chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pikapikapi_artのブログ https://www.pikapikapiart.net/

生き物が、問題をどのように解決しているか紹介するとともに、 生き物を見て感じたこと、観察からの考察や、人との共通点を記事やイラストで表現して 私が集めた発見が皆様の心をいやすものとなることを願ってます。

生活に役立つ情報や、本もイラストを交えて発信しています。 人にはいやしが必要です。それで動物を見て癒されたいと考える人は少なくありません。 でも、いつも動物のベストショットを撮れたり、新しい発見が出来るわけではありません。 少しではありますが、私が集めた発見が皆様の心をいやすものとなることを願ってます。

pikapikapi
フォロー
住所
船橋市
出身
船橋市
ブログ村参加

2022/02/15

pikapikapiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,373サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 2 0 0 0 2 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
イラストブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,690サイト
動物イラスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 364サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 59,507位 58,459位 58,563位 60,723位 60,629位 60,786位 60,757位 1,034,373サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 2 0 0 0 2 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
イラストブログ 449位 408位 405位 476位 473位 472位 472位 16,690サイト
動物イラスト 8位 7位 7位 9位 9位 10位 9位 364サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,373サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 2 0 0 0 2 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
イラストブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,690サイト
動物イラスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 364サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ミミズクのデッサン

    ミミズクのデッサン

    デッサンレベル デッサンに力を入れるようになってから、もう6年になると思います。 最初は感覚だけで描いていたけど、 高さや幅を測るようになり、 最近では角度でも測れることを教えてもらいました。 これは石膏像なんかを描くと見についていく技術だと思います。 動物を描く でも描く対象が動物だと大変です。 動いているから測れない。 剥製ならじっくり描けるけど、 いまいち生命感が失われる気がします。 クロッキーつまり感覚的な速描きで、形を捉える力が必要かと思います。 人物モデルのお腹がポコポコ動くのとはレベルが違います。 まだまだ試行錯誤が必要な課題です。 ひとまず止まっているものは、ある程度描けるよう…

  • ゴリラナナヤミNo5働く喜びの巻

    ゴリラナナヤミNo5働く喜びの巻

    だんだんゴリータのキャラクターが見えてきました。 本当は最初にそれを設定しておくと良いそうですが、 イメージできませんでした。 話を考えている中で、ゴリータだったらどうするかなとイメージして 作品が出来ました。 ウサギナンスは恐いんだかやさしいんだか分かりませんが動かしやすいキャラです。 ゾンタは多分いい子!! 世界観を作るのは夢があって良いですね。 漫画制作大変ですが達成感も大きいです。 皆さんもぜひチャレンジしてみては?

  • No4.バナナを愛する友への巻

    No4.バナナを愛する友への巻

    やっと16ページ描きました。 毎日コツコツと進め何とかまとまりました。 単純な絵だからすぐ終わると思っていましたが1月かかってしまいました。 楽しいけど集中力がいる作業で休みながらやらないと体壊します。 皆さんも漫画を描きたくなったら、リラックスする時間はとった方が良いです。 あれ漫画を描いてリラックスするはずが?よくわからなくなりました。 とにかく楽しい♬

  • 腹が痛くなるほどの巻

    腹が痛くなるほどの巻

    No3のあとがき 今まで主人公が独り言で進めてきましたが、 やっぱり会話がないとストーリーが弱くなる気がします。 動物に会話させるには想像力がいりますが、 好き勝手できる自由もあると思います。 10ページは短いようですが、作るの大変です。 でも必要な絵や構図も見えてくるので、 いろいろなものを様々な角度で描くので勉強になります。 漫画家が出している育成術も参考になりました。 漫画家って、 以外にコミュニケーション能力が特に求められる仕事なんですね。 読者ハ読ムナ(笑) 〜いかにして藤田和日郎の新人アシスタントが漫画家になったか〜【電子書籍】[ 藤田和日郎 ] 楽天で購入

  • アルマジロのホテル

    アルマジロのホテル

    オオアルマジロの働き 毎晩のようにホテル建設 夜巣穴からモゾモゾト顔を出すアルマジロ、 匂いを嗅ぎ、安全を確認したらもうここには戻りません。 そのあとの巣穴はどうなるのでしょうか? 残った巣穴 空家となったホテルにはネズミやヘビなど、 70種を超える動物が訪れます。 木の根を食べたり、そこに訪れる動物を食べるために利用します。 オオアリクイは子供を預けるためにホテルに隠していたりします。 (ホテルアルマジロ_参照) ホテルは便利 寝床や餌場を準備する手間が省けて、 動物たちにとってもホテルアルマジロの利用価値は高そうです。 アルマジロ本人はそんなこと考えちゃいないと思いますが、 良い仕事をして…

  • ゴリラナナヤミ_No2バナナは財となるの巻

    ゴリラナナヤミ_No2バナナは財となるの巻

    デジタル漫画 前回アナログで描いたツラさと楽しさを踏まえ、 デジタルで描くメリットを考えてみました。 やはり何回も描き直せるのは大きなメリットです。 トーンも豊富なのでゴリラの黒も全て再現出来ました。 ゴリラナナヤミNo2 クリスタ はじめての漫画制作入門 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応 [ まりむぅ ] 楽天で購入

  • ゴリラナナヤミ(漫画)

    ゴリラナナヤミ(漫画)

    始めて漫画を描きました。 しかもアナログで・・ 手を真っ黒にしてトーンを切り貼り 大変だけど楽しい時間でした。 でも、次はデジタルで描きたいです。(*'▽') 今回はアナログ漫画教材セットを使用しました。 教本もついていてペン使いのバリエーションが分かりやすいです。 デジタルでマンガを描く前に、アナログ時代の苦労や アナログならではの線の良さとか味わいたくて購入しました。 一応の目的は果たせたと思います。 トーンの消費が激しい。破れやすい。 インクやホワイトが乾く前に消しゴムかけると大変なことに・・ などなど実際にさわってみて分かることがたくさんありました。 メリットとしては、線の入り抜きや文…

  • ヤドカリ飼いたい?

    ヤドカリ飼いたい?

    ペット ペットショップ 最近ペットショップ巡りをしています。 犬や猫も魅力的ですが、どちらかというと小動物の方が好きです。 単純に費用の問題もありますが、ウサギやカメに比べて世話が大変そうだなと感じています。それでも飼いたいと思うほどの魅力があるのでしょう。 ヤドカリ 前は、みどりカメとかがペットショップにいましたが、今はヤドカリがその立場にいるのかもしれません。 値段的には1っ匹1200円。まだ小さい時なら300円程度。 ウサギやリクガメに比べなんとお安いことでしょう。 貝殻の中からコッソリ足や手?を出している姿がとてもカワイイです。 通販でも買えるらしい オカヤドカリ生体 Sサイズ 3匹セ…

  • 角で背中かく

    角で背中かく

    バーバリーシープ ゆっくりおだやか 上野の動物園で時々見ていますが、 だいたい一時停止しているか水飲んでいる姿しか見たことありませんでした。 あまり動かない生き物なのかなと思っていました。 羊ですし・・・ 背中をかく 立派なツノやヒゲは美しくカッコいいのですが、 具体的な使用例を見たことがありませんでした。 シートン動物記にあるように頭突きしたりするのかなとイメージしていました。 ところが、なんと首を横に傾けゴシゴシこするじゃありませんか。 背中のかゆみが良くとれそうです。 人間にもそんな角があったら便利かもしれません。 バーバリーシープ

  • ヘビクイワシの狩り

    ヘビクイワシの狩り

    足が一番 優雅に散歩? 広い歩幅で草むらを優雅に歩き回ります。 動物園のヘビクイワシもよく歩き回っています。 野生の姿を見るまで、あの異様に長い足とその歩き方の意味が分かりませんでした。 (アニマル_自然界の実力者たち_猛禽類_参照) 踏んでしまえ。 草むらにはネズミやヘビ、バッタがいます。 それらを見つけては2,3発足で勢いよく踏みつけます。 通常猛禽類が狩りをする時は、遠くから勢いよく飛行しクチバシや足で捕獲します。 しかしヘビクイワシは主に足で獲物を打撃し、動けなくなったところを捕えます。 上品? 動物園で見たヘビクイワシの優雅な姿から、きっとのんきにお散歩を楽しんでいるのかと思っていま…

  • アジアゾウと仲良く

    アジアゾウと仲良く

    生きるゾウ ゾウの好きな食べ物 草や果物などを食べますが、みんな大好きなバナナも食べられてしまうので、 人に憎まれることもあるそうです。 それで危険な迷惑な動物と思われがちです。 愛情を示されれば愛情で返す。 親とはぐれた小象を保護し、世話する人たちがいます。 ミルクや果物を砕いてあげたり、身体をキレイに洗ってあげます。 本当の家族のように、愛情をもって育てています。 頭をかいてあげる様子を見ると、しゃべらないだけで普通の子供と変わりません。 (エレファント・ウィスパラー聖なる像との絆_参照) ゾウの身体を洗う 子供たちもゾウの飼育を手伝います。 水辺で体を洗ってあげます。 それこそゾウに張り…

  • 丸まって寝る

    丸まって寝る

    ヤマネは丸まって眠る ヤマネ ヤマネはロシアでも「ねぼすけ」と呼ばれているそうです。 (ヤマネって知ってる?_参照) 冬眠中は丸くなって、手と足を体にぴったりつけています。 寒い中よく寝れるなと感心します。 楽なねむり方 冬眠中は意識あるんでしょうか? もしないとしたら、寒さも感じず目が覚めたら春みたいな感覚なのかもしれません。 コロナやインフルエンザにかかると高熱で苦しむものですが、 冬眠するみたいに熟睡して、起きたら体調万全みたいになったら最高だと思います。 コールドスリープができると宇宙旅行がしやすくなるそうですが、 身近なところから苦しみを緩和できたらと、 ヤマネの眠りを学びながら思う…

  • 最強のハンター

    最強のハンター

    連携して狩る しつこく 氷の上にいれば安全そうに見えましたが、 そう思ったアザラシに最強のハンターたちが忍び寄ります。 彼らはあきらめの悪い生き物で、 クジラだって持久力がなくなるまで代わりばんこに追いかけまわします。 (パーフェクトパートナー_参照) 賢く 群れで協力し波を起こし氷を揺らします。 氷は割れ、アザラシも海の中へ引きずり込まれます。 食べるためには、知恵と協力が大事なことを彼らは知っているようです。 みんなでお絵描き 1人で絵を描くのも好きですが、たまにはグループで描くのもイイかなと思います。 道具の使い方や表現の違いはとても刺激的です。 何より先生の指導があると技術レベルは高速…

  • 飛べないオウム

    飛べないオウム

    フクロウオウムの生活 足とクチバシがあればなんとかなる? 羽を切られたわけではありません。 もとから飛べないんです。 フクロウオウムは唯一の飛べないオウムです。 それでもクチバシで体を固定しながら木を登ります。 美味しい実を求めて!! 昔はよかった。 ネコやイタチなど捕食者のいない時代は堂々と歩いていられました。 でも2014年にはわずか126羽しか確認されていません。 緑色の羽がかろうじてカモフラージュになっていると良いのですが? 本当は飛べるけど飛べないオウム 動物園で羽を切られたオウムが一生懸命クチバシと足を使い、 器用に木登りしたり跳ねているのを見たことがあります。 ご丁寧にハシゴまで…

  • 埋めても忘れない

    埋めても忘れない

    分散貯蔵 あちこちに埋める 一か所にまとめて木の実を集めるリスもいますが、 あちこちに埋めて分散貯蔵するリスもいます。 どちらもリスクはありそうですが、 分散しておけば、少し奪われたとしても平気です。 埋めても忘れない。 秋になると、木の実を探しあちこちに埋めていきます。 その数は1万にもなるそうです。 記憶力の良い人でも埋めた場所1万個を正確に言い当てるのは難しいでしょう。 リスの木の実の行方を研究している方によれば、1万のうち9千個は掘り返されていたことが分かりました。つまり埋めた場所を覚えていたということです。 さらにその時期になると脳が大きくなるそうです。 (素晴らしきかなリス_参照)…

  • カバは泳げない

    カバは泳げない

    水中散歩 時速8キロで跳ねまわる アフリカの川を駆け巡り、水路を開拓しています。 動物園の隅っこでジッとしているカバとは大違いです。 (カバ_アフリカ水辺の王者_参照) 動物園で通路とか作ったら、 カバも自由に歩き回ったりするのでしょうか。 カバがこんなに伸び伸びと川を歩き回る生き物だとは知りませんでした。 月で跳ねる感覚 水中カメラに映るカバは、 まるで月を飛び跳ねる宇宙飛行士に見えました。 よくプールで無重力の訓練を受けているようですが、 川の中の森を跳ね回れたら爽快だろうなと思います。 沖縄ではシーウォークなる体験が出来るそうです。 水中散歩してみたくなりました。 でもワニやサメにあった…

  • 骨を呑み込むヒゲワシ

    骨を呑み込むヒゲワシ

    最強の胃袋 呑み込んでしまえ 骨を空中から落とし、骨髄や肉を取り出す。 なんなら骨のまま呑み込んでしまいます。 映像でみると衝撃的です。 (オオカミ親子~アルプス山脈1000キロの旅_参照) オオカミの残りエサもらい オオカミなどの肉食動物の後をつけ、おこぼれをもらいます。 オオカミが食べる部分とヒゲワシが食べる部位は異なります。 主に骨まわりがあれば満足のようです。 呑み込むの恐い 呑み込んでアジの骨がノドにつかえたことがあります。 そのせいかソバやウドンを呑み込むということが出来ません。 ひたすら噛んで食べます。 ヒゲワシの良い呑み込みっぷりを見たらマネしたくなります。 でもやっぱり噛んで…

  • オマキザルの道具と私の掃除道具

    オマキザルの道具と私の掃除道具

    道具を使えば 水が飲みたい シッポを木の穴に突っ込めば、シッポについた水を飲めます。 シッポがスポンジに見えるほど見事な芸当です。 樹液もとれる ちょっと長めの枝を使えば、樹液のある穴までたどり着けます。 サルたちは器用に差し込み舐めまわします。 (ワイルドブラジル2大洪水_参照) サルは食べるため、私は掃除のため なぜかホテルの客室清掃をガッツリ手伝っています。 道具が無かったら掃除は大変だと思います。 便器の奥の汚れとか、浴槽の中をスポンジでこする時とか、 使って初めて便利さを実感します。 素手でやるとか無理です。 本業のホテル修理の道具は、これの比ではないのですが、 賢く使っていきたいも…

  • タヌキ寝入り

    タヌキ寝入り

    ビックリするから 体が動かなくなる 銃声を聞くと、その場で止まり動けなくなるそうです。 しばらくすると正気を取り戻すので、 これをタヌキ寝入りと呼んでいたそうです。 最近では交通事故の方が多いかもしれません。 高速で車が近づいてくるわけです。しかも何台も! それはタヌキも驚いて固まってしまいますね。 一般道も含めると年間34万頭が犠牲になっているようです。 (Yahooニュースより) news.yahoo.co.jp 目も悪い 動物園のタヌキは、グルグル歩き回ります。 内側に沿って歩くだけでなく、その場でもクルクル回ります。 その理由が分かりませんでしたが、 鼻は良いようなので、その場を目では…

  • カラスを恐がらなくても

    カラスを恐がらなくても

    子供を守るため 都会でヒナを守る 人に慣れつつあるカラスですが、 子育て中は少し注意が必要です。 とはいっても、こちらから刺激したり ナワバリのまわりをウロウロしない限り大丈夫みたいです。 体当たり? カァカァカァと威嚇しても、ヒナから離れない人間がいる場合、 頭スレスレを狙って突っ込んでくるそうです。 彼らも命がけでヒナを守ろうとします。 不用意に子供を刺激されたら誰でも怒ります。 幼鳥の口は赤い 若いカラスは冒険心豊富で、 食べられるものを判断できないからか、 枝を拾って考えたり、チョウチョを追いかけたりしているのかもしれません。 コーヒー豆は食べれる? コーヒー豆をつつくカラスがいたとネ…

ブログリーダー」を活用して、pikapikapiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pikapikapiさん
ブログタイトル
pikapikapi_artのブログ
フォロー
pikapikapi_artのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用