chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mygのインドネシア生活 サバーイブログ https://myggym.hatenablog.jp/

日本語を教える、インドネシア生活3度目のmygです。語学ネタ、フィットネス、治安、生活情報など。西ジャワ、バンテン州タンゲラン在住。

myg
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/18

arrow_drop_down
  • コラートからパタヤへ

    12月28日 コラートのバスターミナル2に着いてすぐ、パタヤ行きのチケット売り場へ向かった。 イサーンではタイ語だけで書かれていることが多い。ここのチケット売り場はBangkokだけはアルファベット表記があるが、それ以外の地名はタイ語で書かれているのでタイ語が読めないと厳しい。人に聞いて行けばよいが、答えてくれる会社名もタイ語表記なので売り場を探すは大変だろう。 見つけたパタヤ行きの売り場は2社。どちらも12月30日の購入は可能。・ナコーンチャイコンソン社 11:30、12:30、13:30発あり。 それより早いものは0時と1時がある。料金は350バーツ。 ・SMK社 10:10と11:10発…

  • ウドンターニーからコラートへ

    12月27日 朝のウォーキングがてら、朝食と明日のコラート行きの電車のチケットを買う。鉄道のチケット購入なのでパスポートを持って行く。 駅に着いた。 バンコク行きの時間表 「明日、28日のチケットの予約できますか」 「どちらへいきますか?」 「コラートです」 「予約はできません。明日来てください。」 「明日来て買うんですね。わかりました。」 「これ(5:55)、これ(13:40)の2つです」 え!?「8:16はないんですか?」 「マイミー(ありません)」 おぉぉー、マイ ミーか。「今日の8:16は?」 「マイミー」 朝6時は早すぎる、13時では遅い。電車はあきらめよう。 「ありがとうございまし…

  • ウドンターニー散歩

    ウドンタニーのお寺へ行く。歩いて行けるのはワット ポー ワナーラームとワット スントーン プラディットの2つ。11月に友人の車でウドンから遠い郊外のお寺に行けて本当によかった。 myggym.hatenablog.jp 12月26日 朝のウォーキングでワット ポー ワナーラームへ。 ワット ポー ワナーラーム 本堂の扉が閉まっている。残念。外の仏像をお参りする。 屋台で朝食を買って帰った。 筋トレのあと、U-FITNESSの隣のマーケットみたいなところへ行った。地図ではナイト プラザ。衣服やかばんを売っている。そこに雑貨屋があり、見ているとプミポン国王のポスターがたくさん!こんなに売っている店…

  • ウドンで筋トレ

    中2日でウドンターニーでも筋トレする。 12月26日 U-FITNESS。1回100バーツ。 2部屋あり、設備は充実している。ロッカールーム、鍵、トイレ、シャワー室あり。 ベンチプレス開始。今回は60㎏を8回挙げる。 ・60㎏を8回を4セット 4セット目ギリギリ挙がった。。 ・65㎏はやらなかった。 ・スーパーセット50㎏を14回目ギリギリ挙がった。 胸、背中、肩、脚をやって、 ・もう一度スーパーセット50㎏、17回目ギリギリ挙がった。 ヨガして終了。 バンドゥンで買ったプロテイン250gが終わってしまった。センタン ウドンの中のTops Supermarketへ行くと500g、950バーツ。…

  • ノーンカーイからウドンターニーへ

    12月25日 ノーンカーイバスステーションからウドンターニーへ移動。 12時発を予想して11時半にバスステーションに着いた。料金55バーツ。ロットゥの出発時間は聞くだけ無駄だから聞かない。 12時前に「ウドン、ウドン」と聞こえたので見ると、大型バスに乗るように促している。ちょっとラッキー。ゆったり座れて快適だった。 1時間ほどでウドンターニーバスステーション1に到着。28日はコラートへ行くのでチケット売り場をササッと確認して脱出。「どこいくだ?」と本当にうるさい気に掛けてくれる。 泊まるホテルはおそらく中心街。しらんけど。バスターミナル1,セントラルワールド、鉄道駅、BAR、フードセンター、U…

  • タイ‐ラオス友好橋を歩く

    12月24日 タイ‐ラオス友好橋の近くまで行く。タイ領内であっても橋は歩けないと友人から聞いていた。ホテルの人も言っていた。 しかし、マップにはThai Laos Friendship bridge VIEWPOINTがあり、写真には車道の横の歩道で人が立っている。行けるのか?どこから上がるのだろうか。探しに行ってみよう。 ホテルの自転車を借りて出かけた。サドルを目いっぱい上げて出発。 距離は5.8㎞。15分で高架橋に着いた。 タイ‐ラオス友好橋の手前の高架橋。 マップの経路通り高架橋の手前を左折、さらに行くと、 封鎖されていた。上がる歩道はあるのだが。こちら側がダメなら高架橋の反対側へ行く。…

  • インドネシア滞在生活〔4〕

    12月18日(月) ジャカルタ、 ボゴールへ日帰り 朝ヨガなし、ウォーキングなし 朝食 ブブルアヤム、お茶 昼食 ゆで卵、アヤムバカル、チャプチャイ、ご飯、お茶 間食 コーヒー 筋トレ ジムで筋トレ、プロテイン 夕食 チョコ3片、ビスケット、豆腐ゴレン、プロテイン 夜ヨガ 12月19日(火) 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 ブブルアヤム、パイナップル 昼食 SOP Daging 間食 焼きパン、コーヒー 筋トレ なし 夕食 プロテイン 夜ヨガ 12月20日(水) 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 ブブルアヤム、お茶、ブブルカチャンヒジャウ 昼食 SOP Daging、ご飯、アヤムゴレン、きゅうり、キャベ…

  • ノーンカーイ散歩

    ノンカーイを歩きと自転車で散策する。明確な目的などない。あるべき姿?そんなもんしらない。・朝と夕方と夜のウォーキングで食事できる店や屋台をチェックする。 ・お寺があればお参りする。 ・タイ‐ラオス友好橋近くへ行く。 宿泊しているホテルはメコン川沿いなので遊歩道は目の前。 チェンカイとは比較にならない遊歩道の幅。 ホテルからは東へ20分、西へ25分ほど歩ける。 西(友好橋方向)の遊歩道。ここでいったん終点。 西方向は一旦道路に下りて100m先でまた遊歩道が続いています。 東方向はプラタート ラーノーンをめざす。 東方向のいったん終点、プラタート ラーノーン。 東方向は寺の川側に細い遊歩道があり、…

  • ノーンカーイのジムで筋トレ

    前日に携帯電話のマップで”Fitness gym”で検索した。PREM FITNESS。歩いて8分のところ。見に行った、偵察が任務だ。ジムは営業中だった。よかった。 1回150バーツ。600円くらい。まあ安いほうだと思う。土日は100バーツだそうな。うれピーです。少し覗いただけでも設備は揃っている。 12月23日 PREM FITNESS PREM FITNESS 広い。 100バーツ払ってロッカーのカギを受け取り入場。ロッカールームにシャワー、トイレ、ドライヤー、長椅子あり。 1階 2階。トレッドミルなど有酸素運動のマシンが23台ある。 まずベンチプレスから。 ・60㎏を6回を5セット 5セ…

  • ドンムアンからウドンターニー、ノーンカーイへ

    12月22日 12時にウドンターニー空港に到着。さて、どうやって行こうか。私の考えは、まずウドンターニーの町へ行き、乗り換えてノーンカーイへ。 インフォメーションがあったので聞いてみる。 「ウドンターニーまでバスありますか?」 「ありません」「タクシーだけです」 ウドンターニーの町は空港と近いから寄って降ろしてくれるのか。おじさんの呼び込みを無視してひと回り探すが見当たらない。ウドンターニー⇒ノーンカーイと書いてある小屋しかない。しょうがない、直行で行こう。 ノーンカーイまで200バーツ。高い、高いだろこれは。リムジンサービス社。これに乗った。 社名入りのロットゥが出て行って、次にINNOVA…

  • タイ入国、ドンムアン空港の向かい側へ行こう

    12月21日 タイ入国。翌朝ドンムアン空港からウドンターニーへ行くので空港近くに泊まる。 空港の向かい側へ行くにはAmariホテルを目指す。電車駅の連絡橋もあると思うが、到着フロアで表示を見つけられなかった。 Amariホテルへの行き方1.イミグレ通って税関を通って到着フロアに出たら、左へ歩く。 2.Amariの字が見えます。そこのエレベーターで2階へ。 壁にAmari。 2階。 3.2階で降りて通路を歩くとAmariホテルに着きます。 4.エスカレーターを降りて1階ロビーへ。 5.ロビーを出て好きなところへ行きましょう。ありがとうAmari。 翌朝は電車駅の連絡橋を探してみる。 12月22日…

  • インドネシア滞在生活記録〔1〕

    11月27日(月) ブキティンギ 朝ヨガ、 ウォーキングなし 朝食 (ホテルの朝食)ナシゴレン ブブルアヤム 昼食 ビスケット 間食 なし 筋トレ なし 夕食 ルンダン、野菜、ご飯 夜ヨガ 11月28日(火) ブキティンギからパダンへ。 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 (ホテルの朝食)ナシゴレン チョコ1片、コーヒー 昼食 フルーツジュース、インスタントラーメン、菓子パン 間食 アイスクリーム 筋トレ なし 夕食 サテアヤム、オレンジジュース、アヤムゴレン、ご飯、 アイスコーヒー 夜ヨガ 11月29日(水) パダン 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 ブブルアヤム、チョコ3片 昼食 アヤムゴレン、カンクン…

  • ジャカルタのジムで筋トレ

    12月20日 次はジャカルタで筋トレ。コタに泊っているのでコタ周辺で探す。 1.Duo Shine Fitness ITC Mangga Dua 聞くも探すも尋ねるも、ない。 2.Fitness 住所はPasar Pagi Mangga Dua、 場所の表示はITC Mangga Dua。これもない。 2023年12月20日現在、上記のジム2つはありません。マップには営業中とあります。 次は鉄道駅マンガブサールの南にあるジム。 3.Duo Shine Fitness Mangga Besar ここは会員のみで1回だけというのはない。1か月225,000ルピア。 次のオメガジムへ行く前に電話で確…

  • ボゴールのジムで筋トレ

    12月18日 ボゴールの知人に13時に会いに行く。早めに行って午前中にボゴールで筋トレする。マップでFitnessで検索するとジムが表示される。ボゴール植物園Kebun Raya周辺のジムへ行ってみる。 KAI電車で6:15発、ボゴール着7:45。6,000ルピア。少し早いがマップでは営業中の表示。あてにしていないけど。 行く前に電話で聞いてから行きたいが、電話が通じなかったり、電話番号が書いていないこともあるので直接行くしかない。 1軒目はFit Nest。 「今日、VISITで1回いくらですか?」 「うちはパーソナルトレーニングなんです」 この時点でこのジムはパスだが、「1回いくらですか」…

  • インドネシア滞在生活〔3〕

    12月11日(月) バンドゥン 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 ナシソトアヤム、お茶 昼食 豚肉・ご飯 間食 なし 筋トレ ジムで筋トレ、ヨガ、プロテイン 夕食 ミーゴレン、ご飯、サテアヤム、お茶 夜ヨガ 12月12日(火) 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 ブブルアヤム、バナナ 昼食 アヤムゴレン、モヤシ、オレグテンペ、ご飯 間食 バナナ 筋トレ なし 夕食 アヤムゴレン、モヤシ、オレグテンペ、ご飯 夜ヨガ 12月13日(水) 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 ブブルアヤム、お茶、バナナ 昼食 ブブルカチャンヒジャウ 間食 コーヒー、揚げパン 筋トレ なし 夕方ウォーキング 夕食 プロテイン、サテパダン 夜…

  • どうする電話料金~解決

    今月のテレコムセルの支払いがやって来た。今月21日までインドネシアにいるからBCAmobileで支払いができるが、来月は日本にいるからBCAmobileは使えない。 myggym.hatenablog.jp ボゴールで知り合った人にBRIアプリから電話料金が払えないか聞いてみた。1.ログインしてホーム画面のLainnyaをタップする。2.画面の下にもまだメニューがあるので下へスクロールする。3.Tagihan欄の、Pasca Bayarをタップする。Pasca Bayarは後払いの意味。4.使用者の名前と電話番号、契約の種類が表示されていた。以前に登録したか覚えていない。5.No.4で表示され…

  • バンドゥンからボゴールへ、ジャカルタへ移動

    12月16日 バンドゥンのPasteur Trans社からバンでボゴールへ移動。125,000Rp、所要時間は3時間20分。 テキトーな所で降ろしてもらおうと思ったら、 「信号交差点では降ろせない」「警察がいると降ろせない」 などと至極当然のことを言うので、そんなこと気にするドライバーがいるのかぁと感心しつつ、停車できる所で降ろしてもらった。そしてGrabで知人宅へ移動。 ジャカルタへの移動はKAIボゴール駅から。FlazzやMandiriのe-moneyカードを書いたかったが、バンドゥン、ボゴールのコンビニでの返事は「Flazz?何だそれ」「ない」と言われて買えなかった。ボゴール駅の窓口でK…

  • 手袋をもとめてバンドゥン散歩

    ジムでベンチプレスのために手袋がほしい。バイク用で構わない。道端で売っているだろうと思ってテキトーに歩いてみたが、ない。パサールバル、アルンアルンの周辺で探すも衣類、靴下、マスクはあるが手袋がない。店の人に聞いてみても、「ない」そこで思いついて自転車屋に行って手袋を見せてもらった。30万Rp、50万Rpもするので買わない。私の希望は20,000ルピアだ。 バンドゥンに知り合いがいないので相談する人がいない。道端の手袋なので答えるほうも困るだろう。パサールバルにないのだからお手上げだ。 バンドゥンで唯一相談できるのはサテパダンのオジサンだ。数年通っている。その店はKAIバンドゥン駅北口前の通りの…

  • バンドゥンでひまつぶし(2)

    12月12日 昼間は暇だからまた郊外へ行こう。今日は筋トレ後のインターバル休養なので。 今度はKAIローカルラインのチチャレンカ駅の反対方向のパダララン駅に行ってみる。パダラランと言えばジャカルタ‐バンドゥン高速鉄道の駅がある所だ。ローカル駅との接続がどうなっているのか見に行くだけ。 携帯電話のマップの10:02発に合わせて駅へ行く。チケットは5,000Rp。チケットには10:19と書いてある。携帯のマップの時間とKAIの時間と違うなぁ。ま、ローカルラインだから気にしない。 時間通りに来て出発。5駅目がパダララン駅。11時8分着。所要時間50分。 右の写真の手前がパダララン駅。奥の白い建物が高…

  • バンドゥンのジムで筋トレ

    ベレベスからボゴールへ。ボゴールからチカランへ移動した。すべて友人の車なので何も問題なし。 リッポーチカラン滞在40分。すぐバンドゥン行きのチケットを買って出発。 私は食事を同じ屋台や食堂ばかり行くので私を覚えてくれている。そして感動?の再会を果たす。 今回泊っているホテルはプールがあるから選んだ。今朝、念のため下見に行った。そこには張り紙があり、 「ここはホテルと別管理なので、」「泳がない人は10,000ルピア」「泳ぐ人は40,000ルピア」 と書いてあった。 お金を取るのか…。やめよう。偵察しておいてよかった。 4万Rp払うならジムに行こうと思い、マップで検索していちばん近い所へ行った。こ…

  • インドネシア滞在生活〔2〕

    12月4日(月) バンドゥン 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 ブブルアヤム、コーヒー 昼食 玉子焼き・鶏肉・モヤシのせご飯、ミーバソ、お茶 間食 タイティー 筋トレ なし 夕食 サテパダン、ナシゴレン、インドミー、ご飯 夜ヨガ 12月5日(火) バンドゥンからベレベスへ。 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 ブブルアヤム、バナナ、コーヒー 昼食 KFCチキン、ご飯、スープ、コーラ 間食 なし 筋トレ なし 夕食 サテカンビン、ご飯 夜ヨガ 12月6日(水) 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 ナシソトアヤム 昼食 ブブルカチャンヒジャウ 間食 ドラゴンフルーツ 筋トレ 腕立て伏せx1 夕方ウォーキング 夕食 魚・…

  • バンドゥンからチルボン、チルドゥグへ移動

    12月5日 ホテルをチェックアウトしてGrab でPasteur Trans へ。 8時に発車、チルボンの町に入ったあたりで「どこで降りる?」 全然考えていなかった。事務所が終点だと思っていた。事務所で降りればチルボン駅は近い。 「事務所に行きますか?」 「行きません」 「え!?」「チルボン駅に行きたいから、いちばん近い所で降ります」 「OK」 「ここで」 「ありがとう」言われるままに降りた。マップを見る。携帯電話のマップには本当に助かっている。命を救われていると言ってもいい。 降りた時間は10時10分。電車は12時25分。余裕があるので近くのショッピングモールへ入る。暑くて外にいられない。 …

  • バンドゥンでひまつぶし

    昼間はすることがないので無駄に出かけることにする。よく言えばショートトリップ。バンドゥンの町中は車が多いし、うるさいし、空気が悪そうなので郊外へ行く。 朝のウォーキングでバンドゥン駅へ行ったので時刻表を見ておいた。チチャレンカ行きというのが1日に何本もある。 パダララン行きもある。パダララン駅はジャカルタ‐バンドゥンの高速鉄道の駅でもある。高速鉄道の駅を見てみたいが今回はやめておこう。 ホテルに戻り、チチャレンカを調べる。バンドゥンから1時間の距離。特に何もない。少し行けば滝があるくらい。昼ご飯を食べに行こう。1日の本数が多いので帰りも乗って帰れるだろう。深く考えていない。これが1人旅行のいい…

  • バンドゥンからチルボン、チルドゥグへの移動方法

    バンドゥンに着いて休養しつつも次の地への移動方法、ホテルの予約を考えなければならない。 次の目的地は中部ジャワのBREBES。中部ジャワといってもチルボンの南東部の町チルドゥグの隣だから西ジャワに近い。前職で日本語を教えたBREBES校の友人と生徒に会いに行く。 バンドゥンからチルドゥグまでの移動方法は、 1.バスでチルボンまで行く。 2.次に鉄道駅チルボンからチルドゥグまで電車で行く。 さっそくBus Bandung Cirebonで検索。いくつか出る中で2日後のPasteur Transの8:00-10:45、89,000ルピアにする。 TravelokaやTrip.comのアプリから予約…

  • パダンからミナンカバウ空港へ電車で移動

    厳密には電車ではないが便宜上電車と呼ぶ。友人が駅まで送ってくれた。 私は始発駅のPULAU AIE駅から。空港駅までは30㎞くらい。11時10分発、12時10分着。 KAI、インドネシアの国営鉄道。 窓口で直接チケットを買う。 「空港まで」 「パスポートかKTPを見せてください」面倒だったのでSIMを見せた。 「何人ですか」 「1人です」 「10,000ルピアです」 現金で払った。 友人と別れの挨拶をして駅の中へ。 想像以上にきれいだった車内。 ミナンカバウ空港駅に到着。 出口へ行くと無料シャトルバスがあったので乗った。近すぎて歩いても行ける。 たまに電車に乗るのもいいですな。 ミナンカバウ空…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mygさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mygさん
ブログタイトル
mygのインドネシア生活 サバーイブログ
フォロー
mygのインドネシア生活 サバーイブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用