

  • 毎日リセットしよう

    「イチローさんが女子高校生に贈った言葉」がテレビで紹介されていました。イチローさんって発言がいつも素晴らしいと思います。頭のいいひとだなと思うし、なるほどと感心させられる。色々な心に残るお話をされたようですが、テレビでは、「道具を大切にする

  • 運転中トラブルに遭った時の対処法

    車の免許をとって40年近く。免許をとってすぐに買った中古の軽自動車は、諸費用込みで50万。結婚していた頃もずっと運転はしていました。その後離婚して車を持つ経済力がなかった10年くらいの間はペーパードライバー。経済的に余裕ができてから、再度車

  • 友達の家に行けない子供たち

    先日テレビを観ていたら、「最近の子供は友達の家に行けないらしい」と言っていました。我が子が他人の家に行くと、多少なりとも迷惑をかける。もちろん、自分の家にも子供の友達は呼ばない。もしも家に来ても、水しか出さない。ジュースやお菓子を与えないと

  • 拾った一万円のゆくえ

    友人から聞いた話。コンビニ前で1万円札を拾った高校生らしき男子3人組。「やったー、何かコンビニで買おう!!」と言いながら、コンビニの中へ入ったのを友人が目撃したそう。高校生たちはお菓子を物色。その時、会計のためレジにいた元気なおばあちゃんが

  • 今日出かけたところ

    3連休最終日。今日はこちらに行きました。職場の人に招待券をいただいたので。10数年前に行ったことがありますが、久しぶりです。10時過ぎに行ったけど、車はすでにいっぱい。中に入ると、すごい人。特に多かった所は波佐見焼のブース。波佐見焼read

  • 母と米不足

    母が困った様子で電話してきた。「もう米がない。どこか買いに連れていって」生協の共同購入で注文済みだったはず。でも、昨今の米不足で生協にも注文が殺到し、注文した人全員には行き届かなかったらしい。当日になって、「すみません、お届けできません」と

  • 書道家の友人と再会した話

    今日はいつもの美容院へ行く日でした。終わって支払いの時、何気にカウンターの上のチラシに目が留まりました。懐かしい友人の名前があったのです。その友人は昔住んでいた家のご近所さん。私と同い年で子供の年齢も近かったので、よく一緒に公園で遊んだり、

  • 【大谷選手】プレッシャーを感じない人とは

    大谷選手、とうとう『50-50』を達成しましたね。野球に詳しくない私のような人間でも、そのすごさはわかります。誰もが大谷選手のことを「とにかくすごい人」「プレッシャーを感じない人」と言います。大記録を前に、あれだけ周囲から騒がれて、気になら

  • やっぱり若いと言われたい

    誕生日に職場の人たちから、こんなプレゼントをいただきました。「スタバのエプロンかなー」と思わせるようなデザインだけど、実は違う。よくよく見ると、「かんれき」とローマ字で書いてある。「HAPPY SIXTY」「60」とも書いてある。楽天で注文

  • 修学旅行に行ってきました

    修学旅行の引率に行ってきました。初めての修学旅行の感想は、「疲れた~」子供2人と教師2人、同じ部屋に泊まりましたが、子供たちがまったく眠らず。1人は夜中の2時にやっと寝て、1人は朝まで一睡もしませんでした。興奮していたのでしょう。夜中ずっと

  • 今日のランチ

    今日は、昔同じ職場だった人とランチしました。10数年前に行ったことのある、こちらのお店に行ってみました。北九州市小倉北区京町の『スカッサカッツィ』です。生パスタを食べさせてくれる、予約必至の人気店。入店すると満席でした。友人は50歳、私が6

  • お酒の買い取りはできる?

    友人がウィスキーをもらったという話をしてきました。そのウィスキーはちょっと珍しい名前。「ウィスキー、家で飲まないし」と友人が言うので、「買い取りしてくれるところあるよ」と軽い気持ちで言った私。確か、お酒の買い取りができるという情報を聞いたこ

  • ダイニングボードのリメイク

    半年前のキッチン。白いダイニングボードにコンクリート調のリメイクシートを貼って、イメチェンしたところです。これはこれでまあ気に入っていたのですが。最近、食器を大量に処分したことにより、ダイニングボードの上半分が空になりました。もう上部分はい

  • 還暦祝いにもらったもの

    母から電話があり、弟から何やら預かっているというので、久しぶりに実家に行きました。母はもうすぐ米寿を迎えますが、一人暮らし。料理を毎日ちゃんとやっていて、掃除もしていて、家の中はいつもきれいです。私が88歳になった時、料理や掃除がやれてるか

  • 炊飯器で作る簡単ケーキ

    今日も炊飯器でスイーツに挑戦。超簡単にできるものはないかとネット検索。材料が多いものは面倒だし、計量しなければいけないのも面倒。なかなかちょうど良さそうなのが見つからず、自分で適当に作ってみることにしました。炊飯器に直接、ホットケーキミック

  • 美味しかったハンバーグ専門店

    先日、ランチで行ったお店を紹介します。北九州市門司区奥田の『ハンバーグSUN』です。以前、西小倉で『SUN DOG』を経営していた人がオープンさせたそうです。駐車場数台あります。店内はアメリカテイストで雰囲気あってカッコいい。行く前に電話予

  • 若くして節約を頑張るひと

    31歳で、夫婦で生活費13万の『なにおれ』さん。食費が2万、家賃が3万、車は持たず自転車。なにおれさん自身はブロガーでユーチューバー。マックで100円のコーヒーを飲みながら、仕事をする。日曜日は2人でカフェに行くのが唯一の楽しみ。こんなライ

  • 適用されなかったシニア割

    先日映画を観に行った時のことです。ここ最近、映画には行っていない60代の友人と私。映画鑑賞代って今いくらだっけ?大人は2,000円だと書いてある。高くなったなー。心の中では「60歳からシニア割があるのでは…?」と思いつつ、チケット売り場へ。

  • 修学旅行費って教師は自己負担?

    修学旅行の旅行代金って教師は支払うのかどうか、疑問に思ったことはありませんか?結論から言うと、タダです。ただ、一旦は自分で支払わなくてはなりません。後から返金してくれるのです。食事代を除いてですが。どうせお金を返してくれるのだったら、最初か

  • 一気に老け込む年齢は?

    昨日、ブログを公開したつもりでそのまま寝てました。昨日は体がきつくてきつくて、やっとのことでお風呂に入って寝ました。残暑が厳しい中、睡眠不足が溜まり、プラス腰痛が悪化。今週は夏休み明けからあまり日がたってなかったので、余計に体にこたえました

  • 健康診断の結果は…

    心臓の薬をもらうため、かかりつけの病院に行きました。先日の頭部MRIの結果も聞きに行きました。MRIは異常なし。狭くなっているところも、梗塞のあともないそうです。ホッとしました。そして、半年に1度の血液検査と尿検査をしてもらいました。まず体

  • ダンナが嫌いな人たち

    既婚女性の5人に1人が「ダンナが嫌い」らしいです。30~59歳の既婚女性3000人にアンケートをとったところ、こんな結果が出たそうです。嫌いなのは2割、どちらかと言うと嫌いなのは3割弱。好き、どちらかというと好きなのは半数をやや超える程度で

  • やす子さんと子供の貧困

    24時間テレビ『愛は地球を救うのか?』が今年も終わりました。やす子さんが24時間マラソンに出場し、児童養護施設に寄付する枠を別に設け、それがかなりの金額の募金を集めたそうです。彼女自身が児童養護施設出身であること、極貧時代があったことなどを

  • 面白いネットフリックスドラマ

    昨夜ついドラマを長々と観てしまい、寝るのが3時すぎてしまいました。おかげで貴重な休みの日に起きたのは、10時。昨夜観ていたドラマは『サンクチュアリ』相撲のドラマです。普通なら私は多分観ないテーマ。でも、面白いと話題になっていたので観てみまし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さみずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さみずさん
ブログタイトル
さみずブログ
フォロー
さみずブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用