chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんなセカンドライフ https://kiwi-htn.hatenablog.com/

オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」の続編です。

キウイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/26

arrow_drop_down
  • 無事に終わりました

    長男の結婚式、無事に終わりまして、恐れていた、母親へのサプライズ、についてとりあえず報告しますと…、 本番の少し前に長男から、結婚式費用がピンチだから少し出してくれないかな〜って連絡があったんですよね。がんばって削ってるんだけど、このままだと"前撮り"を諦めないといけない、と。 はあ〜、前撮りなんかするんだ。当日は洋装だけだから前撮りでは和装もするらしい。そこまでして写真に残したいものかねえ〜、と私なんかは思っちゃいますが。 でもお金を出すならってことですかさず、 「じゃあお願いがあるんだけど」と切り出して、 「新郎が中座するときに母親がエスコートするのがよくあるって聞いたんだけど、それはやめ…

  • コンサートの座席

    コンサート・リサイタルのチケットを買う時、もし自由に選べるなら、私は一階の真ん中へんよりやや後ろ通路側を選びます。ピアノやオーケストラの音のバランスの良さを重視してました。通路側にするのは、前の記事で書いたようにバタバタすることがあるから席を立ちやすいように、です。 でもたいていは争奪戦なので、思ったような席はなかなか取れないですね。 反田恭平さんが主宰する音楽サロンsolistiadeのプレミアム会員には、プレミアム先行予約の特典があるのですが、公演によって席の決まり方が違うんです。 こないだ行った反田&JNO公演はプレミアム会員先行"抽選"でした。まあ私が行くところは地方ばかりですから、抽…

  • 一地方民のコンサートおでかけ事情

    私が飛行機で東京へ行ってまで聴きに行くのは基本、務川さんだけで、それ以外は日帰りできる範囲と決めて探しています。 丸一日使えるならけっこう遠くまで行けそうですが、なかなかそうはいかなくてですね、コンサートって夜19時からが多いですから、21時過ぎに終わって自宅に帰るとなると、隣の県でも行けなかったりします。 マチネで15時開演だとしても思ったほど行ける範囲が広がりません。新幹線が通ってないとこだと、想像以上に時間かかることが多くて、乗り換え案内で調べると、終電超えてて翌朝の列車が案内されたりすることはしょっちゅうです。 行ける場所でなんとか見つけたとしても、また悩ましいことがあります。 たいて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キウイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キウイさん
ブログタイトル
こんなセカンドライフ
フォロー
こんなセカンドライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用