ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
家の紙は9割捨てられる
こんにちは! 次男が高校を卒業するので 学校関係で もう使わないであろうと思われる書類と 通っていた予備校の資料など とにかく紙類を捨てることにしました。 家の紙は9割捨てられる!・・・らしい。 紙って 本当によくたまる。 次男が使った問題
2024/02/29 12:07
夫は知らない妻のお金
こんにちは! 夫には言っていないお金があります。 それも 割とたくさん ( ̄▽ ̄;) ・ ・ ・ そのうちのひとつ ビットコインが高騰中です。 2021年に購入したビットコイン2万円分が、 いまは3万1千円になりました。 3年経ってやっと増
2024/02/28 19:05
わが家の家計は健全なのか?
こんにちは! 50代夫婦です。 これから教育費のピークがあり 夫の定年退職も そう遠くない年齢になってきて 親の介護や 自分たちの老後も考える年齢になってきました。 今後の生活の だいたいの予想をつけておきたい、という気持ちから マネーセミ
2024/02/27 08:16
1800円の時給
こんにちは! 友だちの大学生のお子さん。 大型ショッピングモールの飲食店でアルバイトをしています。 お正月は時給が1800円だったそう。 せ、せ、千八百円。 お正月で 人手不足で 1800円。 その話を聞いていた友だちと 『えーーー、50代
2024/02/26 08:17
株高で増えた子ども名義のお金
こんにちは! 日経平均株価が史上最高値を更新しました。 株を持っているひとは 自然と笑みがこぼれるでしょうね。 わたしもですけど。 ・・・・・ わが家は子どもたち名義の貯金があります。 昨年2023年8月の額は 長男 1,117,073円(
2024/02/25 09:09
なるべく買わずに
こんにちは! 「なるべく買わない」 ・・・ということを心がけています。 食べ物でもなんでも 手持ちのものを増やすと管理が大変だからね。 管理が苦手だから 管理の手間を最小限にしたい。 もので持っているより お金で持っていたい、というのが一番
2024/02/24 10:34
自分では「どうにもならないこと」
こんにちは! 大学受験が終わった次男は 教科書や参考書を ガンガン捨てています。 この問題集って開いたことあるの?・・っていうくらいキレイでも 本人には必要ないもので 「もういらない」と言います。 こないだまで必要だったものが 目標を達成し
2024/02/22 08:12
いいお金の使い方
こんにちは! 次男の進学先が決まり 入学金と授業料と お金の用意に 気持ちばかりがバタバタとしているときに 職場の年上の方から言われたこと。 『これからお金が大変なんです~」というわたしに ・ ・ 『本当によかったね~ いいお金の使い方した
2024/02/21 08:03
必要ないのに買うなんて
こんにちは! 先日、自分のクレジットカードを作りました。 楽天カードなんですけど 新規入会特典で ポイントがもらえます。 合わせて5,000ポイント! 2,000ポイントはすぐもらえたんですけど さらに3,000ポイントをもらうには カード
2024/02/20 08:10
ふやすお金と守るお金
こんにちは! お金の情報が大好きです。 日本株が上昇して わたしのへそくりも ずっと最高額を更新中。 でも このままずっと一直線に上昇し続けることはないですよね。 それは頭ではわかっているのですが 株価が上がって お金がどんどん増えていると
2024/02/19 08:37
すぐ散らかる家
こんにちは! わたしが 家の中のものを減らして良かった、と思うこと。 ・ ・ 家ってすぐ散らかるし すぐ汚れる。 生活していたら 毎日散らかるし 毎日汚れるのよね~ 冬で乾燥しているからか ホコリがたまる。 どうせすぐ散らかるし すぐ汚れる
2024/02/18 12:04
マネーセミナーでお金の勉強
こんにちは! 今日は 1人でマネーセミナーへ行って来ました。 2時間の講義でしたが資産運用の考え方など 大変勉強になりました。行ってよかった。 先日買った新しい服を着て そして また同じ言葉を聞きました。 『目標を持って戦略を立て、行動する
2024/02/17 17:20
銀行預金だけのリスク
こんにちは! 資産の何%を現金で持っていますか? わが家の現金(銀行預金)の話。 ・ ・ 【基本データ】 ・54歳(夫)と53歳(妻)の夫婦 ・それぞれNISA口座をもち、貯金と投資をしている ・夫名義と妻名義の資産は1円単位まで見える化
2024/02/16 08:16
50代からのゴール設定
こんにちは! 気付いたら53歳。 このまま平凡に生きて 平凡に死んでいくのかな? と 思うことがあります。 ありませんか? ・・・わたしはありますヨ( ̄▽ ̄;) 趣味があるわけでもないし 唯一楽しいことは 金を貯めることと増やすこと。 で
2024/02/15 12:13
パートでもボーナスが出る職場
こんにちは! パートで働いて17年。 もうすぐ18年目に突入します。 職場は中小企業。 わたしの仕事は事務職です。 有難いことに パートにも年2回、ボーナスがでます。 直前のボーナスは ・ ・ ・ 手取り 82,998円。 ありがとうござい
2024/02/14 08:17
自分の幸せに自信を
こんにちは! 先日 高校生の息子に 「母さんみたいにさ 家族のためにご飯作って家事して働いて そんなふうに生きるのヤダな。。。」とボソッと言われました。 ・ ・ (ハハハハハハハ・・・。 お母さん、そんな風に見えるのね。) ・ ・ 「あら。
2024/02/13 07:55
払い過ぎてるお金
こんにちは! 払い過ぎた税金が 今週中に口座に入金されますよ、って わたしと夫にそれぞれメールが届きました。 今週末には実家の父の分も確定申告。 わたしのスマホで 父のマイナンバーカードを読み取って申告します。 父の還付金は4,500円。
2024/02/12 07:20
手放すというメッセージ
こんにちは! 夫の保険を見直し中です。 夫の医療保険を見直して5千円を捻出する予定なのに まだ解約できていません。 夫が20年以上前に契約した保険。 契約は本当に簡単で 郵送で完結。 申し込み用紙に ちょろっとサインするだけ。 しかーし 解
2024/02/11 07:44
お金がお金を呼ぶ
こんにちは! お金がお金を呼ぶ話。 お金が好きなので お金の情報ばかりに目がいきます。 いままで知らなかったけど いろんな金融商品があるのよね。 個人年金に加入している 保険会社から勧誘を受けました。 ドル建て一時払養老保険 10年間 年4
2024/02/10 14:16
今月入金された利息
こんにちは! 2月に入金された普通預金の利息の話。 今月は 457円入金されて 税金が69円+22円=91円引かれてました。 プラス 366円。 夫の貯金用口座です。 大学入学のために貯めた定期預金が満期になって 480万円入っているから
2024/02/09 08:26
整理収納をやめたワケ
こんにちは! わたしが収納のこだわりをやめて 整理収納しなくなった話。 ・ ・ ・ 家の中をきれいに整えたくて いろいろ頑張っていた時期もありました。 いまは更年期の体調不良から 体も思うように動かなくて何もしたくない。 そして 思ったんで
2024/02/08 10:05
せこい節約
こんにちは! 夫に 「せこい」と言われるわたしの節約。 個人的には 「節約」とも「せこい」とも思ってないですけど。 使いきるのに時間がかかる 大容量のものを いつまでも持っているのがイヤで 何年も持ち続けるのがイヤなだけ。 ずっと持っていて
2024/02/07 08:11
夫のステージを上げたくて
こんにちは! スピリチュアルな考えが好きです。 宇宙のエネルギーとか 波動とか そんなこと。 ++++++ もうすぐサラリーマン夫の昇給の時期。 なので 「夫のステージを上げたい」わたし。 わが家は 夫 = わたし と理解してから (勝手な
2024/02/06 07:52
知らなかった!無料で読めるマネー雑誌
こんにちは! お金の情報を得るために 近所の図書館で マネー雑誌を読んでいたんですけど。 +++++++++ 楽天証券で NISAか iDeCoを開設していると 楽天マガジンで 「おすすめマネー雑誌」を読むサービスがありました。 それも無料
2024/02/05 07:38
金銭感覚の違い
こんにちは! またまたお金の話で恐縮です。 ・・・ 先日、自分の楽天カードを作りました。 新NISAの毎月のつみたてに クレカ積立(楽天カードのクレジット決済)を使いたいから。 投資信託のつみたて設定を クレジットカード決済にするともらえる
2024/02/04 13:16
無職の子の還付金
こんにちは! わが家の次男は高校生。 18歳、学生、無職 (アルバイトなし) 次男のお金で 株や社債を購入して勝手に運用していました。 持っている社債は 年間、1万円超の利息を出してくれるんですけど 利息にかかる税金 2,000円は 申告す
2024/02/03 13:17
捨て活は若いうちに
こんにちは! 実家の80歳の父。 夜中に 壁にかかっていた額縁に入った絵が突然落ちて ガラスが粉々に割れて 夜中に掃除機をかけて 大変だったと言っていました。 あ、危ない (゚Д゚;) その下で寝てなくてよかった。 何十年もかけっぱなしだっ
2024/02/02 06:51
夫には一番いいものを
こんにちは! 久しぶりの夫のはなし。 ・・・ 以前にくらべて 夫を大切に、という気持ちをもっています。 なぜなら 夫はわたし自身だと思うから。 子どもと同じように いやいや、子ども以上の たくさんの愛を与えている。 (・・・ように努力してい
2024/02/01 09:55
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Emmaさんをフォローしませんか?