梅雨の訪れとともに今年も梅仕事の季節がやって来ました!私には毎年高級梅をくれるウメ友がいます。⬇見よ!見事な梅たちを!!キレイで大粒!凄くいい香り!!まるで桃のようなのです!!にしても貰う量、年々増えてない??惜しげなく届けられる最高級の紀州梅・・・・買ったらいくら位するんだろう・・・・ありがたい!!以前は近所の友達に分けていたのですが最近では完成品を分けた方が喜ばれるという事を知りました・・・。...
図書館で面白そうな本を見つけました。『くまのプーさん今日から始める毎日を豊かにする100のこと』(KODANSHA)という本です。早速借りて読んでみました。人生に大切な考えが100の簡単な文章で書いてあります。例えば・・・25番めの言葉は嫌なことにも「ありがとう」をつけてみましょう。という風に。思春期の娘と「何番がいい?」なんて言いながら読めば会話もはずみます。ペン子の選んだ30番。人に裏切られたら・・・深いね・・...
一人称、色々ありますが・・・最近自分のこと「ボク」って呼ぶ女子増えましたね。昨年小学校の授業参観に行った時には既にけっこうな割合でボク女子が。『ストップ!!ひばりくん』の影響でしょうか。違うって?因みに私の小学校の頃の一人称は「オレ」元々は「おら」から訛ったのであろう婆さんやオバサンたちの使う「オレ」。妙にカッコよく感じて真似していたのですが親や先生にイチイチ注意されて「うるさい。ほっとけ!!」っ...
ちょっと前の話になりますがペン子の腕時計が壊れてしまった。電池交換から1週間も経っていないというのに・・・この腕時計は3年前の誕生日にプレゼントしたもの。スマホを持たぬペン子にとっては通学のお供に欠かせないアイテムになった。早急に修理せねば!!!すると、何ということでしょう・・・!修理してくれるところを探してみたら私のパート先のわりと近くに製造メーカーがあるではないか!しかも修理もやってるみたい。...
連日のテレビ視聴を反省したっぽいペン子。マイクラだったらちょっとはいいか。創作活動だし。創作はいいけど・・・ずいぶん集中してるわね・・・やっぱりYouTubeか〜〜〜い!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
新しいテレビが来てからというものテレビばかり見るようになってしまったペン子。こんな〜♪こどもに〜〜♪だ・れ・がした〜〜〜♪それはわたし兎にも角にもYouTubeとテレビがタッグを組んだら麻薬のようなものよ。ペン子の時間が溶けていってる。最近では当然みたいに夜中まで見ている。よって寝坊は必須。遅刻するから起こしてやってるのにもの凄い罵詈雑言で抵抗される。いっそのこと、テレビがなければ良いのか??コンセント抜い...
私の大好きな映画のひとつに『となりのトトロ』がある。6年生の時に初めて見て以来、もう何十回観たことでしょう・・・。懐かしい、っていうかその頃私の住んでいた田舎はまだまだトトロ的な風景が広がっていて、本気でトトロ探しに行った。私にとてはトトロ現役、っていうかツチノコくらいな存在。私の前にも本当に現れてくれると思っていたのよ・・・・大人になってからもTVで放送される度にしっかり視聴。何回も見たはずなのに...
以前、フリルのブラウスを作りました。その時の記事>コチラけっこう上手くいったので着てみました。意気揚々と着るも、誰も気づかず。手作りの作品に気づかないとは・・・・こ、これはある意味完成度が高い証拠か??私の服に興味が無い、というウワサも・・・指摘されないのも淋しいので自己申告する。予想外の良き反応。我ながら腕を上げた。いつもは辛口なペン子も誉めてくれたわ!!!思わず口をついて出る。「ペン子にも色違...
長い夏休みが終わり、単身赴任先へ戻るOTTO。お土産に私の作った梅干しを持たせる。忘れ物はありませんか・・・・?淋しいものですね・・・夏が去って行く・・・・・「じゃがいもは要らないから。」じゃがいも・・・・???ああ!!あれは先日実家から貰ったヤツ。大切な食料。OTTOにあげるつもりは毛頭なかったけど頑なに断られた。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
夏休みに入る前、ペン子はこんな事を言っていた。「ペン子って、ホテル泊まったこと無いよね。」あ、あるわよ・・・!!物心つく前だったけど・・そういえば前に3泊4日の旅行に行った時は・・・車中泊だったわね・・・じゃぁ泊まってみますか、ホテル。ってだけの理由じゃないけれど今回の帰省では実家に泊まらずホテルに泊まることにした。ペン子、念願が叶ったわね!!!普通のビジネスホテル(素泊まり)でしたが非・日常空間に...
今年のお盆は久々に私の実家にも泊りがけで行くことにした。ペン子の希望、ばあちゃんちの花火を見せてやりたい!!花火見たがってたワケは>コチラしかしうちの実家はもはや人が泊まれる状態ではないのでホテルに泊まることにした。家が汚い、朽ちてて危ないってのがホテルを予約した最大の理由ではあるけれど実は母は先月大腸癌の手術を終えたばかりだったのだ。そんなただでさえ大変な時に3人も泊まったら気を使うだろうし疲れ...
お盆はOTTOの実家に帰省。玄関は空いているが人の気配が無い・・・??居るのなら返事をしよう。畳に這いつくばって何やらしめ縄と短冊のようなものと格闘しているようだが・・・どうやら迎え盆のためのお仏壇デコレーションをしていたらしい。お盆は大切なセレモニー!でも・・・・宅のオボンもお忘れなく!!OTTOの家はどこもかしこもピッカピカ!!無駄なものが無く、とても掃除が行き届いている!!それもそのはず。義母はとに...
OTTOの町の祭りから帰ってきたその後のペン子。昼まで寝る。やっと起きたと思ったらTVでYouTube三昧。テレビ買わなきゃ良かった??って言わせないでよね〜〜〜・・・するとどうでしょう・・・・ペン子の時間が溶けているではありませんか!!朝から晩までYouTube漬けで何もせぬまま時間だけが溶けてゆく!!!こりゃいかん。という訳で無理やり祭りに連行。若者が朝から晩まで家の中で閉じこもってるなんて不健康だわよ!!歩け!...
OTTOの住む町から帰宅した青ペン親子。2時間半の移動、疲れた〜〜!!でも念願の花火大会に行ったし、夏を満喫できて良かったね!!ペン子の夏はまだ終わらない。花火スタンプラリーはまだ序の口。夕方まで休んだら都会の花火大会へ行く。自宅から会場までは公共交通機関で約1時間。何処を見渡しても人・人・人!!やはり都会は人の数が違う!!会場まで無事たどり着けるのか???夜ご飯は屋台で簡単なものを・・・花火を見なが...
OTTOの町の夏祭りを堪能した青色ペンギン一家。別れの時。行きはOTTOの車だったが帰りは高速バスで帰る。家族なのに離れて暮らす不思議。OTTOに見送られる。ペン子、見知らぬ町の始めて乗るバスで知り合いに出会う。どなた???何と、同じクラスのお友達が偶然後ろの席に!こんな所で出会うとは、運命感じるわね〜〜〜〜!!凄いわ〜〜〜!!こういう御縁、大事にしないとね!!と、私は思うのですが。妹ちゃんを連れてふたり旅み...
OTTOの住む町で夏祭りを楽しんだ青ペン一家。その夜はOTTOのアパートに宿泊。ペン子にとってはアパートで寝泊まりするのが楽しかったみたい。率先して持参した寝袋に入るペン子。今日は長距離移動して、炎天下の中歩いて、花火堪能した・・・・たっぷり遊んだ。楽しい夜はふけていきます。何やかんやで深夜。アパートに足音はつきもの。とは言え、けっこうデカくない?足音。というか、でかくなってる。アパートの足音は憑き物・・...
OTTOのアパートでうっかり深い眠りについてしまった青色ペンギン一家。>コチラ危ない、危ない・・・下手したら一日寝て過ごすところだった・・・・さていざ、祭りその前に祭りに繰り出す前に近所のスーパーで買った寿司パックで腹を満たす。祭りで散財しないためのセレモニー。部屋にはテーブルが無いから椅子をテーブル代わりに寿司じゃんけん。変な家族には変な光景がよく似合う。今度こそ祭りに繰り出す昼とはまた全く別の顔!...
OTTOの住む町のお祭りへ出かけた青ペン一家。ランチを美味しくいただいたあとは 炎天下の中、再びアパートまで戻る。花火まではまだ時間があるから。スパルタな気もするがアパートで涼んだほうが良かろう。戻る時は何だか近く感じる。エネルギーをチャージしたからか??アパート到着。汗にまみれた二人組み、ベットを占拠。気の毒だ・・・・OTTOのアパートは全3部屋。一人暮らしのくせに贅沢である。しかしこの辺りでは1部屋借...
OTTOの単身赴任先に遊びに来た青ペン一家。1話>コチラ2話>コチラそして迎えたお昼時。「海鮮は嫌」と言い出すペン子。せっかく海の町へ来たというのに・・・・海鮮嫌〜???アンタ、ここに来て海鮮食べないでどうすんの??損するよ、絶対。どうにかなだめすかして地元の食堂へ。ここなら色々なメニューを扱っていそう。ラーメンが有名な店みたい。魚介のダシが効いたスープが美味しそう。OTTOと私はラーメンにした。カレーとか...
OTTOの単身赴任先の街で夏祭りが行われるという。余所の街の夏祭りに行けるなんて又とないチャンス。アパートを拠点にし、お祭り会場へ行ってみた海の街で行われる夏祭り。港は盛大に盛り上がっていた!港に並ぶ船が壮観!いかにも海の街の祭りって感じで良いですね!時は昼。ここでOTTOからイキな提案が。「せっかくだから、この土地ならではのものを食べようよ!」(・∀・)イイね……って言いかけたら……ペン子、すかさず「ヤダ。当たり外れ...
つい最近気がついた事実。OTTOの単身赴任先の町ではわりと大きな花火大会があるのでは??見に行ってみたいけど、絶対見に行かない遠く離れたところの夏祭り。けれど今年は一味違う。せっかくOTTOが住んでいるのだから行かない道理が無い!!という訳で、急遽OTTOの住む町へレッツゴー!!OTTOの町までは車で2時間。途中休憩を挟みつつまずは我らがベースキャンプ、OTTOのアパートへ到着。流石我が家の掃除大臣。小奇麗にしている...
夏祭りの季節がやって来ましたね!私の暮らす地域にも夏祭りがあります。子どもたちはお祭りをとても楽しみにしています。ペン子も例に漏れず夏祭りを心待ちに。・・・・してたわりに朝から険悪モードの我ら。後輩たちが演奏するステージを楽しみにしてたんでしょ??喧嘩してる場合じゃないよ!!!何とか気を取り直して夏祭りに向かう。開場には一切日陰がない。灼熱。太陽にジリジリと焼かれながらフランクフルトやら焼き鳥やら...
ついに梅干し4日めを迎えた3日めでも梅が柔らかかったので一晩外干ししてみたのだった。⬇おはよう、ウメ明け方の梅の姿。少し日が出るまで干す。⬇今年はこんな感じだね。やわらかそう。でも仕方がない。今から泊りがけで出かけるのだ。まさに手塩にかけた梅を外に干しっぱなしにしておくわけにはいかぬ。⬇ついに容器に入れて保存。ダイソーでゲットした容器に移して保存。最近のダイソーはシャレててスゴイ。黒い方は200円。フタが...
二日目の夜は一晩中外で梅を干す。天敵は真夜中の雨!!雨よ、降るな!!って思ってたら・・・・思いが強すぎて真夜中に雨降る夢を見た。ふ〜〜〜、びっくりした。さて、一晩夜露にあてた梅はどうなっているのでしょうか??小さなハエが網に止まってた。網かけといて良かった。⬇一晩夜露に晒した朝イチの梅の様子ふっくら!!このままでも美味しそうだが・・・・梅干しとしてはまだまだ水分が抜けていないような気もする。⬇夕方の...
梅干しプロジェクト二日目。二日目もパッとしない天気。ほんとに梅雨明けたの??⬇梅酢に一晩戻した梅たち一日目とたいして変わらぬ姿・・・色を良くするため梅酢に戻すと言うけれど紫蘇を入れていないからあんまり関係なかったかも。と今更ながら気付く。兎にも角にも本日も頑張ってもらいましょう!二日目は昼過ぎからお日様が出てきて夏の日差しが戻ってきました!!いいよ、いいよ〜〜〜〜!!我々もこの暑さでずいぶんカラカ...
どうやら梅雨が明けたらしいので、いよいよやりますか梅干しの“土用干し”というヤツを!!土用干しとは塩漬けにしといた梅を3日連続で天日に干すこと。梅雨が開けて雨が降らない三連続の日を狙って干す。⬇まずは昨年開発した“梅干しマシーン”をセット!!100均のセーター干すネットと巨大洗濯ネットを組み合わせて使う。全然マシーンではない。⬇今回の主役。4週間以上塩漬けにしといた梅。冷蔵庫の中で保管しといた。たっぷり梅酢...
夏休みに入ってからというもの親子二人でダラダラのお手本みたいな生活を送っている。新しいテレビがいけないのか??そんな時、『運動脳』という本を読んだ。超絶かいつまんで紹介すると、体を動かすと頭が良くなるというもの。確かにキビキビ行動してるとアタマがシャンとするもんだわよね。この本によると有酸素運動が脳には良いらしいですよ。何でも20分くらいのマラソンが良いとか。早速独りで走りに出かける47歳オバサン。わ...
「ブログリーダー」を活用して、青色ペンギンさんをフォローしませんか?
梅雨の訪れとともに今年も梅仕事の季節がやって来ました!私には毎年高級梅をくれるウメ友がいます。⬇見よ!見事な梅たちを!!キレイで大粒!凄くいい香り!!まるで桃のようなのです!!にしても貰う量、年々増えてない??惜しげなく届けられる最高級の紀州梅・・・・買ったらいくら位するんだろう・・・・ありがたい!!以前は近所の友達に分けていたのですが最近では完成品を分けた方が喜ばれるという事を知りました・・・。...
先日は久々に平日休みでした!色々と用達をしなくてはいけません。しかし問題は・・・・6月というのにこの日差し!日光アレルギー持ちにはこの日差しは命取り!!暑さとせめぎ合いながら皮膚という皮膚を布で覆い隠します。盲点なのが首ね!首は大丈夫でしょ、とタカをくくっているとけっこう、ちゃんと痒くなる!!スカーフを用意しておけば良いんだけど・・・いつも忘れる・・・あ!以前OTTOがお土産に買ってきてくれた大判のハ...
最近急に暑くなってきましたね朝の5時ともなるとジワジワ日差しが照りつけてきます。私のテリトリーであるキッチン、明るいのは良いんですが夏場は日差しが容赦なく照りつける…と言うわけで突っ張り棒プラス手ぬぐいの手作り日よけで難をしのいでいるのですが日差しにはかなわないやっぱり生地を遮光にすべきかしら…なんか良い案無いかな~…って思っていたある日良いもの見っけ~!箪笥の奥に大切にしまっていたお宝。汚さないよう...
今日は父の日ですね直接会えれば良いのですが・・・毎年父の日に間に合うようにプレゼントを贈っています。今年もちゃんと手配しましたよ〜〜!プレゼント選びは楽しいですが義父の趣味やなんかを考えると何が良いものか・・・難しいですね〜〜〜。結局いつも似たようなものになってしまいます。まぁ良しとしましょう・・・・そして今朝日本の物流はスゴイですね!!ちゃんと届いたみたいです。結局お花とお菓子のセットにしたので...
初めてのお給料が入りました!嬉しいもんですね。自分で稼いだお金というものは…何に使おうかな・・・夢が膨らみます。無駄遣いしないようにしなくちゃ・・・仕事から家に帰るとペン子が一足先に帰宅。『あはれ!名作くん』見てました。名作くんばっかり見て・・・めっちゃ面白いよね『あはれ!名作くん』とは・・・NHKのEテレで2016年から2022年まで放送されていたコメディアニメ。今はYouTubeで視聴することが出来ます。物語は竜...
我が家ではコーヒーを生豆で購入し焙煎して飲んでいます。先日、生豆が底をついてしまいました。頼んだのは良いが忙しさにかまけて開封もせずにしばらく放置してしまいました。直ぐに開封すれば良いのにね・・・ようやく開封しました!良かった!カビてません!キレイ、キレイ・・・最近は生豆本舗さんから購入しています。こちらの豆はとてもキレイで、わざわざ私がハンドピックする必要がありません。風通しの良い麻の袋に移し替...
ペン子の中学校では先日実力テストが行われたのですが・・・テスト結果が帰ってきました!すごい!後ろの5人が気になる・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
毎朝のルーティーン。色々あるけど、まずはお洗濯。365日ほぼ休まず働いてくれる洗濯機ですが・・・・・この前から調子が悪かったのです。いつもは水道から勢い良く流れるはずの水。しかしここ最近、水がチョロチョロとしか出ない。取説を読んでみると原因はどうやら給水フィルターの汚れ。フィルターを掃除して、何となく直ったような感じがしてたのですが・・・全然直ってないっぽい間にエラーを挟みつつの洗濯に2時間って・・...
パートを初めて1ヶ月が過ぎ、色々と分かってきました。「良い人ばかり」というのは変わらない。この人たちの役に立てるよう、早く追いつけるよう頑張らねば。と思って働いています。ところでここにはワニがいるんですが先日噛まれて怪我をした。噛まれて学んだことはいつも心にサスマタを。のひと言に尽きる。ついでに乙事主もいるんだけど神様のくせにいとも簡単に祟り神に変身する…1ヶ月経って分かったこと、それは案外ここは...
先日、パートがお休みでした。という訳で久々にママバレーに参加。以前は当たり前のように参加して「若干めんどくさい」と思わない日も無くはないママバレーでしたが・・・めっちゃ楽しみだったしめっちゃ楽しかったです。気心知れた友達とバカ話するのも楽しかった!ありがたいですね・・・ううっ・・・体中痛い・・・・張り切り過ぎには要注意ですね・・・バレーのあとは久々に髪を切りました。面接の直前に切って以来なのでかり...
中学生になると帰宅が遅くなりますよね。家にいる時間は貴重です。みんなどうやって過ごしてるんでしょう。因みに帰宅後のペン子はというと熱心にお絵描きしています♪勉強なんかララ〜ラ〜〜〜ララララ〜〜ラ〜♪夜は刻々と更けていきます。熱中するのはいいけれどそろそろお風呂だよ。明日も早いから。もう寝なきゃ。・・・・・で、何故かこのタイミングで何でギターの練習始めるかなしかも指の体操からやっている・・・・ 律...
毎週ほぼ家から一歩も出ないで終わる我が家ですが・・・先週のスタジオ入りを皮切りに、“週末をアクティブに過ごす”というのがブームになっています。一般家庭ではあまりメジャーではない事はやってるけど人並みの遊びをやったことが無い我が家。そんなこんなで今回のテーマは「普通、皆がやっていることをやってみたい!」皆は今ころ宿題とか部活とかやってるよ。あみだで決まった今回のアトラクションは“カラオケ”ペン子は今まで...
GW、特にやることも行きたい所も無く・・・YouTube見てダラダラダラダラ・・・時間だけが溶けていってます。休みらしいことしたいけど、何していいかわからない・・・・そんな時は・・・あみだでやることを決めよう!!選択肢は1.ボウリング2.スタジオ3.ビリヤード4.カラオケ5.カフェ尽く屋根付きですね・・・卓球とか美術館、城址というのもあったけど尽くペン子に排除されました。さて、そんなワケで今日はこどもの日!ペン子に...
GW後半の初日、手羽元を大量に煮込みつつ、味付けご飯とサラダを作り、血抜きをして特製のタレに漬け込んだレバーを串焼きにし・・・・私はいつになく一生懸命料理をしてました。何故なら友人の家にお呼ばれしていたからです!近所に住んでいるさざえさん(仮名)一家とは家族ぐるみのお付き合い。もともと友達だったのですが偶然さざえ邸の目の前に土地が空いていたので建ててしまったのが17年前。めちゃくちゃ料理上手なさざえさ...
GW後半が始まりましたね!ようやくホッとひと息・・・・始めたばかりのパートはもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。仕事は変化があって面白いし職場の人達は皆良い人たちだけどこれってパートだよね??って思うことが多々。それと、私が人知れずストレスを抱えてることがあって・・・募集要項には「要普通免許証」って書いてあった。私は確かに普通免許証を持っている。筋金入りの黄金ペーパーだけどね!!パート先では運転をし...
GWですね予定も財布も空っぽですが普段居ない人がいると休んだ感しますね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
いよいよGWですね。GW前半、ペン子の学校では授業参観でした。朝も早よから授業参観〜PTA総会〜学級懇談会・・・とフルコースで参加し、家に着いたのは夕方!ペン子は昼頃には着いてるはずだから・・・お腹が空いているのでは?入っちゃダメ??OTTOは何故か訳知り顔です。何をやっているの???聞かないほうが良い雰囲気なので何も問わず・・・・本屋で立ち読みすること気がつけば2時間。ん?見慣れぬ番号・・・・って、我が家...
誕生日の翌日、仕事から帰ると玄関の前に・・・何やら荷物が届いていた!私宛の荷物。差出人は無いけどたぶんOTTO。中を開けると・・・・なんと、自転車用のヘルメットが入っていた!!嬉しい!!前から買わなきゃ、って思ってたんだよね。しかも帽子みたいな見た目のヤツじゃありませんか!!早速かぶってみる。なかなか良い感じヘルメットには見えないよ!つば広の帽子でけっこうオシャレじゃん!ちょっとRADWIMPSの野田さんみた...
毎年自分の誕生日には母に「生んでくれてありがとう」の電話をすることにしていた私。でも、今年はその母はもういない・・・でも・・・・バカみたいだな、って思いながらもついついいつもみたいに実家に電話を掛けてみた。もう、誰も居ないのにね・・・・・母は足が悪かったから20コールくらいでようやく出てくれるのよね。母が出たりして。。。そしたら面白いねまさか・・・・まさかね・・・・?すると!!!私は驚きました!!!...
先日、めでたく誕生日を迎えました!特別な事は無いけれどいくつになっても誕生日は何となく嬉しいものです。誕生日は母に感謝する日。毎年誕生日には母に感謝の電話をしていましたが今年からはその母がいません。何だか変な感じです。さて、わたしの誕生日の朝、珍しくペン子が目覚まし時計で起きたようです。寝室はもぬけの殻。どうやら自室に籠もっているようですが・・・・・もしかして、何かサプライズ企んでる??ふふふ・・...
最近、荷物お届けが頻繁な我が家についに大物家電、テレビ様がやって来た。55型、とにかくデカイ。非力な二人でリビングまで運ぶ。TV壊れてからというもの、全く見てない・・・最後に見たのは5月の始め・・・??もともとTVはあんあり見ないからTVの無い生活にすっかり慣れてしまったけれどペン子と二人だけの生活だとあまりにも静か過ぎてテレビの賑やかさが恋しい時もある。これで少しは賑わいを取り戻せるし、世の中のことを知...
我が家には毎日毎日色んなモノが届く。靴、ipad、キーボード、車の部品・・・依頼人不在の荷物は溜まる一方。そんな中、私の頼んだ荷物が届いた。カタログギフトで頼んだ家庭用のプラネタリウムだ。半年前に叔父が亡くなった。カメラマンだった叔父はカッコよくて、私の自慢でもあった。とってもユーモアがあって、優しく、子ども思いだった。叔父が亡くなったのはとても寂しい。このカタログギフトは叔父の香典返し。消えものか・...
ある日、ペン子が「映画を見に行きたい」と言い出した。お目当ての映画は『数分間のエールを』というアニメーション映画。ペン子の大好きなバンド、フレデリックが主題歌を担当している他、ペン子の好きな春雨知恵熱の声優さんとかが出ているから見に行きたいらしい。うむ。よろしい。良いだろう。ただし中間考査が終わってからね。かくしてペン子は頑張った。初めての中間考査。映画のために。いざ、映画館へ。『数分間のエールを...
最近まともに掃除していなかった。ペン子にもバレていた。そりゃそうよね〜〜〜。毎日掃除してたのが最近では週一だったから。床が薄ぼんやり汚れてくるとなんか気持ちまでパッとしないわよね。思い切って久々に雑巾がけでもしましょう。面倒くさいけど嫌いじゃない。いや、むしろ床磨きは好きである。けれどこの作業をお金で解決する人もたくさんいてビジネスが成り立つくらいなんだから無償でやってる私ってエライわ。ついでに前...
パートを辞め、いつもどおりの日々が戻ってきた。ペン子を送り出してからは大慌てで後片付けとゴミ出しをしてバス停に向かってた。でも今日からは久々にちゃんと掃除が出来る。後片付け、トイレ掃除、ゴミ出し、各部屋の掃除・・・・午前8時半には全終了。ふぅ・・・・何時もだったら今頃は駅か・・・・なんて思いを馳せる。決められた時間で移動して、外部からの刺激を受ける。私は嫌いじゃなかった。人の中に居るってけっこうい...
パート最後の日の前日、仲間と最後の晩餐をした。同期入社で仲良くなったメンタル豆腐のモメンちゃん(仮名)。非常に淋しがってくれた。メンタル豆腐で体調を崩しがちなモメンちゃん。私のために悔しがってくれてありがとう。モメンちゃんは何故かやたら自己評価が低いけど全然そんなこと無い!!!しっかり考えて仕事してるし、話めっちゃ面白いし、自分で自分の良いとこ知らないだけ!!大丈夫!!モメンちゃんなら立派にやって...
面談を終え、自分の営業もしっかりやり遂げ、潔く会社を立ち去ろうとするわたし。前回の記事>コチラもう、思い残すことは無いわ・・・・今日でお別れね、って思ってたんだけど自習・・・??ああ、契約期間があるってことは分かったけど、勝手にクビ切ったのそっちでしょ??仕事やらせてもらえないのに私は今更何を自習するの???むしろどういう人間が不向きなのかとかどうやったらコーチング失敗なのかとか、私から学ばなけれ...
パート存続をかけた最後の一週間がやってきた。OTTOにはっぱをかけられ、気合を入れ直して頑張ると心に誓った。以前の記事>コチラ自分は出来ない子だ、なんて誰が決めた???自分でしょ??落ち着け、絶対大丈夫!!大丈夫、そんな大したことじゃない・・・・・・・・・はずなのに、何故か呪いをかけられたようにガッチガチになってしまう私。不思議なことに何故かデスクに座ると私が私で無くなってしまうような・・・・落ち着け...
狭き門をくぐり抜けようやく決まった好条件のパートだったが好条件には訳がある。とても高いスペックを求められる職場だった。出来ないっぷりは自分が一番分かってる。さらに死刑予告を告げられ、落ち込む毎日。お金・・・・時間・・・・条件の良さだけに引かれて受けたこの会社。スキマ時間にちゃちゃっと稼げれば・・・・って思ってたのに・・・こんな思いまでして、続ける価値あるの・・・・?もっと他に向いてる職業あるんじゃ...
遠方より友、来る。実に3年ぶり!!貴重なお休みを私に割いてくれるなんてありがたい・・・!!お互い3年分の人生をダイジェストで語り合う話は尽きない。気のおけない友人とのお喋り。やっぱ良いもんですね。おかげでますます元気になりました!友達ってありがたいですね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
毎年梅をくれる友人がいる。季節を告げる友人・・・・惜しげなく高級紀州梅をくれる。ありがたいわ・・・・...
パート先から死刑予告を受け、やる気をくじかれまくって早1週間。>コチラ青色ペンギンはまだパート先にいた。そして運命の面談がやってきた。自分でも「詰んだな・・・・・」って瞬間がたくさんあった。会社の要求する精度は高い。だって仕事だもん。私ってこんなに出来ない子だったっけ・・・??言われれば言われるほど分かっていたことがわからなくなる・・・でも良かった・・・落ちこぼれていく人の気持ちが分かったから・・...
最近のペン子、ずっと勉強してる。殊勝なことだわ・・・さすがガレ中生(仮:アコガレ中学校)・・・・殊勝なことよ、殊勝なことなんだけど目が心配・・・私もかつて中学生の頃に著しく目を悪くしたわ・・・・その時の原因は主に少年ジャンプの読み過ぎによるものだったけど・・・たまには一息入れなさい、それと・・・・私のスマホ、勉強に使うのはいいけど占領するの止めなさい。勉強アプリを勝手にインストールされてはアンイン...
ママ友からランチのお誘いがあった。ペン子が年少の時からだからかれこれ10年来の付き合い。ほんとありがたい。久々に自分らしく喋れそう。駅に着いたら電話ちょうだい、とのことだけど電話番号知らんかった・・・・ついでに仕事何やってるのかなんにも知らんかった。友情に肩書は必要ない。電話番号はちょっとだけいる。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
単身赴任中のOTTOが帰ってきた。まずは無事で何より。今回は変則的なご帰宅のためペン子は登校日。私もママバレーからの仕事。「せっかく帰ってきたのに家でも独り・・・・??」by OTTO家族のリズムが変わっていく・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
OTTO、スマホでニュース閲覧中。ペン子の問いを華麗にスルー。スマホ警察は見逃さない。「お父さんってどうでも良いことは熱心にググるくせに本当に肝心なことは何ひとつとしてググんないよね・・・」スマホより目を見て「イイね」伝えましょうにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
慣れぬパートを日々健気に頑張っている青色ペンギン。拙いながらも前に進もうと努力してきた。しかしながらやる気をくじかれる出来事が。実は今までテストされていて、あと1週間で改善が見られなければ契約更新は無理なんだって。そんなのアリ?モハメッド・アリ???しかもテストって・・・初耳なんですけど何その後出しジャンケン・・・・勤務を怠っていたわけじゃないしむしろ真面目にやってる。新人ならしょうがないじゃんレ...
ペン子が小さい頃から粘り強さを大切に育ててきた。粘り強さって本当に大切。粘り強さは最大の武器になる。その結果カントリーマァムを所望するペン子。ごめん、カントリーマアム今無い。この状況で「カントリーマアム買ってきて」だ・・・??そんなに食べたきゃ自分で買ってきなさいよ。しつこい!カントリーマァム無い!!そんなに食べたきゃ自分で買ってきなさい!!このやりとりを数十分続けた結果、母は負けた。近くのドラッ...
子育てにおいて我が家では子供の「何で?」を大切にしてきた。だって、疑問を持つことは大切だから。小さな疑問でも大切に、時には深堀してきた。その結果非常に苦しめられている。1言うと100返ってくるわ、屁理屈が・・・・何でこうなるの・・・??にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
週末はペン子とすれ違いだった。私が仕事で、ペン子が留守番。一人で大丈夫かしら・・・というのは取り越し苦労もいいとこで一人ならではの時間を満喫。そうこうしてると帰ってこないはずのOTTOが帰ってきた。帰ってくるのは全然いいんだけど冷蔵庫大ピンチだったの忘れてた。食材は冷凍したひき肉、豆腐一丁、タマネギ一個、にんにく、生姜切らしてるけどマーボー豆腐が作れそう。ごはんに乗っけたら豪華に見えるぞ。サイドメニュ...