頼んだ時、厨房からキングの注文入ったヤバーとの声が 大学生であろう2人がキャッキャしてた 学生にエンタメを提供できたならこれだけで頼んだかいがあったというものだ 意外と肉の量が多くて満足! つか高ぇ!笑 牛丼3つ別で頼んだ方がいいなこれ 人生で一度は食べてみたかったから満足 2度目は無いな
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,080サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 16,972サイト |
株日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,789サイト |
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 69,979位 | 53,342位 | 53,574位 | 54,065位 | 54,072位 | 73,008位 | 73,523位 | 1,040,080サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 1,648位 | 1,349位 | 1,352位 | 1,358位 | 1,369位 | 1,726位 | 1,736位 | 16,972サイト |
株日記 | 239位 | 190位 | 198位 | 204位 | 218位 | 266位 | 272位 | 3,789サイト |
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,080サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 16,972サイト |
株日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,789サイト |
頼んだ時、厨房からキングの注文入ったヤバーとの声が 大学生であろう2人がキャッキャしてた 学生にエンタメを提供できたならこれだけで頼んだかいがあったというものだ 意外と肉の量が多くて満足! つか高ぇ!笑 牛丼3つ別で頼んだ方がいいなこれ 人生で一度は食べてみたかったから満足 2度目は無いな
本当バフェット様様だ 良い株は下がってても買われるんだーい!! ナンピンしてた俺偉い 日経は36000円を底に38000円をタッチ ダウも41000くらいから上げてる 今日は商社株を中心にバリュー株上げ 今年は商社株持ってるかどうかでパフォーマンスが変わりそうやな 配当金が今から待ち遠しい そういえばショーボンドが含み益である状況が初めてな気がする ショーボンドってちゃんと上がるんだな マニーやっとこさプラ転 このまま爆上げ頼んます アステラスめっっっちゃ損切りしてぇ…
親子丼 1人前の卵は2個 玉ねぎ(ネギ)・鶏肉・ニンジンを切る 酒・みりん・醤油大匙1. 砂糖小匙1.水大匙3 煮立ったら材料を入れて蓋をして5分ほど煮る。 溶き卵2/3を入れる→1分蓋をして加熱する。残りの卵液を回し入れる→10秒加熱する。 ネギ(水菜など)を散らして完成
水菜と豚肉を切る、卵を2つ溶く 酒みりん醤油大匙1.顆粒だし少々。 水150cc.沸騰したら豚肉を入れる。 水菜がしんなりしたら溶き卵を入れる
春菊を適当に切る ゴマと鶏ガラであえる
ごま油大匙1.豚バラを炒める、ニンジン1/4と玉ねぎを炒める。水600ccを入れる。 鶏がらスープの素大匙1.酒大匙2.醤油大匙1.塩1/3、コショウ適量、オイスターソース大匙1、砂糖ひとつまみ、 もやしを入れる、シーフードミックスを入れる。豆乳(牛乳)100cc 具材はカット野菜、かまぼこでも可能 麺を茹でる
そぼろ丼 肉を焼く。酒とみりん、砂糖大匙1、醤油大匙2. 溶き卵。酒大1.みりん小1.砂糖小1.塩ひとつまみ。 野菜炒める、砂糖、醤油ちょっと
玉ねぎをくし形に切る(ニンジンもアリ) 油をしいて豚バラを入れる 生姜を入れる みりん・砂糖・醤油を入れる 水を50cc入れて水分が半量になるまで煮詰める ご飯の上に千切りキャベツを敷いたり、温玉を乗せても良い 玉ねぎ ニンジン 豚バラ
鮭の両面に塩胡椒 小麦粉をまぶす 油をひく、バターも。 中火で3分焼く(皮目をこんがり焼く) ひっくり返して中火で4分(バターを回し焼く) 付け合わせ入れて中火で1分焼く タレに醤油と砂糖を入れて仕上げてもOK 生野菜と付け合わせて出来上がり ブロッコリーか、にんじんか
雇用者、市場予想を下回る失業率、市場予想を上回る 久しぶりにサーキットブレーカー見たわ 最近の日経はPER15割れ でも下げてるのが半導体で大型高配当株は下がってない。だから監視銘柄が全然下がらん 大幅下落の日が多いのに何も買ってねぇ つか去年が上げすぎなんだよ トランプがキッカケになっただけの調整なんやないかね 相変わらずのアステラスの弱さよ… 何気にマニーのボラが激しくて1番心臓に悪い 下落相場にしては頑張ってる方か。 ゲド戦記観てるけど意味わかんねぇ あんま考えちゃダメなやつだな
バフェットが日本商社株売ってないよと声明発表→翌日上げ マジで助かった、伊藤忠、三井物産、三菱商事を買い増してたからガッツポーズ 他にもSGホールディングス、ショーボンドを買い ショーボンドで含み益になったことねぇぞ…今回もこの流れ。良い加減頼みます 今更だからアメリカ株が調整傾向かも なんか最近振るわないな オルカンとか積み立ててる人、ドルだから下がってんだろうな 今年は指数を上回りたいね
くっっそガチャガチャやった 主に買い値を下回った特定口座銘柄をニーサ口座で買い直した INPEX、アサヒ、JT、クボタ、三井物産、ジャックス、NTTをニーサ口座へ 今年のニーサの成長枠は投資信託ではなく個別銘柄にする 投資信託は買い増しと言う名のナンピンがしずらいねん 新規購入銘柄 明治HD、キリンHD、三菱ケミカル、AGC、マニー(300株)マニーは一回損切りして粘着しまくった、もうホールドでいいはず… 合計42銘柄となった 最近なんかドルが暴れてんだけど ビットコインといいマジで値動き激しい
年初からジリ下げ 去年構成したポートフォリオ壊滅 確かに今年は条件が悪かったよなぁ トランプ就任、日本の金利上げ トランプ就任はともかく金利は間違いなく日本株が下がる JTとクボタと三菱商事とジャックスをNISA枠に変更 あとアサヒとキリン拾った アステラスの弱さよ… 配当性向730%は上がるものも上がらんか
プラスってるの多いがどこまで待つか… さっそくダウは下げ路線 とりあえず年末年始を満喫しますかー 今年は上げ上げだったはずなのに全然勝てなかった気分 なんかいつもちまちま損切りしてた気がする 来年の戦略何も決まってねぇ 8月5日は本当にすごかったなー コロナショック以来やったわ 何もかもが懐かしい 良いお年を
なんか去年より減ってる 2月から投資信託に全額ぶっ込んでたからなぁ まさかプラマイゼロになるとは 今年はなんか噛み合わなかったな まぁ毎年のことか 来年、成長枠まだどうしようか決まってないぜ 良いお年を
現実のクリスマスイベントは何歳になってもワクワクしますな さてさて損出し終わったし、さすがにもうやることなくなってきた ホンダの1.1兆円の自社株買いが最後の大きなイベントになったかね あとは年初の立ち回りが決まらない 投資信託一括組に乗って先回りして仕込もうかと思ってるがどうしたものか 買うとしたら三菱商事かクボタだな ナンピン繰り返しによりホンダと三井不動産は助かった あとは三菱商事とクボタを助けてください…(自社株買いしてちょ) ポケモンGO楽しい ちまちまやっちゃうぜ
こんなに買って大丈夫かと思う 正直、結構ノリで買ってもうたところがある 財務良いしいいんやないかなぁと 株の下がり方見てると年末やなぁって思う FOMCとか利下げとかが原因での下げやなくてただ単に年末だからじゃないか 毎年の年末はこんな感じやろ 12月が快調だった時なんて今まで無かったような 来年の立ち回りを今から考えていかねば NISAどう使おうか iDeCoの積み立てちょっと減らそうかな
なんか1550をずっとウロウロしてたもんで買い これで保有銘柄が40銘柄となった またバタバタ売るかもしれんけど ワンチャン1450まで下がるやろな 製薬会社ってだけで恐怖を感じるけどその辺は信じるしかない 最近は国防銘柄が強い、石破銘柄や 三菱重工、川崎重工、IHIがアゲアゲ これもう半導体から資金が移ってるやろ 時代の転換点を感じる
クボタ・日清紡・ホンダがプラ転したのでナンピン分を利確 あと三菱商事と三井不動産がマイナス継続 中でも三井不動産は軟調 花王株が香港の投資ファンドのオアシスに5%買われたと 円安効果なのかねぇ 三菱商事は上がらんもんやなぁ 業績悪くないしコロナショックでお世話になったから感情的ホールド ホンダのボラが大きい ここも業績悪くないしボラが大きい銘柄は長期で上がる印象 下がったらまたナンピンする 日清紡とクボタはなんか平和な動きだ 帯状疱疹が寛解に向かっていて良き まだちょっと痛いけど
新たに購入したやつが大体含み損なのが笑え…ない 先日、日清紡、三菱商事、ホンダ、三井不動産、クボタをナンピン、まぁ悪くない位置やないかと 12月は配当金と株主優待の月だからワクワクしっぱなしだぜ。 賞与のことが頭から抜けてたレベル アメリカがイケイケで強いのに日本だけが下げる地獄 最高値を更新し続けるS&P500恐ろしや トランプ大統領の再誕決定で上げが落ち着かない そしてトランプのツイートでダウと日経の上げ下げが起こる、忘れていたトランプ相場が再発動 痺れるぜ 株やってると本当にこの世界はアメリカのためにあるんやないかと思っちゃう
「ブログリーダー」を活用して、グースカさんをフォローしませんか?
頼んだ時、厨房からキングの注文入ったヤバーとの声が 大学生であろう2人がキャッキャしてた 学生にエンタメを提供できたならこれだけで頼んだかいがあったというものだ 意外と肉の量が多くて満足! つか高ぇ!笑 牛丼3つ別で頼んだ方がいいなこれ 人生で一度は食べてみたかったから満足 2度目は無いな
本当バフェット様様だ 良い株は下がってても買われるんだーい!! ナンピンしてた俺偉い 日経は36000円を底に38000円をタッチ ダウも41000くらいから上げてる 今日は商社株を中心にバリュー株上げ 今年は商社株持ってるかどうかでパフォーマンスが変わりそうやな 配当金が今から待ち遠しい そういえばショーボンドが含み益である状況が初めてな気がする ショーボンドってちゃんと上がるんだな マニーやっとこさプラ転 このまま爆上げ頼んます アステラスめっっっちゃ損切りしてぇ…
親子丼 1人前の卵は2個 玉ねぎ(ネギ)・鶏肉・ニンジンを切る 酒・みりん・醤油大匙1. 砂糖小匙1.水大匙3 煮立ったら材料を入れて蓋をして5分ほど煮る。 溶き卵2/3を入れる→1分蓋をして加熱する。残りの卵液を回し入れる→10秒加熱する。 ネギ(水菜など)を散らして完成
水菜と豚肉を切る、卵を2つ溶く 酒みりん醤油大匙1.顆粒だし少々。 水150cc.沸騰したら豚肉を入れる。 水菜がしんなりしたら溶き卵を入れる
春菊を適当に切る ゴマと鶏ガラであえる
ごま油大匙1.豚バラを炒める、ニンジン1/4と玉ねぎを炒める。水600ccを入れる。 鶏がらスープの素大匙1.酒大匙2.醤油大匙1.塩1/3、コショウ適量、オイスターソース大匙1、砂糖ひとつまみ、 もやしを入れる、シーフードミックスを入れる。豆乳(牛乳)100cc 具材はカット野菜、かまぼこでも可能 麺を茹でる
そぼろ丼 肉を焼く。酒とみりん、砂糖大匙1、醤油大匙2. 溶き卵。酒大1.みりん小1.砂糖小1.塩ひとつまみ。 野菜炒める、砂糖、醤油ちょっと
玉ねぎをくし形に切る(ニンジンもアリ) 油をしいて豚バラを入れる 生姜を入れる みりん・砂糖・醤油を入れる 水を50cc入れて水分が半量になるまで煮詰める ご飯の上に千切りキャベツを敷いたり、温玉を乗せても良い 玉ねぎ ニンジン 豚バラ
鮭の両面に塩胡椒 小麦粉をまぶす 油をひく、バターも。 中火で3分焼く(皮目をこんがり焼く) ひっくり返して中火で4分(バターを回し焼く) 付け合わせ入れて中火で1分焼く タレに醤油と砂糖を入れて仕上げてもOK 生野菜と付け合わせて出来上がり ブロッコリーか、にんじんか
雇用者、市場予想を下回る失業率、市場予想を上回る 久しぶりにサーキットブレーカー見たわ 最近の日経はPER15割れ でも下げてるのが半導体で大型高配当株は下がってない。だから監視銘柄が全然下がらん 大幅下落の日が多いのに何も買ってねぇ つか去年が上げすぎなんだよ トランプがキッカケになっただけの調整なんやないかね 相変わらずのアステラスの弱さよ… 何気にマニーのボラが激しくて1番心臓に悪い 下落相場にしては頑張ってる方か。 ゲド戦記観てるけど意味わかんねぇ あんま考えちゃダメなやつだな
バフェットが日本商社株売ってないよと声明発表→翌日上げ マジで助かった、伊藤忠、三井物産、三菱商事を買い増してたからガッツポーズ 他にもSGホールディングス、ショーボンドを買い ショーボンドで含み益になったことねぇぞ…今回もこの流れ。良い加減頼みます 今更だからアメリカ株が調整傾向かも なんか最近振るわないな オルカンとか積み立ててる人、ドルだから下がってんだろうな 今年は指数を上回りたいね
くっっそガチャガチャやった 主に買い値を下回った特定口座銘柄をニーサ口座で買い直した INPEX、アサヒ、JT、クボタ、三井物産、ジャックス、NTTをニーサ口座へ 今年のニーサの成長枠は投資信託ではなく個別銘柄にする 投資信託は買い増しと言う名のナンピンがしずらいねん 新規購入銘柄 明治HD、キリンHD、三菱ケミカル、AGC、マニー(300株)マニーは一回損切りして粘着しまくった、もうホールドでいいはず… 合計42銘柄となった 最近なんかドルが暴れてんだけど ビットコインといいマジで値動き激しい
年初からジリ下げ 去年構成したポートフォリオ壊滅 確かに今年は条件が悪かったよなぁ トランプ就任、日本の金利上げ トランプ就任はともかく金利は間違いなく日本株が下がる JTとクボタと三菱商事とジャックスをNISA枠に変更 あとアサヒとキリン拾った アステラスの弱さよ… 配当性向730%は上がるものも上がらんか
プラスってるの多いがどこまで待つか… さっそくダウは下げ路線 とりあえず年末年始を満喫しますかー 今年は上げ上げだったはずなのに全然勝てなかった気分 なんかいつもちまちま損切りしてた気がする 来年の戦略何も決まってねぇ 8月5日は本当にすごかったなー コロナショック以来やったわ 何もかもが懐かしい 良いお年を
なんか去年より減ってる 2月から投資信託に全額ぶっ込んでたからなぁ まさかプラマイゼロになるとは 今年はなんか噛み合わなかったな まぁ毎年のことか 来年、成長枠まだどうしようか決まってないぜ 良いお年を
現実のクリスマスイベントは何歳になってもワクワクしますな さてさて損出し終わったし、さすがにもうやることなくなってきた ホンダの1.1兆円の自社株買いが最後の大きなイベントになったかね あとは年初の立ち回りが決まらない 投資信託一括組に乗って先回りして仕込もうかと思ってるがどうしたものか 買うとしたら三菱商事かクボタだな ナンピン繰り返しによりホンダと三井不動産は助かった あとは三菱商事とクボタを助けてください…(自社株買いしてちょ) ポケモンGO楽しい ちまちまやっちゃうぜ
こんなに買って大丈夫かと思う 正直、結構ノリで買ってもうたところがある 財務良いしいいんやないかなぁと 株の下がり方見てると年末やなぁって思う FOMCとか利下げとかが原因での下げやなくてただ単に年末だからじゃないか 毎年の年末はこんな感じやろ 12月が快調だった時なんて今まで無かったような 来年の立ち回りを今から考えていかねば NISAどう使おうか iDeCoの積み立てちょっと減らそうかな
なんか1550をずっとウロウロしてたもんで買い これで保有銘柄が40銘柄となった またバタバタ売るかもしれんけど ワンチャン1450まで下がるやろな 製薬会社ってだけで恐怖を感じるけどその辺は信じるしかない 最近は国防銘柄が強い、石破銘柄や 三菱重工、川崎重工、IHIがアゲアゲ これもう半導体から資金が移ってるやろ 時代の転換点を感じる
クボタ・日清紡・ホンダがプラ転したのでナンピン分を利確 あと三菱商事と三井不動産がマイナス継続 中でも三井不動産は軟調 花王株が香港の投資ファンドのオアシスに5%買われたと 円安効果なのかねぇ 三菱商事は上がらんもんやなぁ 業績悪くないしコロナショックでお世話になったから感情的ホールド ホンダのボラが大きい ここも業績悪くないしボラが大きい銘柄は長期で上がる印象 下がったらまたナンピンする 日清紡とクボタはなんか平和な動きだ 帯状疱疹が寛解に向かっていて良き まだちょっと痛いけど
新たに購入したやつが大体含み損なのが笑え…ない 先日、日清紡、三菱商事、ホンダ、三井不動産、クボタをナンピン、まぁ悪くない位置やないかと 12月は配当金と株主優待の月だからワクワクしっぱなしだぜ。 賞与のことが頭から抜けてたレベル アメリカがイケイケで強いのに日本だけが下げる地獄 最高値を更新し続けるS&P500恐ろしや トランプ大統領の再誕決定で上げが落ち着かない そしてトランプのツイートでダウと日経の上げ下げが起こる、忘れていたトランプ相場が再発動 痺れるぜ 株やってると本当にこの世界はアメリカのためにあるんやないかと思っちゃう
投資信託へ移行してからしばらく経っている。 少しずつだが利益が出ている。 これインデックスファンド買って寝てればいいし、そうした方が儲かるってやつやん。 今まで個別株に割いた時間と労力を考えると元も子もないから考えないでおこう。 引き続き節約して浮いたお金をぶん投げていく。 いつかまた痛い目に遭うんだろうけどやめられない止まらない。
過去の自分になりたいなら南へ 新しい自分になりたいなら北へ行きなさい ということでタイトル。 久しぶりにiDeCo口座見てみたらクソ利益出ててビビった。 3月10日から投資信託へのクレカ積み立ての上限が10万になった。 気付くの遅くてこの反映が5月から。 楽天証券だから楽天キャッシュ5万も含めて 月の合計は15万の積み立て。 これに含めてiDeCo23000円 合計173000円なり。 これ給料だけじゃ生活できない!笑 配当金や株主優待でも間に合ってないぞ。 個別株売るか副業やな。 副業ねぇ。
売って売って売りまくった。 アステラスとミルボンはもういいや。 痛い目あいました。 オルカンに移行していく
えらい落ち着いた金額となりました。 舌下免疫療法のためのアレルギー検査が目立ったくらいか。 外食控えてたから支出抑えられてる。 株で大損してるから外食控えてたの。
久しぶりにこれだけの爆上げを見た。 日経バブルの上を行くやろな。 にしても2月13日、NISAの日とギャグみたいな理由での上げなのかな。 なら次回の爆上げは10月4日、投資の日になりそう。 アステラス盛り返しー! ミルボン下げ下げー! 我が資産はオルカンへと移行中。
自動車保険 34000 散髪 8400 仕方なし。 色々と順調! 株以外は!!
表示が旧NISAになってる。なんかお洒落 日経は1週間で2200円上げ。 ファストリが決算で高値更新しての上げだとは思うが強すぎる ビットコインなんでこんなに下がってんだ もうそろそろ決算期だ。 ちょっと気を引き締めていく。
コツコツやろう… うん。それがいい。 配当金を見ると精神的にいいねぇ。笑 この金額だと年間の食費が賄えてるな。 次は家賃を賄える金額を目指す。 コツコツコツコツ
大発会は大きな下げからの大きなリバ。 落としたまからのお年玉相場。 ポートフォリオの順調の上げ上げ。 アステラスとミルボンのチャートが理想的な展開。 ワクワク
大晦日にやってやったぜ。 SPY×FAMILYコラボ、アーニャブースト。 フレンドも続々とランク1000になってるみたいやった。 年内にやり切ったぜ。
クリスマスだからね! 色々と上手くやれたのかね。 喜んでくれたから良き!
帰りの駐車場が激混み 出口に近いところに停めるべし 遊園地の入場料は 乗り放題つけなくていい 水上ボート18時半まで。 乗るなら早めに受付必要 レストラン 激混み 20時半から花火上がった レストラン屋上で見れる カイロポケットに入れて手を入れる 1日潰すのは無理 18時30分に行って丁度良かったと。
まとめて買い完了。 この2枚柄下げ方と上が方がそっくりのんだが。 まぁだからなんだという話。 良い銘柄ということで買い下がりを3週間?くらいやったかな。 この上げ方ならあとはホールドでいいでしょう。 2銘柄くらい年に2回こういう下げてくる銘柄あるよね。 上げる銘柄は一回大きく下げてショートを巻き込む上げをする印象。 来年から新ニーサ始まるし最低でも来年から上がるやろ。。知らんけど
必要経験値がエグい… イベントあっても焼石に水でホントにコツコツやるしかないゲームですわ。
SPY×FAMILYコラボのアーニャブースト。 なんやかんやランク上げてもうた。 ある銘柄、2銘柄を監視中。 打診買いと呼べる打診買いを初めてやった。 今まで敬遠してたけど打診買いはアリだっっ! スポット買いよりこの方が合いますわ。
プラス家賃 活動も終わりにしたいな。 切実に‥
いやー経験ウサ?のブーストの力恐るべし。 株は大人しくしてます。 大敗を反省します。 次のこれだと思う銘柄とタイミングを待ちます。 来たるべき時が来るその時まで。 バフェットはゆっくりお金持ちになりたがる人はいないと言った。 焦るからダメなんだ。 猛省。 ゆっくり行こう。
家賃 33578 電気代 水道代 3242 ガス代 交通費 6066 スマホ代 662 食費 21212 日用品 8700 服・美容代 0 交際費 22610 計96070 ちょい使いすぎたなってレベルじゃないくらい株で負けた。 最初の方に損切りしまくって軽傷かと思ったけどなかなかキツかった。
10月12日 ◯膝窩筋は壊れるくらい押す。これにより股関節と体幹屈曲を防ぐ。 ◯ペットボトルよりストレッチポールが良い。 ◯外旋筋のストレッチ椅子座位であぐら→体感屈曲。足の位置で伸ばされる外旋筋が変わる。 ◯腰方形筋よストレッチ体幹側屈または臥位で下肢を捻る。
指数リバるやろと思って650万円分のリバるやろうと思った銘柄買い。 なんか戻りが弱いと思って引け前に全売り なんかアホなことした気がする。 650万ってコロコロ動かしていい金額やないやろ。 感覚麻痺ってきたわ。 株から距離置こうかな 手数料0やなかったら負けてたな