豚しゃぶ 豚肉150g、レタス3枚、きゅうり半分 【タレ】 醤油大さじ3.砂糖大さじ2.酢大さじ1、豆板醤小さじ1、ごま油大さじ2 レタスは大きめにちぎり、きゅうりはタテ半分に切って、斜め薄切りにする ボウルにタレを混ぜて作る 器にレタス・きゅうりを敷き、豚肉を盛る 最後にタレを添える
2025年7月
豚しゃぶ 豚肉150g、レタス3枚、きゅうり半分 【タレ】 醤油大さじ3.砂糖大さじ2.酢大さじ1、豆板醤小さじ1、ごま油大さじ2 レタスは大きめにちぎり、きゅうりはタテ半分に切って、斜め薄切りにする ボウルにタレを混ぜて作る 器にレタス・きゅうりを敷き、豚肉を盛る 最後にタレを添える
先週は狂い上げ バブルやった、主に半導体 よって俺のポートフォリオには差し当たって影響無し(泣) そして国防銘柄が相変わらず続伸 国策に売り無しとはその通りすぎた 画像の銘柄達を売り 東京センチュリーは株主優待が次回から無くなるので売り いつの間に株主優待廃止が決定してたんだ…全然気付かなかった NISA枠だし配当金も非課税で高配当 天晴れだった、東京センチュリーは一生忘れることはないだろう 積水ハウスとヤマハ発動機は先月ナンピンした分を売り 積水ハウスは決算下げの狼狽売りっぽかったから自信あったぜ ヤマハ発動機まさかここまで下がるとは ジリジリ下げは手を出さない方が吉だな 毎年のジンクス通り…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、グースカさんをフォローしませんか?
豚しゃぶ 豚肉150g、レタス3枚、きゅうり半分 【タレ】 醤油大さじ3.砂糖大さじ2.酢大さじ1、豆板醤小さじ1、ごま油大さじ2 レタスは大きめにちぎり、きゅうりはタテ半分に切って、斜め薄切りにする ボウルにタレを混ぜて作る 器にレタス・きゅうりを敷き、豚肉を盛る 最後にタレを添える
先週は狂い上げ バブルやった、主に半導体 よって俺のポートフォリオには差し当たって影響無し(泣) そして国防銘柄が相変わらず続伸 国策に売り無しとはその通りすぎた 画像の銘柄達を売り 東京センチュリーは株主優待が次回から無くなるので売り いつの間に株主優待廃止が決定してたんだ…全然気付かなかった NISA枠だし配当金も非課税で高配当 天晴れだった、東京センチュリーは一生忘れることはないだろう 積水ハウスとヤマハ発動機は先月ナンピンした分を売り 積水ハウスは決算下げの狼狽売りっぽかったから自信あったぜ ヤマハ発動機まさかここまで下がるとは ジリジリ下げは手を出さない方が吉だな 毎年のジンクス通り…
6月家計簿 ガソリン代 5540 家賃 59578 電気代 3387 水道代 5523 ガス代 9468 通信費 8228 食費 19551 計111275 万博と広島行ったからその分の食費とかが無いのね あと日用品を買ってないのもデカい ガス代マジでエグすぎぃ… ネットで調べたら大東建託マジックという 家賃安いからが決め手やったがこうなるとは タダより高いものはないか。良い勉強になったわ なんだかんだ言って結構金額を気にして買い物してくれてるのもデカい P.Sカボチャのタネを食いまくったからか腹が立って痛い
友人に会いに新潟へGO 国内の飛行機に初めて乗った めっちゃ揺れてちょっと酔った 50分ほどで新潟へ アパートから空港まで60分だから、起床して2時間で新潟に行けるんだからビビった 新潟ではグルメ・海・サウナであった 新潟観光大使の友人の案内がスピーディですごかった 友人宅へ ミニマリストなお部屋 15000円のドルツ使っててビビった 最後、充電器忘れた 一泊だけやったけどめっちゃ充実しました 地元民しかわからんラーメン屋とかカフェとかオーシャンビューとか最高だったぜ 友人にマジ感謝 お土産も買えてマンマン満足
肉じゃが ジャガイモ3個を切る ニンジン・タマネギ1/2個 しらたき100g サラダ油大さじ1、具材を炒める 水400ml、肉150g 酒・みりん大さじ2、砂糖大さじ1、顆粒だし小さじ1、 しらたき入れて醤油大さじ3 弱火で20〜30分煮込む
万博へ 上海万博以来の万博 めっちゃ人いた 平日のディズニーよりちょっと多いくらいの人がいた 暑かった 日傘大活躍 パビリオンもだが建物と円の橋がすごかった 広くてめっちゃ歩いた ポケモンGOのポケストップがスタンプ押せる仕様になってた コツコツ歩いてコンプリート 仕事先のお客さん曰く、昔の大阪万博も人が多くて暑さを凌いで日陰を渡り歩き、飯を食べて帰ったという記憶しかないそうな パビリオンとか月の石とか何を見て何をしたか全く覚えてないと 俺は避暑と飯意外の記憶をできるだけ保とうと思った
米 8480 自動車税の【2万借りた】34500 ※ガソリン代 6086 計 34566 家賃 59578 通信費 6908 電気代 3723 220 水道代 今月無し ガス代 11016 食費 ・日用品 33699 計149710 先月よりも出費が多いと思ったけど俺の自動車税を抜くと先月と同じくらいか。 まぁこんなもんか。 あとはガス代の見方が発覚、気づくの遅すぎた Wi-Fi代の内訳の確認も遅すぎた 反省が多い月だった まさかトレーナーレベルが49になるとは 継続は力なりを現している
盛岡冷麺 砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4、酢大さじ1、麺つゆ3倍濃縮大さじ2、鶏ガラスープ小さじ1、ごま油小さじ1、水300cc レタス敷く。もやし、きゅうり、トマト、ゆで卵を乗せる。 韓国海苔をまぶして完成
牛乳を用意(☆乳製品ではないものを選ぶ) ヨーグルトが100mlなら牛乳は1000ml必要 かき混ぜる、よく混ぜる 8時間に設定して放置 ちゃんと固まってた R1美味い 種ヨーグルトた3〜4回使えるって見たけど、2回が限度な気がする
味卵 沸騰したお湯に6分 めんつゆ3倍濃縮100ml.水50cc 3時間ほど置いて完成
レタス炒飯 弱火でじっくり炒めても美味い レタス1枚をちぎる、ハムを切る レタスは水分とって少し潰す 卵、米、ハムを入れる 酒小さじ1.や鶏がらスープ小さじ1.味の素ちょっと。での味付けもOK 最後にレタスを入れてさっと炒めて完成 写真撮り忘れた
不正アクセスがはびこっている今日この頃 まさかあのテスタさんが楽天証券で不正アクセスされようとは 2段階認証が意味を成してないってどういうことよ? ウィルスバスター使用してるしウィルスではないみたい ランサムウェアの類なんかね 不正アクセスの方法、出所がわからないって怖すぎ 俺は大丈夫だろうと思ってたけどテスタさんの呼びかけで証券口座をロックへ よくよく考えると4月7日にフルポジにしてたんだった この資産が壊滅すると人生詰む。比喩表現ではなく… テスタさん注意喚起ありがとうございます どうか充分な補填がされますように あと下記の電話番号を流してくれたTwitter民に感謝 この番号は非常にわか…
4月家計簿 米は俺持ち 家賃 59578 5450 三井住友海上火災保険 9100 通信費 6941 電気代 4736 水道代 5258 ガス代 まだ不明 食費・日用品 50706+6855 計 148624円 家賃にプラスされてる5450円って何だ? 請求書とかないし詳細がわからねぇ 5月も請求されたらテナントに聞きに行く Wi-Fi高ぇ 割引きが聞いてるはずなんだけど初月は設置代込みだったか? 5月もこの値段だったら詳細を問い合わせる あとは…こんなもんか? 今まで無茶苦茶な生活してたから一般的な支出が肌で捉えれてない
横向きが一番ラク 多分、仰向けだと腰が反って痛くなるタイプかも 反り腰気味の人によくあるパターン 横向きで寝るのが楽な人の特徴と対策 【よくある特徴】 • 仰向けで寝ると腰が浮く or 反ってしまう • 腰や背中に負担がかかりやすい • 太ももや膝がくっついてると腰がねじれて負担になる 【ラクに寝るコツ】 1. 膝の間にクッション or バスタオル • 腰のねじれ防止→超おすすめ 2. 背中を丸めて fetal(胎児)ポジション • 背骨が自然なカーブになって腰もリラックス 3. マットレスが硬すぎないか確認 • 横向きの人は肩や腰が沈みやすいから、多少のフィット感が大事 腰痛予防の超かんたん…
玉ねぎ1玉、ニンジン1本、ジャガイモ2つを切って炒める 水800cc、を入れ15分ほど弱火で煮る ケチャップ、ウスターソース、ルウ5カケを入れて弱火で5分煮る
BE80もちゃんと増殖するのか? 検索結果 ヨーグルトメーカーでダノンビオを種にしてヨーグルトを作った方の報告では 40℃で8時間発酵させたところ、固まりが良く、酸味が少なくクリーミーなヨーグルトができたとのことです。 🧪 発酵のポイント • 温度:40℃前後 • 時間:8〜12時間 • 種菌:市販の「ダノンビオ」 • 牛乳:成分無調整牛乳がおすすめ • 衛生管理:器具や手を清潔に保つ 植菌は3〜4回くらい可能、この時種菌(100gくらい)はビンに入れて冷蔵庫で保管しておく 以上
株主優待を廃止 イオンとの株を交換やらなんやらで キャピタルゲイン、インカムゲイン、株主優待とありがとうございました この資金は次の暴落で使います あとセラミック代に当てさせていただきます
また夜間下げ ガチでキッツイ トランプ、買い煽りして少しリバ 起床、早朝に覚醒した これには思わずガッツポーズ ダウは上限サーキットブレーカー発動 続いて日経とTOPIXも上限サーキットブレーカー発動 今日の日本はストップ高祭りだ! しんどい10日間やった。報われたよ これでノーポジやったら引退してたわ フルポジやし感無量 今回もテクニカルで購入した というか前回もそうだったがトランプにファンダは通用しない あー疲れた 仕事に集中できる 興奮して寝れないからアラームを待つ
関税が本日13時に発動 気が気じゃなかった 仕事のこと全く覚えてない それに月曜日にフルポジにしたし、自分の中の最高のポートフォリオにしたから何もできない 月曜日みたいな大暴落はもう起きないと思うけどな 燃え尽きたぜ
1日で含み益上げ上げ 頭おかしくなるで… 明日の13時に関税が発動する 怖すぎやろ 既に折り込み済みであってほしい 乗るしかないこのビッグウェーブに
給料入ったらオルカンを購入ってのを今年は続けている。 ガチガチのフルポジ。でも投資対象がオルカンだから恐怖心は無い。 これがどうなるか。ドル高円安がエグいから悪くないんだが。 投資額がデカいからこれを扱える胆力がもっと欲しい。 メンタル面の鍛えは一生続くんやろうな。 まぁひたすた買うぜ。 コツコツコツコツ
すっかり忘れてたわ。 来た瞬間に変な汗がドバッと吹いた。 めっちゃ損切り繰り返した銘柄じゃないかと。 ミルボン…お前のことは一生忘れねぇよ。 まぁでも大切に使わせていただきます。 やっぱり株主優待面白いわ。 おまけをもらえると嬉しいよね。 しかしめっちゃ高くついたな。
すげー。 円安で152円台に。さっき発表の米CPIが市場予想を上回った。 これで円安・ドル高が進んでる。 34年ぶりの円安記録を塗り替えてる! 俺は今新しい歴史を見れている! 感無量。 日銀の円買い介入が明日来てもおかしくないんやないか。
投資信託へ移行してからしばらく経っている。 少しずつだが利益が出ている。 これインデックスファンド買って寝てればいいし、そうした方が儲かるってやつやん。 今まで個別株に割いた時間と労力を考えると元も子もないから考えないでおこう。 引き続き節約して浮いたお金をぶん投げていく。 いつかまた痛い目に遭うんだろうけどやめられない止まらない。
過去の自分になりたいなら南へ 新しい自分になりたいなら北へ行きなさい ということでタイトル。 久しぶりにiDeCo口座見てみたらクソ利益出ててビビった。 3月10日から投資信託へのクレカ積み立ての上限が10万になった。 気付くの遅くてこの反映が5月から。 楽天証券だから楽天キャッシュ5万も含めて 月の合計は15万の積み立て。 これに含めてiDeCo23000円 合計173000円なり。 これ給料だけじゃ生活できない!笑 配当金や株主優待でも間に合ってないぞ。 個別株売るか副業やな。 副業ねぇ。
売って売って売りまくった。 アステラスとミルボンはもういいや。 痛い目あいました。 オルカンに移行していく
えらい落ち着いた金額となりました。 舌下免疫療法のためのアレルギー検査が目立ったくらいか。 外食控えてたから支出抑えられてる。 株で大損してるから外食控えてたの。
久しぶりにこれだけの爆上げを見た。 日経バブルの上を行くやろな。 にしても2月13日、NISAの日とギャグみたいな理由での上げなのかな。 なら次回の爆上げは10月4日、投資の日になりそう。 アステラス盛り返しー! ミルボン下げ下げー! 我が資産はオルカンへと移行中。
自動車保険 34000 散髪 8400 仕方なし。 色々と順調! 株以外は!!
表示が旧NISAになってる。なんかお洒落 日経は1週間で2200円上げ。 ファストリが決算で高値更新しての上げだとは思うが強すぎる ビットコインなんでこんなに下がってんだ もうそろそろ決算期だ。 ちょっと気を引き締めていく。